おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 15:17:13.56ID:ZSTyTRCH・好きな言語やツールを使って制作してください。
・完成させる事がメインです。また、作品を発表しない人でも感想やアドバイスで応援できます。
【関連サイト】
おまえら土日までに一本ゲームつくるスレとは? http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%BD%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2F%C5%DA%C6%FC%A4%DE%A4%C7%A4%CB
土日のまとめ http://www25.atwiki.jp/donitimatome/pages/1.html
【あぷろだ】
ゲムデヴあっぷろーだ http://gmdev.xrea.jp/
0312名前は開発中のものです。
2011/10/19(水) 03:19:50.02ID:PEYqP31Y作者さんかな。乙。
とりあえず、作者さんの最高得点を聞きたいw 自分は>309のあと色々やって15/23/23だった。
0313名前は開発中のものです。
2011/10/19(水) 03:25:07.39ID:YDt5VWRK0314名前は開発中のものです。
2011/10/19(水) 03:27:53.14ID:YDt5VWRK0315名前は開発中のものです。
2011/10/19(水) 03:34:05.84ID:PEYqP31Y0316名前は開発中のものです。
2011/10/19(水) 16:36:09.84ID:QUgnIiYZ0317名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 09:29:00.11ID:zLMaRgSJ0318名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 21:06:46.14ID:1QYxHp+p0319名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 22:05:58.76ID:GonLsFk70320名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 22:10:33.98ID:tzM0iNph0321名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 22:20:16.45ID:I5BnZctQ0322名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 22:41:03.20ID:EqdkFGPK0323名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 22:43:31.83ID:cf7F3v4C0324名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 22:50:33.62ID:8EQHYEqC0325名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 23:09:49.02ID:sEcG/4WF0326名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 23:13:56.00ID:gSZQiL1E0327名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 00:28:55.67ID:ME+QBD28どう見ても通販番組じゃねーかw
0328名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 01:40:13.85ID:HcdIpxPJ0329名前は開発中のものです。
2011/10/21(金) 08:11:00.25ID:bU0fjGU10330名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 06:39:03.43ID:IX61cxIV【タイトル】 すべてを10にする
【ジャンル】 落ちモノ
【URL】 http://2second2.com/10ALL.zip
【スクリーンショット】 http://2second2.com/10ALL.png
【製作時間】 2日
【開発環境】 Visual C++
【備考/DL容量】 248KB
【概要】 それぞれのゴールの数字を10にしよう
【操作方法】 マウスのみ使用
左右クリックでパドルを回転します。
サイコロをパドルで跳ね返すと数字が一つ大きくなります。
各ゴールのサイコロの合計値が10になるように東奔西走してください。
10以上になったゴールにサイコロを突っ込んだり、
サイコロを下に落としたり、10をオーバーさせちゃったりすると減点です。
0331名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 06:44:53.98ID:IX61cxIV0332名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 07:32:01.71ID:IX61cxIV0333名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 08:05:22.74ID:7+QZ6rItお題が被ってたからじゃね?
0334名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 10:19:21.56ID:1iXB4pYa0335名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 12:00:10.84ID:HaWL49OR同じものがもう一つ、だからだろ
0336名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 12:21:53.50ID:TnLdns3uお前頭いいな
0337名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 12:27:26.38ID:5Aw3eO1Rルールと演出のセンスが光る良作品と感じたぜ。
それにしても難すぎワロタ
4面以降を得点プラスでクリアできる気がしねぇw
VC++なのね。
この手のゲームならGameMakerが向いてそうだなと思った。
最近VC++触ってないけど、こういうのが作りやすいライブラリとかあるんかな?
0338名前は開発中のものです。
2011/10/23(日) 12:57:03.52ID:v+2+Xjtqむずすぎワロタ 得点がマイナスになってもゲームオーバーにならないのが救いだw
ただでさえむずいのに重力で軌道をずらすとかドSですか
カーソルの動きにちょっと難があると思った
パッドがさいころを通り過ぎるように動かすと、表で反射させてすぐに裏で反射してしまって思っていたのと逆に行ってしまう
パッドの移動速度を加味して反射させたほうがさいころの動きを理解しやすいと思う
0339名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 01:00:06.01ID:8ZDBLmLL【タイトル】 Sound Beat
【ジャンル】 マウス操作アクション
【URL】 http://dl.dropbox.com/u/44614828/browser-game/soundbeat/index.html
【スクリーンショット】 http://dl.dropbox.com/u/44614828/browser-game/soundbeat/screenshot.png
【製作時間】 3時間
【開発環境】 Construct 2
【備考/DL容量】 185KB
【概要】 音で竜を退治するブラウザゲーム
【操作方法】 竜に音をドラッグ&ドロップ
【コメント(感想)】 龍じゃなくて竜というのは気づいてはいた。
0340名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 01:15:14.20ID:psM3JMb1黒地のボってのが強いのかな?
>>337
ライブラリは完全に自作のを使ってます
4面は600点の壁があるらしい
それ以降の標準スコアはわかりません
>>338
確かに判定はかなり適当な部分がありますね。まず円判定だし・・・
法線ベクトルに対する速度の要素の比較とか、余力があればやってみます
0341名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 18:33:35.19ID:psM3JMb10342名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 18:42:21.35ID:W9q8gtOV0343名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 18:50:52.02ID:5a0OKt/h0344名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 19:13:53.87ID:sLIKGH/K0345名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 19:56:36.97ID:rNUY/qmY0346名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 20:11:39.12ID:BraaP2+o0347名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 21:04:15.32ID:AtN3X2+c0348名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 21:30:43.73ID:6N9ZEAaQ0349名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 22:47:34.19ID:y7mzrHie何を検索してたんだアホが!
0350名前は開発中のものです。
2011/10/24(月) 23:02:18.41ID:uISqBLiy胸が張り裂ける思いがする。今参加できないんだよ。
0351339
2011/10/24(月) 23:28:40.25ID:8ZDBLmLL>>340
正直、腱鞘炎養成ゲームは自分でもつらいので、もうやめとこうかと思います。
「ボ」は即死攻撃ですが、出現時間が短いので事実上罠。
文字数が多いほど強いと思っていいです。
自作ライブラリすごいですね
>>349
フフ・・・検索窓のネタは痛かろう・・・
0352名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 17:19:05.16ID:9iYuBzfA0353名前は開発中のものです。
2011/10/25(火) 23:05:57.23ID:jZOa/Uys彼女はやがて愛する王子と結婚し子を宿す、
お腹の子の為に統治する国を立派に築きあげるSLG。
0354名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 08:52:15.53ID:7prnhY/S【タイトル】La Kukurbo
【ジャンル】パズル
【URL】http://gmdev.xrea.jp/big/index.php?no=30
【スクリーンショット】http://gmdev.xrea.jp/st/up/510.png
【製作時間】8時間
【開発環境】C++, SDL
【備考/DL容量】11MB
【概要】良くある、4x4のスライドパズルです。カボチャの絵を完成させてください。
16マスの内どこが空きマスになるかはランダムに決定されます。
【操作方法】空きマスに隣接するパネルをクリックするとパネルが移動します。
【コメント(感想)】たまには派手さもひねりもないただのパズルをやるのも楽しいかもしれません。
ぜひ遊んでください。
0355名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 18:32:14.00ID:ztklhM6316パズルって、初めてまともに解いた気がするw
しかしこれくらいなら8時間で作れるのか、凄いなあ。
あと、欠ける場所ってランダム?
0356名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 19:12:35.43ID:3Q1b8R0+0357名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 20:11:46.24ID:5L3rQjMc遊びに来ているだけのゴミガキは
文章を三行以上は読めないからね。
0358名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 20:18:42.93ID:uBG4XC/C0359名前は開発中のものです。
2011/10/28(金) 22:38:38.01ID:AJeI8WVM0360354
2011/10/28(金) 23:29:53.34ID:7prnhY/S遊んでいただきありがとうございます。
8時間と言っても、他のゲームを作った時のコードから使えるものは流用しているので、
完全にゼロから8時間で作った訳ではないです。
慣れた人なら本当に0から数時間で作れるとは思いますが。
あと、欠ける場所はランダムに決まります。
>>359
まあそうですが、流石にそんなズルはしませんw
0361名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 00:15:07.32ID:BKNzHF9R0363名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 05:51:02.96ID:aJFL6xQvお恥ずかしい。readmeの方しか読んでなかった(´・ω・`)
せっかくなので何か作ろう…… 冬コミ何も進んでないけど…
0364名前は開発中のものです。
2011/10/29(土) 21:51:41.50ID:QtQwM+exお題ばかりってのもあるだろうな。ただの名詞とか。
ゲームジャンルとか動詞とか(【記憶】【シューティング】)
のほうがいいかも。
0365名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 01:08:06.78ID:93SUUQGF特に意識しなくていいと思います
0367名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 05:41:34.65ID:6aiFUmtnそれができる人間は凄いと思いますw
マジメな話、ミニゲームのプログラム組むくらいなら俺だってできるわけだが
お題から(今までUPしてきた人達のような見事な)アイデアをひねり出す事が全くできん。
ストーリーテリングでいうところの三題噺ができる、みたいなもんで
マジで尊敬するというか羨ましい。
0368名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 06:14:43.26ID:93SUUQGFゲーム制作しない人も、お題からどんなゲームを作るか考えてみるのも面白いですよ
作る人のネタを潰す勢いで書き込んじゃってほしい
0369名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 06:35:43.47ID:aAIJQH+x別にクソゲーでもいいからうpすりゃいいのに
0370名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 19:11:18.74ID:T//7lsMk御託を並べた文章に嫌気がさしたので消したw
言いたいことは一言
『ぐだぐだ言う前にとりあえず作れ』
うん、自分に対して送る言葉
0371名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 21:11:54.02ID:T6+39Grg【タイトル】ランタンづくり
【URL】http://gmdev.xrea.jp/st/up/518.zip
【スクリーンショット】http://gmdev.xrea.jp/st/up/517.png
【製作時間】3日位
【開発環境】HSP3.2
【概要】かぼちゃを見本通りに彫ってジャックランタンを作れ!
【操作方法】
左クリック:彫る
右クリック:ノミのサイズを変える
左上の[完成!]で採点して次のかぼちゃへ移る
タイムリミットは右上の時計が一周するまで
【コメント(感想)】ヤル気を下さい
0372名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 21:53:49.30ID:olKMJXcSクリック連打はきつい…
左手のタッチパッドでクリック、右手のマウスでカーソル移動と分担したけど、マウスだけだとちょっと耐えられないと思う
0373名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 22:42:00.00ID:BomG/LDg0374名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 23:43:48.81ID:obagd0CH【タイトル】 金魚警報
【ジャンル】 キーボード操作アクション
【URL】 http://dl.dropbox.com/u/44614828/browser-game/GoldenFish/index.html
【スクリーンショット】 http://dl.dropbox.com/u/44614828/browser-game/GoldenFish/screenshot.png
【製作時間】 6時間
【開発環境】 Construct 2
【備考/DL容量】 200KB
【概要】 金魚を打ち上げて夜空を彩るブラウザゲーム。
【操作方法】
金魚がジャンプ台に乗ったら、対応するキーを押して金魚を打ち上げよう。
ジャンプ台はより沈んでから打ち上げた方が、金魚を遠くに飛ばして高得点が狙える。
ただし、沈みきってしまうと金魚が地面についてしまってゲームオーバーだ。
また、金魚が乗っていない状態でキーを押すと、一瞬だけジャンプ台が使えなくなってしまうので気をつけよう。
【コメント(感想)】
今までに発表した分も含めて、ソースというかConstruct 2のプロジェクトファイルを公開しました。
URL先下部のreadmeから辿ってください。
>>301のような方の役に立てば僥倖。Construct 2は英語必須なのがネックですが。
0375名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 00:48:07.76ID:NXwCOQPr点を稼ごうと欲張ると死ぬリスクが高まるのはおもしろい
ただ後半になると打ち返すのでせいいっぱいになって気にする余裕ないけどwww
あと3,4回やったが;が1回も出てきてないような気がする
0376名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 01:50:46.32ID:QRAD/a5N面白かった、1000点しか取れなかったけど
実際ランタン作るのって大変そうだな
>>374
難しいな、何度かやったけど、14秒601点が限界だった
0377名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 03:15:58.65ID:4T2KNZtx何よりアイディアがいいな! スコア計算は、正しく彫れた面積+はみ出した分のペナルティなのかな。
個人的にはクリック連打より、ウィンドウサイズが小さすぎるのが気になった。
>>374
ブラインドタッチ苦手なのを痛感した(´・ω・`)
タイトルに凄い懐かしさを感じるぜ。
0378名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 21:10:36.67ID:thOAszls【タイトル】 ギャラクタス
【ジャンル】 シューティングくさいブロック崩し
【URL】 http://2second2.com/Galactus.zip
【スクリーンショット】 http://2second2.com/Galactus.png
【製作時間】 3日
【開発環境】 Visual C++
【備考/DL容量】 174KB
【概要】 見た目はギャラガのブロック崩し的なもの
【操作方法】
スペースで弾が出てきます
マウスで弾いて加速させて打ち上げよう
【コメント(感想)】
主に使い回しです
完成間近になって「ジャンプ台ってトランポリンとは違うじゃん」と気付いたけどそのまま突っ切りました
もっといろんなお題を盛り込む予定だったんですが……
個人的には治療、HUDはかなりやってみたいお題でした
0379名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 22:28:51.66ID:BFIzyp7S0380名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 22:37:00.42ID:9hx5bdTl【おねだり】
0381名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 22:39:43.47ID:FrhMlDAh0382名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 22:47:43.97ID:sKzcRkVI0383名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 23:06:50.68ID:iceIeKY40384名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 23:36:55.28ID:Z3jtpupnスペース押しても弾撃たないけど
弾って、自機そのもののこと?
もっとバインバイン跳ねて欲しいな、届くようになるまでがだるい
どうせならギャプラスのチャレンジングステージみたいなお手玉の方がよかったかも、
とか言ったらギャプラスになっちゃうか
0385名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 00:04:55.65ID:bUSSYczM0386名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 00:36:17.08ID:ujWFnR/vペンタブでやると彫ってる感が出ていいですね!
>>377と同じくスコア計算が興味ある、正しく彫れたかどうかの判定はどうやってるんだろう。
>>378
あ、マウスで弾くってそういうことか!
慣れると直感的で面白いと思ってたらボス・・・だと・・・?
完成度高くていい感じですね。
0387374
2011/11/01(火) 00:50:50.73ID:ujWFnR/v> 不良牛、タイトルに凄い懐かしさ
ここは中年の多いインターネッツですねと思ったら、まだ20年しか経ってなかった。
> 難しい、ブラインドタッチ苦手
非タッチタイパーは考慮してなかったですね。
自分基準で難易度設定するのは良くない癖なので直したいです。
> 点を稼ごうと欲張ると死ぬリスクが高まる
リスクにはリターンを、リターンにはリスクを。
古くはボンバーマンから近代シューティングにまで通用する、
ゲームの面白さを高めるための重要な概念だと思っています、個人的には。
こういう「ゲームとは、ゲーム製作とは何か云々」みたいな話もしたいんですけどね。
>>370の意見も読んでみたいけど、このスレ内でやるのはやっぱり弊害があるかな。
0388374
2011/11/01(火) 01:11:28.81ID:ujWFnR/v> ;が1回も出てきてない
出てきません。そこに気づくとは・・・やはり天才か・・・
何故だか分かりませんが、Construct 2では「;」の入力を受け付けてくれなかったので、出ないようにしました。
日本語キーボードだからとかなのかもしれない。
0389371
2011/11/01(火) 01:21:49.07ID:reYYvrfKレスを参考にスペースキーでも彫れるようにしました
あと彫りの見本データを外部から読めるようにしてみました
http://gmdev.xrea.jp/st/up/521.zip
0390名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 05:01:09.12ID:CiR9iOso何度もやって1897点出せました。多分もう限界
音ゲーは苦手なんですが、このゲームに音が乗ると考えるとハマるのもよくわかる
飛んでいったあとの演出もいいですね
0391名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 22:57:53.18ID:s9E5XsXi全部倒したと思ったら…心が折れそうになったw
-1280点
弾がトランポリンのように重力に強く引かれたり、角度をつけて反射できたりするのはユニークだと思う
定番のブロック崩しに対して違うゲーム性をうまく与えられていると思う
ただ弾を拾おうとして自機を動かしたら敵を回避するすべがなく、弾を失うか敵に当たるかの二択になる局面が多いのはきつい
0392名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 23:12:32.32ID:WQafZ9csお疲れ様。
D3DX9_43.dllがないと言われたが、DLLのDLサイトから導入したら大丈夫だった。
「弾」って自機のことか。内部仕様上は「弾」ってことかw
雑魚のシルエットはギャラガじゃねえしww
最後のドラゴン(断末魔がキュートw)、全然お題と関係ねえしww
突っ込みどころが多いなw
0393名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 23:19:11.72ID:1g9dBLG4気持ち悪さに耐えられなかっただけ
0394名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 00:30:33.16ID:W6layPwQ0395名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 12:48:13.93ID:fylnERvAそもそも別にお題使わなくてもいいんじゃなかったのか
0396名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 12:53:12.27ID:8gbAGY5R0397名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 13:25:52.44ID:ovm2oom+0398名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 12:27:02.74ID:IG3NNNNMちょっと勢いで突っ込んでみたかったんだ
0399名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 12:49:06.77ID:kIXPnNV7N多すぎ
0400名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 12:57:09.50ID:IG3NNNNM0401名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 13:02:30.40ID:zESif0lzキャッスルバニアのTAS動画を思いだした
0402名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 02:10:51.70ID:XM763Gmc突っ込んでいただきありがたい
一応>>319のお題を引っ張り出してきた…ってわけじゃないんだけど
0403名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 19:06:19.94ID:wiOyBn2N【タイトル】 武藤伝
【ジャンル】 キーボード操作アクション
【URL】 http://dl.dropbox.com/u/44614828/browser-game/Takefujiden/index.html
【スクリーンショット】 http://dl.dropbox.com/u/44614828/browser-game/Takefujiden/screenshot.png
【製作時間】 8時間
【開発環境】 Construct 2
【備考/DL容量】 182KB
【概要】 武藤を操作して剣客相手に無双するブラウザゲーム。
【操作方法】
カーソルキーで武藤を操作。
自分の剣を敵に当てれば倒せるが、相手の剣が自分に当たるとやられてしまう。
敵を倒すと、稀に剣を落とす。拾うとN刀流が可能。
剣と剣をぶつけすぎると、剣が折れてしまうので気をつけよう。
全ての剣が折れてしまっても、諦めてはいけない。
敵に密着して[Space]を押すと、奥義「無刀取り」が炸裂するぞ。
【コメント(感想)】
難易度を低めにしようとして失敗しました。無双(笑)
参考作者スコア: 40kill, 39秒
0404名前は開発中のものです。
2011/11/06(日) 02:48:37.42ID:prd3mWbT最高33点。
だいぶ下がったとはいえ、相変わらずの難易度だw
特にコンスタントに10KILL超えるようになるまでが難しいな。それでも0点で死ぬことが多々あったけども。
あと地味に武刀取りが面白い。
敵に近づいてスペースキーを連打する関係で、死亡時にリザルト画面をスキップしてしまうw
0405名前は開発中のものです。
2011/11/06(日) 22:48:15.39ID:ME6XEkrLスコアは伸びないけど結構ハマる
0406名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 00:30:04.91ID:Nhbk4JpEあるあるw
同じ方向に複数本構えたらどうだろう?とか思ったけど、壊れるときは一緒だったw
0407403
2011/11/07(月) 01:48:01.15ID:CNpvYcbJバグが見つかったので報告しておきます。
・複数の剣を同時に敵に当てると、敵1体で当てた件の本数分killが加算される
意図していなかったので動作なのでバグなのですが、これは仕様に格上げします。理由は後述。
> 武刀取り
露骨な救済策なのでぬるいかなーと思ったのですが、
やられる危険が大きい操作=リターンに対して十分なリスクがあると判断して実装しました。
でも、リスタート操作と同じボタンにしたのは失敗だったな・・・
> 押したボタンの向きに剣が向いてくれない
剣はアイテムとの接点から生えるので、ある程度狙った位置に剣を生やすことができます。敵は待ってくれませんが。
無刀取りの場合は、剣を奪う対象の敵がいる方向に生えます。こちらは狙った位置に生やすのは困難、というか無理。
> 同じ方向に複数本構えたらどうだろう
剣は向きをばらして敵を倒しやすくするか、取らずにキープしておくかの2択が基本・・・だったのですが、
前述の仕様により「killを稼ぐために剣を一気に失うリスクを負って同じ方向に束ねる」という戦略が生まれました。
戦略の選択肢は多いほうが楽しいという判断により、kill加算バグは仕様に格上げです。
上記仕様をフルに生かしてハイスコア更新。
参考作者スコア: 164kill, 189秒
0408名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 02:06:22.99ID:Nhbk4JpE>> 武刀取り
>露骨な救済策なのでぬるいかなーと思ったのですが、
それは救済策じゃなくて、ゲーム仕様上のハマリ防止だw
0409名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 11:20:15.54ID:b0QxFON0投下があったけど誰も気付いてない悪寒
0410名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 12:38:15.76ID:Nhbk4JpE0411名前は開発中のものです。
2011/11/07(月) 14:19:14.49ID:OTbD5vyX遅刻どころではないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています