トップページgamedev
1001コメント433KB

ゲーム製作メンバー募集スレ 13人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/06/16(木) 01:30:04.97ID:/IUZIQ1O
ゲーム製作メンバーを募集したい人のスレです。

以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度

5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。

【前スレ】
ゲーム製作メンバー募集スレ 12人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263631677/l50
0736名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:FH+auXAr
個人的に一番難しいのがキャラクター紹介
0737名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:eAZPPEsj
>>735
お前理系がいつも数式で話してると思う?そんくらい無茶だよ。
"思わず雇いたくなっちゃう書き込み"の例を見せてくれたら撤回するけど。
0738名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:Dw6Yj4x4
>>737
学園物でツンデレってやつ書けた?
0739名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:lhKWDCUw
上の方のインチキ商材販売サイトみたいな詐欺師野郎、どうなった?w
0740名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:FH+auXAr
10kbのサンプルに何日かかるんだ
時間かければかけるほど出来の良い物求められる気がするが
つーかシナリオってことはノベルゲー? エロゲーでも作んのか?
0741名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:kQtWl02m
>>737
理系を例えに出してくる辺りに無能さを感じる
0742名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:FH+auXAr
数式で話す必要がない その例自体が無茶苦茶
センスがあるならプロットでも一部分でもサンプル出せばいい
0743名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:iZBIhM6e
あいつの場合、元ネタを考えるのが無理とかいってたから
プロットすらきびしいだろ
0744名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:w8bMyKru
>>737
作品サンプルもない自称「上の下」を採用するほうが無茶な話なわけだがww
0745名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:w8bMyKru
>>743
上の下の実力で元ネタも用意できないとか聞いたこともないよな
どうやってライターとしてスキルアップしたんだよ
0746名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:FH+auXAr
HDD整理してたら昔作ったゴミみたいなプロットのようなものを見つけた
見るからにつまらないんだが、そんなものを誰かに書けって言われたらどうするんだろう
元ネタは作れない、改善案を出さずにつまらないと一蹴して断るのかね?
0747名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:w8bMyKru
つうか元ネタ作れなかったらアニパロ作ればいいのにな
0748名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:FyWL1YGe
クソプログラムかけるから誰かゲーム作ろう
0749名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:KkhWYzJ6
良いね、まどうこうかくみたいな奴たのむ
0750名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:FH+auXAr
レベル高すぎわろた
絵もプログラムもダメだから案だけなら出すぞ
クソゲーならではの尖ったやつ
0751名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:iZBIhM6e
>>745
ID:eAZPPEsj が今日のご本人様のようだが、やっぱ典型的な口先だったようだなw
こいつならアニパロさせるにしても「どこをパロすればいいの?」「どうやってパロすればいいの?」
って聞いてきて、やらせたら文句ばかりで手を動かさないんだろう
0752名前は開発中のものです。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:w8bMyKru
>>746
つまるところサンプルはお互いに重要だってことだよな

>>751
こんな幼稚な書き込みする奴を使いたがるクリエーターはいないし(笑)
0753名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:wjjh43sQ
>>748
ツクール使いこなせなかったオレだけど、桃太郎が実は鬼の末裔だったみたいなワンアイディアゲーム作ろうぜ!
0754名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:SRpUe1Dc
未発表じゃなくても本人とわかるサンプル提示はよ
0755名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:wjjh43sQ
>>754
俺のこと?
>>754>>748なら過去作品のゲーム動画メールで送るけど
0756名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:wjjh43sQ
コンシューマー版ツクールで作った、総プレイ時間30分前後の内輪ネタゲームだけどね
0757名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:mcze7PQd
美少女キャラ3Dモデルで作れる奴いない?
もしくは作ったものの所有権売ってくれ

エロゲ作るからその前提で
0758名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:4YjrXHkb
元となるデザインがあってそれを3Dに起こせばいいっていうのならやりますよ。
予算は30万くらいからですかね。

あと、ちょっと上のほうで建築モデル作って欲しいって人もいましたね。
規制されてて書けなかったんですけど、あれもやれますよ。

連絡先教えてもらえれば。
0759名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:4kBrIefh
なんだか物凄く胡散臭い文面だな。サンプル見せてくれよー
0760名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:K1CG45Bt
3Dモデルは難度高い。テクスチャー書かないと駄目だしモデルの
バランスを上下左右から見ないといけない。これは絵描きの能力必須。
それにモデリングソフトを使う能力もいる。ソフトによってライティングも違う。
あたり前だが能力高いやつは少ない。
0761名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:i34ZfMfv
市販のモデル買って使ったほうが安上がりだと思う
そういう使用していいのは限られるかもしれないが
0762名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:dWdx3WxB
1円も払いたくねーし
0763名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:i34ZfMfv
じゃー空中からわいて出てくるのを待て!
0764名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:4YjrXHkb
というか、モデルだけ作ってもらったとして、どうやってモーション付けるつもりなんでしょう。
静止画として使うにしてもポーズは取らせないといけないわけだし。
ゲームとかリアルタイムに動かして使う軽めのモデルなのか
レンダ用のハイメッシュなのかもそもそも謎ですし。

まぁどちらにせよそれぞれに違った大変さがあるので、ギャラ的には変わんないですけど。
もちろん依頼人にはちゃんとサンプルくらいは出しますよ。
どの程度の腕かも分からない相手に依頼する人もいないでしょうし。
0765名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:YeB+8+Tf
「間抜けが出したサンプルだけでゲームを作るスレ」
などと一瞬考えたが、よく考えたら
ある程度以上のレベルの人間が、匿名で募集・応募するわけがなかったw

正直、小さくても作品発表して、
あとはイベントに行く度胸さえあれば、リアルでメンバーが見つかるわけで。
0766名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:4kBrIefh
また口先上級者様だったか
0767名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:4kBrIefh
サンプルも出せない奴は帰って欲しい
0768名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:InSzV4i0
宣伝用のブログでも作ればいいんじゃね
URL貼るだけであとは勝手に見ろというお手軽宣伝
0769名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:mb6pTZlT
建築モデルぐらいなら作れるけど、ソフトが無いなー。
誰か買って。FormZとLighttwaveと3DSMAXがあれば多分何とかなる。
0770名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:4YjrXHkb
いや私LWとMax持ってるから私がやりますよw
サブスクくっそ高いし金欠気味だからw
0771名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:K1CG45Bt
サブスク入ってるなら維持費に、10万以上掛かる。それだけ稼いでいる可能性が高い。
maxなら乳に物理演算入れたりお尻に筋肉仕込んだり出来る。エクスポートは
fbxかな。
0772名前は開発中のものです。2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:wjjh43sQ
あるていど経験者じゃないとこのスレは難しいですね

某所で内輪オリジナルゆるキャラ企画があって、製作担当に何人かなのりがあったんですが半年でみんな自然消滅してました^^;

俺は消滅後になのり出たんですが、ツクールソフトは使えなかったわ短編RPGさえも作りきれないわで、コンシューマー版でRPG風SSが精一杯でした
0773名前は開発中のものです。2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:0fGUc3AU
今までのレス見てれば地雷隔離用スレだってわかると思うんだが
07747722013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:eah/8I5W
スマソ新参なんだ
0775名前は開発中のものです。2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:e6BQv0Ut
自身が誰にも相手してもらえる実力がないために
地雷隔離とかいって自分を慰めてるだけなので
気にすることはありません。
0776名前は開発中のものです。2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:NBizE7hK
志を低く持つ勇気
RPGとか敵用意するの面倒で難易度たかくね
0777名前は開発中のものです。2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:1xEUAk1i
一度作って自分の力量が判って迷惑かけない様になるなら良い。
同人の場合。製作で重要なのはデータを作れるヤツが居れば完成する。
企画で指示や周りを円滑にしたから上手く行ったと思うヤツは地雷の可能性大。
間を挟む事で工程増えてエラーが出る。企画が相手の作業を同じくらい出来て指示を
出すなら。それは本物。自分でかなりその作業をした事があるから判ってるから
指示が出せる。
0778名前は開発中のものです。2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:C9NNzhUu
地雷隔離っつうか、要するに「スレ乱立防止用」なんだよね。

夏休み・冬休みになると、こういうスレばかりやたらに立つから。
メンバー募集はスレ乱立させずにここでやってくれと。
どうせ長期休暇の終わりとともに自然消滅するんだから、
いちいちスレ立てるなよ、と。

そういうスレなんだ、ここは。
0779名前は開発中のものです。2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:eah/8I5W
そうか!じゃあageてくわ
0780名前は開発中のものです。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:/taKLsNL
>>737
>>772が雇いたくなっちゃう書き込みじゃないのか?
上の下様のシナリオはよ
もう二週間だぞ
0781名前は開発中のものです。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2bF1VGIC
スマホの画面で文字小さめにして読んでたもんだから
>>772が腹いたくなっちゃう書き込み
に見えた
0782名前は開発中のものです。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:2XB7vA6a
まともにゲーム作れるとしたら、今時趣味ってよりは
スマホ向けに作ってAppStore/GooglePlayでの配信狙うだろ。
無料ゲームだって広告収入に繋げられるけど、
万万が一そうやって売り上げが上がってくるとしたら
利益配分とかどうすんの?
あと、作成したゲームの権利関係とかでモメるぞ絶対。
0783名前は開発中のものです。2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:/taKLsNL
>>782はゲーム作ったことあるの?んでさー、利益いくら出たの?

利益出たらって妄想すんのは、バンドやって売れたらーて妄想すんのと同じくらいバカバカしい
そんな妄想してる暇があったら企画でも妄想してなさい
0784名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:5dbMIa3a
>>783
あーすまんね。気に触ったかな?
ゲームはバクチに近いんで個人では作ってない。
仕事ではゲーム会社で、世間で叩かれてるカードゲームを作ってるよ。
タイトル的には月商数千万程度だけど、運用大変だし
自分で作ろうとは思わんね。

個人では趣味のスマホアプリでちょっとした小銭を
稼いでるくらいだ。
アプリは英語圏向けにしか作ってない。
日本国内向けだと、無料ですらキチガイみたいな連中が
やれ自分の端末では動かないからクソとか面倒臭い。
0785名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:nF33xgAv
>>783
>>784
利益が出ようが出まいが、利益出る可能性が0ではないんだから、
配分の方法を事前に決めておくのは当然でしょ。
>>784はバクチを生業とする会社で働いてるのに、
自分でゲーム製作のようなばくち打ちたくないみたいな変なこと言ってるけど、
ゲーム作ろうと思わないならなんでここ見てるの?
0786名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Go66fnPo
自分じゃやらんのに、野次だけ飛ばす>>782=784みたいなのが、一番の害悪だわ
0787名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:KCKOrzjm
2chで募集する時点でアウトなんですよ
0788名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:RWBidAAZ
>>785
最初は簡単なゲーム作ってフリーソフトとして配信するだろふつう
0789名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:nF33xgAv
広告つけるんならって前提の話してんだけど。
最初だとしても現実を知るため、練習のため
ウザくないレベルで広告はつけたほうがいいと思うけど。
0790名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:RWBidAAZ
>>789
ごめんちょっと意味がわからないな
じゃーそういうゲーム出してるサークルのアドレス貼ってよ
0791名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Go66fnPo
見事に噛み合ってないな

>>782の発言が起点だろうけど
>まともにゲーム作れるとしたら、今時趣味ってよりは
>スマホ向けに作ってAppStore/GooglePlayでの配信狙うだろ。
>無料ゲームだって広告収入に繋げられるけど、
>万万が一そうやって売り上げが上がってくるとしたら
>利益配分とかどうすんの?
>あと、作成したゲームの権利関係とかでモメるぞ絶対。

そもそもここのスレにおいて、
「まともにゲーム作れるとしたら」って前提が成り立ってないのが大半。
なのに作れるのが前提で、作る奴なら背信狙って、
背信するなら売上上がったら、さらに集まった奴が金でモメる奴らだった〜
って、確率が低い仮定の四段重ね。破綻しすぎ。

たしかに会社の力ナシでゲーム作る腕のある奴なら、
背信とか狙うのが今風だろうが、
学生とかの本当の素人なら、フリゲ(それこそツクールとか吉里吉里とか)から始めるもんじゃねえの。
コミケとかにくるアマチュアゲーの集まりとかみてもでも、
配信はまだ主流じゃないと思うんだがなあ
0792名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Go66fnPo
誤字多すぎたわ。背信は配信で脳内変換しといて・・・
0793名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:nF33xgAv
意味わかんないなら気にしなくていいよ。
0794名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:nF33xgAv
スマートフォン用のゲーム作る敷居は低くなってるよ。
個人的には、今からフリーゲームはじめるなら、
マルチプラットフォームに近い環境で出せるツールを使って作る。
(環境を選ばないからより多くの人にやってもらえる)
ブラウザ、スマフォ向けに単純なゲームをどんどんだしていき、
広告もつける。っていうのが良い方法だと思う。
0795名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:edUeySmv
アドバイスの中には、かなり為になるものがあるが体験した事がない人には意味が判らない事が多い。
先を読む創造力がいるから。その状態になって気付いても何も出来ない。努力の積み重ねでしか解決出来ない。
0796名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:Go66fnPo
それって的外れってことじゃん
0797名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:h5kqnMUA
何をやってもダメな奴には、そもそも的がない
0798名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:5oZ+gsAn
技術的な問題よりは、今となってはアイデアだと思うぜ。
そりゃ大昔はPCなんてキャラクターも背景も今でいう絵文字と同じような扱いで
それでゲーム作ってたから技術やハードスペックを渇望もしていたが、今はもうさまざまなゲームが登場して定型化してる。
色んなフィルタ技術とかで見てくれをちょっと変えるくらいなもんで、あとは感覚的な操作感や視覚効果とかにこだわってる。シナリオもだが。
そういう世界にいち技術者が出て行っても勝負にならない。
どんなロースペでもいいから、アイデアでこれは面白い!てのを出せればあとはそれをファミコンレベルででもゲーム化できれば、見てくれのアップは後からついてくる。
0799名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:N/ifEj6f
まあそうなんだけど、問題はソースコードを書いたりグラや音のデーター作るのが大変めんどうくさい。それが問題だ。
0800名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:RWBidAAZ
>>799
そこでRPGツクールですよ
0801名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:edUeySmv
今はアイデア+αだと俺は思ってる。段々ゲームを作れる敷居が低くなってゲームを作る人増えてるから
アイデアだけでは難しい状態になって来てる。昔ならc言語とか出来ないとゲームにならなかったがが
今はグラフィック書くヤツでもシナリオ書くヤツでもある程度努力すると行ける訳。
そいつらはグラフィック+アイデアやシナリオ+アイデアで来るから強い。
0802名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:LEH7i4mZ
>>801
それプログラマとしての意見なの?
だったらそいつと手を組んで作ればいいじゃん
特にシナリオはピンキリだろ…
0803名前は開発中のものです。2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:iHiTIZwq
ここっていつから作るゲームの内容を論じるスレになったん?
募集者へのツッコミとしては完成しない仕様で考えんなヴォケ、であって
より売れるようにとかは一切関係ねーじゃん
むしろ皮算用で物を言う奴はこのスレでは叩かれる側じゃなかったのかよ
(※配分決めとけ、は責任の問題だから扱って可。何か知らんが色んな話がごっちゃになってるが
全レスなんかしたらそれはそれでうざがられるからどれとどれへのツッコミかはそっちで考えてくれ)
0804名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:HydjMQJq
天上界からの有り難いお言葉だからさ。
サンプルも見せずに口だけ高いプロ様がたくさんおられるからな
0805名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:FgJNx2DK
もうゲーム作りなんか辞めようぜ
人生の無駄だよ
0806名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:sb8oK5zx
よくゲーム作ったことない奴が専門行って時間と親の金を無駄にするよな
だから専門行く前にゲーム作りを三回くらい挑戦して早めに挫折したほうがいい

それで上手く行っても専門には絶対行くな
全く作ったことない奴のレベルに合わせて授業するから無駄だ
大学のサークル質がいい人員が多い
専門と違って上下関係もあるけどな
0807名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:C2/CJql3
まぁ、そのあたりは大学次第であって、
二流大学には二流の人間が来るw

MARCHに来るような人間を集めても、
結局は デスMARCH だw
0808名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:sb8oK5zx
>>807
そうは言うが、売れてるゲームクリエーターで一流大卒ってあんまり聞かないわな
芸大が多い感じ
0809名前は開発中のものです。2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:lWWvvCD4
西角 東京電機大学
宮本 金沢工芸大
森田 埼玉医科大学
芸夢狂人 東京医科大学
遠藤 千葉大学
坂口 横浜国立大学
堀井 早稲田大学

黎明期のゲームクリエイターは全体的に高学歴だわな。理系は昔は今より偏差値高かったし、医学部出身も多い。
とは言え、東大京大のがり勉レベルは無い。平安京エイリアンが東大のサークル作ぐらいか。
まあPC自体高価だった時代だし、ある程度の収入無いとできない時代ではあったけど。
0810名前は開発中のものです。2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:FnPBFBBs
センスあるって言ってた人のサンプルまだか?
0811名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:LrGQK/rO
>>810
そんな奴は最初からいなかったんだ!
0812名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:XehW+7j5
上の下の凄腕が簡単に力を見せるわけ無いだろ!
0813名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:LrGQK/rO
上下「騙されたと思って」

騙された
0814名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:VtBcbBl7
募集してるスレかと思って見てみれば
なんか愚痴やら雑談やらのレスばかりなんだけど
ここで募集することは無意味なのかね?
0815名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:MCVE0E5c
騙されたと思って使ってくれ
だから誰も騙されてなくね
面白い話書けってお題じゃなかったのに逃げ出す意味が分からん
0816名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:MCVE0E5c
>>814
大丈夫だ
まともな募集がきたら自然と雑談が終わる
0817名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:LrGQK/rO
本題とそれててもある程度レスがあるのはいいことだ
0818名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:VtBcbBl7
ではお言葉に甘えて。
メンバー募集というほど大げさなものでは無いのだけど
三分ほどのBGMを一曲制作してくれる方を募集させてもらいたい。

報酬は千円(飲み食い代くらいにしかならんですまん)
制作してれくた方の口座に振り込みます(個人情報は厳守します。

ただ、こちらの依頼は少し特殊で、
「あるアニメの主題歌を耳コピしてもらい、ファミコン風に仕上げてもらう」というもの。
ただの耳コピ作業、ならびに著作権関係ではグレー?ではあると思うので
その辺に抵抗の無い方で千円稼ぐわって方、メールをください。
ゲームはネットで公開しますが、もちろんフリーゲームです。
こちらの拘りの関係で、主題歌を入れたくなった、ただそれだけの話です。

・ゲームのジャンル シミュレーション
・募集人数・担当サウンド  一人(BGMを一曲)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
 あるアニメのOP曲を「ピスコラ」にて、ファミコン風に耳コピしてもらいたい
 受け渡しは拡張子.ptcopのままでお願いします
・納期  受けて頂いてから最長三日
・連絡用アドレス・HP  sutesute@inter7.jp(捨てアドで申し訳ない。
・コメント・意気込み
 ゲームはほぼ完成しており、やはり主題歌がほしいということで今回依頼することにした。
・現在の製作状況、進展度 ほぼ完成している
尚、取引の流れはメールにて。耳コピの曲は複雑なものではありませんので
普段から作曲したりしている方なら2時間もかからないかと。どうぞよろしくお願い致します。
0819名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:NXzbqPgd
とりあえず動いてるものを一部でもいいから見せろと
あと自分はできないものに勝手に作業時間設定するのは失礼すぎんぞ
0820名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:XehW+7j5
お前は作れないくせに野次だけは一人前だなw
0821名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:LrGQK/rO
四和音の耳コピ&MIDI作成ってまじで二時間もかからないの?
よくそんなのわかるよね^^;
0822名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:ia8XVLeA
安い金でリスクもあるのに、腕の良いのが来る訳ない。後々、申告される可能性がある。汚点になる。
質が良く早く出来るのは凄い事。それを当たり前と思ってる。逆の立場で言うとこんな感じ。
普段から作ってるならミニゲーム何て2時間で出来るよね。千円でやってよ。
相手の立場も考えた方が良い。
0823名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:BO4hVqe+
チキンばかりだな。
耳コピなんて二時間どころか1秒でできるだろ。
好きな耳コピした曲をひざの上で指タップして弾いたことないのか?
作業なんてもんはそこからだよ。
何もやらない前提でいるから、非実現的なマキシマムの作業で計算する。
0824名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:XehW+7j5
>>818
とりあえず
ttp://pansound.com/index.html
とかオススメしておく
0825名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:UT7cR9zs
フリーゲームを趣味で作りたい、金も出したくない、スキルある人に労働はしてほしい…

スキル身に付けるまでどんだけ時間かかってると思ってんだよ
技術料払えや技術料を 数万円出しゃやってやるわ
それができんなら普通にお友達とでもやってろや
0826名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:LrGQK/rO
>>823
じゃーお前いますぐ「ドラえもん」を耳コピしてYOUTUBEにあげろよ
一秒もかからないんだろ?
0827名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:XehW+7j5
底辺どもが金だけ要求するなや
0828名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:ia8XVLeA
ゲームを趣味で作りたい金も殆ど出さない。スキルある人に作って欲しい。多いんだよな。
他人が付加価値もなしに安い金でやるわけない。
あと全部一人で作ったと言ってフリー素材だらけでスクリプトのみだたりする人も見かけたな。
0829名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:69S/hppw
安い値段で引き受けると、それが自分の「相場」になっちまうからな。
0830名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:LrGQK/rO
このスレはプロレベルのシナリオライターがいたり、一秒で耳コピ(曲を流しで聞く時間さえない)できる歴史的音楽家がいたりかみがかってるな
0831名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:NXzbqPgd
ゲーム部分の出来が良ければ千円だろうが無償だろうが
作ってもらえる可能性はあると思うからあえて触れなかったんだが
この募集文ではそれも期待できないかな
0832名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:UT7cR9zs
>>830
何が神がかってるって
そういう天才達がいることじゃなくて、天才達を法外の低賃金提示して顎で使えることw
0833名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:Xsm243vG
うーん 養殖ウナギの餌やり並みに醜いスレだな。
ここのウナギは高給な餌以外は食べませんので、餌やり禁止。
0834名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:UT7cR9zs
お前の例えはいい例えだな
中国産ウナギはウンコ食べさして肥やしてるんだってな
0835名前は開発中のものです。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:LrGQK/rO
高級餌を与えろとまでは言わないが、ウンコ与えるのもおかしいだろ?
既存曲の四和音の耳コピと手打ち作業が千円ならレジを打つわ

オリジナル曲だったら手持ちの作品使えるし、本人のプロモーションにもなるから千円でもやるかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています