ゲーム製作メンバー募集スレ 13人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 01:30:04.97ID:/IUZIQ1O以下のテンプレ+いろいろ書くと応募者が増えるかもしれません。
・ゲームのジャンル(ただRPGを作るとかでなく具体的に)
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
・製作期間・完成予定日
・連絡用アドレス・HP
・コメント・意気込み
・現在の製作状況、進展度
5分で作ったHPでもラフ一枚でもいいから、なにかひとつ形になっているものを
持ってくると参加率は飛躍的にあがります。と言うか手ぶら募集はまず参加者こない。
【前スレ】
ゲーム製作メンバー募集スレ 12人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263631677/l50
0572名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 12:46:34.71ID:AwiEHWF8たしかに俺は「ある意味」注目してるがなw
>「上限額さえなれば参加してやってもいいのになー」なんて、
ない。
そもそも上限額に届きそうな要素が皆無なのにも関わらず、
さも2,3ヶ月で届くかのような書きっぷりで一本釣りしようとするところに悪質さを感じる。
だからもっと判断材料を出せといってるのに何一つ出さない。
出さない理由も判然としない。
他の事も同様。全て濁して逃げる。
最初にサイトを見た時に感じた「何この悪質教材勧誘サイトw」
という印象から想像した通りの人物像が浮かび上がってきたと思ってる。
結局、そういう人間とはやる気にはならないのだよ。
逆にサンプルが技術的には多少拙かったとしても、
謙虚で真面目そうな人間だったら協力してくれる人も現れるんだけどね。
0573名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 14:49:01.37ID:2EL0/pnz0574名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 16:55:17.27ID:8FotN+E10575名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 19:36:45.61ID:AwiEHWF80576名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 19:40:17.81ID:AwiEHWF8プログラマーが居たはず云々てことは、
他にも掛け持ちでやってるの隠して募集してたんだな。
0577543
2013/06/16(日) 20:33:58.36ID:/2T9+xIn>>569
すごく現実的なレスをありがとう。
希望的観測全開で言ってしまえば、昔取った杵柄、みたいな人がいないかなーと
思ってたんだが、まあそんなにうまく行くわけないわな。
企画の魅力を伝える努力、報酬の検討、両面からもう少し考えてみようと思う。
とても参考になりました。
>>571
おお! その条件なら>>571はやってくれるってこと?
‥‥だと勝手に曲解させてもらうぞ!
ぜひ、過去の経験等々を書いてメールをください。
条件は交渉可って、募集要項に追記しておくべきだったな。ってかします。
ただ、「作業量を終わりまで明確化」これってけっこうキツくない?
新システムで新ライン立ち上げて、スタート時に見積もってた物量に収まったなんて話
聞いたことないよ。もちろん、見積もりが甘いなんてのとは別の次元の話でね。
まあ、厳密に言ってるわけじゃないんだろうけどさ。
って、ここまで書いて>>569と同じ人だったことに気づいた。
0578543
2013/06/16(日) 20:35:05.34ID:/2T9+xInチッ。まさかバレちまうとはな‥‥。
じゃなくて、人を集めようって人間が怒りを買ってたら世話ねーやって話なので、
せめてこれ以上嫌われないようにがんばる。でもどうしたらいいのか。
>>570
>>575
>>576
カスなりにがんばるしかないんだ。
ただ、詐欺などするつもりはない。本当にそう感じてるなら誤解だ。
あと、掛け持ち云々についてはお答えできませぬ。
ただ、こちらの企画の作業時間は必要最低限キープできることがわかった上でやってるので、
残るは単なる俺のパーソナルな事情だよね。募集には問題はないはず。ということでご容赦を。
募集サイトはこちらです。プログラマさん、どうぞよろしく!
https://sites.google.com/site/flashgamebosyuu/
0579名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 20:55:32.59ID:AwiEHWF8あと、掛け持ち云々についてはお答えできませぬ。
あと、掛け持ち云々についてはお答えできませぬ。
0580名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 20:56:49.80ID:AwiEHWF8俺ってやっぱりなかなか鼻が利くね^^
0581名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 21:12:26.76ID:qy61WvZvそこに突っ込むのはチームで作業したことがない様に見えて、結構イタイぞw
0582名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 21:17:17.52ID:2EL0/pnzちなみに自分は一年で1万本ぐらい売ってるけど。見せなきゃ証明できないからな
0583名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 21:18:16.57ID:AwiEHWF80584名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 21:22:23.78ID:qy61WvZvすごいな、俺は平均1000行かないな。
ジャンルなに?
0585名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 21:35:34.29ID:Bb/xBt/0普通に有り得るなら、「掛け持ちしてるよ」でいいんじゃないかな
0586543
2013/06/16(日) 21:50:43.49ID:/2T9+xIn過去作かあ。
こんなこと言っても募集の足しにならないのは百も承知だが、
ある程度作業させてもらって「まあ言っても大丈夫だろ」的な雰囲気になれば話すよ。
こういう場所では出せないというだけなので。
まあ、それじゃ今の時点では何にもならないよなあ。モヤモヤさせてすまん。
>>585
横レスだけど、それでいいのか。じゃあ、掛け持ちしてます。
掛け持ち先の名前を勝手に出せないので変な言い方をしてしまった。
これも、モヤモヤさせて申し訳なかったです。
そろそろAwiEHWF8以外の人にもウザがられそうなので、全レスはやめる。
明らかに俺宛てのレスがついた時だけ>>543として書き込むわ。
そんな感じで、あと数日様子を見て、
ダメそうなら条件見直しつつ他を当たらせてもらうことにする。
いろいろ助言をくれた皆様、どうもありがとう。
AwiEHWF8も、レス増やしてくれたおかげでサイト見てくれる人が増えたとも言えるわけで、
けっこう感謝してるんだぜ。
‥‥ちなみに、上限額を300万にしたら来てくれる? やっぱそういう問題じゃない?
一応、募集サイトのアドレスを。
https://sites.google.com/site/flashgamebosyuu/
0587名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 22:20:04.47ID:2EL0/pnzRPG。ファンがつくと強い
0588名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 23:15:43.94ID:pVfJB0ohのほうがいいように感じるなぁ
実行力あるように見えるから完成はするだろうけど1年以上プログラマを拘束するのはやっぱり厳しいよ
そこまでいっしょにやって
「あんたは使い捨てだからw」
とか言われたら逆の立場で嫌じゃない?
だったらもっとドライにしたほうが優しい
0589名前は開発中のものです。
2013/06/16(日) 23:54:17.65ID:AwiEHWF8近寄らないのが吉。
0590名前は開発中のものです。
2013/06/17(月) 00:11:11.79ID:WAUUoqa70591名前は開発中のものです。
2013/06/17(月) 00:12:52.62ID:Ho1V6MLX0592名前は開発中のものです。
2013/06/17(月) 04:34:39.21ID:m1HEiwaUエロゲーでなければこういうゲームやりたいんだけどな。
エロゲーでなければ売れないんだろうな。
0593名前は開発中のものです。
2013/06/17(月) 20:42:59.27ID:srTgabnS嫌ならスルーしろ
難癖つけて足引っ張り合うのは建設的でない
それとも必死に仕事を探している最中かな?
俺的にはこういうプレゼンできるポータルサイトが欲しいわ
コラボ人材探せる様な
0594名前は開発中のものです。
2013/06/17(月) 23:41:33.64ID:eP7z/n4U何にでも頷いてくれる人材もときには必要
0595名前は開発中のものです。
2013/06/18(火) 07:19:13.70ID:EWvXzlrK作品の改善案を言われても絶対聞きいれないタイプだな
0596名前は開発中のものです。
2013/06/18(火) 10:08:06.32ID:o1yCUuB90597名前は開発中のものです。
2013/06/18(火) 11:05:11.32ID:23u14Lyz信用できる人間が来たら情報を開示するというのが
順番としておかしい
0598名前は開発中のものです。
2013/06/18(火) 11:26:03.08ID:cpu4Jh3w0599名前は開発中のものです。
2013/06/18(火) 12:11:35.30ID:gHdb5Pi20600名前は開発中のものです。
2013/06/18(火) 17:02:04.24ID:M3tl0HK1Unity ならやってもいい。
0601名前は開発中のものです。
2013/06/18(火) 18:15:27.16ID:G8hLH+da0602名前は開発中のものです。
2013/06/18(火) 18:18:49.88ID:G8hLH+da>>586
まだ人募集してますか?
AdobeのFlash買ったんだけど、使いどころが無くて困ってた。
素人でも良ければちょっと興味ある。
ゲームは一応吉里吉里使って完成させたことはある。
言語はCとかJavaとかPHPくらいならできる。
けど、GUIアプリはあんまり組んだことがない。
0603名前は開発中のものです。
2013/06/18(火) 21:50:01.47ID:oCSUISwo0604名前は開発中のものです。
2013/06/19(水) 00:16:31.58ID:SFVcsBNa0605543
2013/06/19(水) 01:03:45.91ID:X4v1XuKL2日ぶりに見てみたら興味あると言ってくれる人が!
ぜひメールください!
https://sites.google.com/site/flashgamebosyuu/
このサイトの「募集要項」ページの最下部にアドレスがあります。
>>588
ご意見ありがとう。
応募が来なければ、まさにそうした方向で進めようとしていたところです。
1度でも誰かと細かい仕様の相談ができれば、1年と言わず、
もう少し具体的に期間を割り出せると思うんだけどね。
>>594
そこは難しいところだ。プレゼンしなきゃ内容は伝えられないし。
>>595
平日はそんなに頻繁には来られないんだ。すまん。
>>597
ちょっとばかり事情があるというだけなんだけどね。
まあ、結果的に話の順番がおかしくなってるのは事実だが。
これについては申し訳ないとしか。
>>600
これ完成して、次を作るとなったら是非よろしくお願いします!
皆々様、希少で貴重な>>602とうまく行くことを祈っててください。
0606名前は開発中のものです。
2013/06/19(水) 01:08:11.24ID:SFVcsBNa0607名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 07:23:03.63ID:QTrxOpYqご利用ありがとうございました
0608名前は開発中のものです。
2013/06/20(木) 17:01:23.37ID:ygKknuXI0609名前は開発中のものです。
2013/06/21(金) 03:01:16.21ID:rpRIlfPZ0610名前は開発中のものです。
2013/06/26(水) 20:23:59.79ID:bVLah79Kプログラムも知らない
文字書くしかのうのない人間だが
それでも誰か必要としてくれるなら
無性でいいから手伝いたいものだね
0611名前は開発中のものです。
2013/06/26(水) 20:29:26.18ID:zhLDZ0P30612名前は開発中のものです。
2013/06/26(水) 21:01:21.99ID:S6Ve9hiNラノベの新人賞とかで受賞しているレベルなら雇ってもいい
0613名前は開発中のものです。
2013/06/26(水) 21:05:30.95ID:bVLah79Kレスありがとうございます。
残念ながら、ラノベの新人賞はとったことがないです。
なので、組織、個人問わず無償でお手伝いをさせていただきたいのです。
0614名前は開発中のものです。
2013/06/26(水) 21:06:22.69ID:zhLDZ0P3かといって斜め上いった543のようなインチキ表現力ばかりで押し切ろうとしてくる奴も要らないし。
直球で作品見せりゃそれでいいんだが、それすらできないバカばっかり。
0615名前は開発中のものです。
2013/06/26(水) 21:35:21.96ID:9IbuUVfX文字書きならスクリプトすぐおぼえるっしょ
英単語完璧だろ?
0616名前は開発中のものです。
2013/06/26(水) 21:41:02.80ID:S6Ve9hiNまあそうだわな
俺は親切なので教えてやる。
たぶんシナリオライター志望なのだろうが、この職はゲーム製作の心臓なのだ。
絵師なら逃げても替えは(それなりに)利くが、ライターが逃げたら企画ごと死ぬのだ。
「手伝い」するには「テキストの上手さ」より「頼めば確実に完成まで書く能力」が必須なのだ。
どんなクソな設定でも、自分が乗り気じゃなくても完成させるという、クソみたいなスキルがな。
なので、「能力が低いから無料」の「手伝い」なんてのは、「タダでも要らん」。逃げるのがわかりきってる。
もし君が本当にゲームを作ってみたいなーって思うなら、企画を兼任し、自分が中心になるんだ。
ノベルスクリプトぐらいならプログラム初心者でも半月あればマスターできる。
それすら無理なら向いてない。プレイヤーに徹しろ。
そしてノベルゲーシナリオを完成させて、その後、ピクシブとかで絵師を「誘う」んだ。
テキストが完成してさえあれば、それなりの確率で絵師は無料でも引き受けてくれるぞ。
0617名前は開発中のものです。
2013/06/27(木) 22:33:24.76ID:mnwWDyG/絵も文章も素人並みっていうスキルなんです。
一人じゃ寂しい未熟さと、プログラミングでのシステムづくり以外の経験も積みたいので
雑用でもさせていただきたいんですがコツってありますか?
0618名前は開発中のものです。
2013/06/27(木) 22:41:17.32ID:vX1ybZZU0619名前は開発中のものです。
2013/06/27(木) 22:52:47.56ID:W2uOBrNdお前のレベルで手伝えることなんかない。独学するしかない。
その「ミニゲーム」を複数作っていけ。そしてフリー公開して遊んでもらえ。
そしてそこそこ長く遊ばすには、何が必要かを研究しろ。
わからんならFCクラスのゲームを真似てみろ。マリオとかロックマンとか。
鹿の伝説とかが有名だが、絵がクソでも評価されるものは作れる。その後、人を雇え
0620名前は開発中のものです。
2013/06/27(木) 23:11:42.74ID:mnwWDyG/精進します。ありがとうございました。迷いが振り切れました。
0621名前は開発中のものです。
2013/06/28(金) 00:00:20.49ID:25aQS94lPHPとかSevletとか使えるんだけど、誰か何かに使ってくれないだろうか
0622名前は開発中のものです。
2013/06/28(金) 20:33:29.38ID:1x+CaifwSTGしか作ったことなくて自身が無いんだ。他ジャンルに初見で参入すると詰むかな?
0623名前は開発中のものです。
2013/06/28(金) 21:46:11.15ID:pFfkIcLoサーバーサイドもc++?
0624名前は開発中のものです。
2013/06/28(金) 23:24:17.15ID:1x+Caifw両方だよ
マルチスレッド使って複数人で出来るようにした。
0625名前は開発中のものです。
2013/06/28(金) 23:36:43.37ID:D3Zwn9grただしフカシが多いのがこの世界の常識。
プログラマはコードで語らないと誰も聞く耳を持たない。
0626名前は開発中のものです。
2013/06/28(金) 23:37:17.85ID:pFfkIcLo需要あるでしょ
ただサーバーでC++は人材が少ないので独りでやる事を覚悟すべし
クライアントは今時言語ではなくフレームワーク(エンジン)で選ぶべし
0627名前は開発中のものです。
2013/06/29(土) 00:00:45.79ID:kxnlsxpd勉強を兼ねてだから一から作ってた。
フレームワークの勉強もしてから試してみます!
0628名前は開発中のものです。
2013/06/29(土) 03:58:19.53ID:T2PLqqP/全くゲームには向いていないと思われていたところで大成功を収めたマイクラみたいなのもある
0629名前は開発中のものです。
2013/06/29(土) 07:46:36.62ID:9rE9qVCJJAVASCRIPT必須
0630名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 00:48:56.38ID:xGclD2Vl6月16日の ID:AwiEHWF8 のキチガイっぷりがハンパないな。
宗教的な匂いを感じて怖いわ。愉快犯の荒らしじゃなくてモノホンっぽいんだもの。
ふりーむオススメっていうレスがあったから、そっちの方を検討しよう。
それにしても>>543は強いな。俺ならこんな理不尽な悪意に晒されたらへこみそうだわ。
0631名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 00:54:11.59ID:xGclD2Vl商業と同人って結構違うんだな。
商業だと絵師が逃げることの方が1万倍死活的問題。
雑誌にCG出して発売日決め打ちで、広告も出して、挙げ句絵師が逃げる訳だから当然だわな。
同人の場合は途中で絵師が逃げても方向転換が容易なのか?
作品紹介サイト作ってから絵師が変わったら結構問題な気がするんだけど。
0632名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 01:50:39.34ID:D02bvFH1そんなリスキーな開発体制をとるような会社はどっちにしても将来はない。
市販ゲームだと開発メンバーの6割がグラフィッカー・デザイナーで構成されるような時代だぞ。
0633名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 06:25:04.24ID:6AO+EC2xふりーむおすすめってレスはsn0wっていう外人へのレスでしょ?
それならおれが書いたやつかも。
ここよりは活発だからましなんじゃない?って程度でかいたから成功率とかわからないからあしからず。
0634630
2013/06/30(日) 09:52:05.87ID:xGclD2Vl話が食い違ってたみたい。
俺が言う絵師って「原画家」のことで、
原画家が途中で抜けたらCG関係は全部やり直しだろ? 大変じゃない?
という趣旨で聞いてた。
「着色」ならチーフクラスでない限りは確かに代わりはいくらでもいるね。
>>633
そうだね。彼に対するレスもその一つ。スレを検索すると何回か出てくる > ふりーむ
もう一つ質問なんだけど、この手のスレやサイトで人材募集をかけたとき、
一般的にはどんなレベルの人が集まるものなの?
ピンキリだとは思うけど「お前、こんなところにいないで仕事しろよw」
というプロ級(もしくはプロそのもの)の人材が応募してくることってある?
そういうのを求める場合は、欲しい人を決めて直接本人に交渉すべきか?
0635名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 10:45:29.47ID:F278aZ3P0636630
2013/06/30(日) 12:51:51.05ID:xGclD2Vlお互いプロの仕事をしようぜ!!
でも手持ちの金はないから支払いは完成後に山分けでよろしく!
こういうことだな。我が儘すぎて話にならんか?
0637名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 13:41:44.95ID:F278aZ3Pまずプロという言葉は「1.ビジネスとして仕事ができる」という意味と、
「2.単純に仕事の腕が良い」
の二つの意味があるわけで、「プロ級」といっても意味が全然違う。
素人連中が使うのは後者、本当のプロが使うのは前者の意味だよな。
だってプロだからといって、腕が良いとは限らないから。
腕が悪いと淘汰されるが、生き残る別のスキルが高くてプロとしてやっていける奴も多い。
1.の意味なら、あらかじめ金額を提示しておけば、
それに賛同する奴なら腕に関係なく来るだろう。
実際に職業としてやっていけるレベルが来るのとは別だが。
逆に、仕事としてやっている奴らが、趣味として来ることもある。
自分はそれで手伝ってもらったことがある。
最初に話して山分けでいいで賛同してくれたら、それでいいんじゃね。
2.の意味だが、とくに絵師や音屋に関しては、自己プロモーションが極端に下手で
上手いのに埋もれちまってる人が多い。(人口が多すぎるのもあるだろうけど)
だから、そういう人らが上手く引っかかる可能性もある。上レスとかにあった、本当の素人も多いだろうけど。
でもそういう人は、そういう営業が下手だから埋もれるのであって、
ピクシブとかでこっちから声かけた方が確実だろうな。
あと、企画がすごく魅力的だったときの話だが、本当に業界で一線級の奴が参加したり、
凄まじい腕のやつが応募してきたのを何度も見てる。
ただ、いろんな外注を雇った経験からすると、
腕前よりも、組む相手の性格(意欲)の方が大事だ。
性格(意欲)が良ければ、そこそこ腕が低くても許せる。
逆に腕があっても性格キチだと安くても、次からはもう御免ってカンジ。
0638630
2013/06/30(日) 14:13:36.38ID:xGclD2Vl奴隷ブローカー乙とか、ゲーム制作なめんなとか言われるかと思ったんだけど
エラいまともなレスだな。ありがとう
企画と構想次第ではプロやプロ級が応募してくれる可能性があるというのは励みになる。頑張ろう
最後の段落については商業も同じだからなあ……
ちょっとキャラデザにリテイク出したら鬱病になってプロジェクトを半年遅らせた原画家
てめえがサボったせいでケツカッチンになったのに、泊まり込みでカンヅメするから
ウィークリーマンションを借りてくれと言ってくる原画家
仕事が遅くて10カット分CGをカットしたのに、当初予定したカット数分のギャラを
要求してくる原画家
あれ、なんか原画家ばっかり……
0639名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 14:28:43.91ID:UiKWIix/君は一体何のプロで、何をするスタッフを呼びたいんだ
0640名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 15:18:45.02ID:F278aZ3Pいきなり商業一軍級の奴が捕まる確率は低いが、
商業二軍とか補欠、ゆくゆくは一軍になるかもって奴は多いんだよな。
神絵師だって、昔は無名絵師だったって考えれば当たり前なんだが。
しかしそういう奴らは商品価値を持っていないし、
たとえばイラストでも、それ単体じゃ商品にはならない。
が、ゲーム性とか企画力とかキャラ力とかで味を付ければ化ける(こともある)。
それができるのは、雇い手側である、俺等の仕事だと思うし、
そういう奴を見かけたら、絶対に手放してはいけないと思う。
0641名前は開発中のものです。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:S8nxivZoローグライク風アクションゲーム(オンラインゲーム)
・現在の製作状況、進展度
ほぼ完成(以下URLで実際に遊べます)
http://brogue.testcoding.net/
・募集人数・担当(現在の人数と担当も)
現在一人(自分:プログラム・企画・デバッグなど全般)
募集はドット絵師さん
・仕事内容(どんなスキル必要かまで具体的に)
ドットを打って貰いたいです。
作っていただきたいのは主にボスのドット絵です。(欲を言えば8方向)
ですが、もし現在の素材以上のドットを書ける方であれば、見た目全般をお任せしたいと思ってます。
丸投げだとやり辛い場合は私がイメージ用の素材を集めます。(絵師さんにとってやりやすい方法を取らせて頂きます)
現在使用している素材はウディタからお借りしています。
・製作期間・完成予定日
特に決めていません。
ゲームレベルの調整が終了次第といった感じでしょうか。
・連絡用アドレス・HP
https://twitter.com/omatoro (Twitterです)
・コメント
収益を見込んでいるわけではないので、完全に無報酬となってしまいます。
就活や転職に使いたいとか、ブログを紹介してほしい、くらいのことはできますが
時間のかかるドット絵師さんの作業量から見たらメリットは雀の涙もないと思います。
もし面白そうだなーと思っていただけたら是非連絡ください。
0642名前は開発中のものです。
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:OT+bUJfS0643名前は開発中のものです。
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:O2vOWEpz0644名前は開発中のものです。
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:OT+bUJfSそんなに簡単にオンラインゲー作れるなら俺もやろうかな
0645名前は開発中のものです。
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:O2vOWEpz携帯端末向けの多人数同時プレイなのか。上手く完成するといいな
0646名前は開発中のものです。
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:2uhscg/d0647名前は開発中のものです。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:3cBt+qIhこの界隈の地雷率の高さは驚くばかりだから。
まともな奴はまともな奴どうしでつるむし、
一度まともな仲間を見つけたら外には出ない。
ポッと出がいきなりそこに割りこむのは難しい。
まずはデモになるものを作って
実績を作っていくしかないね。
0648名前は開発中のものです。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:UB1YkgRIデモの出来はいいと思うんだけど、一定より上のドッターっていまは絶命危惧種でヒットしないんだ。
だからここでの募集は厳しいと思う。
実はドッターってのは仲間内で固まってて、仲間内ではドット打ったりしあうわりに
とにかく外には出てこないヒキ傾向の性質がある。それなりに仕事をしたいと思うようなんだけど、
ドット一枚で魅せられる自信がない限り、ピクシブにも出ない。
ゲームぐらいじゃないと出ることないし、スタッフロールぐらいにしか顔出さない。
そういうレアキャラだから、チャンス見てこっちから行かないと、出会いの機会ないよ。
ピクシブか、同人ゲームのスタッフロール見て直接アタックしかないけど。数あたるしかないだろうね。
あと収益ないから完全無報酬ってぶった切ると、ますます厳しい。
ドットって(小さくて数が少なければ)早いし、使い回し効くから、小さければ楽だから
仲が良ければタダってのもアリかもしれないけど。
高額な報酬を用意しろとは言わないけど、軽く飲める程度の報酬は用意して、
気概は見せた方がいいと思う。あとは交渉だな
0649名前は開発中のものです。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:VeZpp9Pxその目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
0650名前は開発中のものです。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:lr2O+a4i0651名前は開発中のものです。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:lr2O+a4i制作費をちゃんと出すなら企業に依頼したほうがいいだろ
申し訳程度の報酬で火に油注いで叩かれた奴なんていつもの流れ
0652名前は開発中のものです。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:JbNc3h4Bまともな募集を叩いてほしいのか?
それともせっかくまともそうな募集が来てるのに無視して雑談で流してほしいのか?
募集がまともでもジャンルへの興味や暇がなけりゃ応募しないだろ
応募する気がないならしばらくは黙って見てる方がよかろうと思うからそうしてるんだが
じゃあ今度から募集が来るたびどうでもいい雑談始めるか?
0653名前は開発中のものです。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:5ZMlfeXF0654名前は開発中のものです。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:M1mLZtdJありがとう一つ賢くなったよ!
これだから頭の悪い奴とは会話にならんw
0655名前は開発中のものです。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:wucVRdIR0656641
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:DKbb+YN/追記です。
Twitterにて応募して頂いた方がいらしたのですが、記述漏れから勘違いさせてしまいました。
・募集内容詳細
募集しているのはドット絵師の方ですが、デザインも含んでいます。
そのため、私が用意できる資料を直接ドットに起こしていただくことはできません。
(著作権には引っかからないのでしょうけど、マナーとしてアウトなので)
また、作って頂いた素材のサイズや枚数によって処理を追加します。
例えば、大きいボスキャラクターを制作して頂ければ、それ用のステージを追加します。
攻撃モーションを制作して頂ければ、特殊攻撃などで処理を追加します。
私から作成して頂きたい内容を指定することもできますが、出来ればドット絵師さんが思うとおりに作ってもらいたいです。
技術力向上のためだったり、実際に動くゲームとして作品に追加してもらいたいからです。
・注意内容
言いづらいのですが、現在使用している無料の素材よりクオリティが極端に低い場合は利用しません。
・著作権について
著作権は譲渡する必要はありません。
ただし、作品に利用させて頂くこと、Githubで公開状態になることはご了承ください。
もし素材の利用を停止したい場合は、連絡を頂ければすぐに修正します。
0657名前は開発中のものです。
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:J6aYh+73昔はそんなんじゃなく純粋なゲーム製作者だったんだろうけどね。
期待と裏切りを繰り返すうちにすっかり錆びついちまって、もう何の役にも立てない。
そんな自分に直面したくないから、それが表面化しかねない企画をつぶすことに邁進する。
哀しいロートルの末路だよ。
0658名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:8GxW8pjF0659名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9/W3cH/B0660名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:2eIC7p6x0661名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:2eIC7p6x何も進歩してないのがよく分かるな
0662名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9/W3cH/B>ですが、もし現在の素材以上のドットを書ける方であれば、見た目全般をお任せしたいと思ってます。
ここに気になったんだけど。ツクールとかウディタのサンプルドットのレベルが低いとか思ってたら、
勘違いもはだはだしいので。肝に免じておいた方がいい。
あの素材はバランスが良すぎて、自作する心を折りかねないぐらい出来が良いもんだ
0663名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9/W3cH/B0664名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:CajCrAZC一RPG製作者としての感想だけど、必要なのはドット絵なのだろうか。
シンプルすぎてもっとシステムの完成度を上げていく段階にあると思った。
ドット絵ってクソ大変だから、ある程度面白さがあってプレイする人がそこそこ見込める段階でないと協力しようって気にならないんじゃないかな。
有償なら別だけどね。
0665名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:2eIC7p6x0666名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:2eIC7p6x丸投げできる人を探してる当たりからくる地雷臭じゃないか?
0667名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9/W3cH/Bやりたい奴ならやってくれると思うけど、
そのやってくれるやつのスキルを、えり好みはしてはいけないと思う
0668名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:2eIC7p6xスクリプトくらい書けるだろだの文句はつけるんだけどな
0669名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9/W3cH/B0670名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:2eIC7p6x641の作ってるものはどんな程度なの?
ブラウザで見たけど一応MMOっぽくはなってたな
0671名前は開発中のものです。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9/W3cH/B地雷かどうかなんて、ドッターの人が判断すること。条件について外野の俺らが口を出すことではない。
ツイッターの発言だと断られてるようだし、そういうことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています