トップページgamedev
1001コメント379KB

素人がツクールで神作品目指すスレ25本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 12:18:25.16ID:wXLsn0n9
外野のヤジに負けずに神作品を目指すスレ
使用ツール不問。ツクールでもウディタでも
雑談、質問、意見、募集など自己責任でご自由にどうぞ
参加する場合はトリップとタイトルの宣言を
次スレは原則>>950
叩かれても泣かない

うpろだ
http://loda.jp/tkool_vxp/

前スレ 素人がツクールで神作品目指すスレ24本目
http://hibari.2ch.net/gamedev/kako/1304/13049/1304947147.html
0758名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:14:34.44ID:ezIsCebB
>最高のRPG
二番煎じのアイデアで最高も何も無いだろw
0759名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:21:26.09ID:DFFe7L+q
というわけで、もう君たちの相手に飽きてきたw

内容がすっからかんだからなww
便所の落書きみたいなものだなw

まあ、それが2chという場所なのだがな。

たまには、シナリオや構成や舞台背景、演出技法など、
しっかりした知識を持った人と、まともな会話をしてみたいものです。
まあ、そういうのはSNSでやってるけどなw

杉並
 せっかくなのでRPG用の文法基礎を語っていくか。
 例えば、こういう風に文章の終わりに(。)を付けるのは間違った文法です。

杉並
 このように、ウィンドウの文章の終わりには、
 (。)をつけてはいけない

三点リーダーは、・・・を使う。
・・・←これは間違え
・・・←これが世界

「カッコや(中カッコ)終わりに(。)をつけて終了させてはいけない」

杉並
 ただし、このようにだな。
 ウィンドウの文章の途中に(。)を入れるのは世界です
0760名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:21:48.37ID:d7skYIl8
>>これまでもメッセージを表示していないだけで
>>いくつものメッセージを頂いているよ。


伏せてありますが僕は述べ100本のゲームを作って100万本以上売っています

っていてるのと同じで言っても意味が無いことだよな
0761名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:25:46.10ID:DFFe7L+q
誤字修正

× 世界
○ 正解

杉並
 ちなみ、長い文章を 書く場合は、
 このように 半角スペースを 間に挟むとよい!

杉並
 さらに」の後ろは、スペースを必ず入れる。
 )も同じであり、

杉並
 文章を 続ける場合は、
 上のウィンドウのように、最後に「、」を付けると自然になる

杉並
 では、さらばじゃ・・・
0762ビラビラ2011/06/30(木) 21:32:05.01ID:ljiEKivj
文法について語ってるみたいだが
随分日本語が不自由だな
0763名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:52:57.02ID:DFFe7L+q
杉並
 そうそう。
 忘れていた▼←は、プレイヤーに
 キー入力を促す記号です

杉並
 このような、文章を 表現したい場合で
 シナリオを書きたい場合は、

杉並
 このように、書きます。

杉並「このような、文章を表現したい場合で シナリオを書きたい場合は、▼このように、書きます」

まあ、これは、ゲーム業界では、
基礎中の基礎と呼ばれるもので、
プログラマーに渡すプロットをパソコンで書く場合の基礎です。

そうか、ゲーム制作を中断する代わりに、
そういったゲーム制作の基礎を解説していこうかな?

CG01「ブラックアウト」

↑これは、黒画面から標準色彩に戻すという意味で、

CG02「ブラックイン」

↑これは、標準色彩から黒画面にするという意味

CG03「ブラックイン」120フレーム

↑こんな風にすれば、120フレームかけて黒画面にするという意味になる。
0764名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:55:27.93ID:DFFe7L+q
ちなみに60フレームとは、1秒という意味。

まあ、いいか。
こんなところで講釈垂れてても仕方がないからなw
ブログで解説していこう。
ゲーム制作を志す人の一助になればいいしな。

では、今度こそ去るよ(^^
0765タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/06/30(木) 22:01:10.31ID:pimLOfem
>>721遅くなってすんまそ
16章でカリスとの激闘後の台詞
『もう何も失いたくない……ただ、そう思った』

とかどうだろう?
0766名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 00:05:02.99ID:6ZegwRx4
なんかタナがいなくなると杉並が沸くよな
0767名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 00:48:54.44ID:kTIWZp/h
ゲーム制作能力としては杉並はタナのハナクソ以下だけどな
0768名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 01:21:35.64ID:vKVbbx86
杉並にとってゲーム制作は他人を注目を集めるだけの手段にすぎないからな。
挫折したってブログでひとり愚痴こぼしてりゃいいものをそれすら辛いから
2chで誰彼構わず噛みついては憂さ晴らしの退屈しのぎしか出来ないのよ。
0769名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 02:46:50.83ID:6/2UiWwC
60フレーム=1秒とかアホすぎワロタ
0770名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 02:47:43.74ID:1/yQm/8U
> RPGツクールVXに置ける制作技術は、
> RGSS2を除いて、ほぼ自分のものにしてしまった

それ普通ですから。
0771名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 03:44:36.59ID:QeO4L9e3
>>769
多少説明不足だがVXは特に弄らなきゃ
秒間60フレームで正解だけどな
アホ過ぎってほどトンデモ発言ってわけじゃない

ただ気になるのは何一つ完成していない人間が
作ってる奴なら誰でも知ってること判りにくく解説する
ゲーム講座でログを無駄に流すのはいかがなもんかと思う

誰かが質問したならまだしもな
0772名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 04:18:39.11ID:kwiWv/8o
>>771
「ちなみに〜」と前置いてすっごい知ったかで説明してたんだぜ、それ
0773名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 07:17:01.81ID:oUYgWxjP
オヴェルスの翼面白かったです。グラフィクとかはまだまだ作りこみの余地があるかも知れんけど、ストーリーに関しては完璧です。もう最高でした!
0774名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 10:53:45.77ID:2tFixaFR
>>773
どの辺が最高でした?
その時のパーティメンバーとレベルはどれぐらい?
装備は?つかえるスキルは?効率的な戦い方は?
小学生の感想文で終わらせず感想書いてあげなよ
君の感想のおかげでより最高の神ゲーにまた一歩近づくんだ
光栄だろ?
0775名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 16:29:49.29ID:jtzpGjw8
三点リーダは2回繰り返す「……」の使い方が基本なんだけど
そんなことも知らない馬鹿もいるんだなぁ
物書きの常識も知らずに、何を偉ぶってるだか
0776名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 17:10:38.77ID:QeO4L9e3
>>775
実はそれ自体基本じゃなく慣例として一般化しただけで
正式な用法として誤用っていう表記的決まりは無いんだよ
なんせ元々国語表記には無かった記号だからなぁ

それを常識だの基本だのって押し付けて偉ぶるのも
あまり感心しない
0777名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 17:25:59.78ID:XYtp66xi
>>775
光年が時間の単位だと認識している人なんで察してください
0778名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 18:35:39.17ID:NIILY0PU
お初です、モバから来た。まあ前からスレは見てたりしたけど。小説版のラストをゲームで演出されたら自分ガチ泣きするかもしれないです、何とか完成させてください
0779ビラビラ2011/07/01(金) 19:25:19.38ID:0ehVlU45
ぼくはモボです
0780名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 20:26:40.03ID:QeO4L9e3
面白いものみつけたよ

業界5年生のゲームクリエイターが出したRFエフェクトの要件
http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/large/335049045.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1309520302&Signature=TTx7n0iEfAPElQUOIqJ8j0mFPuo%3D
やっぱ経験者の意見は参考になる
0781名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 22:49:47.03ID:ic+j0LEB
よし。
早速、ゲームシナリオ講座、第一弾を書いてみましたぞ。

Suginami's diary(ブログ)
http://live2011.blog81.fc2.com/

これを読んで、あなた方もゲームシナリオを学んで
RPGを作って、俺のライバルになってください。

タナ中だけがライバルだと、心もとないですからね。(^^;
0782名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 22:56:09.01ID:940ZsjMM
>>781
トリとコテ付けてよそして未来永劫変えないで2chのどの板でも必ず使ってくれ
NGにしやすいから
0783名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 22:56:34.84ID:kTIWZp/h
>>781
なんの実績もない口だけ野郎に講座とかやられてもなぁ。
どうせ本とか解説サイトからのパクりだろ?

そもそもタナをライバルとか寝言言うなよw
仮にもタナはちゃんと作るもの作って公開してるんだよ。
ブログでオナニー書き散らしてるだけの奴とは格が違うw
0784名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 23:06:51.43ID:ic+j0LEB
>>783
じゃあ、君は?ww
0785名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 23:09:04.49ID:ic+j0LEB
>>782
よし、では、HNは未来永劫付けないことにしようww

たまに、君たちの相手をすると面白いですねw
暇つぶしには、もってこいですww
0786ビラビラ2011/07/01(金) 23:33:15.79ID:0ehVlU45
暇ってのがうらやましくてしょうがない
すげえ嫉妬心で呪いたくなるくらい
0787名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 23:39:42.47ID:QeO4L9e3
>>784
少なくとも頼まれもしない講座開いたりはしていないじゃない
0788名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 23:45:54.89ID:ic+j0LEB
>>787
いや、君には必要ないことかも知れないが、
ゲームを作ろうとしている人は、
Google検索をして、ゲーム制作のヒントを得ようとしているものです。

その時、俺のブログがヒットした時に、
その人の一助になる。

2chは、SEO効果がバツグンだから
ちょっと利用させていただいたよ。
URLを書いておけば、
Googleクローラーが勝手に拾ってくれしな。

てか、そんなこと言わずに、
あんたも創作意欲に目覚めて、
君がタナ中のライバルになればいいだろう?

そうして、対抗心を燃やせば、
互いのためになるだろうし、
このスレも、ちっとは良スレになるだろうよ。
0789名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 00:26:31.13ID:CQi5L7nQ
今まで3本自分でゲーム作って公開して、うち二本がツクール
一応雑誌に掲載はされた程度でそれ以上特に何も無いひとやまいくらの足軽作者だけどさ
経験則から言わせてもらうと

君の講座も誰の役に立たないと思うよ
内容そのものが拙いって事じゃなくて


それと対抗心やライバル意識でゲームを作っても良い事ないです
勝負の結果や他人への啓蒙じゃなくもう少し作ることを楽しんでください
0790名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 00:37:23.02ID:xQvj/vIT
杉並君はブログで餌を撒いてここで叩かれて遊ぶのが目当てで
とにかく暇潰しがしたいだけなので触りたい方は

ココ
Kazukiの同人3DRPG制作【第三話】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1285169737

か、ココ
ttp://pona.m-bird.org/d-bbs/2-watch/index.html

に移動協力お願いいたしまーす
0791名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 01:39:50.51ID:/NQoV4ZV
>>776
亀レスになっちゃったけど

国語表記としてではなく、あくまで「物書きの常識」ということなのですよ
別に「…」で使ってる人がいても、特に気にはしないが
>>759みたいな馬鹿なの見ると、職業病として言いたくなっちゃうの
0792名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 01:47:39.51ID:HFY+1Ps3
>>791
今回と似たような話を見た時(5年位前かな)、
「……」なんて嘘だろうと思って手持ちの推理小説やら文庫を見てみたら、
物の見事に全てが「……」と表記されていたという。

ゲームの場合は…か、・・・だけの方が収まりが良いのだろうけど、
もし、自分がきちんとした文章を求められた時には「……」と書こうと決めた事を思いだした。
0793名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 08:23:16.54ID:ay0ZhaIk
まぁまぁ
一般的には…は2回繰り返して使うのを良く見るけど

杉並クンのゲームは
>三点リーダーは、・・・を使う。
>・・・←これは間違え
>・・・←これが世界
だと、人に偉そうに教えるくらいだから
作中は全部…になるんでしょう^^;
0794名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:17:12.78ID:Icnwcbiq
>>792
いや、三点リーダーの使い方は、時と場合による。
また、小説などで使う文法と
RPGの文法は、少し違うことも付け加えておこう。

小説の場合は、三点リーダーを二回続けて使うのは常識です。
だが、RPGの場合の三点リーダーは、
演出上の時間経過を表現する時に使用します。

例えば、

・・・・・・・・・。▼
・・・・・・。▼
・・・。▼

RPGの場合は、このように三点リーダーを使うと、
時間経過を表現する文法になります。

小説では、こういう使い方はしない。
小説の場合は、・・・・・・で統一されています。

つまり、演出上で長い間を入れる時は、

杉並「そうだったのか・・・・・・・」▼

このように使う場合もあれば、
短い間を表現したい場合は、

杉並「ふ・・・」▼

といった感じになる。
0795名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:24:58.83ID:Icnwcbiq
誤字訂正

× ・・・
○ …

上辺だけの知識だけでなく、
もう少し深い知識も得てみてはどうでしょうか?

自分が聞いた知識とは違うからと言って、
自分の知らない知識だからと言って、
その者の意見を叩き潰すのではなく。

「なるほど、そういう知識もあるのか・・・。」
という姿勢が大切です。

>>789
ソースは?
そんなセリフを吐くだけなら、誰でも出来る。
俺でも、タナ中でも、小学生でも、園児でも言えます。

証拠を求められて、提示できないなら、
そういう展開も考慮に入れて発言した方がいいと思う。

ゲームシナリオを書いていたなら、
自分の発言による、その後の展開ぐらい考えてほしいものです。
俺から言わせると、
君の経験則とは、その程度のものなの?と思えてしまいます。
0796名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:25:50.69ID:ay0ZhaIk
タナへ
もうこのスレで終わりにしないか?
阿呆が沸いて臭くてたまらん

オヴェはいろいろな人の手を借りて形になっていることだし
2chとは見切りを付けて、自分のHPでやらないか?
0797名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:38:07.46ID:Icnwcbiq
>>790
では、肝心の俺は、ここに留まっておこうかww

本当に面白い頭をしてるよ、君はw

君たち(元の追っかけ)に対しての興味は、
今の俺は、ゼロです。

君は、自分が作ったゴキブリホイホイ(君たちにとってのオアシスw)から、
一生、出てくるなよ。

君は、自らが作った呪縛(自サイト)に縛られて
生涯を終えればよかろう。
その傍らで、俺はのびのびと人生を欧化している。

そして、死ぬ間際になって、
己の人生にとって、「なんて詰まらないことをしていたのだろう。」
という、取り返しの付かないと時の過ごし方をしていたことに気づいて、
そのまま永久の眠りにつけばいい。
0798名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:43:39.99ID:Icnwcbiq
>>796
自分一人が去ればいいものを
他人に押し付けですかw

彼が何年も情熱を掛けてRPGを制作し続け、
そんな彼を散々罵倒しておいて、
自分の望みを叶えたいために、
彼の並々ならぬ情熱をあっさり消滅させろか・・・。

一体、どの口が言ってんだろうね。
タナ中からすれば、
そういう発言は、火に油を注ぐようなものだよ。

そういうことまで、読んで発言したらどうなんだ。

彼の自サイトに書かれている
「RPG制作が生き甲斐です」というような、
思い切りのいい発言を目にして、
俺は彼に一目を置くようになった。

君は、もう少し、人の心を思いやるという心を養った方がいいと思う。
0799名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:51:24.36ID:ay0ZhaIk
>>798
あ、ごめん
つまらないからレスしなくていいよ^^;

タナへ
荒らしとはこういうやつのことで
このスレがあるかぎり、構うかぎり調子にのるのは
タナもわかっているはず

アンチを見返すことが目標の一つなのはわかるけど
有料で素材提供してもらったり、自分の作品に思い入れてるのがわかるから
やはり自分のHPを拠点に活動をしたほうがいいと思うよ

一度よく考えてみてね
0800名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:54:51.61ID:B8hb+/ru
まぁ、読み手に不快感を与えない書き方かつ相当のこだわりがあるかつ単独作業なら好きにするのがいいんじゃないか。

ただ、それ以外だと一般的な物語の書き方の作法に則るべきだと思うんだ学歴学歴。
主な理由としては。
・先人の経験則で築かれた作法であり、広く使われているのには相当の利点があると思われる。
・もし複数人での作業や長丁場の場合、文法の統合をしないと後々ややこしくなる可能性がある。

と、まぁ他に浮かばないけど他にもメリットはあるかもしれないな。
まぁ、それ以上のメリット(実際読みやすかったりデータ量や処理の向上)があるなら自分の文法を貫くのもいいかも。

荒らしに発言権はありませんかwwwwww
0801名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 12:22:11.21ID:Icnwcbiq
ただ、俺は別の考えも持っている。

RPGの歴史は、まだまだ浅い。
たかだか20年ぐらいの歴史ではないのかい?
そんなRPG制作の先人たちが、勝手にRPGの文法ルール作って、
なぜ、俺たちは、それに従う必要がある?

型にはまらない、
自己流の文法技法を取り入れてもいいと思う。
ゲームをプレイするのは、
業界の偉いさん方ではなく、
小学生、中学生、高校生、もしくは素人の大人です。

そんな彼らが「それでいいのだー」と思えるものなら
俺は、それでもいいと思う。

例えば、RPGの文法に、
今時流行の「(^▽^」、「(≧▽≦)ノ」←こんな顔文字を使ってやってもいいと思う。

当然、業界の偉いさんは、「なんじゃこれは?」と思うかもしれないが、
プレイヤーが「それでいいのだー」と言ってくれればいいと思う。

ゲームは、プレイヤーのために作るものですからね。
0802名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 12:40:16.75ID:Icnwcbiq
しかし、タナ中って、改めて見ると凄いよね。

RPG制作に何年も費やすというのが凄い。
これだけは、俺には絶対に真似できませんね。

俺はじれったい性格をしているので、
一つの作品に、そんなにも時間を掛けるとか絶対無理です。

数ヶ月、長くても半年ぐらいで、作品を完成させるでしょうね。
23章ぐらいまであるんでしたっけ?(^^

それも凄いよね!

俺だったら、数年掛けてRPGを作るなら、
その間に、続編を何本か作ってると思う。
集中力が持たないしww

案外、タナ中が、ドラクエ派(じっくり時間を掛けて作る)で、
俺が、FF派(ちゃっちゃと作る)なのかもしれません。
ちなみに、俺のRPG制作は、まだ一ヶ月もやっていません。

その一ヶ月の間に、ゲームシナリオやらRPG文法やら、
テーマ、プロット、起承転結、序破急、シークエンス、コンテキストなどなど、
様々なゲーム制作技法と、RPGツクールVXのゲーム構築なども見に付けています。

その間、君たちは何をしていたのだろうか・・・。

まあいいや。他人の時の過ごし方には、
干渉しないことにするよ。
0803名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 12:42:30.94ID:/JuGcP76
いつからやってんの?
0804名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 13:00:07.11ID:Icnwcbiq
>>803
えっと、いつだったかな。

ブログによると、
俺が、RPGツクールVXを購入したのは、
先月の6月5日のことで、ブログを運営し始めたのが先月の6月3日。

RPGツクールVXを購入してからは、
しばらく何もやってなかったので、
多分、6月8日か9日ぐらいからだったかな?

つまり、俺のRPG制作は、本日で21日目という計算になりますね。
俺は、短期集中型なので、
物事の理解力のスピードや、
短期集中力には自信があります。

長期型集中力はありませんがww

なので、俺の場合、
短期間で仕上げないと、制作意欲そのものが自然消滅してしまうのですw
夏コミまでには、完成させたかったのですが、
ちょっと、無理そうなので、今年の冬コミまでには完成させよう。

その頃には、ドラクエWみたいな
カッコイイCMを作って、ニコニコ動画、YouTube、Zoomeなどの動画サイトで、
大々的に宣伝しようかな?(^^

「D・D・0!
 12.31 デビュー!」
というようなキャッピコピーをCMに入れてやりたいねww
0805名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 13:50:50.48ID:xKqW/4KG

と、ゲームを作る作るといって6年以上も口だけな者が言っております。
0806名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 13:58:14.21ID:Yz7Dq5mb
すの作者の交友関係が碌でもなさそうってことだけはこのひとたち見ると分かったきがする
0807名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 14:01:55.66ID:SRgtKQtK
今年入ってからウディタでRPG作り始め
4月頃からツクールXPに乗り換え
6月頃からVXに乗り換えてるからRPG制作は実質半年くらいは続けてるね
ゲーム制作自体はもっと前からだけど
0808名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 14:08:14.78ID:xQvj/vIT
>790を見れば一年前から手を変え品を変え場所を変えしてるな
0809名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 14:24:14.02ID:y1QsfIss
プログラムの頃は間違いを教える講座を連発してたからな。
ツクールは間違いが無いようがんばってくれ。
0810名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 14:50:16.60ID:B8hb+/ru
話は変わるが予め定めた世界観から色々なシナリオを作るってスタイルは間違ってるんかな。
もし大丈夫なら恥も外聞も捨ててそのスタイルでまた試しに作りたいが。

まぁ、真面目に聞くなら別の場所の方がいいんかな?
0811名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 15:13:41.64ID:o6VGe7SU
そんなのよくあるじゃん
0812名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 15:16:03.83ID:SRgtKQtK
好感が持てる世界観であれば、別に悪くは無いと思うけど
0813名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 15:21:41.97ID:B8hb+/ru
感謝そして把握。

>>743を読んでもしかしてひょっとして俺が間違ってるんかな、って思えてきて聞いてみたんだ。
0814名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 16:36:25.98ID:ctaXLg3t
章製(笑)
オムニバス形式ね。

作り手の工数に対してボリュームが少なく感じられるから避けられているだけ。
購入者からすると「え?もう終わり?買って損した」という感覚を持たれてしまう。

これは言い方を変えれば利益率が悪いという事。
利益率を度外視、赤字覚悟ならばいくらでもそういうゲームは生産できる。
ゲーム会社はボランティアではないので、利益の出せない仕様は避けられる。

別にストーリーどうこうなんて話じゃない。
0815名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 17:06:17.88ID:CQi5L7nQ
>>795
まず一本完成させてからノウハウの講義を始めても遅くは無いよ
それにこういう場所では誰かがキミに教えてくれって求められたら
すればいいことで、求められないのにログ無駄に自己満足のため
流すのはいかがなもんかと思う
そのために自分のブログがあるんだから

>>ソースは?
>>そんなセリフを吐くだけなら、誰でも出来る。
 >>757
 >>これまでもメッセージを表示していないだけで
 >>いくつものメッセージを頂いているよ。

キミはいつもこうだねまず自分からこういうソースを提示しなきゃ
そのいくつものメッセージを表示してみて欲しい
そうしたらこちらも自分がつく作ったものを見せようじゃないの


>>801
RPGの歴史はコンピューターだけでも30年
起源であるD&Dから数えれば37年
だいたいドラクエが最初に発売されてから今年で25年なのに
20年くらいなんて...ちょっとは物調べたら?

もうJRPGも四半世紀を迎えるほどの歴史がある
最初にRPGをプレイ可能な年齢を5歳前後と考えても
今30歳以下の人間にとって物心ついたときすでに
コンピューターRPGは普通に存在したわけだよね

このあたりは知的好奇心とネット環境があればがあれば小学生でも調べられる
さらに他人にご高説振舞うなら前もって調べないなんて片手落ちすぎやしないか?
0816名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 18:21:15.62ID:Icnwcbiq
>>810
マジメに答えます。

結論から言わせていただくと、
RPGの制作方法に、「これが正解だ!」というものはなく、
RPGもまだまだ、発展途上の段階です。

世界観を少し作って、シナリオを作り、
世界観を追加して、またシナリオも追加する。
「あれ?でも、この展開はおかしいな?」
と感じることがあれば、
世界観を修正して、シナリオも大幅に変更を加えてみたり。

また、キャラクターたちのセリフを最初に、ドーン!と作っておき、
それに繋げるように、シナリオや世界観を作ってもいい。

シナリオも何もない段階で、

ルシファ「だが!! それでも、俺たちは日々の生活を生きているんだ!!」▼
ファルコ「俺たちには、未来を生きる権利がある!!」▼

というような、緊迫したようなシーンの一セリフを書いておき、
「では、日々の生活ってなに?」と言う風に、後からシナリオを構築していってもいい。
0817名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 18:29:24.36ID:Icnwcbiq
>>815
君のような、「求められたら教える」という考え方だから、
近年のような、解説サイト減少にも繋がっているんだよ。

わかるかい?

そして、いざ、その知識が必要になって、
Google検索しても、中々、情報を探し当てることが出来ず。
やっと探したと思ったら、すでに閉鎖後だったりする。

「求められたら教える」ということは、
つまり、2chなどで聞かれたら、掲示板内で答えるということだろう?
だが、残念ながら、2chでの返答は、ログが流れたらモリタポを購入しないと見れなくなってしまう。

せっかく見つけた2chのスレ、
いざ、行ってみると、過去ログになっていたりして、
内容が見れないことになる。
0818名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 18:37:30.79ID:5+p83gnp
>>817
よくいるよね。
飯食ってるときとかいきなり聞いてもいない薀蓄をドヤ顔で始める奴。
正直ウザいよね。
君のことなんだけどね。
0819名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 18:39:04.95ID:Icnwcbiq
そもそも、ネットは情報を共有するためにあるものだから。

その人が、欲しい情報が出ててきた時に、
ネット検索して、その情報がヒットできる状態になっていればいい。
聞かれてから、サイトを作ってるようでは間に合わないだろうし、
答えてくれる人が、現れるまで待たなくてはいけない。

なので、聞かれようが聞かれまいが、
先に、ネットで情報を開示しておけば、
必要な時に、必要な情報を手に入れれることになる。

「その情報がほしいなら、いつでもどうぞ。」と、俺は、両手を広げて待っている。
君の考え方は「その情報がほしいなら、聞いてきたら、その時に答えよう。
ただし、その時に、俺がそこにいたらの話だがね」というものです。

まあいいわ。
こんなところで、ネットの存在意義を語っていても仕方がない。
このような会話は、このスレの趣旨に合わないし、
俺もこれぐらいにしておこう。

では、また俺は、しばらく姿を消すことにしましょう。
じゃあな。
0820名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 18:46:34.18ID:jnMffhO7
家庭用ツクラーにDr.Kってなんら実績もないのに
理屈ばかり並べて俺の考えは正しいって思ってる底辺作者がいるけど
それと同レベルにしか見えんのよ
実績のない奴がどれだけもっともらしい理屈を並べた所で
実際にそれを実践して結果をだしていないと机上の空論でしかないんだ
人生の成功者が自分の経験談を語れば説得力があるが
底辺労働者だとまるで説得力はない。だろ?
0821名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 18:50:19.81ID:CQi5L7nQ
ソースの話、RPGの歴史20年の話に関してはやはりスルーか

「求められたら教える」の前に「こういう場所では」って付けたのに本当に
それに「そのために自分のブログがあるんだから」って書いてあるのに


あと過去2chのログは流れてもモリタポなんか無くても見れます
全てミラーリングしているサイトが数箇所以上存在して
ちょっと検索すれば見つかるんですがね
そのくらいキミには知識、探究心が足りないわけで
君に教えられることは、必要な人は既に皆知ってるんですよ

まだ教える側に立つのは早いんじゃないかな?
0822名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 18:53:41.02ID:Icnwcbiq
>>814
ああそうそう、言い忘れていた。

章制はオムニバス形式というのか、
それは知らなかった。

章制のストーリーというのは、何なのかというと、
一番、最後に最終章を持ってくること意味する。

そして、その最終章がメインのストーリーです。
つまり、23章も章があるなら、
22章までが、プロローグです。

22章まで物語を進めて、
ようやく、本題のストーリーが始まる。

なので、最終章の第23章は、1章から22章までの内容の、
倍以上のストーリーを用意することになる。
その23章のストーリーは、桁違いのストーリーでなければいけない。

タナ中は、一体、どんな膨大な最終章を考えているのが、
ちょっと、気になるところですね。

では、そういうことで、俺は一旦、ここから消えるよ。
0823タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/07/02(土) 19:33:15.06ID:Omg9i3DZ
終章は長さ的には大した事ないけど、最終決戦だし俺の描きたい全てだし、濃さ的にはこれまでの倍以上の濃度になるはず
0824名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 19:38:01.54ID:ETUUTDaJ
いったん消えてる間にもうこのスレ流して埋めちゃった方が良いだろ
gepあたりに引っ越した方が人も来そうな気がする
http://ex14.vip2ch.com/news4gep/
その際には「素人」だの「神」だの外してまともにやる方がいいと思うんだが
こういう評価につながる言葉は入れるだけ荒れやすくなる
自分はまだ素人だとか若輩者だって謙虚な気持ちを持つのも結構だし
神作品と言われるような作品を作りたいって気概も結構だが
それは自分の心にしまっておけばいいことで言いふらすのはみっともない
自分の評価は自分が決めるんじゃなく結果的に周囲からされるものだからな
0825ビラビラ2011/07/02(土) 20:31:55.87ID:K/wj4NqR
長文なのはともかく読みにくいなー
0826名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 21:19:56.97ID:bcTSg1+5
なんか鳥頭さん自身が型に固執してる気がする
0827名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 22:05:28.61ID:Yz7Dq5mb
頑張れ杉並君
0828 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2011/07/03(日) 02:33:19.46ID:VQ/9K2NP
Test
0829 【東電 64.4 %】 2011/07/03(日) 02:34:03.74ID:VQ/9K2NP
test
0830 【東電 60.4 %】 2011/07/03(日) 02:58:22.46ID:2XCQ4S3j
てす
0831 【東電 60.4 %】 2011/07/03(日) 03:33:42.18ID:2XCQ4S3j
age
0832 【東電 60.4 %】 2011/07/03(日) 03:34:30.58ID:2XCQ4S3j
ume
0833名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 03:43:35.22ID:3rFJpD5F
0834名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 03:44:24.80ID:3rFJpD5F
 
0835ウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメウメ2011/07/03(日) 03:45:27.18ID:3rFJpD5F
 
0836名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 03:47:48.14ID:3rFJpD5F
>>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000


0837名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 09:19:59.58ID:MQ8Bvuab
あげ!
0838名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 09:20:51.52ID:MQ8Bvuab
>>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000






























>>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000
0839名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 09:21:24.46ID:MQ8Bvuab
>>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000
>>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000
>>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000 >>1-1000
0840名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 12:42:01.31ID:lBVcIejA
■過去ログpage1

2009年
ツクール素人の俺がXPで神作品作る 2009/05/15 - 2009/06/06
ツクール素人の俺がXPで神作品目指す 弐式 2009/06/05 - 2009/06/26
ツクール素人が神作品目指すスレ 参式 2009/06/25 - 2009/07/15 ・・・ オヴェルス体験版初UP。
ツクール素人が神作品目指すスレ 四式 2009/07/15 - 2009/08/07
素人がツクールで神作品を目指すスレ 五式 2009/08/07 - 2009/08/23 ・・・ Katharsis体験版初UP。
素人が神作品を目指すスレ 6 2009/08/23 - 2009/09/03
素人が神作品を目指すスレ 七 2009/09/02 - 2009/10/03
素人がツクールで神作品を目指すスレ 八発目 2009/09/28 - 2009/10/25
【ぬ】素っ人がツクールで神作品を目指すスレ 九発目 2009/10/25 - (現行・同人ゲ板)
素人がツクールで神作品を目指すスレ 九式 2009/10/25 - 2009/11/20
素麺がツクールで神作品を目指すスレ 拾式 2009/11/20 - 2009/12/02
素人がツクールで神作品を目指すスレ 拾壱式 2009/12/02 - 2010/01/17
0841名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 12:45:22.65ID:lBVcIejA
■関連リンク

【ぬ】素っ人がツクールで神作品を目指すスレ九発目 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1256451367/l50
0842名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 12:47:31.92ID:lBVcIejA
あらしはやめましょう!
0843名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 19:12:40.42ID:w0sZS50s
このスレ終わり?
0844名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 09:21:05.04ID:rjL3E2P4
終わりにした方がいいね
0845名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 11:06:11.64ID:5q1nBBxd
>96 :タナ中 ◆piwBiJmOTG48 :2011/04/06(水) 12:28:41.50 ID:eYz35zHC
>まだだ、まだ終わらんよ
0846名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 14:46:47.88ID:f1W6PwjV
>>801
>> そんなRPG制作の先人たちが、勝手にRPGの文法ルール作って、
>> なぜ、俺たちは、それに従う必要がある?

そう思ってるんなら、なんで「これが世界」だなんて言い出したんだ?
0847名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 15:46:18.73ID:5q1nBBxd
732 名前:タナ中 ◆piwBiJmOTG48 [2010/08/26(木) 22:54:12 ID:/jcREq2U]:
>しつこい男は嫌われるたまよ
0848タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/07/05(火) 17:54:34.84ID:aTNzMcEn
あの、同人板の各スレで結構オベツバの名前が挙がってるんですが、本当に薦めてくれてるにしろ荒らすためにしろ、どちらにせよちょっと止めてもらえませんかね?ここも見てる方にしか届かないかもですが

完成してるならまだしも体験版しか出してないのに名前出されても多分みんな困ると思うんですよ
僕にしても、まだ完成する前から宣伝されても困ってしまうんですよね

荒らし目的の人に言っても逆効果かもしれませんが、オベツバのために宣伝してくれてる方は完成まで待っていただけますか?

宜しくお願いしますm(_ _)m
0849名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 17:58:10.51ID:z0I0QNzi
無理です
てか2chで製作活動してるならしょうがないこと
あきらめろ
0850名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 18:06:22.99ID:z0I0QNzi
てかおまえ元々荒らしだろ?
おまえはやめろと言われてやめたのか?
0851名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 18:14:01.62ID:fLB97K9c
荒らしはやめましょう!
タナ中さんに従いなさい
0852名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 18:39:29.47ID:CHbbpLBT
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302891592/l50
のテンプレに
「言うまでもないことですが、タナ厨は放置です。 」
って追加される直前のログなんか探して読むと
胸熱なところがあるね
0853名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 18:39:37.76ID:9R3oXNWs
>>849
↑こいつの心が醜くすさんでるからどうしようもない。
「しょうがない」などと言い訳しながら、
己の心を改めようとしない姿勢は、人の共感を得ることは出来ない。

>>850
↑このような発言のように、
○○があったから、△△をしてもよい。

などと、言い訳ばかりの並べているが、
所詮、このような人種は、
自由な発言をしているようにつもりになっているが、
他人からは、全く相手にされていないことにも、一生気づかないのでしょう。

過去という狭い世界にに縛られて続けているのは、自分であるという事実に、
他人から言われても、なお気づかないのでしょう。

「マジで、死んでくれ」としか、言いようがない。
0854名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 18:49:18.76ID:9R3oXNWs
>>848
確かにそれは困ったものです。

ですが、>>849の発言を借りるわけではありませんが、
醜い心の人間が、バカみたいな人生を歩んで、
そういう人間が生まれてくることを避けることは出来ない。

本人が気づけば、それだけで済むだけの話なのですが・・・。
それすら、出来ない愚かな人間なので、そのような人間に訴えかけるのも無駄に終わるでしょう。


それなら、別の考え方を持ってみてはいかがでしょう?

2chや掲示板、ネットでの発言や行動や人の言葉などは、
所詮、お遊びの一環でしかない。
そんな心に、イチイチ心を動かされるのはバカらしい。

なので、「その程度の人間か」と、
超上から目線で、その者たちを見下し、
その言葉は口には出さずに、適当にお遊戯をして差し上げる。

「ほらほら、これで君たちは満足なんだろ?」と、
心で思いながら、別の思考で唾を吐いてやる。
2chを利用する以上、それぐらいの心を持って利用しないと、
自分がつぶれることになる。

つまり、「気にするな」ということです。
0855名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 19:11:03.96ID:/jPFU8/E
>>853-854
帰れよ鳥頭
しばらく来ないって言っただろ
タナに取り入ろうと必死過ぎだ
0856名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 19:12:17.03ID:M2f5+7WV
時には荒らして上から語ったり、またある時は取り入ってもらおうと
必死な奴が約一名いますね。
0857名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 19:30:47.73ID:9R3oXNWs
>>855
はい、今帰りました。
で?次は?

死んでくれ?
はい、今死にましたww

次は?ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています