トップページgamedev
1001コメント379KB

素人がツクールで神作品目指すスレ25本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 12:18:25.16ID:wXLsn0n9
外野のヤジに負けずに神作品を目指すスレ
使用ツール不問。ツクールでもウディタでも
雑談、質問、意見、募集など自己責任でご自由にどうぞ
参加する場合はトリップとタイトルの宣言を
次スレは原則>>950
叩かれても泣かない

うpろだ
http://loda.jp/tkool_vxp/

前スレ 素人がツクールで神作品目指すスレ24本目
http://hibari.2ch.net/gamedev/kako/1304/13049/1304947147.html
0708名前は開発中のものです。2011/06/29(水) 22:14:08.35ID:Y/NTo0kh
裏目しや〜
何だまた絵師に逃げられたのか?
0709名前は開発中のものです。2011/06/29(水) 22:33:36.72ID:bSG1UcT6
>>707
そりゃ自分が素材や労力が欲しいときだけガツガツして
他人にはまともの作品を見て感想を述べたりアドバイスすることすら
面倒くさがって興味を示さないんじゃ無理だろ

人を惹き付けたり、つなぎ止めたりするって考え方がまず可笑しい
結局それって利用したい側の一方的な考えなんだよな
Twitter見ていても他人のツイートに何か反応したり話し掛けてる様子も無く
ただ独り言しか言わないしな、あれじゃ誰も話し掛けてこない

2chでも「協力してくれ」「自分語り」「自作ゲーム宣伝」の3つ以外何も無い
少しは他人や他人のやってる事にも興味持たないと駄目だと思うよ
金でしかまともな人の助力を引き出せない奴は金の切れ目が縁の切れ目だぞ
0710名前は開発中のものです。2011/06/29(水) 22:35:40.77ID:bnfen86W
そうやって同情を誘う作戦はもう秋田
0711タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/06/29(水) 22:56:11.62ID:9ChiJrln
いや同情を誘うとかじゃないんです
本当に今俺色々自信無くしてて、はあ
0712名前は開発中のものです。2011/06/29(水) 23:06:25.62ID:2Sul6+IY
>>711
一体何があったんだ?

ところで思い知ったというのなら
何がアンチの言う通りなのか何が駄目で裏目に出たのかわかっているんだよね?
どうして悪い結果になったのか具体的に書いてみなよ
本気で反省して考えを改める様子を見せれば戻ってきてくれるかもしれないよ
0713名前は開発中のものです。2011/06/29(水) 23:09:03.63ID:bSG1UcT6
別にアンチじゃなくあたりまえの意見や言われて当然のアドバイスなのに
それをつかまえてアンチさんとか言っちゃうあたり
人とまともなコミュニケーションは辛いんじゃないか?
0714名前は開発中のものです。2011/06/29(水) 23:24:00.52ID:Y/NTo0kh
逃げられたのって考えられるのは
曲か歌手か絵師かスクリプターの誰かかね?
0715名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 00:44:33.48ID:jBmypcHn
まあ、疲れたらツクツクを休んで他の名作と言われるゲームでもじっくりプレイ
してみたらどうだい
XPやVXには今はあまり無いけど2000あたりには結構あるぞ
0716名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 06:47:50.18ID:PiKkyaDG
まあ過去スレでも見返していればタナの魅力に気づいて協力者の考えもきっとかわるさ
あどれすはじぶんで探してな

■過去ログpage1

2009年
ツクール素人の俺がXPで神作品作る 2009/05/15 - 2009/06/06
ツクール素人の俺がXPで神作品目指す 弐式 2009/06/05 - 2009/06/26
ツクール素人が神作品目指すスレ 参式 2009/06/25 - 2009/07/15 ・・・ オヴェルス体験版初UP。
ツクール素人が神作品目指すスレ 四式 2009/07/15 - 2009/08/07
素人がツクールで神作品を目指すスレ 五式 2009/08/07 - 2009/08/23 ・・・ Katharsis体験版初UP。
素人が神作品を目指すスレ 6 2009/08/23 - 2009/09/03
素人が神作品を目指すスレ 七 2009/09/02 - 2009/10/03
素人がツクールで神作品を目指すスレ 八発目 2009/09/28 - 2009/10/25
【ぬ】素っ人がツクールで神作品を目指すスレ 九発目 2009/10/25 - (現行・同人ゲ板)
素人がツクールで神作品を目指すスレ 九式 2009/10/25 - 2009/11/20
素麺がツクールで神作品を目指すスレ 拾式 2009/11/20 - 2009/12/02
素人がツクールで神作品を目指すスレ 拾壱式 2009/12/02 - 2010/01/17
0717名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 06:51:10.37ID:PiKkyaDG
■過去ログpage2

2010年 -
【ダーク藤本】サガベ総合【ヴーティーン】 2010/01/25 - (現行・同人ゲ板)
真・ツクールで神作品を目指すスレ 2010/01/28 - 2010/06/07
学歴低いですがゲーム作れるようになりたいです 2010/06/03 - (現行・ゲ製板)
素人がツクールで神作品目指すスレ 10本目 2010/06/07 - 2010/07/15
素人がツクールで神作品目指すスレ 14本目 2010/07/15 - 2010/08/09 ・・・ サガベースによる制作協力が実現。
素人がツクールで神作品を目指していたスレ 15本目 2010/08/09 - (現行・同人ゲ板)
素人がツクールで神作品目指すスレ 15本目 2010/08/09 - 2010/08/29
素人がツクールで神作品目指すスレ 16本目 2010/08/29 - 2010/09/17
サガベがツクールで神作品を目指すスレ 17本目 2010/09/17 - (現行・同人ゲ板)
素人がツクールで神作品目指すスレ17本目 2010/09/17 - 2010/10/24
素入がシワーノレでネ申作品目指すスレ 18本目 2010/10/24 - 2010/10/31 (総レス数 9)
素人がツクールで神作品目指すスレ 18本目 2010/10/25 - 2010/12/11
タナ中とオヴェルスの翼を崇めるスレッド 2010/12/07 - (現行・同人ゲ板)
素人がツクールで神作品目指すスレ 19本目 2010/12/11 - 2011/02/01
タナ中とオヴェルスの翼を湛えるスレッド 2010/12/11 - (現行・ゲ製板)
オヴェルスの翼が最高です 2011/01/23 - (現行・ゲ製板)
素人がツクールで神作品目指すスレ20本目 2011/01/31 - 2011/03/03
素人がツクールで神作品目指すスレ21本目 2011/03/03 - 2011/04/06
素人がツクールで神作品目指すスレ22本目 2011/04/06 - 2011/04/22
素人がツクールで神作品目指すスレ23本目 2011/04/21 - 2011/05/10
素人がツクールで神作品目指すスレ24本目 2011/05/09 - 2011/05/27
素人がRPGツクールで神ゲーを創るスレPART1932 2011/05/27 - 2011/06/01 (ラウンジ板)
0718名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 16:53:48.99ID:j4SVcd9C
すごいな
個人スレでこんなにあるとは
おみそれした
0719ビラビラ2011/06/30(木) 17:03:18.20ID:ljiEKivj
おれは別にアンチでもないんだけど
アンチになってるらしくレスが帰ってきたことない
0720名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 17:46:38.68ID:DFFe7L+q
>>719
レス返事なんて気にするな。
掲示板での発言なんてものは、
たかだか、好き勝手の発言をして無責任に去っていくものです。

最終的に、叩き、あおり、無差別発言などの発言たちが、
人の共感を得たり、怒りになったり、アンチに回る人も現れて、
全体を通して見た時、
ああ、あの頃は、持ち上がって楽しかったね。で終わるものですww
0721鳥クックルー ◆9fw1ZntG8Y 2011/06/30(木) 17:51:12.40ID:ZM0Lke4g
30秒程度になるけど、字幕考えてくれちょ。キャッチコピーとか、キャラの台詞でいいのあったら。
0722名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 17:52:02.76ID:DFFe7L+q
ところで、タナ中よ。
RPG制作はどうなんだ。

制作は難航しているのか?
それともスランプ気味か?

私が作るDD0に対抗しえる作品に仕上がっているのか?
私の唯一のライバル的な存在が君だからね。
君がこけるのは戦友として寂しいものです。

まあ、なんだ。
俺のRPG制作も一旦打ち止めだ。
そんなに根を詰めても仕方がなかろう。
人間の集中力には限界があるから、
時には羽目を外して気分転換してほしい。
0723名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 17:56:19.96ID:DFFe7L+q
ところで、君たちはどうなんだよ。

2chのゲ制作技術板の神ゲーを目指すスレに訪れて、
俺たちに刺激されて、
自分も最高のRPGを作ってみようという気は起きないのか?

ここに居るということは、
嘗ては、RPGに情熱を捧げていたり、
RPG制作に興味があるという証拠だろう。

まあ、無理にとは言わないが、
当時の自分を思い出して、
もう一度、創作意欲に目覚めてほしいものです。

じゃあな。俺は一旦、夏休暇に入る。
また暇になったら、ここに来ることにするよ。
0724名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:00:18.09ID:iH/hbN8P
タナ中はやっぱり>>712には答えられないみたいだな
何が悪かったのか理解できず反省したふりで改善する気もなし
最初の神スレが立った2年前から進歩なし
0725名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:01:08.27ID:DFFe7L+q
ああ、そうそう。

俺のブログの「Diosoul Destiny 0」カテゴリを見れば、
「概要設定 」「舞台設定 」「キャラクター設定 」「MAP素材 」
「シナリオ」「ifシナリオ」「アイデアメモ」「資料メモ」「動画」などが、
事細かに記されている。

ネットに公開しているということは、
別にアイデアを盗んでくれても構わないのだよ。
俺のRPGをさらに超える作品を作れるなら、
遠慮ぜず盗んで行ってほしい。

では、検討を祈る。

Suginami's diary(ブログ)
http://live2011.blog81.fc2.com/
0726名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:02:54.36ID:Lz1AcLn/
鳥頭は自分のブログに篭るか専スレに帰れよ
Kazukiの同人3DRPG制作【第三話】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1285169737/

暇なら来ないでさっさと作れ脳足りん
0727名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:04:41.97ID:5u2gqAdW
私学歴だけど作る権利ないって言われたから作れない死にたい
0728名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:05:20.70ID:PiKkyaDG
>>721
この辺から借りたらどうだい

864 名前:タナ中 ◆piwBiJmOTG48 [] 投稿日:2009/08/22(土) 18:49:52 ID:PLGNB4Ju
   星天に仰ぎ
   十六夜と散れ

   奥義 ファイヤースラーーーーーッシュ!!
0729名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:05:40.40ID:Lz1AcLn/
>>725
お前が来るとお前の追っかけが群がってスレが滅茶苦茶になるから
他所でやってくれ

だれもお前のアイデアなんか盗まないから二度とここに来るなよ
0730名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:09:34.42ID:DFFe7L+q
>>729
そういうのもひっくるめて、
暇つぶしの一環として楽しめばよかろう。

「二度と来るなよ」と100ぺん言ったところで、
止めることは出来ないのだから、
気に入らないなら、
そうやって返事を返すのではなくスルーすることだな。

今頃、俺の追っかけが
どんなレスを打とうかと考え中というところかw

ほんと、こんなこと飽きずに
何年もよくやるよ。
「バーカじゃねぇの?w」と言ってやりたいぐらいだww
0731名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:12:19.11ID:j4SVcd9C
>>730
参考にもならない糞ブログ晒すなよ
鯖の煮付けでも作って引きこもってろよ豚w
0732名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:21:08.57ID:ezIsCebB
作るのやめたのに他人のスレで好き勝手は言いたいとw

始めは低姿勢だったのにいつのまにやら上から目線
タナを超えることも出来ないのにw

まぁコイツの本性ってこんなんですからw
0733名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:24:54.62ID:PiKkyaDG
>>408とかの未消化のスレを活用して世間様と運営に迷惑かけない程度にツクツクすれば?
0734名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:26:39.28ID:DFFe7L+q
俺の望みは、最高のRPGをこの目で見てみたい。
ただ、それだけに尽きる。

自分が最高のRPGを作ろうが、
他人が最高のRPGを作ろうが俺からすればどうでもいいこと。

俺が求める最高のRPGというものを誰も作らないから、
自ら最高のRPGを作ろうとして、
それを見てみようとしているだけ。
0735名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:28:15.40ID:j4SVcd9C
>>734
そんなのどうでもいいよ


で、光年ってなんの単位?
0736名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:29:43.26ID:ezIsCebB
杉並君へ
ゲーム作りが辛くなったらこれを読み返してね

>私は欲しいものを手に入れるとワクワクした気持ちになります。
>これは商品を手にしてレジに並んでいる時から始まります。
>テーブルをキレイに拭いて手も洗って、テーブルの上にそれがある。
>この箱の中には一体何が入っているのだろう。
>それは箱を開けてからのお楽しみですね。

>「ゲームを創造するすべての人に。」いいキャッチフレーズですね。
>そ、その「すべての人」には、私も含まれているのですね?
>「ゲームを創造する杉並拓也さんのために。」と脳内変換してもよろしいですか?w
>「よりやさしく、より使いやすく。」いい響きですね。
>やさしくて使いやすいなら文句なしでしょう。
0737名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:30:49.28ID:DFFe7L+q
君たちは、事あるごとに、
タナ中の作るRPGに難癖つける癖がある。

それだけ難癖つけることが出来るなら、
自分たちが作れば、最高のRPGになるということでしょう。
どうして、そのことに気づかない。
どうして、自らの手を汚して、自分たちが作る最高のRPGを作ろうとしない?

いい加減、その辺に気づいてほしい。
「ほら、見ろ。俺が言う通りに作れば、こんな素晴らしいRPGになったぞ」
というセリフを一度でいいから聞いてみたいところです。
0738名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:30:56.17ID:z4eKkorj
最高のRPGってのは、オープンワールド系になると思うんだけど、
タナ中にしろ飛鳥にしろ決められたストーリーありきのレールプレイングゲーム(JRPG)しか知らなさそう。
0739名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:36:39.26ID:ezIsCebB
>>737
そんな台詞は自分で作ってそれを証明してから言えよ
0740名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:38:55.18ID:DFFe7L+q
>>736
別に辛くはなってないし、
そんな自分の発言を読み返したところで
何も感じんよ。

俺は少しずつ自分が求めるRPGが形になっていく過程を体験していることが、
今は楽しくて仕方がない。
最初は、テーマを考えたり、概要設定、舞台設定、アイデア、シナリオを書くだけだった。

だが、今は、それらが少しずつ形になろうとしている。
RPGツクールVXに置ける制作技術は、
RGSS2を除いて、ほぼ自分のものにしてしまった。

あとは、これを自分の思うように組み合わせていくだけでいい。
俺は早く完成させたいという欲求にブレーキを掛けてまで、
更なる感性を追求するため、RPG制作を休止にしているぐらいだよ。

俺は2011年、もしくは2012年に、
最高のRPGを世に生み出すつもりでいる。
今から楽しみで仕方がない。
0741名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:43:14.45ID:5u2gqAdW
>>738
対象としようとするユーザ層にもよると思うけど、
確かにオープンワールドは作り手にもユーザにも可能性の広い物が誕生しそうだよな。

ただ個人で作れるのかどうか気になるところ。
つか、作れるなら作りたいわ、けど権利ない。
0742名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:43:41.83ID:bvLOCTH7
妄想力磨く前に習作のひとつでも作れば?
0743名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:44:06.03ID:DFFe7L+q
>>739
俺に少し言わせてほしい。

タナ中がやろうとしている章制は、
本来ならRPGとしては、BADな方法です。
RPGは小説ではない。

起承転結、序破急をうまく組み合わせてこそ
最高のシナリオが完成する。
それは、映画やドラマのシナリオにも共通されているもので、
ゲーム業界では、章制のシナリオやロマサガのような
マルチシナリオは避けられているぐらいです。

ドラクエだってW以来、章制の導入は止めたぐらいです。
0744名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:45:19.06ID:ezIsCebB
あんなしょぼい作品に1年も2年もかけるとなw

口だけ物事先延ばしな体質はどこかのバカそっくりw
0745名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:49:29.94ID:DFFe7L+q
一章から二章へ、
二章から三章へと物語を進めるたびに、
せっかく盛り上がったストーリーをゼロに戻してしまっている。

前のシナリオの盛り上がりをわずかに引き継いだまま、
次の展開につなげることで、
物語における盛り上がりが、少しずつ上昇していく。

その積み上げた盛り上がりを
クライマックスで一気に開放することで、
プレイヤーはそこから、計り知れない感動を得たりすることが出来る。

これでも俺は、ゲームシナリオについては
真剣に学んでいる方だよ。
是非、参考にしてほしい。
0746名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:56:44.06ID:qmD97qBH
押しつけ系一本道シナリオならむしろそっちの方がゲーム以外でもいいじゃん
0747名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 18:58:25.68ID:PiKkyaDG
スルーしないと駄目だよ。最後に自分が一言いわないと気が済まないタイプみたいだから
0748名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 19:08:01.95ID:DFFe7L+q
>>746
映画もドラマも小説も漫画もアニメも全て、押し付け系の一本道のシナリオです。
だからこそ。
素晴らしい作品が完成するのです。

ただ、RPGの場合は、
プレイヤーの自由が反映されるから
正確には一本道のシナリオにはならない。

まっすぐ進んでゴールに辿りつく展開をプレイヤーが自由に演出してもいいし、
武器屋や道具屋によってゴールに向かってもいい。
カフェに寄って道草を食ってからゴールに向かってもいい。

RPGの演出は、実はプレイヤーが作ってるのです。
そういったことが、映画やドラマには真似できないことですね。

「はい/いいえ」などの選択を用意するだけでも、
プレイヤーはシナリオを自由に演出することが出来る。
0749名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 19:13:26.62ID:qmD97qBH
>>748
それはシナリオじゃなくてプレイスタイルじゃないの
0750名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 19:13:35.27ID:DFFe7L+q
タナ中に俺からのアドバイスを投げかけます。

タナ中の作品に手を加えるなら、
実際はどうなってるのか知りませんが、

もし、章の始まりに
一章○○○・・・
二章○○○・・・
三章○○○・・・
というメッセージを表示させているなら、
シナリオやストーリーなどの内容はそのままに、
その表記を消すだけで、シナリオがぐっと引き締まります。

ただそれだけのことなのです。
0751鳥クックルー ◆9fw1ZntG8Y 2011/06/30(木) 19:17:35.88ID:ZM0Lke4g
字幕、オープンニングのキャラの台詞そのまま使うわ。でもキャラコピーはどうしようかな?

「あのモバゲーで話題になった小説がRPGになって帰ってきた」とかやるとツッコミどころ多すぎるんだが(笑)

>>728
お断りします。
0752名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 19:20:25.61ID:DFFe7L+q
>>746
プレイヤーの自由な操作も全てひっくるめてシナリオになります。
小説なら、地を文などを入れてシナリオを作っています。

その地を文をRPGでは、
プレイヤーが自由に書くことが出来ます。
0753名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 19:32:10.99ID:5u2gqAdW
>>752
突っ込んじゃいけないと思うが、地を文ってなんだろ……。
地の文の事だと思うけど二度使ってるし俺の知らない語かな。

っつか、シナリオの定義が気になるな。
とりあえず自論をまとめてもっと大きな場所で発表してみたら?
案外受けるかも。
0754名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 20:00:18.56ID:DFFe7L+q
>>753
ブログで詳しく語ってるよ
0755名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 20:17:03.00ID:d7skYIl8
>>753
一般的に脚本の世界では台詞以外の文章全て
ゲームシナリオは知らんけど小説と違うのは脚色、修飾表現は原則的にタブー

そこにヒマワリが咲いていたら
「ヒマワリが咲いている、高さは○○の頭ひとつ上くらい」
と事実だけを描くのは構わないが
「まるで太陽のようなヒマワリが○○をみおろしている」
と描くのはいけない
映画や芝居のそういった修飾、心象に関わる部分は演出家の仕事なんで
脚本家は台詞作りに注力することになり
字の文は誰が描いても差が大きく出てはいけない部分
0756名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 20:47:29.86ID:Lz1AcLn/
>>754
相手して欲しいならブログに検閲なんかつけずに書き込ませてそっちでやれよ
自分の庭は厳重にロックしてみんなの公園は荒らし放題とかホントいらない奴だな
お前になんか誰も期待してないから
0757名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:12:34.57ID:DFFe7L+q
>>756
期待など最初から求めていない。
俺は、俺自身が求める最高のRPGを生み出すことが目的。

あと、検閲?というのか?
その検閲にどうして拘る必要がある。

俺に語りたいなら検閲だろうが何だろうが関係なく
メッセージを書き込めばいいだけのことだろう。
メッセージは表示されていなくても、
確実に言葉は俺には届いている。

これまでもメッセージを表示していないだけで
いくつものメッセージを頂いているよ。

君は、俺に言葉を伝えたいのではなく、
「俺に語りかける」を口実に、第三者に語ろうとしているように見える。
もし、そうであるなら、それこそ2chなどの適当な掲示板で
自分たちだけで語っていればいいだろう。

俺に用があるなら俺だけに
メッセージを伝えればよかろう。
0758名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:14:34.44ID:ezIsCebB
>最高のRPG
二番煎じのアイデアで最高も何も無いだろw
0759名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:21:26.09ID:DFFe7L+q
というわけで、もう君たちの相手に飽きてきたw

内容がすっからかんだからなww
便所の落書きみたいなものだなw

まあ、それが2chという場所なのだがな。

たまには、シナリオや構成や舞台背景、演出技法など、
しっかりした知識を持った人と、まともな会話をしてみたいものです。
まあ、そういうのはSNSでやってるけどなw

杉並
 せっかくなのでRPG用の文法基礎を語っていくか。
 例えば、こういう風に文章の終わりに(。)を付けるのは間違った文法です。

杉並
 このように、ウィンドウの文章の終わりには、
 (。)をつけてはいけない

三点リーダーは、・・・を使う。
・・・←これは間違え
・・・←これが世界

「カッコや(中カッコ)終わりに(。)をつけて終了させてはいけない」

杉並
 ただし、このようにだな。
 ウィンドウの文章の途中に(。)を入れるのは世界です
0760名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:21:48.37ID:d7skYIl8
>>これまでもメッセージを表示していないだけで
>>いくつものメッセージを頂いているよ。


伏せてありますが僕は述べ100本のゲームを作って100万本以上売っています

っていてるのと同じで言っても意味が無いことだよな
0761名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:25:46.10ID:DFFe7L+q
誤字修正

× 世界
○ 正解

杉並
 ちなみ、長い文章を 書く場合は、
 このように 半角スペースを 間に挟むとよい!

杉並
 さらに」の後ろは、スペースを必ず入れる。
 )も同じであり、

杉並
 文章を 続ける場合は、
 上のウィンドウのように、最後に「、」を付けると自然になる

杉並
 では、さらばじゃ・・・
0762ビラビラ2011/06/30(木) 21:32:05.01ID:ljiEKivj
文法について語ってるみたいだが
随分日本語が不自由だな
0763名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:52:57.02ID:DFFe7L+q
杉並
 そうそう。
 忘れていた▼←は、プレイヤーに
 キー入力を促す記号です

杉並
 このような、文章を 表現したい場合で
 シナリオを書きたい場合は、

杉並
 このように、書きます。

杉並「このような、文章を表現したい場合で シナリオを書きたい場合は、▼このように、書きます」

まあ、これは、ゲーム業界では、
基礎中の基礎と呼ばれるもので、
プログラマーに渡すプロットをパソコンで書く場合の基礎です。

そうか、ゲーム制作を中断する代わりに、
そういったゲーム制作の基礎を解説していこうかな?

CG01「ブラックアウト」

↑これは、黒画面から標準色彩に戻すという意味で、

CG02「ブラックイン」

↑これは、標準色彩から黒画面にするという意味

CG03「ブラックイン」120フレーム

↑こんな風にすれば、120フレームかけて黒画面にするという意味になる。
0764名前は開発中のものです。2011/06/30(木) 21:55:27.93ID:DFFe7L+q
ちなみに60フレームとは、1秒という意味。

まあ、いいか。
こんなところで講釈垂れてても仕方がないからなw
ブログで解説していこう。
ゲーム制作を志す人の一助になればいいしな。

では、今度こそ去るよ(^^
0765タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/06/30(木) 22:01:10.31ID:pimLOfem
>>721遅くなってすんまそ
16章でカリスとの激闘後の台詞
『もう何も失いたくない……ただ、そう思った』

とかどうだろう?
0766名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 00:05:02.99ID:6ZegwRx4
なんかタナがいなくなると杉並が沸くよな
0767名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 00:48:54.44ID:kTIWZp/h
ゲーム制作能力としては杉並はタナのハナクソ以下だけどな
0768名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 01:21:35.64ID:vKVbbx86
杉並にとってゲーム制作は他人を注目を集めるだけの手段にすぎないからな。
挫折したってブログでひとり愚痴こぼしてりゃいいものをそれすら辛いから
2chで誰彼構わず噛みついては憂さ晴らしの退屈しのぎしか出来ないのよ。
0769名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 02:46:50.83ID:6/2UiWwC
60フレーム=1秒とかアホすぎワロタ
0770名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 02:47:43.74ID:1/yQm/8U
> RPGツクールVXに置ける制作技術は、
> RGSS2を除いて、ほぼ自分のものにしてしまった

それ普通ですから。
0771名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 03:44:36.59ID:QeO4L9e3
>>769
多少説明不足だがVXは特に弄らなきゃ
秒間60フレームで正解だけどな
アホ過ぎってほどトンデモ発言ってわけじゃない

ただ気になるのは何一つ完成していない人間が
作ってる奴なら誰でも知ってること判りにくく解説する
ゲーム講座でログを無駄に流すのはいかがなもんかと思う

誰かが質問したならまだしもな
0772名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 04:18:39.11ID:kwiWv/8o
>>771
「ちなみに〜」と前置いてすっごい知ったかで説明してたんだぜ、それ
0773名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 07:17:01.81ID:oUYgWxjP
オヴェルスの翼面白かったです。グラフィクとかはまだまだ作りこみの余地があるかも知れんけど、ストーリーに関しては完璧です。もう最高でした!
0774名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 10:53:45.77ID:2tFixaFR
>>773
どの辺が最高でした?
その時のパーティメンバーとレベルはどれぐらい?
装備は?つかえるスキルは?効率的な戦い方は?
小学生の感想文で終わらせず感想書いてあげなよ
君の感想のおかげでより最高の神ゲーにまた一歩近づくんだ
光栄だろ?
0775名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 16:29:49.29ID:jtzpGjw8
三点リーダは2回繰り返す「……」の使い方が基本なんだけど
そんなことも知らない馬鹿もいるんだなぁ
物書きの常識も知らずに、何を偉ぶってるだか
0776名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 17:10:38.77ID:QeO4L9e3
>>775
実はそれ自体基本じゃなく慣例として一般化しただけで
正式な用法として誤用っていう表記的決まりは無いんだよ
なんせ元々国語表記には無かった記号だからなぁ

それを常識だの基本だのって押し付けて偉ぶるのも
あまり感心しない
0777名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 17:25:59.78ID:XYtp66xi
>>775
光年が時間の単位だと認識している人なんで察してください
0778名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 18:35:39.17ID:NIILY0PU
お初です、モバから来た。まあ前からスレは見てたりしたけど。小説版のラストをゲームで演出されたら自分ガチ泣きするかもしれないです、何とか完成させてください
0779ビラビラ2011/07/01(金) 19:25:19.38ID:0ehVlU45
ぼくはモボです
0780名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 20:26:40.03ID:QeO4L9e3
面白いものみつけたよ

業界5年生のゲームクリエイターが出したRFエフェクトの要件
http://s3.amazonaws.com/twitpic/photos/large/335049045.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJF3XCCKACR3QDMOA&Expires=1309520302&Signature=TTx7n0iEfAPElQUOIqJ8j0mFPuo%3D
やっぱ経験者の意見は参考になる
0781名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 22:49:47.03ID:ic+j0LEB
よし。
早速、ゲームシナリオ講座、第一弾を書いてみましたぞ。

Suginami's diary(ブログ)
http://live2011.blog81.fc2.com/

これを読んで、あなた方もゲームシナリオを学んで
RPGを作って、俺のライバルになってください。

タナ中だけがライバルだと、心もとないですからね。(^^;
0782名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 22:56:09.01ID:940ZsjMM
>>781
トリとコテ付けてよそして未来永劫変えないで2chのどの板でも必ず使ってくれ
NGにしやすいから
0783名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 22:56:34.84ID:kTIWZp/h
>>781
なんの実績もない口だけ野郎に講座とかやられてもなぁ。
どうせ本とか解説サイトからのパクりだろ?

そもそもタナをライバルとか寝言言うなよw
仮にもタナはちゃんと作るもの作って公開してるんだよ。
ブログでオナニー書き散らしてるだけの奴とは格が違うw
0784名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 23:06:51.43ID:ic+j0LEB
>>783
じゃあ、君は?ww
0785名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 23:09:04.49ID:ic+j0LEB
>>782
よし、では、HNは未来永劫付けないことにしようww

たまに、君たちの相手をすると面白いですねw
暇つぶしには、もってこいですww
0786ビラビラ2011/07/01(金) 23:33:15.79ID:0ehVlU45
暇ってのがうらやましくてしょうがない
すげえ嫉妬心で呪いたくなるくらい
0787名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 23:39:42.47ID:QeO4L9e3
>>784
少なくとも頼まれもしない講座開いたりはしていないじゃない
0788名前は開発中のものです。2011/07/01(金) 23:45:54.89ID:ic+j0LEB
>>787
いや、君には必要ないことかも知れないが、
ゲームを作ろうとしている人は、
Google検索をして、ゲーム制作のヒントを得ようとしているものです。

その時、俺のブログがヒットした時に、
その人の一助になる。

2chは、SEO効果がバツグンだから
ちょっと利用させていただいたよ。
URLを書いておけば、
Googleクローラーが勝手に拾ってくれしな。

てか、そんなこと言わずに、
あんたも創作意欲に目覚めて、
君がタナ中のライバルになればいいだろう?

そうして、対抗心を燃やせば、
互いのためになるだろうし、
このスレも、ちっとは良スレになるだろうよ。
0789名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 00:26:31.13ID:CQi5L7nQ
今まで3本自分でゲーム作って公開して、うち二本がツクール
一応雑誌に掲載はされた程度でそれ以上特に何も無いひとやまいくらの足軽作者だけどさ
経験則から言わせてもらうと

君の講座も誰の役に立たないと思うよ
内容そのものが拙いって事じゃなくて


それと対抗心やライバル意識でゲームを作っても良い事ないです
勝負の結果や他人への啓蒙じゃなくもう少し作ることを楽しんでください
0790名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 00:37:23.02ID:xQvj/vIT
杉並君はブログで餌を撒いてここで叩かれて遊ぶのが目当てで
とにかく暇潰しがしたいだけなので触りたい方は

ココ
Kazukiの同人3DRPG制作【第三話】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1285169737

か、ココ
ttp://pona.m-bird.org/d-bbs/2-watch/index.html

に移動協力お願いいたしまーす
0791名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 01:39:50.51ID:/NQoV4ZV
>>776
亀レスになっちゃったけど

国語表記としてではなく、あくまで「物書きの常識」ということなのですよ
別に「…」で使ってる人がいても、特に気にはしないが
>>759みたいな馬鹿なの見ると、職業病として言いたくなっちゃうの
0792名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 01:47:39.51ID:HFY+1Ps3
>>791
今回と似たような話を見た時(5年位前かな)、
「……」なんて嘘だろうと思って手持ちの推理小説やら文庫を見てみたら、
物の見事に全てが「……」と表記されていたという。

ゲームの場合は…か、・・・だけの方が収まりが良いのだろうけど、
もし、自分がきちんとした文章を求められた時には「……」と書こうと決めた事を思いだした。
0793名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 08:23:16.54ID:ay0ZhaIk
まぁまぁ
一般的には…は2回繰り返して使うのを良く見るけど

杉並クンのゲームは
>三点リーダーは、・・・を使う。
>・・・←これは間違え
>・・・←これが世界
だと、人に偉そうに教えるくらいだから
作中は全部…になるんでしょう^^;
0794名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:17:12.78ID:Icnwcbiq
>>792
いや、三点リーダーの使い方は、時と場合による。
また、小説などで使う文法と
RPGの文法は、少し違うことも付け加えておこう。

小説の場合は、三点リーダーを二回続けて使うのは常識です。
だが、RPGの場合の三点リーダーは、
演出上の時間経過を表現する時に使用します。

例えば、

・・・・・・・・・。▼
・・・・・・。▼
・・・。▼

RPGの場合は、このように三点リーダーを使うと、
時間経過を表現する文法になります。

小説では、こういう使い方はしない。
小説の場合は、・・・・・・で統一されています。

つまり、演出上で長い間を入れる時は、

杉並「そうだったのか・・・・・・・」▼

このように使う場合もあれば、
短い間を表現したい場合は、

杉並「ふ・・・」▼

といった感じになる。
0795名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:24:58.83ID:Icnwcbiq
誤字訂正

× ・・・
○ …

上辺だけの知識だけでなく、
もう少し深い知識も得てみてはどうでしょうか?

自分が聞いた知識とは違うからと言って、
自分の知らない知識だからと言って、
その者の意見を叩き潰すのではなく。

「なるほど、そういう知識もあるのか・・・。」
という姿勢が大切です。

>>789
ソースは?
そんなセリフを吐くだけなら、誰でも出来る。
俺でも、タナ中でも、小学生でも、園児でも言えます。

証拠を求められて、提示できないなら、
そういう展開も考慮に入れて発言した方がいいと思う。

ゲームシナリオを書いていたなら、
自分の発言による、その後の展開ぐらい考えてほしいものです。
俺から言わせると、
君の経験則とは、その程度のものなの?と思えてしまいます。
0796名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:25:50.69ID:ay0ZhaIk
タナへ
もうこのスレで終わりにしないか?
阿呆が沸いて臭くてたまらん

オヴェはいろいろな人の手を借りて形になっていることだし
2chとは見切りを付けて、自分のHPでやらないか?
0797名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:38:07.46ID:Icnwcbiq
>>790
では、肝心の俺は、ここに留まっておこうかww

本当に面白い頭をしてるよ、君はw

君たち(元の追っかけ)に対しての興味は、
今の俺は、ゼロです。

君は、自分が作ったゴキブリホイホイ(君たちにとってのオアシスw)から、
一生、出てくるなよ。

君は、自らが作った呪縛(自サイト)に縛られて
生涯を終えればよかろう。
その傍らで、俺はのびのびと人生を欧化している。

そして、死ぬ間際になって、
己の人生にとって、「なんて詰まらないことをしていたのだろう。」
という、取り返しの付かないと時の過ごし方をしていたことに気づいて、
そのまま永久の眠りにつけばいい。
0798名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:43:39.99ID:Icnwcbiq
>>796
自分一人が去ればいいものを
他人に押し付けですかw

彼が何年も情熱を掛けてRPGを制作し続け、
そんな彼を散々罵倒しておいて、
自分の望みを叶えたいために、
彼の並々ならぬ情熱をあっさり消滅させろか・・・。

一体、どの口が言ってんだろうね。
タナ中からすれば、
そういう発言は、火に油を注ぐようなものだよ。

そういうことまで、読んで発言したらどうなんだ。

彼の自サイトに書かれている
「RPG制作が生き甲斐です」というような、
思い切りのいい発言を目にして、
俺は彼に一目を置くようになった。

君は、もう少し、人の心を思いやるという心を養った方がいいと思う。
0799名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:51:24.36ID:ay0ZhaIk
>>798
あ、ごめん
つまらないからレスしなくていいよ^^;

タナへ
荒らしとはこういうやつのことで
このスレがあるかぎり、構うかぎり調子にのるのは
タナもわかっているはず

アンチを見返すことが目標の一つなのはわかるけど
有料で素材提供してもらったり、自分の作品に思い入れてるのがわかるから
やはり自分のHPを拠点に活動をしたほうがいいと思うよ

一度よく考えてみてね
0800名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 11:54:51.61ID:B8hb+/ru
まぁ、読み手に不快感を与えない書き方かつ相当のこだわりがあるかつ単独作業なら好きにするのがいいんじゃないか。

ただ、それ以外だと一般的な物語の書き方の作法に則るべきだと思うんだ学歴学歴。
主な理由としては。
・先人の経験則で築かれた作法であり、広く使われているのには相当の利点があると思われる。
・もし複数人での作業や長丁場の場合、文法の統合をしないと後々ややこしくなる可能性がある。

と、まぁ他に浮かばないけど他にもメリットはあるかもしれないな。
まぁ、それ以上のメリット(実際読みやすかったりデータ量や処理の向上)があるなら自分の文法を貫くのもいいかも。

荒らしに発言権はありませんかwwwwww
0801名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 12:22:11.21ID:Icnwcbiq
ただ、俺は別の考えも持っている。

RPGの歴史は、まだまだ浅い。
たかだか20年ぐらいの歴史ではないのかい?
そんなRPG制作の先人たちが、勝手にRPGの文法ルール作って、
なぜ、俺たちは、それに従う必要がある?

型にはまらない、
自己流の文法技法を取り入れてもいいと思う。
ゲームをプレイするのは、
業界の偉いさん方ではなく、
小学生、中学生、高校生、もしくは素人の大人です。

そんな彼らが「それでいいのだー」と思えるものなら
俺は、それでもいいと思う。

例えば、RPGの文法に、
今時流行の「(^▽^」、「(≧▽≦)ノ」←こんな顔文字を使ってやってもいいと思う。

当然、業界の偉いさんは、「なんじゃこれは?」と思うかもしれないが、
プレイヤーが「それでいいのだー」と言ってくれればいいと思う。

ゲームは、プレイヤーのために作るものですからね。
0802名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 12:40:16.75ID:Icnwcbiq
しかし、タナ中って、改めて見ると凄いよね。

RPG制作に何年も費やすというのが凄い。
これだけは、俺には絶対に真似できませんね。

俺はじれったい性格をしているので、
一つの作品に、そんなにも時間を掛けるとか絶対無理です。

数ヶ月、長くても半年ぐらいで、作品を完成させるでしょうね。
23章ぐらいまであるんでしたっけ?(^^

それも凄いよね!

俺だったら、数年掛けてRPGを作るなら、
その間に、続編を何本か作ってると思う。
集中力が持たないしww

案外、タナ中が、ドラクエ派(じっくり時間を掛けて作る)で、
俺が、FF派(ちゃっちゃと作る)なのかもしれません。
ちなみに、俺のRPG制作は、まだ一ヶ月もやっていません。

その一ヶ月の間に、ゲームシナリオやらRPG文法やら、
テーマ、プロット、起承転結、序破急、シークエンス、コンテキストなどなど、
様々なゲーム制作技法と、RPGツクールVXのゲーム構築なども見に付けています。

その間、君たちは何をしていたのだろうか・・・。

まあいいや。他人の時の過ごし方には、
干渉しないことにするよ。
0803名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 12:42:30.94ID:/JuGcP76
いつからやってんの?
0804名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 13:00:07.11ID:Icnwcbiq
>>803
えっと、いつだったかな。

ブログによると、
俺が、RPGツクールVXを購入したのは、
先月の6月5日のことで、ブログを運営し始めたのが先月の6月3日。

RPGツクールVXを購入してからは、
しばらく何もやってなかったので、
多分、6月8日か9日ぐらいからだったかな?

つまり、俺のRPG制作は、本日で21日目という計算になりますね。
俺は、短期集中型なので、
物事の理解力のスピードや、
短期集中力には自信があります。

長期型集中力はありませんがww

なので、俺の場合、
短期間で仕上げないと、制作意欲そのものが自然消滅してしまうのですw
夏コミまでには、完成させたかったのですが、
ちょっと、無理そうなので、今年の冬コミまでには完成させよう。

その頃には、ドラクエWみたいな
カッコイイCMを作って、ニコニコ動画、YouTube、Zoomeなどの動画サイトで、
大々的に宣伝しようかな?(^^

「D・D・0!
 12.31 デビュー!」
というようなキャッピコピーをCMに入れてやりたいねww
0805名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 13:50:50.48ID:xKqW/4KG

と、ゲームを作る作るといって6年以上も口だけな者が言っております。
0806名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 13:58:14.21ID:Yz7Dq5mb
すの作者の交友関係が碌でもなさそうってことだけはこのひとたち見ると分かったきがする
0807名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 14:01:55.66ID:SRgtKQtK
今年入ってからウディタでRPG作り始め
4月頃からツクールXPに乗り換え
6月頃からVXに乗り換えてるからRPG制作は実質半年くらいは続けてるね
ゲーム制作自体はもっと前からだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています