トップページgamedev
1001コメント319KB

【HSP】HSPで3Dゲーム 5 【3D】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001sage2011/05/21(土) 18:19:29.53ID:5/Lggs2Y
HSPで3Dゲームを作る人のためのスレ。
マターリマターリ

■過去スレ
【HSP】HSPで3Dゲーム【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016699230/
【HSP】HSPで3Dゲーム 2 【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1181967317/
【HSP】HSPで3Dゲーム 3 【3D】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1210197298/
【HSP】HSPで3Dゲーム 4 【3D】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1229142015/
■makimo.to
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=HSP+3D&sf=2&all=on&view=table
0928名前は開発中のものです。2012/07/18(水) 05:59:40.62ID:YbYtc6DI
>>927
早速試してみました、素早い対応感謝です
テクスチャの読み込み、pickface、カメラと壁の衝突、posonground上手くいきました
ただバグっぽいものはありました
PndLoadSigFileAsGround

pndsigloadでモデルデータの読み込み

ここまでは問題なかったのですが

PndLoadSigFileAsGroundで地面読み込み

pndsigloadでモデルデータの読み込み

PndLoadSigFileAsGround(カメラ衝突用)
を読み込むとpndsigloadで読み込んだキャラモデルの30体の内2体のキャラの一分のパーツのテクスチャが読み込まれなくなって真っ白にました
texturebankにある他のモデルと共有しているテクスチャが表示されているだけみたいでした
0929名前は開発中のものです。2012/07/18(水) 06:25:13.21ID:YbYtc6DI
原因がわかりました
ファイル名が[Clothes]だったのを[clothes]にしたら読み込めるようになりました
↑の前者はpndsigload命令では読み込めるのですがその後にPndLoadSigFileAsGroundを使うと
一度読み込んだテクスチャが行方不明になってる可能性があるみたいです
後者にすれば問題ないみたいですが
0930名前は開発中のものです。2012/07/18(水) 08:58:55.59ID:YbYtc6DI
E3DCreateTextureFromBufで作成したデータ廃棄はE3DDestroyTextureですか?
E3DDestroyTextureでもE3DDestroySpriteでも物理メモリが減らないです…
0931名前は開発中のものです。2012/07/18(水) 09:06:55.05ID:YbYtc6DI
>>930
は自分のミスでしたE3DDestroyTextureで良かったです
0932名前は開発中のものです。2012/07/20(金) 07:12:43.15ID:iSJdiGYq
//猫データ読み込み
pathbuf.0 = mediadir + "\\poo\\poo.sig"
E3DSigLoad pathbuf.0, hsid1
E3DSetPos hsid1, 0.0, 0.0, 0.0
nameid="hsid1"←ここ
E3DChkInView scid1, nameid

共通処理をまとめてやりたいのですが
こんなかんじでやるとエラーが出ます
ポインタみたいな使い方がしたいのですが改良とかするのは難しでしょうか?
0933名前は開発中のものです。2012/07/20(金) 10:51:05.16ID:aEATDZIs
どうして変数名をダブルクォートで囲む…
0934名前は開発中のものです。2012/07/24(火) 13:28:04.49ID:VpGQWES3
クライアント・サーバー式の対戦ゲーム作りたくて色々調べたけどいまいちわかんない
サーバーで実行ファイルは常に起動しているということはサーバーは仮想化OSってことなのか
サーバー側の仕様については深く書いてあるものがなかったり抜いてあったりでさっぱりなのだ
0935おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 2012/07/25(水) 06:20:53.07ID:xmvpnuuu
ムービー再生を途中で止められるようにして
音量設定できるようにしてリリースしましたー!!
0936おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 2012/07/26(木) 22:05:53.95ID:1HDqEbzK
Easy3Dに
テクスチャスプラッティングを実装してリリースしました!
地面がかっこよくなるよ!!
0937名前は開発中のものです。2012/07/31(火) 18:42:31.64ID:k3RRGn/W
directx9切り捨てたのは失敗だったのでは・・・現状実装しているものは9ベースのDXライブラリでも可能なものがほとんどだしvista以前で動かないっていうのはコレ使ってる人少ないんじゃないかと。
8でdirectxがどう変わるか見守ってから乗り換えても良かったんじゃ11のメリットがわかんない。
0938おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 2012/07/31(火) 22:24:48.68ID:oIekGH9M
>>937
なにこれ?誤爆??
Easy3DもOpenRDBもDX9だよ。
HGIMG3もDX11じゃないよ。
0939名前は開発中のものです。2012/08/02(木) 16:56:55.11ID:D6MOxvz2
あれ9なのか、すまそ。
でもxpでもvistaでも動かないっていう・・・・・・。
できれば細かい動作環境をライブラリダウンロードする場所に書いてほしい。
0940おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 2012/08/02(木) 17:10:28.30ID:edIOUrxI
>>939
XP sp3, Vista sp2, Win 7で
DirectX最新エンドユーザランタム(昔のも全部インストールされるから)
が必要。
Easy3Dはビデオカードにシェーダー2必須。
OpenRDBはシェーダ3必須。

今度DLページにも書いときます。
0941名前は開発中のものです。2012/09/26(水) 21:46:28.25ID:UHvyX2Ya
Easy3Dサポート終了のお知らせ
0942名前は開発中のものです。2012/09/26(水) 22:01:02.91ID:ipsNlMrU
############################################################
2012/09/24
  Easy3D For Win32, Easy3D For HSPのサポートを終了します。
  これから新しいライブラリChatCats3D(茶っときゃっつ3D)の開発
  がメインになります。
############################################################
0943名前は開発中のものです。2012/09/28(金) 10:10:43.01ID:3UhV3Unm
>>おちゃっこ
長い間Easy3Dの制作とサポートありがとう!
新しいライブラリの制作頑張ってくれ〜
0944名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 16:06:58.34ID:bIourzX8
HSP+Easy3Dで作る3Dアクションゲーム 魔女オイラ

今まで読んだIT本の中で最悪の本
絶対買うな
0945名前は開発中のものです。2012/10/04(木) 22:57:20.93ID:f/iwKPM7
どのあたりが最悪か聞かせてほしい
0946おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 2012/10/14(日) 05:53:39.25ID:Q6wEQMzQ
>>943
ありがとうー!!がんばる!

で、ついに出ました!
新しいDゲーム作成ライブラリChatCats3Dのベータ版(C++版とHSP版)
HSPで簡単に物理モーションを扱える日が来ましたよー!!
まだあんまり動作報告が来てないんで
ちゃんと動いているか報告くださいませ。

http://ochakkolab.moo.jp/ChatCats3D/index.htm
0947おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 2012/10/14(日) 05:54:57.94ID:Q6wEQMzQ
あれ??「Dゲーム」になってるww
「3Dゲーム」の間違いですorz
0948名前は開発中のものです。2012/10/20(土) 02:15:53.29ID:2Qizcx3B
値段にもよるが
有料ならdxlib.dll使った方が良くね?
0949おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 2012/10/20(土) 04:12:31.94ID:nAL9128C
dxlibは趣味でやってるんでしょ?
ぼくの新しいのは仕事でやってるんです。
本来なら会社保有のライブラリになってしまうところを
お願いしてみんなが使えるように、おちゃっこLABで公開できるようにしたのです。
その交換条件が会社にライセンス料を払うこと。
そのための有料化です。
どのライブラリを使うかはあなたの自由ですが
わざわざdxlib使用宣言するあなたは性格が悪いですねーww
0950名前は開発中のものです。2012/10/20(土) 06:17:37.77ID:9eR1/2RA
>>949
>わざわざdxlib使用宣言するあなたは性格が悪いですねーww

最後の一行が蛇足過ぎてクソワロタw
このブーメラン技術は次スレのテンプレとして残しておくべきだわ
0951名前は開発中のものです。2012/10/20(土) 14:17:21.19ID:NzDbYEUj
まあまあおちけつ
0952名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 01:14:40.63ID:h8pk3Kom
948は別にdxlib使用宣言してないでしょ
ただのひやかしだ
0953名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 07:37:36.44ID:SjpNTlHt
おこちゃま晒しage
0954名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 11:08:31.10ID:u68ooJ+C
おちゃっこってこんな奴だったのか
なんか興ざめだな

>>949
ここは専用スレじゃないだろが
個々のライブラリとの比較をして何が悪いのよ

宣伝したいだけなら専用スレたててそっちでやって下さい
0955名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 13:33:25.74ID:smvmEgiA
趣味でゲーム作ってるやつdisってんの?

たかが、趣味でしょ(ドヤ
0956名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 13:37:28.17ID:smvmEgiA
>>954
だいぶ前からこいつの専用スレ化してるからなw
0957名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 16:52:08.67ID:h8pk3Kom
そういえば949で有料にしなければならない事情は分かったけど
"有料ならdxlib.dll使った方が良くね?"
の反論にはなってないね
そこはお金を払う意味がある程の差を示さないと
0958おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 2012/10/21(日) 17:31:24.46ID:V/XZKk/X
>>957
方針を説明したいけど
それは販売前にすべてをばらすことになってしまうからなぁ。
興味のある人は今後も更新するベータ版を試してみて
納得したら買ってよ、としか今は言えない。
0959名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 18:48:12.88ID:evbVgGkD
HSPからdxlibの3D機能を使うって時点でHSPユーザーからすればハードルが相当に高いんだから
HSP対応のマニュアル付で気軽に3Dが使えるってだけでも十分有料ライブラリたる理由になるんだがなぁ・・・

まぁとにかくちゃんと使えて魅力あるものと判断すれば金は出すから
キネコの時みたいに他人の意見に惑わされすぎて方針ブレまくるのはやめてくれよ
つーか今までの書き込み見てると正直おちゃっこさん2chに向いてないと思うわ
宣伝するならHSP公式掲示板だけに絞った方がいろんな意味で良いと俺は思う
0960名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 18:59:47.16ID:h8pk3Kom
ばらす・・・?
売りになる点はむしろ積極的に宣伝するべきだと思うんだけど
0961名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 21:26:20.60ID:fIzsrKZH
>>949
性格の話ならお前の方がよっぽど悪く見えるけど?
0962名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 21:28:06.47ID:Si1vZTvW
わかったから落ち着けよおまえら!
0963名前は開発中のものです。2012/10/21(日) 21:31:04.32ID:fIzsrKZH
>>962
監視中でしたか
おちゃっこさん乙です
0964名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 01:01:23.76ID:YkKNCg3R
hsp3用のdxlib合ったのね
知ってたら初めからこっち使ってたわww
0965名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 01:05:10.17ID:5U26w6+8
みんな性格悪いですねー
0966おちゃっこ ◆RyN5mfp1Kg 2012/10/22(月) 02:30:31.41ID:PmZuS20e
そうかーぼくは2chに向いてないかもにゃー。
すぐマジレスしちゃうしなぁーーww
からかいやすいんだろうな、きっと。

今後2chでは告知だけすることにします。
サポートとか説明はちゃんとしたところでってことで。
0967名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 06:30:13.92ID:ZZmTFVRS
>>966
他人の意見に「性格悪いですねーww」なんてからかい調で絡んできたのに
何故か被害者ぶってる…

ちょっとイタめのピュァキャラ気取った俗物ってのがまた香ばしいねー
0968名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 06:55:29.13ID:uUWrV+N4
性格悪い奴は基本自覚ないからな
0969名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 08:43:29.58ID:VruAzx4M
>>967
その発言でたぶん誰だか分かったww
あいかわらずだなー。
近寄らんとこ。
0970名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 09:05:27.45ID:VruAzx4M
身ばれワロス
0971名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 14:37:35.24ID:uF3e8thG
自演失敗と聞いて
0972名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 14:45:09.95ID:bIR2c2RS
性格悪くて結構

そうやって必死に突っかかって
不特定多数の人間を不愉快に思わせると
アンチ増やすだけだぞ
0973名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 15:41:24.19ID:nlyi9+vb
>>972
お前こそ敵だらけじゃないかww
お前の行動、さらそうか??
0974名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 16:12:04.58ID:9Dr5HyX4
なんか場外乱闘が起こってるっぽい?

そもそも無料だからHSPでdxlib使うという考え方は簡単だからEasy3D使ってたって
HSPユーザー向きの話じゃないな
それにHSPからdxlibの全命令って使えるのか?
以前試した時は3D系の命令でHSPの仕様的に無理っぽい命令が
かなり多かった記憶があるが…
0975名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 17:15:47.37ID:F4bGiNuX
とりあえず>>967の名前と過去のさまざまな行いを
仲間10人ほどに教えといた。
これ以上そっちが何もしなければ、こっちも何もしない。
関わりあいたくないから。
これで身を引くことにする。
0976名前は開発中のものです。2012/10/22(月) 19:20:50.31ID:eV1WpBwB
自演ヘタにも程がある。発想がガキそのもの
0977名前は開発中のものです。2012/10/23(火) 00:22:45.98ID:OPzdAWbA
場外乱闘ワロタw
0978名前は開発中のものです。2012/10/24(水) 20:32:47.63ID:LKM8n169
きめえ
0979名前は開発中のものです。2012/10/25(木) 07:03:43.24ID:OtDI6Yj7
今更だがE3Dサポート終了乙です。
何だか流れがよく分からんが、個人的にはE3DもDXLibもそんな大差無い。
今後はライセンスが絡んでくるだろうし分からんけど。

…そもそも一個人が無料で制作しているもの何だから。
出来ないことに難癖つけてもしょうがない。自分でやれる範囲を探すしかない。
0980名前は開発中のものです。2012/10/25(木) 07:46:26.78ID:ngm5BXt4
FBXのエクスポートじゃなくてインポート付けろよ
他のソフトからデータ持ってこれないじゃん
0981名前は開発中のものです。2012/11/09(金) 08:49:25.45ID:GITunMfz
まあまあみなさん、箸休めにあんま意味ない小ネタでもどうぞ・・・


hsp3cnvでいろいろ試してたんだけど幾つか直せば一応dxlib.asも使える様になる
dxlibは↓を利用して最新版をつかった
http://codetter.com/?p=627

まず3.31に入っているhsp3rtestは若干ソースが古い(?)っぽいのでSVNから
hspvar_util.cpp
hspvar_util.h
をもってきて上書き

んでc++のプロジェクト開いて(自分が使ったのはVisualSutudioExpress2012)
hsp3code.cppのcode_execcmd関数の2箇所を↓の様に改造

int i;

int i = 0;

while(1) {
TaskExec();
}

while(hspctx->runmode != RUNMODE_END) {
TaskExec();
}
0982名前は開発中のものです。2012/11/09(金) 08:50:21.03ID:GITunMfz
次にHSPでtest.hspの名前でコード作成
↓のコードをコピペ
http://codetter.com/?p=601

んでメニューからCソースに変換を実行(UNICODEのオプションは外す)すると
test.cppが出来上がるのでc++のプロジェクトに突っ込んで上書き

んでリリースでコンパイルするとwin32ネイティブなexe(hsp3rtest.exe)が出来上がる
実行するときはDxLib.dllが無いとエラーになるから注意ね


まあ実行速度が2〜5倍にしかならん見たいだし
dxlibなんだから最初からC言語で作ろうぜって落ちでヨロ
0983名前は開発中のものです。2012/11/09(金) 23:09:44.91ID:BXRAtvKi
windows8でやるとhspがエラー出てE3Dもサウンド読み込みもエラー出る。
0984名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 10:27:01.02ID:Auk2v/iK
dxlibのマニュアルとか需要ある?
0985名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 13:43:38.54ID:Lp8MVRhp
スレチ
0986名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 13:45:35.62ID:goBS2Yog
スレチじゃねーしw
HSPでdxlib使うんだろ。

ここはEasy3Dだけのスレだと勘違いしてねーか?
スレタイ嫁
0987名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 14:08:09.60ID:Lp8MVRhp
dxlib for hspを作るのか!
じゃあ別にいいんじゃない。
なんか動機は不純みたいだけどww、盛り上がるかもねー。
がんばってー。
ただひとつ注文がある。
足の引っ張り合いじゃなくて、高めあうような競争をしてくれ!!
0988名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 14:09:02.65ID:goBS2Yog
はいはい、おちゃっこさん出張乙です。
こないんじゃなかったの?
0989名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 16:02:31.36ID:Auk2v/iK
そうそうdxlib for hspの需要があるかを知りたい
ChatCats3Dの足を引っ張ろうなんて少しも考えていない。むしろ頑張ってほしい。
動機はEasy3Dのサポートの終了だね。やっぱり無料のライブラリでもサポートは必要だと思う。
0990名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 19:50:21.68ID:siq/VkpG
おちゃっこってこんな奴だったのか。
有償化で競合ソフトがあると儲からないからな。

動機が不純なのはどっちだよ
0991名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 23:13:06.69ID:/y1ED4z8
不純・・・ねぇ
0992名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 23:17:53.52ID:/y1ED4z8
さて終わるか
0993名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 23:19:10.30ID:/y1ED4z8
今更専用スレも必要ないよね
0994名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 23:20:46.07ID:/y1ED4z8
どうせ見る人も少ないからhgimgスレの流用でいいよね
0995名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 23:22:08.68ID:/y1ED4z8
5
0996名前は開発中のものです。2012/11/10(土) 23:41:03.66ID:Auk2v/iK
hgimgスレを流用でいいと思うよ
0997名前は開発中のものです。2012/11/11(日) 00:12:48.89ID:lde/Kne0
なら、最後まで面倒見ろや。
0998名前は開発中のものです。2012/11/11(日) 00:15:15.46ID:lde/Kne0
では
0999名前は開発中のものです。2012/11/11(日) 00:16:39.88ID:lde/Kne0
さようなら
1000名前は開発中のものです。2012/11/11(日) 00:17:55.23ID:lde/Kne0
The End
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。