【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次スレは>>980が立てる事。
2011/05/12(木) 00:39:48.58ID:YzIRVCiNRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第二回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の23
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1298950205/
関連スレ WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0316名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 06:00:38.47ID:4PrH7/b6あ、それは大丈夫
別に正確に時間出したい訳じゃないから
0317名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 09:31:04.44ID:xWTVhNn1というか多分PCの時計を読んでる。
>29番:[読]プレイ時間(1秒単位)
を並列実行のコモンで監視して変化したら処理するとかでもいいと思う。
0318名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 14:43:33.86ID:N4mKidIR0319名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 22:51:27.43ID:4PrH7/b6単純にプレイ時間を計るだけならそれでいいんだが、俺がやりたいのはゲーム内に時間の概念を導入して、主人公に操作させる事なんだ
ゲームの中で時間の進み具合でイベントに変化を入れて、特定の時間じゃないと起きないイベントやらなんやらを作りたいわけ
イメージ的にはゼルダのムジュラの仮面みたいな感じで
0320名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 22:52:18.20ID:4PrH7/b60321名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 23:03:56.68ID:mplPIqeLゲーム内時間を変数で持っておいて、29番:[読]プレイ時間(1秒単位)を見ながら処理していけばいいだけのこと
0322名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 23:27:39.04ID:RGae2WQM↑これを好きな変数に入れて2400を足す
次に[変数]=[変数]%2400する(余算)
これで2400秒かけて1~2400をループするようになる
最初に2400足した理由は一週目だけ余りが全部0になっちゃうから
0323名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 23:40:04.11ID:WvPLm0P10324名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 23:50:31.22ID:8bJflwXWこれからは百年単位で放射能汚染が続くんだから
その超例外的な状況も続くだろ
0325名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 23:52:56.14ID:qq813s3H0326名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 23:55:36.78ID:dTs7UG+lなんで2400なん?
0327名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 00:36:03.06ID:UCyrcYjr特に意味は無いけど
100で割ればそのまま24時間として数えられて便利かなと
0328名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 00:48:17.06ID:hdHB832b他に書くことないし
0329名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 07:02:44.08ID:qqYLom4I0330名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 10:18:56.31ID:qkfIcwL82.5倍しなきゃいけないのに実数使えないせいで3倍しているという残念な仕様
早くなんとかしてくれ使い物にならんぞこれ
0331名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 18:12:45.53ID:tjQIt+k40332名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 18:22:40.50ID:8xhcHntI0333名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 18:26:43.08ID:imSgSfPQ0334名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 20:38:37.00ID:qqYLom4I0335名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 20:40:04.62ID:imSgSfPQ0336名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 21:26:18.79ID:vuuEkP1y0337名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 21:43:43.19ID:Zoi5WC+hいやそれは分かってる
画像なら元ファイルを拡大する事もできるしウディタ側で250%にも出来るじゃん
0338名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 21:50:17.90ID:fLAJRAK30339名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 21:55:13.25ID:WLRxE8IV最新の基本システム2がちょくちょく上げられてるからツイッターみときなよ
0340名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 21:55:34.45ID:EU1Ru1nA320x240のときは1が入ってて640x480のときは2が入ってるあの変数。
それが800x600だと3が入ってて基本システムを
800x600で使おうとしたときに表示がおかしくなるって話でしょ。
まあ、800x600使うんなら基本システムじゃなくて自作システム使うだろうけど。
0341名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 22:28:39.15ID:em3Q/v4o0342名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 22:43:41.90ID:Zoi5WC+h0343名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 12:53:19.80ID:7SWw3OfIじゃあ、是非やってくださいw
ちょっと変えるどころじゃなくて全部定数に畳み込みしなきゃいけないけど。
さらに、セルフコモン2 *= 倍率変数(2.5)のような乗算代入ステートメントは
テンポラリ変数に元の値/2を保存しておいて、元の値を2倍したものに加算しなければいけない。
膨大な変更箇所に俺は心が折れた。
基本システムを踏襲するのはレガシーな資産を活用するメリットがあると思うのだが
新しいシステムがあるのならそれを使わせてもらうに越した事は無い。
0344名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 12:58:33.08ID:WHb9PM3f0345名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 13:01:43.32ID:mEd4vK+W0346名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 13:09:16.50ID:Qv2o2e7i*=座標倍率 になってる箇所を
*=5 / 2 [実] にでもすりゃいいって話じゃないの?
ゲーム作る側としては画面解像度の汎用性なんていらないんだから
たかが100や200で膨大とか言ってたら基本システム解析なんかできないぜ
0347名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 13:15:52.70ID:QA9+c4sX「800x600には対応していません」と一言書けば終わり
既に書いてるなら何も問題ない
0348名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 15:10:40.84ID:3WFz9DWb0349名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 15:59:25.43ID:hbJxZHXyA[0.0.[\cself0]]←B[0.0.[\cself0]]
cself+=1
これをループでおk
0350名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 19:00:22.48ID:miCn/YDU同人ゲームかゲームサロンあたり雑談スレ立てた方がいい気がするんだけど
これからウディコン始まるし夏休みで新規の学生が増えるし
過疎ると思うけどさ必要な気もするんだ
0351名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 19:13:40.26ID:t3kuIsBvそうするとこのスレは何をする場所になるんだ?
0352名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 19:22:30.30ID:d5LX0+0V相談だとか思いつきで言い出す前に少しは調べろ、それともお前が夏か
0353名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 19:34:45.34ID:ieY8STdN0354名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 19:41:48.88ID:miCn/YDUスマヌ
0355名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 19:44:02.23ID:miCn/YDUウディタでも見つからなかった
0356名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 19:48:13.38ID:miCn/YDU>>2でしたらばて書いてあるな
0357名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 19:49:29.82ID:O+lpe8XB0358名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 02:52:50.34ID:wQN4v5L6すまん、こっちの説明不足
途中に何箇所か文字も含んでるから数字だけの変数じゃだめなんだ
0359名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 07:06:20.02ID:FMjskpq/(文字列が9A1B2C3なら9、A1B2C3なら0として扱われる)
この法則を使えば変数と文字列の見分けが可能。
0360名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 07:30:26.50ID:tzGAI4Db0361名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 07:49:12.76ID:odSKYL7Dめんどくさくなる
技術力の高い人はシルフェイドファンだったりするから
そっちで有名になってもらった方がいい
0362名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 08:50:29.08ID:IFd8zZaD何の問題もなくね?
問題が>>359の想定してる内容だと仮定すると>>348のやり方でもできないことになる。
(※>>348のやり方に>>359を導入できる程度にウディタを理解できてるなら
>>349のやり方に同じことを導入する技量がないはずがない)
悪いけど君が何を質問してるのかが解らんわ。
0363名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 09:14:48.04ID:Xr4AeIem>>349のやり方は
コモンセルフに代入してからコピーしているわけではなく
コモンセルフでコピー元とコピー先のアドレスを指定しているだけだから
コピー元とコピー先のDBの形が一緒なら問題ないよ
0364名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 09:22:53.53ID:WAhbWbD6ましてやself0を含めればなおのこと。
仮定するとできないことになるってのも意味不明だが、
[文字変数]=A[0:0:0]の後にB[0:0::0]=[文字変数]、0:0:1で通常の変数を使い、それ以降は状況に合わせてってことだろう。
このごちゃごちゃしていくのが面倒で可変から可変に移動するコマンドか方法は無いかってことじゃないか?
結論から言うとコマンドは無いが。
0365スイカとコロッケを混ぜ合わせたカンジの炒め物
2011/07/28(木) 10:25:05.65ID:CyyjE2tW0366名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 11:14:14.29ID:m/i2cIBKcself0 = 1300000000
cself1 = 1300000100
ループ
cself0 = cself1
cself0~1 += 1
ここまで
とかじゃだめなわけ?
0367名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 13:31:29.66ID:FMjskpq/素でその方法が頭から抜けてたorz
0368名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 13:36:21.74ID:ZykUDKBxV[cself0] = V[cself1]
こうしてくれないと混乱しちゃうっ!
0369名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 15:59:27.60ID:YYcJNVcD0370名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 18:30:08.45ID:Hh9Ig1lS0371 忍法帖【Lv=8,xxxP】
2011/07/28(木) 19:52:19.56ID:5rqzGLbz既に立ってるから移動するだけでよくね
0372名前は開発中のものです。
2011/07/28(木) 21:40:21.85ID:7sUIj7sOまあ、ちゃんと使われてるんなら別にいいけど
0373名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 04:03:24.29ID:KimoDG4Aウディコン参加予定者へ
作品投稿は募集初日にしろ
最終日とか考えるな
バグが潰せなくても出せ
ツッコまれる事を恐れるな
どうしても修正しきれ無ければ最終日に辞退すればいい
最悪のパターンは何か
作ってみたけど自信が無くて投稿しないことだ
自身が付いてから投稿すればいいやとか思うな
ネタ被りした作品が後から出るからだ
どんなに自分が考えたものでも二番煎じ扱いされるぞ
俺はそれでエターなった
思い入れのあるキャラだったんだ
頑張れよ
0374名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 05:02:19.61ID:0FSBH0YLなんかアドバイスしてあげようと思ったけど
言葉が見つからん
とりあえずキャラ被るくらいはおkとだけ言っとこう
0375名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 06:54:13.97ID:SYXW0ikbん、意味不明だったか。日本語が下手な人間が口挟んでスマンカッタ
0376名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 13:46:28.66ID:rKRvsAkC0377名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 17:46:26.18ID:DiHnXt6N他人から見たらそうでもないときだってあるんだぜ
0378名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 17:50:59.32ID:JhVcjGZ2他人から見たら被ってるように見えることもあるだろう
0379名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 17:56:59.43ID:KIhh0X+f0380名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 20:12:24.74ID:zlvpp3B/0381名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 23:59:29.05ID:SYXW0ikb0382名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 02:38:25.61ID:ebPuNaJSお前らが思うプレイしてて面白い戦闘システムのRPGを参考までに教えてくれ。
0383名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 03:54:08.45ID:B0941gP40384名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 03:56:21.19ID:JvMzKUF80385名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 04:37:48.85ID:GIxQ07dRその前につくれるんだな?
0386名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 04:51:43.03ID:ebPuNaJSおうよ。
技術的には作れるって意味だけど。
0387名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 05:03:10.05ID:ZLad9ywD自分で好きなようにコマンド配置できるのもいい
あれから10年以上たってるけど未だにこのシステムを凌駕するゲームはやれてない
0388名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 05:03:43.57ID:ZLad9ywD0389名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 05:55:33.02ID:XA1b0WzW0390名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 05:58:01.41ID:XA1b0WzWそしたらラストレムナントだわ。ただ、作るとなるとかなり大変そう
0391名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 15:35:52.84ID:uRv9tuYxみんなが自分の好きな要素詰め込んだゲーム。
でも、たぶん纏める力がないからいいや。
0392名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 15:52:32.45ID:ZLad9ywD面白そうだから参加してもいいよ
というか製作したいけどイマイチ気力がわかないからキッカケがほしかったんだ
0393名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 16:19:48.73ID:uRv9tuYxまじで!ありがとう!
でも、実はゲーム作れないんだ・・・変数ェ
ウィキとか作ったら、他にも参加してくれる人いるかな?
0394名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 16:39:37.99ID:uRv9tuYx人が集まらないようなら、消去するよ
0395名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 16:51:41.83ID:ZLad9ywDとりあえずこれ以上ここでやらないで別にスレ立てて移動したほういいと思う
0396名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 16:54:03.53ID:B5MAjANtツールの使い方程度は一通り習得してくれてないと話にならんっすお
0397名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 16:54:21.90ID:uRv9tuYx消えます。
0398名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 16:55:33.59ID:1ZWTLDgMまず自分で何か1個ゲーム完成させてからでも遅くないと思うぞ
0399名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 16:57:52.78ID:ZLad9ywDちょっと意見言われただけで逃亡とか
地雷すぎるから他のゲーム製作に混ざらないでくれよ
まとめやるつもりだったらしいけど
ゲーム企画が頓挫したら責任とるつもりでやってほしいし
ゲーム内容がアレでクレームがきたときにもリーダーが対処してほしい
この程度で投げるならマジでチームで製作するものには関わらないほういいよ
0400名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 16:59:40.61ID:hPEAOUGW>お前ら全員と力を合わせてカオスなゲーム作りたい
の次に
>でも、実はゲーム作れないんだ
は流石にねえよ
>お前ら全員が力を合わせてカオスなゲーム作ってほしい
に変えろ
0401名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 17:34:18.83ID:7SMQocVvゲーム選択メニューとかの基本作っておいて、最終的に個人で作ったコモンを合わせる
内容はバラバラなんだけど各ゲームに少し関連性を持たせる
例えばゲーム内通貨をゲーム共通で使えるようにするとか
0402名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 17:36:25.51ID:GIxQ07dR0403名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 22:30:00.44ID:Q7WmQv9Dああ、それなら面白そうだ
0404名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 22:35:03.19ID:6AP0gE+D0405名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 22:39:30.84ID:hKBr7ewx0406名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 23:51:58.93ID:ZLad9ywD0407名前は開発中のものです。
2011/07/31(日) 23:56:22.71ID:B5MAjANt何度も企画立て逃げした奴や、公式アク禁食らうような奴じゃないってわかってるんだから
0408名前は開発中のものです。
2011/08/01(月) 11:11:33.29ID:80U75F/10409名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 00:00:29.89ID:bib2zRFo0410名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 00:02:51.27ID:LG8b1nMu0411名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 00:24:25.29ID:ulr5EzOR0412名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 00:42:25.86ID:s0DgCg5v0413名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 00:43:47.08ID:pPqVyZ3N0414名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 00:47:46.14ID:LHu3U7a8俺と組もうか。
0415名前は開発中のものです。
2011/08/02(火) 02:50:08.12ID:Sva1L5FDハ,,ハ
( ゚ω゚ ) n
 ̄ \ ( E) お断りします
フ /ヽ ヽ_//
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています