トップページgamedev
1001コメント379KB

素人がツクールで神作品目指すスレ24本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/05/09(月) 22:19:07.59ID:nOKzn3ax
外野のヤジに負けずに神作品を目指すスレ
使用ツール不問。ツクールでもウディタでも
雑談、質問、意見、募集など自己責任でご自由にどうぞ
参加する場合はトリップとタイトルの宣言を
次スレは原則>>950
叩かれても泣かない

うpろだ
http://loda.jp/tkool_vxp/

前スレ 素人がツクールで神作品目指すスレ23本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303362161/
0002名前は開発中のものです。2011/05/09(月) 22:35:30.38ID:6A9s8ek9
1乙
0003名前は開発中のものです。2011/05/10(火) 07:13:23.88ID:sO24Wn/a
・タナ中(オヴェルスの翼作者)=羽若=タナ栗粉=片栗粉
 4年以上にわたってゲー製と同人ゲ板、ロボゲー板を荒らしてきた荒らし
 今は素材欲しさに猫をかぶっているが基本的に尊大で独善的、他人の迷惑を考えず
 人を利用することばかり考えている
 自称公務員であり勤務中でも携帯で2ch三昧

・サガベ(オヴェルスの翼メインスタッフ)=ダーク藤本=ヴーティーン=藤本庸一
 6年に渡って同人ゲ板、ゲー製、ラウンジ、VIP、ゲサロなどほぼ2chすべてのツクール関連スレを
 荒らしつづけている荒らし、過去には2ch外のコミュニティサイトまで荒らして閉鎖に追い込んだり
 ツクールXPをクラッキングして無断配布したり、マルウェアを仕込んだゲームをばら撒くなど
 この界隈では最大の嫌われ者で、極度のネトウヨであり気に入らない有名作者などに対して
 何かと「あいつは在日朝鮮人だ」と吹聴する癖がある





多くの人間のゲーム製作を邪魔して潰して来た二人なので多くの人間に恨まれています
組したものも同類とみなされるリスクがあることご了承ください
0004名前は開発中のものです。2011/05/10(火) 08:03:13.05ID:N5draLXl
【ゲーム制作】サスペンスギャルゲー 『フクロマンス』 第二章 【スタッフ募集】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1302080425/
0005名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 00:35:41.64ID:Z8dgJGGb
「少年と、竜」こそ、真の神ゲー。
第6回ふりーむコンテストで最優秀賞の栄冠に輝き、
近い将来ベクターに登録された暁には、ベクターレビューされる事も確実。
同じXP製ゲームとは思えないほどのハイクオリティなドット絵と、感動のストーリー。
どこをどう比較しても、オヴェ翼は足元にも及ばないのが現実。
0006名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 03:52:40.33ID:oHomplQ/
【タイトル】サンドランダー(体験版)
【ジャンル】荒廃した未来を舞台にしたファンタジーRPG
【URL】http://www.freem.ne.jp/game/win/dl/dlhg03121.html
【コメント】
この時代において【審判の日】と呼ばれる世界規模の大災害を経た遠い未来の地球。
荒廃した砂漠と荒野がどこまでも広がる世界を舞台にした、
現在製作中のファンタジーRPGの体験版です。

プレイ時間はおよそ5時間です。

当方の初製作のRPGですがお手に取っていただければ幸いです。
0007名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 03:58:30.37ID:oHomplQ/
【タイトル】FANTASIA~zero~(体験版)
【ジャンル】ファンタジーRPG
【URL】http://coffeebreak.tuzikaze.com/zero_hp/
【コメント】
人は戦いで、何を得て何を失うのか…。
人は何のために戦い、…人はなぜ戦い続けるのか…。

そして、戦いの果てに何があるのか…。


勇者リカルドは、今日もいつも通り依頼を受け
幼馴染のギルドと、恋人(?)のリリーナと共に魔物退治に出かける。

この時…世界に大きな脅威が迫っている事を
リカルド達は、まだ知らない。

前作「FANTASIA」よりはるか昔のお話
0008名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 04:02:53.84ID:oHomplQ/
【タイトル】わくわくダンジョン(体験版)
【ジャンル】レトロ風な探索RPG
【URL】http://www.freem.ne.jp/game/win/dl/dlhg02937.html
【コメント】
「メルクリオ」という町はずれにある迷宮。そこにはドラゴンの守る財宝が眠っているという。
幾多の冒険者が迷宮に挑み、そして散っていった。しかし、富と名声を得んとする冒険者は後を絶たない・・・。

一昔前のPCゲームを彷彿とさせる雰囲気と、やはり一昔前のRPGを思わせる意図的に不親切な難易度。
ストーリー性などほぼ皆無。プレイヤーは「戦士」「盗賊」「僧侶」「魔法使い」から選んだキャラクターを
自由に編成し、ダンジョンを探索してください。

毒を食らえば死と隣り合わせ。敵を倒した後に出現する宝箱には罠が仕掛けられ、
外すことができなければそれだけで冒険に支障をきたすほどのペナルティーも待っている・・・
しかも町に帰らなければ集めた経験値も全部パー。レベルアップも冒険の最中にはしない、鬼仕様。
かの有名なダンジョンRPGをモチーフにしたゲームです。

もちろん、手に入れたアイテムは未鑑定。町の雑貨屋さんで鑑定してもらいましょう。
死んでしまったらさあ大変。魔女に多額の蘇生費を要求されます。

・・・そんなヒリヒリしたバランスのゲームが「懐かしい」と感じられる、そんな人にオススメするちょっと辛口なゲームです
0009名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 04:05:28.77ID:oHomplQ/
【タイトル】DreamCatcher(体験版)
【ジャンル】僕らが紡ぐ長編RPGの体験版
【URL】http://www.freem.ne.jp/game/win/dl/dlhg01489.html
【コメント】
夢の中に吸い込まれる奇病にかかってしまったケンジ。しかしそれは神に選ばれた証拠だった。
その夢の世界で起きる事件を仲間と共に解決して行き、夢幻の地を脅かす者を倒し平和を目指すRPG。
錬金システムやフィールドオブジェクトシステムなどやり込み要素も満載。
0010名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 04:10:13.54ID:oHomplQ/
【タイトル】勇者は愉快犯〜甦れ大陸呼べよ嵐(ry〜(体験版だよぉ)
【ジャンル】水と食料制の逆視点RPG
【URL】http://misonsazae.blog118.fc2.com/
    DL:http://www.freem.ne.jp/game/win/dl/dlhg02926.html
【コメント】
中学生を誘拐しようが奴隷を買おうが自分がおもしろければ、なんでもあり。
そんな勇者がこの世界にやってきて見つけたものはとある村の図書館にあった一冊の本、
内容は島が魔物によって沈められ、人々が殺されるとても残酷なものであった。
「だったら俺がその島を呼び起こせばいいじゃん!」(←しかし、根拠はない。)
そして沈んだ島を戻すため、旅立つ勇者に過酷な運命と鬼畜(?)なボスキャラが待ち受ける。

勇者の中でも特に格の高いスーパーウルトラデラックスハイパー超勇者と誘拐された中学生と奴隷と
この世界に迷い込んだ謎の少女ナナキとクールなビジネスマンとライバルの魔王とちょっと変わった住民たちが
おぎなすハートフルでコメディーな長編ファンタジー(の体験版)

システムは一対複数の普通のRPGの逆視点、調合連金オーバードライブあり、
さらにダンジョンが苦手な人でも楽しめる水と食料制のRPGである。
0011飛鳥2011/05/11(水) 04:19:58.23ID:GaSQPxGR
いつの間にか新スレが立っていたのですね。
俺も神作品を目指している一員として紹介して行くことにします。

【タイトル】未定
【ジャンル】ファンタジーRPG
【テーマ】愛と魔法と友情の物語
【URL】ttp://asukarpg.blog.fc2.com/
 
 
0012名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 04:28:55.72ID:bhrtmIgr
>>11
まだ動くものがないやつは黙っててください
臭いゲーム製作論とか語るのも成功してから語ってくださいよ鳥頭さん

プレイして面白かったらプレイヤーが紹介しますから
0013名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 04:34:02.19ID:JTDW62KB
>>11
正直、ストーリーとかキャラ設定とかどうでも良いんですけどw
0014名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 04:37:49.97ID:JTDW62KB
見てると、厨作者は大抵そこらに力を入れて、しまいには凝ったサイトとか作り始める。
大風呂敷を広げたのに技術も経験も無いのでエターなって終了。
多少頑張って体験版(笑)なる所まで作れても、システムがデフォなのでまるで評価されない。
ボイスとか歌とか言い出すのも特徴の一つ。
0015名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 04:42:36.17ID:bhrtmIgr
いや、凝ったサイトとか作れるやつはまだいい
物を作れる資質があるんだから、マシなものを作るよ

こいつはただのブログだろ
ブログっていうのは自論を垂れ流す日記には向いてるが
まともなコンテンツを発表するのには見る側には非常に見づらい
書くほうには楽だけどな
0016名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 04:55:52.11ID:JTDW62KB
>>15
そうそう…

正直読む方としてはブログって不便だと思う
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093626683/
0017名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 04:57:02.26ID:xawkPY9X
どのみちまだβテスト版もできないうちに今作ってるものに対して内容を語るのはどうかと思うな
出来栄えや志しの高低に関わらずやってることはただのネタバレ

β版や体験版をやったプレイヤーから質問されて説明として語るなら仕方ないし
テストプレーヤーにも誤解が内容にあえて意図したことと、結果的にそうなってしまったことなどを
区別してもらうために先の内容を話すこともありえるだろうけどね

ノウハウにしてもそれは抜きん出た作品が作りたいなら方法論は極力語らないこと
完成後にプレイした人間からこのあたりはいったいどうやって作ったのか?って問われたとき
初めてリップザービス的に話す程度じゃないとただの情報漏洩でしかないしね
0018名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 05:07:08.78ID:xawkPY9X
>>16
もともとブログは日記帳だからね
時系列にそって継続して定期的に見てる人以外には都合が悪い
すでに固定ファンが一定数以上居ない人にはただの日記帳にしかならないからね

だからただの自分語りじゃなくノウハウや製作資料的な意味で発表したいなら
時系列順じゃなく、ジャンルや用途別に分類し並べられたWebサイトの方がいい
そのために今はレンタルのWikiがあるんだよ

Wikiは本来は多人数で編集して作っていくことを目的に作られてるけど
ゲーム製作管理に個人で使うのもアリだと思う、多人数で使うことが年頭にある分
ブログより客観的に他人にわかりやすいつくりになっているから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています