鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/04/28(木) 01:18:07.49ID:JU7V0tdz【荒らしに反応する人も荒らしです!】
鉄道および都市経営シミュレーションゲーム制作の
情報交換スレッドです。
こちらが本スレで、「鉄道経営系ゲーム開発スレ Ver.9」のタイトルで立っているスレは
荒らしが立てたスレです、スルーしてください
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1273861390/
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain EX Another version
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/
FreeTrain EX Another version wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
Tera Train
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?FrontPage
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php (IDとPASSはダイアログよく読んだら分かる)
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0067名前は開発中のものです。
2011/08/10(水) 23:44:42.88ID:MF5KBtrv俺もそう思う。
ただA9もRailsimも、列車と街のスケールの差が、すごく気になるから、
そこを改善できればGoodだね。
0068名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 00:21:58.73ID:I8alKdIO1.町の発展
2.町や地形に合わせた配線、用地買収
な感じですね。
あまり鉄な人間ではないので、列車ごとの違いには無頓着だったり、
列車と建物の比率はデフォルメした物と割り切っているので気にしなかったり。
0069名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 00:24:08.15ID:I8alKdIO要求物資を揃えると町が大きくなって、町を大きくするとさらに要求物資が増えていったり。
ただし、ミッションが終わるとその先の発展が望めないのが苦。
一つのマップをやり込むのが好きなんだろうね。
simcityも好き。商業、工業<->住宅の通勤シミュレーションはよく頑張っていると思うが、
マップが狭すぎて列車がおざなりなのは嫌。
0070名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 01:22:32.79ID:I8alKdIO新幹線とか地方からの貨物列車とか不要な感じ?
マップのスケールの問題なんだろうけど、
地方と東京を結ぶ高速鉄道も含んだ鉄道ゲームと、
東京のごちゃごちゃの町の複雑なダイヤの再現は別物なのかもと思ってしまう。
両方含んだ物を再現するには、これもマスよりもグリッド(ポリゴン?)な考え方で
拡大縮小を行える必要があるのかも。
駄文失礼。
0071Umezawa
2011/08/13(土) 06:40:32.07ID:7y/Kki1d最近のPCスペックなら再現できますけどね。
今後、Windowsも64bit版が主流になり、メモリも増えれば
日本列島の再現も夢ではないので、そういった点で言えば
このジャンルのゲームはPCスペックの上昇に伴って自動的に
夢が広がる期待の星なんですが。
0072Umezawa
2011/08/18(木) 10:48:12.38ID:kiw7vW1k車両を自由に追加できるようにしています。
が、データが 3D のため少々追加の難易度が高く、
また、その管理方法も決めていません。
列車について、私が全く詳しくないこともあり、
今後この作業を私一人で進めていくのは難しそうなため、
協力していただける方が現れてくれると、非常に嬉しいです。
http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/netgamers/8/l50
0074名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 18:11:32.90ID:4PYBSgiwCXの話題もこちらにどうぞ
しかし動画見てるとバスの次は飛行機らしいが、やたら前進しすぎw
ダイアグラムとかどうなってるのだろうか...
0075名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 18:49:17.57ID:n+JPOLhC0076名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 20:13:27.21ID:6ZxeRh8v焦らすかのように情報小出しにされてるから、次はどうなるのか気になるよな〜
飛行機とか胸熱すぎるw
CXの方、降臨されないだろうか。
どういう仕様なのか、いろいろお話伺いたいよ。
0077名前は開発中のものです。
2011/10/20(木) 20:44:43.46ID:4PYBSgiwホームが組み立て式になってたり、列車追跡画面が追加されたり、踏切も細かく設定
できたり...
マジですげぇわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています