トップページgamedev
1001コメント407KB

素人がツクールで神作品目指すスレ23本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/04/21(木) 14:02:41.61ID:PJbRzQTo
外野のヤジに負けずに神作品を目指すスレ
使用ツール不問。ツクールでもウディタでも
雑談、質問、意見、募集など自己責任でご自由にどうぞ
参加する場合はトリップとタイトルの宣言を
次スレは原則>>950
叩かれても泣かない

うpろだ
http://loda.jp/tkool_vxp/

前スレ 素人がツクールで神作品目指すスレ22本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1302085851/
0536タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/05/03(火) 22:43:47.63ID:6nieq3Pc
>>535了解しました、そこら辺はもうちょっと考えてみたいと思います
m(_ _)m
0537名前は開発中のものです。2011/05/03(火) 22:45:44.94ID:xmOQniea
敵が強い言われてるロマサガ1だって実は通常攻撃だけでザコ戦は殆ど乗り切れる罠
即死級のヤバイ攻撃使ってくる奴が居る時にだけ技使えばいい難易度なんだぜ
0538名前は開発中のものです。2011/05/03(火) 23:07:42.66ID:fysUpsSE
>>537
またはHP回復にかかる消費MPと攻撃に使うMPを天秤にかけて得な場合や
金を稼ぐことを優先して回復アイテムの消費を抑えたいとか早いところ敵を片付けたいとか
自分の中で戦略的な意図がある場合スキルを使う感じだよな
0539名前は開発中のものです。2011/05/03(火) 23:12:24.68ID:cwDd18vc
戦略や節約を考えなくていい
ただ必殺技を連発すればいいだけのガキ向けのゲームだからこれでいいんだよ
0540名前は開発中のものです。2011/05/03(火) 23:46:34.09ID:BF3QZ9TJ
ストーリーはまぁ、及第点として・・・
戦闘がまじで面白くない
今時必殺技連発ゲーて・・・
0541名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 00:25:26.09ID:Mtrsatm4
随分低い及第点だな物語の芯の部分は有り触れてチープで中学生の妄想レベル
その文章表現力は中学生にも届かないと思える部分が多々あるのに

加えてそれを見せびらかしたくて仕方ない気持ちが透けて見える
俺の文章を流し読みするなんて許さないとばかりのウエイトの多様

これはOPで半分の人がごみ箱に捨てるだろ
0542名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 00:26:47.05ID:8mapCouX
MP回復アイテムが安くてバンバン大技かましていくゲームもそれはそれであり

これは違うけど
0543名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 00:27:26.53ID:Hdu+Ad8f
>>536
王都や王宮にこの先イベントは無いのかな?
王宮迷子になりそうだけどかなり造り込んであるね、特に外観は良く組み合わせたと思ふ
彼の力技だね
0544名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 00:28:02.36ID:5TBkdiPU
まぁ、ストーリーはありがちでもいいんじゃないのか。
俺は完成版待ち派だから体験版やってないし原作も読んでないけど。

戦闘だって最近は単純作業状態でも勝てるのまだまだ存在してるだろ。
0545名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 00:41:25.11ID:Mtrsatm4
>544
やっていないかそう言える
単純作業状態でも勝てる事を非難されてるんじゃないんだよ

作ったやつが自分で通常攻撃の連打で勝てる単純作業にしたくないと言ってるのに
実際は必殺技連発するしか無い単純作業になっている
もちろん必殺技だからMPは減る、雑魚戦1つ1つで消耗していく
隣町にいくだけでMPが底をつき数個の回復アイテムを使う羽目になる
もちろんルーラやキメラのつばさは無い

ただ単純作業の手間だけを増やし、消耗が激しいので金がたまらないし時間もかかる
回復アイテムが特に安いわけではないのでそれに金を回すとなかなか防具がそろわない
防具が揃わないから消耗が激しいの悪循環で安全な町の周りで長い時間稼ぐしかなくなる
危険で遠出もできないし、戦闘も手間が多いだけの単純作業でつまらない
ハッキリ言ってダレてくる
0546名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 00:58:04.72ID:Hdu+Ad8f
敵の先制攻撃の頻度を減らすか、あるいは攻撃を受ける味方が1人だけにするとかでも
大分楽になるんだけどね
雑魚バトルの先制攻撃で回復役が2人ともやられたら逃げるしかないし、かといって
100%逃げ切れる訳でもないからなあ
そして逃げれたとしても蘇生アイテムも結構高いし
0547タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/05/04(水) 02:32:47.65ID:pcKD+XOs
>>543勿論いくつかありますよ
2週目以降限定イベントもありますし

ちなみに今17章までプレイしてもらってる人は、このまま続きを随時UPしてくんで、完成版はその流れで二週目プレイで楽しむのがいいと思います
2週目は音楽図鑑追加、アイテム引き継ぎ、お金引き継ぎ、戦技引き継ぎでサクサクプレイで楽しめますし(レベル、防具、古代神器は元に戻ります)
0548名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 10:21:14.60ID:9nz3O5Xq
17章の塔に出現する雑魚敵に大ダメージの全体技を先制で
三回連続放たれて何もできないまま全滅したんだけど塔だけでも
バランス修正した方がいいんじゃね?
0549名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 10:27:22.74ID:ChUCqwuD
タナ厨:「だからどこでもセーブできるようにはしたくなかったんですよ」
0550名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 10:36:13.42ID:ChUCqwuD
感想や批評を聞いて受け入れない作者はクソ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258304691/
0551名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 11:59:42.02ID:yYdsXIbv
彼の才能に嫉妬して彼の評価を下げようと必死になっていらっしゃるのですね
だけど彼はそんな失礼なことは言わないってことぐらいみなさんわかってるだろうから無駄だと思いますよ
0552名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 13:30:07.98ID:1+xRK87U
短編ならともかくかなりな長編になるゲームなんだから雑魚戦はもっとサクサク出来ても
いいと思うのよ
雑魚戦でお金を稼いで練成やら防具を買ってレベルを上げてボス戦に備えるのが
理想的だと思うけどなあ
正直雑魚戦でダルくなって投げたくなった事は何度かあったよ
0553名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 13:33:23.03ID:M+YH1FIz
こういうのはチート基本でしょ金とレベルMAXにして一気に最後まで流す感じ
じっくり攻略とかするほど面白くもないし
こんな調整で二周目とかどれだけ頭が沸いてるんだか
0554名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 13:52:38.94ID:1+xRK87U
ちょっと気になったのがツワイスの2回連続攻撃のエフェクトの間が少し長い気がするな
ビシッ!…バシッ!な感じだけどビシッ!・バシッ!の方がいいと思うんだ
つかこれは直せない仕様のようなものなの?
0555名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 14:13:44.89ID:oYjy6rMo
>>553
なるほど、正式版が公開されたらクラックパッチをばらまけばいいんだなw
0556名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 14:41:58.35ID:r75hwhgV
某所にあるセーブデータ改造ツール使えば金とレベルMAXになるんだよ
0557名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 14:42:12.73ID:Ku5/U5SS
>>555
サガベが何を仕込んでるかわからん以上中を開く事自体が危険すぎる
0558名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 14:53:31.22ID:oYjy6rMo
>>556
そんなものがあったとは。
ちょっと探してみよう、ありがとう。
0559名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 16:04:16.64ID:RWKLNhx2
ストーリー重視キャラ萌え派としては
雑魚敵に毎回全力出してようやく勝てる主人公がプレイヤーの目に格好良く映るのかどうかを心配してしまいますね
それがタナさんの頭にあるキャラのイメージ通りなのかどうか聞いてみたいです
0560名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 16:10:04.54ID:yYdsXIbv
タナ厨さんの理想像は銀色長髪で曲刀持ってて両肩にプロテクターはめてる風な御仁でしょうよ
0561名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 16:11:42.63ID:Ku5/U5SS
>>559
雑魚的相手にすら毎回毎回全力を出さないとボコボコにされる主人公達って
良く考えるとかなりカッコ悪いよなw
0562名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 16:11:51.95ID:plVbHoq9
もしもの力を得たアレックス最強
0563名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 16:53:31.61ID:k4eYXols
>>560
もしやこちらの御仁でわ?
ttp://loda.jp/tkool_vxp/?id=136
0564名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 17:26:13.00ID:26c525SY
>>559
大佐、俺だ!俺がいるぞ!
…まぁ冗談はともかく、全くの同意見ですな。

始めたばかりで世界観もまだ飲み込めてないけど、ヨミってなに?
流石に重機関銃なら効くんだよね?…対戦車ロケット砲は?
0565名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 17:35:54.86ID:5DaRd7Zg
機関銃はザコにならきくっぽい
ロケット砲とかないんじゃね?
0566タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/05/04(水) 18:19:17.00ID:pcKD+XOs
>>559それを言ったら元も子もないないと思いますよ

主人公がかなりの強者設定のRPGでも雑魚敵に普通に殺されることはいくらでもあります

かなりの強者設定の筈の敵キャラが仲間になった途端普通のモンスターにやられまくることもあります

あくまでゲーム部分はゲームとして楽しむためにストーリー設定とは矛盾が出てしまうのはRPGとして当然です

実際、今回わりと好評をいただきましたので、微調整はしますがオベツバはこのくらいの難易度で行くつもりです
0567名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 18:22:35.89ID:5DaRd7Zg
難易度じゃなくて単調だって話だろ
0568名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 18:30:54.21ID:Ku5/U5SS
>実際、今回わりと好評をいただきましたので、微調整はしますがオベツバはこのくらいの難易度で行くつもりです
全部自演だろ
つーか自分の調整不足をRPGとして当然とか言って誤魔化すな無能
0569タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/05/04(水) 18:31:15.98ID:pcKD+XOs
あ、でも雑魚敵のスキル攻撃力はもう少しだけ弱くしてみるつもりです
0570タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/05/04(水) 18:33:04.26ID:pcKD+XOs
>>568自演で実際好評意見が無かったら、僕も意見曲げてますよ
0571名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 18:36:53.53ID:7RpDdXiN
>>505こいつどんだけゲーム下手なんだよ
普通にプレイしたがそんなやりかた一回もしてないわ俺
0572名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 18:45:33.10ID:s/gsjdOA
タナ厨のクソゲーを擁護するわけじゃないが、最近はすごいんだぜ?
大して難しくもないゲームですらグチグチ文句を言ってる馬鹿が多すぎる。

以下、一例。

> ハッキリと言わせていただきます。
> 難易度設定、間違ってはいないでしょうか?
>
> 何故、地下道のスライムが、あんなに恐ろしい程、強いのでしょうか?
> 吸収攻撃で全員全滅しました。毒攻撃は、全然防げていません。
> 装飾品の効果、あまりにも薄過ぎます。
>
> アシッドスライムの団体、途中で苛々してゲームをリセットしました。
> もうヤル気は完全にありません。100%ヤル気が無くなりました。
>
> これは確実にボス戦と雑魚戦の設定度、高く上げ過ぎていると思いますね。
> 雑魚戦で全滅、数回しましたから。
>
> ゲームのデータを完全に、消去したい気分でもありますね。
> 後でやり直すという、そういう考えは微塵もありません。
> こんなに腹立たしい気分になったのは、自分だけなのでしょうか?
> いや、もしかしたら同じような気分でいる人も、中にはいるかもしれませんね。
>
> お店で売られている装飾品の数々。
> チェックしてみましたが、どれもこれも全て+40%というのは
> 完全に防げる状態の装飾品ではないと、そのように考えた方が宜しいようですね。
> "+50%防げる"程度の装飾品で「掛かり難くなる」とかなら分かりますが。
>
> これは完全に防げない装飾品で、+40%以下の利用価値の無い装飾品です。
0573名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 18:45:53.76ID:s/gsjdOA
>
> 今、こんな事をしている間も、地下道での出来事があってからか苛々が解消されません。
> 序盤の仕事は、とても楽しいのは納得が行きました。
> しかし、その後のクエストは、苛立ちを高めるものばかりのようです。
>
> 設定難易度、雑魚戦とボス戦の設定、何処かで間違いでも起こしてなかろうか?
> 設定に問題が生じれば生じる程、戦闘での攻略の状況も変わってしまいます。
>
> 例えば、本来は装飾品で防げるはずの状態異常攻撃。
> これが+40%ではなく、+50%以上の物であれば、100%防げなくとも
> 半分の確立である程度は防げるのだと思います。
> それがどのアイテムも全て、+40%扱いじゃ絶対不可能です。
>
> もう、ここいらで止めておきます。一応、苦情のつもりで打ち込みました。
> 不愉快かもしれませんが、こんな苛立ちは、本当にゴメンです。
0574名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 19:02:58.52ID:J+oUON2t
これタナ中自身がプレイしたゲーム数が
圧倒的に少な過ぎだろ

「もっとこうすればいいのに」がそこらじゅうに
ゴロゴロしてるぞ
0575名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 19:03:24.47ID:+ZzwQ4dA
タナ中の自演タイム始まりです
0576タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/05/04(水) 19:09:59.81ID:pcKD+XOs
申し訳ありませんが、とりあえず自演がどうとかの話には全く興味ありませんので制作に戻らせていただきます
本日から18章を作っていきます!
0577名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 19:22:48.37ID:Ku5/U5SS
都合悪くなると逃げるよな
0578名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 20:06:24.37ID:wJuU3EVd
まあ、タナパンジーの学習度合いではそれが限界なんじゃね。
0579名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 20:15:25.96ID:UdVgaaNj
注文をつけてくる客は貴重だってじっちゃが言ってた

周りをイエスマンで固めて、批判は耳に入れないブラック企業見てるみたいで楽しいな
0580名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 20:19:27.02ID:Ku5/U5SS
イエスマンならまだいいさ
タナがやってるのは両手にうしくんと蛙君かぶせて
一人3役で三文芝居してるだけ
0581名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 20:33:18.66ID:yYdsXIbv
タナ厨様にはオモチも鳥もいますわあよ
一人三役なんかでは決してございまぬことよ
0582名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 20:55:25.71ID:mR0NTiil
どうでもいいがなんでこんなに叩かれてるんだ?
単にコテだからか?
0583名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:01:51.28ID:tgszIvVl
本人はいろんな所でスレ荒らしたり
他人に粘着して叩きまくってるクズを
そんな事どうでもいいって擁護したりしてるから
後体験版あげてるくせに都合の悪い意見無視してるし
0584名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:03:28.15ID:yYdsXIbv
作者本人の弄りやすさ
協力者のネームバリュー
執拗な宣伝工作の代償
0585名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:04:38.07ID:RpPQOexP
過去に色々なスレを荒らしまくってたということもあり、敵が多い
まぁ自業自得だが
0586名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:05:31.18ID:7RpDdXiN
マジレスすると叩いてる奴も昔からずっと粘着してる自演荒らしだからな
0587名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:05:36.52ID:k4eYXols
確かに協力者のネームバリュー は半端ないな
0588名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:07:25.92ID:5TBkdiPU
でもこの世にはもっと酷いクズ野郎が沢山居るよ。
それと比べたらタナ中なんでまだまだ清く正しい善良な神作者。

協力者のサガベだって技術力はもの凄く高い。
そう考えれば技術も無い癖に何年も荒らしだけしかしないゴミよりはよっぽど神。
0589名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:14:51.76ID:7a76i2vw
臭いのがたくさん出てきたなサガベガが起きたようだ
0590名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:23:50.92ID:7a76i2vw
今日のサガベ
ID:7RpDdXiN
サガベのモシモシ
ID:5TBkdiPU
0591名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:27:41.56ID:7a76i2vw
>>582
サガベに関してはここをよく読め
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1264355667/
タナ中に関しては
このスレに書き込みのコピーがたくさんあるだろ
0592名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:28:59.15ID:QSzuRJt+
サイドビューバトル専用のちびキャラ製作に1人6時間以上費やした・・・・
ふはー・・死にそうだ
0593名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:31:16.27ID:k4eYXols
全部で何人いるのよ?
0594飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/04(水) 21:39:17.54ID:tTYfXuUy
タナ中様お久しぶりです。
RPG制作の方は捗っていますか?

俺の方はようやく主人公のモデルイラストと、
物語の根底となる概要と設定、クライマックスからエンディングまでのシナリオをまとめたところです。

飛鳥のRPG制作BLOG
ttp://asukarpg.blog.fc2.com/

ブログにアイデアを出してみました。
こんな感じでどうでしょう。
神作品になれそうでしょうか?(^^

もし、よろしければ感想を頂けると嬉しいですね。
では、またです。
0595名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 21:47:08.19ID:k4eYXols
4頭身のイラストは結構イイと思った
0596飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/04(水) 21:48:45.30ID:tTYfXuUy
ちなみに俺のシナリオは、
映画やドラマのシナリオで用いられるブレーン・ストーミングという技法を使って構築しています。

最初に物語の根底になる環境や設定を考えます。
主人公たちのハッキリした冒険の目的を決めておき、
クライマックスの展開を最初の時点で決めておきます。

そしてクライマックスから逆算して、
そこにたどり着くまでの、細かいヤマと呼ばれるものを考えていくわけです。

物語の基本はたくさんのヤマの積み重ねであり、
ヤマ1⇒ヤマ2⇒ヤマ3と展開していくものであると、
俺が読んだゲームシナリオ作法という本には解説されていました。

0597名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 22:05:31.18ID:5TBkdiPU
1人ブレーンストーミングって凄いな。
0598名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 22:10:23.39ID:1nvNkAVS
>>596
シナリオ作りも大事だけど
その器になるキャラを作らないと
なんにも始まらないよ。

思いついた事口にするだけなら誰でもできるよ
0599名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 22:13:32.94ID:5DaRd7Zg
割とまじめにやってるじゃん
ケチつけたくてしょうがないのか
0600タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/05/04(水) 22:18:30.91ID:pcKD+XOs
>>596全部拝見しました、すごいですね、絵やどっと絵まで描けるなんて

ストーリー案も拝見しました、とても深いところまで設定を考えられて凄いです

文字だけだと多少古くささを感じますが、テキストや内容、演出次第で大化けすると思いますよ、頑張ってくださいね
0601名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 22:39:35.38ID:k4eYXols
>>600
オベツバは次は何章で公開する予定なの?
0602名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 22:59:30.64ID:Qkank5XQ
タナ中が作った部分以外が褒められる作品になりそうw
0603タナ中 ◆piwBiJmOTG48 2011/05/04(水) 23:01:12.09ID:pcKD+XOs
>>601次が21か22ですね、んでその次が完成版公開になります
0604名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 23:38:21.43ID:r75hwhgV
雑魚が通常攻撃しかできないのはクソゲー
0605飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/04(水) 23:42:55.75ID:tTYfXuUy
ヤマと呼ばれるものは、
単に考えた様々なヤマ(小エピソード)を平行に繋げていくだけではいけないそうです。

一つのヤマには、正と負が存在し、
その正と負が衝突した結果、新たな正が生まれる。

その正にまた別の負と衝突させることで、
別の正が生まれる。

その一つ一つの正と負の衝突をヤマと呼び、
衝突した結果、新たなに生まれた正に別の負を衝突することで、
別のヤマが生まれる。

そのヤマも単にY軸に上げていくだけではいけない。
衝突した結果、達成できなかった残念な結果を作り、
シナリオに浮き沈みのある山と谷を挟んで、
少しずつ大きな展開にしていく繋げていくわけです。
0606名前は開発中のものです。2011/05/04(水) 23:51:50.49ID:k9WSbf/H
タナの分際で他人の文章が古臭いとか何様のつもりかと
0607飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/04(水) 23:55:42.25ID:tTYfXuUy
バランスのいいヤマの配置方法は、
グラフで表現するなら最初に急激なヤマを作る。

オープニングでY軸方向に急激に上昇させる。

プレイヤーが初めてゲームを開始した時、
「お!これは・・」と思わせるものを入れるわけですね。

そして、急激に下がり、
そこから、ギザギザ状に小さな浮き沈みの積み重ねて、
少しづつ元の高さまでY軸に上昇させていく。

物語に強弱をつけたいなら、
急激に下げてやってもいい。
だが、まだギザギザ状に上昇させていく。

そして、最終的にはクライマックスのシナリオの辺りで、
オープニングの時と同じぐらいになるようにY軸は到達し、
ラスボスを倒すことで、緊迫した展開から開放され、
急激に下がり、エンディング時では、緩やかな上々を入れて終了させる。
0608名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 00:01:53.83ID:iAyKLnUZ
飛鳥たんって誰かに似てる気がする…
0609名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 00:05:28.04ID:PUdQpih+
童貞の語る女のイカせ方

運転免許を持たない奴の語るドライビングテクニック

一本もゲーム完成させていない奴の語るゲーム製作論
0610名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 00:10:34.13ID:Z0uqVzFL
どうやらここはゲ製作技術板の中でも特にゲーム製作に向いていないスレッドのようだ。
0611名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 00:11:34.56ID:PUdQpih+
まず作ってる人が物作りにまったく向いていない人だから仕方がない
0612名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 00:17:06.60ID:Z0uqVzFL
最初は誰だって素人なんだし、>>607のようなマジメにやってる人が居るんなら。
一本もゲーム完成させていない奴の語るゲーム製作論とか言わず、それを支援する事も出来るのでは。
0613飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/05(木) 00:19:59.93ID:vDcpOB4b
シナリオとは実は奥が深くて、
とても難しいものですね。

俺が読んでいるゲームシナリオ作法という本では、
シナリオ基礎技術、構想やプロットなどの作成方法以外に、
ドラクエ1〜6、FF6〜8の冒頭からラストまでのシナリオを題材にして、
シナリオ部分だけをあらゆる観点から分析して解説してくれています。

俺も日々が勉強です。
0614名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 00:23:03.75ID:QC8NTPhw
ドラクエ(笑)
FF(笑)
0615名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 00:37:08.86ID:JTJx5TZ7
>>612
造ったこともない奴が「バランスのいいヤマの配置方法は」とかノウハウ語りだしちゃうのが
真面目とは思えないんだけどな

鼻くそほじりながらでも片手間にやってもみなが喜ぶゲームが完成したほうが偉いんだからさ
成果のないプロセスのことを「無駄な徒労」とか「草臥れ儲け」って言うんだぜ
0616名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 00:45:13.40ID:JTJx5TZ7
だいたい一人でブレーン・ストーミングやるような精神病患者にできる支援は
早く病院で見てもらえって勧めることぐらいだしな
0617名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 00:59:20.24ID:Z0uqVzFL
>>615
これは単に自分が読んだ本の内容を自分なりに分析したのを書き込んでるだけじゃないのか。
周囲の人間はそれに対してマジメに批評してやるぐらいしてもいいと思うんだが。


本来、複数人で行うブレーン・ストーミングを単独で行ったってのは何だかアレな気もするが。
0618飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/05(木) 01:35:27.20ID:vDcpOB4b
>>617
失礼しましたw
どうやらブレーン・ストーミングと、ドラマ・ファクトリーをごっちゃにして語っていたようです。

俺が上で語っていたのは、ブレーン・ストーミングではなく、
正しくはドラマ・ファクトリーの一部ですw

ドラマ・ファクトリーとは、ドラマ(シナリオ・戯曲・小説 etc)のイメージと構想をより明確にし、
ストーリー創作を支援するプログラムです。
ドラマ・ファクトリーは大きく分けて準備工程と制作工程に分けられる。

準備工程は、
1.環境(社会枠)
2.敵役
3.主人公
4.クライマックス
を順に考えることで

制作工程は、
1.発端部
2.展開部⇒1⇒2⇒3⇒4
3.クライマックス
4.エピローグ
を順に考えるものです。
0619飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/05(木) 01:51:50.97ID:vDcpOB4b
ちなみにプレーン・ストーミングとは、
1939年、アメリカの経営者A・オズボーン氏によって創始されたもので、
組織や集団の会議の中で新しいアイデアを得ようとする創造工学の方法論のことです。

多分、>>616はそのことを言っているのだと思います。
たくさんの人と議論しないといけないものなのだと。
ですが、ブレーン・ストーミングは、
個人の頭脳の中でも、きわめて有効に使うことも出来ます。

ブレーン・ストーミングの原則の第一は、
どんなものであれ、提示されたアイデアを批判、潮笑しないということです。
第二は、提案は質より量。第三は面白いことを優先の興味本位です。

シナリオを考えている人は是非試してみてください。
さらに詳しいことは本を購入するなどして自分で勉強してください
0620名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 02:04:20.71ID:W6yM7/2C
バカだろコイツw
自分が理解してなかった事を人様に勉強してみろとか何様だよ
んなもん自分のブログでチラシの裏に書いとけ
0621名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 02:09:43.11ID:1EniAR7t
こうまで絡まれると話を持って行かれたくないサガベとか考えちゃうな

危ない危ない、俺も何でもサガべに見える病に罹患しつつあるか
0622名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 02:20:08.23ID:Z0uqVzFL
だがちょっと待って欲しい、このスレで実際に何かを製作してる人間が何人居るのであろうか。
そう考えれば勉強してくださいと言っても無駄なのではなかろうか。

>>621
かなり重篤な症状に見える。ってか、このスレの住民の7割がそれに罹患してんじゃないのか。
ちなみに残り2割ぐらいはサガベとタナ中。
0623名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 02:21:37.75ID:Cem3J0DQ
>>622
それってサガベに見えて本当にサガベだったといわんか?w
0624名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 02:30:21.82ID:5tAsMPPg
>>618-619
馬鹿の講演ごっこはいらないから
あとプレーン・ストーミングじゃなくブレーン・ストーミングな

あとこれは組織や集団の中から淘汰されて消えやすいアイデアや
発言力の弱いもの意見も拾い上げるための手法でしかないんだよ
個人の頭の中で役に立つって奴は分裂症かごっこ遊びしてるだけ

それにこれが役に立つのはアイデアを出すまででその先は
まとまりがつかず結論が出ない会議としては最悪の結果なりやすい
要素を含んだ方法論なんだよ


こんな70年前の手法に縋り付くなら今流にドラッガーのマネジメントでも
読んだ方が役に立つこと書いてあるぞ
0625飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/05(木) 02:31:33.26ID:vDcpOB4b
自分が出した言葉の補足説明なので、
いちいち噛み付かないでほしいものです。
0626名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 02:37:28.16ID:5tAsMPPg
誤りを訂正されたことを噛み付かれたとか思うような被害妄想なら
ここじゃなく一生ブログに篭っていて欲しいものです
0627名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 02:39:03.59ID:rs5EGcQq
日々勉強とか言ってる人が正しいことを指摘されると
噛み付かないでほしいとか言っちゃうのか
面白くてニヤニヤしてくる
0628名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 02:40:52.67ID:Z0uqVzFL
>>624
よく探せばプレーン・ストーミングが一個混じっててワロタ。

ただ、個人の脳内で行うってのも全くの無意味ではなくて、
自分の脳内の引き出しの中で沈殿した物を引っ張り出したり新しく化学反応させる効果がある、と思える。
件の原則の中の改善結合にその辺りが該当すると思うがどうだろう。
まぁ、これもごっこ遊びだとか分裂症の患者だと言われるかもしれんが。

後はそれに対してどういらない部分を切り捨てて淘汰していくかってのが問題なワケなのは認める。
何でもかんでも入れればいいって思考法の人間には絶対に向いてない方法だな。
0629名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 02:51:02.03ID:5tAsMPPg
>>628
おまえも何も知らないのにでしゃばりたがるこの馬鹿と同類だな
だからさブレインストーミングって手法自体が自分の考えの仲でアレコレ引き出す方法論じゃないんだよ

>>組織や集団の中から淘汰されて消えやすいアイデアや
>>発言力の弱いもの意見も拾い上げるための手法でしかない

って説明しただろ?

単に自分が読んだ本の内容を自分なりに分析したのを書き込んでるだけとか言いながら
読めば普通にわかることすら理解できずに偉そうに演説垂れるなってば
0630名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 03:00:43.79ID:Z0uqVzFL
>>629
それは集団で通常通り行う場合のメリットであって。
今回は単独で応用利用する場合、どういうメリットがあるかって考えて、
アイデアのサルベージ等ができるかもしれないって書いたんだが。
0631名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 03:17:14.97ID:5CCkXrPQ
馬鹿は黙れって遠まわしに言われてるのに
馬鹿だから解らないんだな
タナパンジーにしても、サガブタにしても、新しく来た鳥頭にしても
馬鹿って存在自体が犯罪みたいなもんだな
0632飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/05(木) 03:18:08.74ID:vDcpOB4b
誤解してもらっては困るのだが、
シナリオはドラマ・ファクトリーというもので作っているが、
元のアイデアは、ブレーン・ストーミングで出したものです。

ブレーン・ストーミングを使って、
具体的にアイデアを引き出す方法も色々あるんですよ?

いい機会なので個人でブレーン・ストーミングを使って、
アイデアを具体的に出す方法も教えておきます。
結構、重要なのでメモしておいた方がいいと思います。

これは会社などビジネスでアイデアを
個人で出すときにも応用できますので活用してみてください。


今から書くのでちょっと待っててください。
0633名前は開発中のものです。2011/05/05(木) 03:24:35.29ID:5CCkXrPQ
楽しみじゃないし書かないで欲しい、誰も待っていないから自分のブログだけでやってくれ
そんなことやってる暇があったら動くものを早く作れよ
0634飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/05(木) 03:25:36.86ID:vDcpOB4b
まず、200字詰の原稿用紙を用意します。
これを、映画の製作現場では、「ペラ」と呼ばれています。

その用紙の一列目に@からIまでの数字を書いていきます。
さらに、その@からIの次の行には、このような言葉を書いていく。

@いつ?時代
Aどこで?場所
Bだれが?主人公
C何をする?目的語+動詞
Dなぜ?動機・悪玉
E発端 初めに何が起こるのか?
F展開 真中あたりはどうなるのか?
Gクライマックス 最後はどうなるのか?
H主題 何が言いたいのか?
I題名

こういうのを書いていく。
物語全体を書けば、全体の構想が構築されるし、
一つ一つのイベントごとに書けば、
個々のイベントも構築される。
0635飛鳥 ◆e/a10XCm6g 2011/05/05(木) 03:33:00.72ID:vDcpOB4b
これをドラクエ1の全体シナリオに当てはめるとこうなる。

@中世風の時代。
A架空の大陸にある王国。
B勇者。
C魔王を倒す。
D魔ものが人々を苦しめるから。
E王様に魔もの退治を頼まれる。
Fさらわれた姫を助ける。
G魔王の城に乗り込んで対決。
H人間を愛して生きる。
Iドラゴンクエスト。

各行数は20文字しか書けなくて、
数字を含めると19文字しか書けない。
各項目を19文字以内にまとめるのがポイントです。

アイデアにいきずまったら、これを試してください。
するとアイデアが生まれます。

これが、ブレーン・ストーミングを活用して、
個人だけでアイデアを引き出す方法です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています