学校であった怖い話チックなノベルゲー作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 22:48:00.24ID:uOlDZaBd0002karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/04/17(日) 23:02:36.92ID:oIrn5euH('ω')荒らされるまえにローカルルールのProjectサイトを!!
0003名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 23:07:34.18ID:uOlDZaBdごめん
今まとめサイト作ってきた
http://www47.atwiki.jp/gakkowafree/
今からざっと編集する
0004karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/04/17(日) 23:13:16.33ID:oIrn5euH('ω')Niceだおー☆
0005名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 23:20:15.92ID:GeQluysT0006名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 23:32:17.75ID:uOlDZaBd0007名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 23:42:09.05ID:uOlDZaBdhttp://ux.getuploader.com/gakkowafree_novel/
0008karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/04/18(月) 00:25:44.15ID:1sEeXNyZ('ω')このスレてきにはやっぱり物語を募集したりまたはみんなで区分したりしるんでしょうか?
0010名前は開発中のものです。
2011/04/18(月) 01:29:08.08ID:NQnKwvvsまあこういう思いつきは、いかにして途中放棄を乗り越えるかが鍵だから
使いやすさにこだわってとにかく人と開発スピードを確保するのは理に叶ってるか。
とりあえず、1はプランを提示して協力者をつのって
なるべく早いうちに雛型を作り上げてさらなる素材提供者を得る事ですな。
1年くらいのスパンでじっくり待つことにするよ
0011karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/04/18(月) 15:20:51.51ID:1sEeXNyZ('ω')テケテケだおクネクネだお
0012名前は開発中のものです。
2011/04/18(月) 22:32:08.91ID:2lTcUvtx雛形を作ってみるよ
あと基本的な事をいくつか決めないとな
0013>>1 ◆ZpJa9vx646
2011/04/18(月) 22:32:53.04ID:2lTcUvtx0014名前は開発中のものです。
2011/04/19(火) 18:09:24.33ID:Rbuh/pZ90015名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 03:20:09.08ID:6efUuexdヒロインのバストサイズとか
0016名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 18:15:07.05ID:CukvQ2dXウチの学校ってさ、歴史が古いって言う割りに校舎は新しいでしょ?
昔は木造の校舎があったんだって」
「うん、私もね、てっきりその校舎が古くなったから、今の校舎に建て替えたんだと思ってたの
でも、違うんだって」
「ほら、校庭の隅っこ、ちょうどあの記念碑があるあたり
あの柵の向こう側の裏山んとこに校舎があったんだって」
「え?違うよ、山の斜面に建ってたんじゃなくて、昔、あの辺に平らな場所があったんだって
それがね、ある日、長く降り続いた雨のせいで裏山のガケが崩れて校舎が丸ごと埋まっちゃったの
一クラスしかないような、田舎の小さな分校だったからね、あっと言う問だったらしいよ」
「うん、当時は新聞にも載るくらいの大騒ぎだったみたい
なにしろ時間が午後三時三十三分、その日も急に降り出した雨で生徒全員、まだ校舎ん中に居たんだもん」
「そう、全員生き埋め
潰れた校舎と大量の土砂の下敷きで、生存は絶望視されてたってさ」
「だからって訳じゃないんだろうけど、救助活動もなかなか進まなかったんだって
その後も地盤が緩んでるから何度も山崩れが起こって、せっかく掘り返したたとこがまた埋まっちゃったりしたらしいし」
「でね、作業開始から一ヶ月ぐらい経って、ようやく埋まった校舎が姿を現わしたんだけど、
教室が一つだけ、奇跡的に潰れないで残ってたんだって!」
「でも、生き埋めから一ヶ月でしょ?やっぱり、みんな死んでたんだって
うん、残念だよね、もっと早ければ助かってたかも知れないのに」
「それでね、おかしなことに生徒全員、自分の席に座った状態で死んでたんだって
電気も消えて真っ暗闇の教室で、まるで授業でも受けてるかのように
不思議でしょ?」
「あ、全員て言ったけど一人だけ、遺体が見つからなかった子がいるんだって
ユキコさんって人
ほら、裏山の反対側に神社あるじゃん?あそこの子」
「何日もかけて捜索したけど、ユキコさんの遺体だけは教室の中にも、潰れた校舎の下にも貝当たらなかったんだって」
「そうこうしてる内にまた大規模な山崩れがあって、現場がまた完全に埋まっちゃってね、捜索はそこで打ち切り
結局ユキコさんの遺体だけは見つからずじまいだったの」
0017名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 18:16:53.22ID:CukvQ2dX最初は家出かなんかだろうって軽く言われてたみたい」
「でも、数が増えてきてしかも場所が集中してるもんだから、その辺りに異常者でも出没してるんじゃないかって言われ出して
だけど、それらしい手掛かりは全く無かったの」
「そんな頃、偶然二日前から行方が分からなくなってた子が裏山で見つかってね
すぐに保護して病院に運ばれたんだけど、その子気が狂っちゃってて、運ばれた先の病院で舌噛み切って死んじゃったんだって」
「だから詳しいことは何も聞き出せなかったんだけど、
その子、『ユキコさんに引きずり込まれる!暗い教室に閉じ込められる!怖い!怖い!』ってうわ言みたいにずっと繰り返しててね、
これは旧校舎に何かあるんじゃないかってことで、もう一度現場を掘り返すことになったの
もちろん表向きはユキコさんの遺体の再捜索って名目でね」
「掘り返してみたら教室はまだ漬れずに残ってて、そこから行方不明になってた子たちが全員遺体で見つかったの
やっぱりみんな、まるで授業受けてるみたいに、椅子に座った格好で死んでたって」
「当時は、異常者が子どもを殺して遺体を旧校舎に隠したんじゃないか、
子どもに逃げられて事件が明るみに出ると思った犯人が、遺体を運び込むために掘った秘密のトンネルを埋めて逝亡したんだろう、
って結論で落ち着いたみたいなんだけど、私はそれは立て前だと思うな」
「うん、私もそう思う、ちょっと強引過ぎるよね
実際、警察も犯人探しにあまり力を入れなかったみたいだし、遺体を運び出した後、すぐに発破を使って現場を埋め戻しちゃったって言うし
ロクに捜査しないどころか現場検証すらナシなんて、常識じゃ考えられないよね?こんな田舎にとっちゃ大事件なのにさ」
「多分みんな、異常者なんかじゃ無いってわかってたんじゃないかな
でも警察だってまさか、ユキコさんの祟りだなんて言えるワケ無いし、しょうがなかったんだと思う」
「とにかく、旧校舎はもう誰も入れない土の下、確認はできないけど流石に発破で吹き飛ばせば教室も漬れただろうってことで、
それでも念の為、現場に近付けない様に周りに柵を、そう、裏山んとこのあの柵を作って、ユキコさんの霊を鎮めるための慰霊碑としてあの記念碑を建てたんだって」
0018名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 18:20:13.04ID:CukvQ2dX「あー、うん、私ちょっと引っ掛かるモノを感じるんだよね
ほら、一学期の終わりにイキナリ転校しちゃったあの子、友達が連絡取ろうと思って先生に何処へ行ったか聞いても教えてくれなかったんだって」
「それにさ、私、聞いちゃったんだ」
「一年ぐらい前に家出した先輩いたじゃん?先輩がいなくなる前の日、午後三時半頃って言ったかな、先輩、あの記念碑の側でボーッと立ってたんだって」
「ユキコさんの祟りはまだ消えてなんかいないんじゃないかな
本当は家出じゃなくて、ユキコさんに旧校舎へ引きずり込まれたんじゃないかな、転校したっていうあの子も、ホントは・・・」
「うん、もちろんウワサだよ、ウワサ
でもアンタも気を付けた方がいいと思うよ?いつも放課後、あの記念碑の近くで部活の練習してるでしょ?
アンタが突然居なくなるとか、私ヤだからね?」
「じゃ、また明日、学校でね」
0019名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 22:43:33.05ID:rbor6/Ui基本的すぎわろすw
0020karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/04/23(土) 12:48:30.60ID:Z0+bljH6('ω')旧校舎こわいー☆
0021>>1 ◆ZpJa9vx646
2011/04/23(土) 23:37:50.18ID:Mp9yvc6S今はまだギリギリ使えますが、壊れるのも時間の問題です。
そのため、雛形の製作は少し遅れます。
すいません。
0022名前は開発中のものです。
2011/04/24(日) 00:22:49.61ID:Aw4EcEo40023名前は開発中のものです。
2011/04/24(日) 01:47:21.73ID:mz2PKTsV0024名前は開発中のものです。
2011/04/24(日) 02:57:42.49ID:np4MSSTq0025karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/04/24(日) 03:33:12.97ID:hTCIt8nZ('ω')いやースゲー怖いのができそうだお?
ぼく怖いから 遠巻きにみつつ
なんか役に立つようなクリーチャーができたら見せびらかすことにしるお
0026名前は開発中のものです。
2011/04/24(日) 07:58:17.52ID:Aw4EcEo40027名前は開発中のものです。
2011/04/24(日) 13:19:46.15ID:figgSDrOそれならいろんな板で学校にとらわれないいろんな怖い話を出せるな
実況板でリアルタイムに進行する恐怖シナリオなんてのもいいし
0028>>1 ◆ZpJa9vx646
2011/04/24(日) 15:57:45.40ID:DRBlbMcfその案いいな
あんまり怖いグラも用意しなくてすみそうだし
ちょっと工夫した雛形作ってみるよ
パココアンの液晶割れてるけど
0029名前は開発中のものです。
2011/04/24(日) 20:00:04.01ID:8ERpTwi00030名前は開発中のものです。
2011/04/24(日) 22:15:11.81ID:v4Dea2DZYUKKI NOVELでそれは難しいだろう
背景は常に専ブラにするとかならまだしも
0031>>1 ◆ZpJa9vx646
2011/04/24(日) 22:29:53.59ID:v4Dea2DZチャット作ってみました
パスは20099
0032名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 00:24:09.32ID:7wcRApRl0033karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/04/25(月) 21:56:48.38ID:jxSEFPDP('ω')ホラーに必要な廃虚の画像があるならぼくいくつかあるー
0034名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 23:33:04.55ID:u2xxR5vmやっぱキモになる"お話"の部分を早めにつめていかないとなー
0035名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 00:02:57.00ID:jxSEFPDP('ω')まず オカルト板に投下したりして
その話を普及させてからゲーム化または普及させつつゲーム制作したらどうなんだろー?
世間じゃキャラ先行なんかもあるみたいだお
0036名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 16:51:16.76ID:FxA7upvmもうすでにある話をパくってるだけだと思われておしまい
0037名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 17:17:23.36ID:gPijTZNQこっちで練ってから投下すればログのタイムスタンプでこっち発ってのを証明は出来るけど、その場合投下の時点でゲーム用のネタだってのがバレバレになるし、
オカ板へ投下するならゲームがある程度出来てからのがいいだろうな
0038名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 21:53:11.93ID:YllZZ1GD0039名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 23:07:13.47ID:K8vQ+XLI規制・PC不調・親族の不幸が連なるという呪い・・・
恐ろしや恐ろしや
0040名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 23:17:03.50ID:X3zSuyTwそもそもテキスト書くのは1なんかいな?
0041名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 02:21:46.10ID:Go81iqqq>>1はどうせこんな調子だからシナリオ全部書くとか到底無理だろ
学怖や晦はやったこと無いんだがWikipedia見たら語り手達からいろんな怖い話を聞くことで進めてくゲームって書いてあったし、「怖い話」を沢山用意しなきゃなんないんだろ?
みんなで話考えてどんどん投下してかないと絶対追っ付かないぞ
0042名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 02:31:56.01ID:ECZnMeX00043名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 03:51:07.49ID:1jG6+hnWそれどころかシナリオの大まかなプロットすら多分用意してないぞ
>>1一人に任せてたら絶対進まないんだし、まず俺らでとにかく怖い話を集めて、
集まった数に応じてゲームの規模とシナリオのボリューム決めるしかあるまいよ
0044名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 14:37:13.38ID:LpdCq8geそれ目的でオカルト板を使うのはやめておいた方が良いかと。
単純に迷惑。
0045名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 15:18:07.93ID:wQvaLBFOあるいはむしろオカ板は一切絡めないか
0046名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 20:08:33.77ID:nhn1K81B0047名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 23:07:44.16ID:AZsWZHei( ゚д゚ ) その発想は無かった
ってか、2ch(もしくはそれに似た架空の掲示板)に投稿された怖い話を読んでくのってさ、
アイデア自体は面白いと思うし、オムニバス形式ならぴったりだとも思うけど、
学校であった怖い話式?だとどうなのかね。
単純に怖い話を集めました!読んでね!ってシステムじゃないんだよな?
「今はそんなことで悩めるような段階じゃない」?
いやまぁ、その通りでございますが。
0048名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 23:30:25.82ID:ECZnMeX0舞台が掲示板だとすると、投稿された順番によって〜ってことかな
0049名前は開発中のものです。
2011/04/28(木) 00:51:31.74ID:6P1n9A+Gスレに投下された話に対して「その話の真相ならこっちのスレで語られてるよ」とvipのスレが貼られてて、
その話を先に読んでれば飛んだ先で話の真相も読めるけど、後回しにしてしまうとvipだから既にスレが流れてて真相は闇の中、とか
逆に、後回しにしたことで後からつけられたレスによって重要な情報が得られるなんてのでもいいかもな
リンクを踏んで別のスレに移動するか、それとも今のスレをそのまま読み続けるかで展開が変わるってのもアリか
なんにしてもいろんな板で聞けそうな「怖い話」が要るな
0050>>1 ◆ZpJa9vx646
2011/04/28(木) 17:26:02.20ID:PxqQdYgk例えば板Aで怖い話を聞いて、
途中でレスを入れて話の流れを選んだり途中で板やスレを移動したりって感じか
で、選択しだいで聞ける話がガラリと変わったりちょっと展開が変わったり
別の立場から見たその話について聞けたり
その話の真実が見えてきたり
でもそうすると話ごとの区切りをどこで付ければいいのかが分かりづらい
0051名前は開発中のものです。
2011/04/28(木) 21:44:44.83ID:W7flJYtCってこれ学怖というより完全に四八じゃないか。
あれこれ欲張ると同じ理由でクソゲーになるな。
0052karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/04/29(金) 05:49:05.79ID:SWx5xvUt('ω')穴 の話がぼくはオカルト板ではすごくおもしろかたお
穴があって入った連中から連絡がなくて
残されたメンバーがあたふたしつつ掲示板でアドバイスをもらうという
視聴者参加型のオカルト体験 たぶんネタなんだろうけど凄くよくできた仕組みだお
)))
('ω')
0053名前は開発中のものです。
2011/04/30(土) 06:19:44.38ID:hNkYKtrW四十八っていうとどうしてもクソゲー的な想像しちゃうし
主人公は一人なんだけど、板や話の自体を好きにうろうろ出来るというか
個人的にはTipsとかあるとおもしろいと思うな、色々板ごとの専門用語とかあるし
0055名前は開発中のものです。
2011/04/30(土) 16:38:08.99ID:CVnwheRPそれを核にして発展させていけばいいんじゃないかな
0056名前は開発中のものです。
2011/05/01(日) 16:26:38.62ID:RN4NBuPo↓
話公募 で、その間こっちではシナリオについて議論したり
↓ システム面について話し合ったり・・・
シナリオ書く もううpろだにシナリオとかうpってもいいのかな?
↓
組み込む
↓
素材公募
↓
入れる
こんな感じか
0057名前は開発中のものです。
2011/05/03(火) 18:06:32.28ID:+TGcb/Gd0058名前は開発中のものです。
2011/05/04(水) 03:37:12.69ID:mBF23YQW単に都市伝説的な怖い話ってんならこないだ見た夢になんか出てきたな。
妖怪あさくさ
触るとしびれる。追ってくる。速さは人間並み。
見た目は葛葉ライドウの赤マントみたいなの。要するに全身赤っぽくて背中になんかついてる。
しびれ方は感電のようで筋肉動かせなくなって、振り払うことが出来ない。
走って自分の腕を抜くしかない。
うん。夢だけに微妙だし、スレを巡回するタイプだと難しいな。
もっと内容考えれば「友人の体験談」には出来るかもしれんが。
0059名前は開発中のものです。
2011/05/04(水) 18:08:07.25ID:GQIENN0h学怖では「怪談」よりも「主人公が命の危機にあう話」が人気あるんだよな。
三大人気話の仮面・殺クラ・人形いずれもそう。
0060名前は開発中のものです。
2011/05/05(木) 07:03:33.06ID:lD8FXDQ7でスレ見続けると現実にも影響が出てくる
0061名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 01:49:07.84ID:AvFsgEZ8表示から数秒後、コツ……コツ……と扉を叩く音。
-----
うーんだめだな。解決法が思いつかない。
0062名前は開発中のものです。
2011/05/15(日) 10:09:56.25ID:RkTIHZP0それとももっとリアルに有りそうな話が良いのかな。
0063名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 12:37:19.51ID:0kO3ho++周りからは自演扱いされて助けてもらえないし
0064名前は開発中のものです。
2011/05/16(月) 23:22:56.13ID:yJHLZH3I自演扱いされても別に困ることはないような……。
自分が書き込むと必ず毎回IDわらわらはよさげ。
だんだんと2chに居場所がなくなるゲームか。
難しそうだな。
0065名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 02:00:06.01ID:7VfCzG/jそう言う同IDが湧くシチュエーションの怖い話を読んだあとに、自分と同じIDが湧く展開にすればいんじゃね?
例えば、一人かくれんぼみたいに自分の家の中に得体の知れない存在を呼び込む儀式をこれから試すって書き込みのあったスレを読んでたら、その書き込みした奴と同じIDで不気味な書き込みするヤツがわらわらと湧いてきてさ
書き込んでる本人は「ヤバイ変な気配する、てゆうか家ん中に何かいる!助けて!」みたいに言ってるけど他の住人は「自演乙」「家族がイタズラしてんじゃね?」ってまともに取り合わねーの
そのうち本人の書き込みが途絶えて、不気味な同IDも潮が引く様に姿を消して、住人は「なんか尻切れトンボだったな」「ツマンネ」とか言ってんの
ここでスレを離れて他の話を読みに行ったら別のシナリオへ、「じゃあ俺がさっきの奴の儀式試してみるわ」を選ぶとプレイヤー自身が儀式やりながら実況するルートへ
最初は儀式を進めても特に家の中に変化は表れないんだけど、実況レスを書き込んだ途端、今度はプレイヤーと同IDで不気味なレスがわらわらと
当然他の住人は「二番煎じとか有り得ねー」「もっと上手くやれks」と冷たい反応
他所のスレへ助けを求めに行っても不気味な同IDが着いて来るもんだから、「お前××スレの自演野郎だろ」「こんなとこまで来てんじゃねーよ」と誰も信じてくれない
そのうち不気味なレスが「ツギハコイツノイエダ」「モウジキツクゾ」
やがて家の中に異様な気配が漂い始めて・・・
みたいな感じで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています