■ ゲーム製作技術板雑談スレ01
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/03/06(日) 03:26:15.87ID:6QYRKztt関連スレなどは>>2-5あたりで
0512名前は開発中のものです。
2014/06/05(木) 21:41:20.86ID:JV6J/9Y60513名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 05:25:12.35ID:88Jo/Xd60514名前は開発中のものです。
2014/06/06(金) 18:17:04.90ID:S2b+eEmA0515名前は開発中のものです。
2014/06/07(土) 11:40:49.85ID:CazOWHuh0516名前は開発中のものです。
2014/06/07(土) 20:22:42.31ID:kKXe6vi40517名前は開発中のものです。
2014/06/07(土) 21:21:11.75ID:5NlFb58+0518名前は開発中のものです。
2014/06/07(土) 21:23:21.60ID:S2eXDp3S0519名前は開発中のものです。
2014/06/07(土) 23:41:08.42ID:D0jhtWs40520名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 19:04:11.20ID:XPYVSVLXプロジェクトスレッドは概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。
実際に動くものがあると説得力があります。
ってあるけど、
実際に動く物も最低条件に入れた方が良くないだろうか。
スレッド立てるのは、それからでも遅くないと思う。
0521名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 23:31:00.57ID:YGyNMoa9ゲームデザイナやグラフィックデザイナ側の人はスレ立てられない
(そういう人からのニーズがあるかどうかは不明だが)
0522名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 23:40:36.09ID:G+2I+wZNWebページなんかなくてもぽんぽんスレ立ってるじゃないか。
まあ、ほとんど三か月ももたないで過疎るけどな。
0523名前は開発中のものです。
2014/06/09(月) 23:51:33.72ID:6mNjaANtスレ立てれなくても活動できそうなスレは幾つかあるから
動作するものがない間はその辺でやってりゃいい
0524名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 00:01:23.18ID:f2Hfb1gZそれこそ、デザイナーの人で該当スレがなければ立てればいいと思うんだ。
とにかく単発の作業報告系スレが立ちすぎだろうと思って。
まぁ確かにローカルルールなんて誰も読まないのかもしれないけども…
0525名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 00:02:14.57ID:f2Hfb1gZ間違えた…>>523は>>521向けです。
0526名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 05:40:53.47ID:Kbzt2ZOM0527名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 07:09:49.28ID:1jxwzYIiこういうのが無いと、ゲーム=プログラムという認識が広まって、板全体が腐っていく
おまけに絵スレも音楽スレもほとんど無いって、ゲ製作技術板としては不自然だよね
誰も立てたくないんだろうけど
0528名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 08:54:13.41ID:KML/5FnOゲームプランナーでは駄目なんだろうか?
0529名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 12:04:07.18ID:1jxwzYIiプログラマー
グラフィッカー
サウンドクリエイター
イラストレーター
シナリオライター
どや?
0530名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 12:31:23.96ID:nMYfxy8Hゲームプランナーって何をする人なん?
プランナーって名前から、スポンサーとゲームデザイナーにプレゼンして
間を取り持つような役目に見えるけどあってる?
0531名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 12:57:14.41ID:YlPYcn6O0532名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 13:58:01.92ID:UmnAfMJ30533名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 19:29:29.27ID:Bl0t4Zz/0534名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 20:28:26.74ID:O01gD3CA同人ゲーの流れも汲んでるので
奴隷であるゴミグラマ優遇は勘弁して下さい
0535名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 21:16:52.82ID:KML/5FnO大したアイディアも無いのに威張り散らしそう。
0536名前は開発中のものです。
2014/06/10(火) 21:29:40.25ID:nMYfxy8H複数人での製作ができる人って本当にすごいと思うわ
0537名前は開発中のものです。
2014/06/11(水) 23:05:21.81ID:7MaR9GBn計算機を動かす人よりも
人を動かす人のほうが
遥かに大きなものを作れる。
0538名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 00:50:09.61ID:Iqgmh4Y9結局「自分でゲーム一本すら作れないヤツはごめんだ」となる。
0539名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 00:51:09.99ID:9xOZ62hrヒントpls
そー、ゆーけどさぁ
人に頼むったって、そいつは依頼前はうまいこと言って、
やらせてみたら時間だけ立って、結局、そいつが勉強しただけで、
頼んだ側は何も得られませんでした
って落ちになるのが関の山じゃん
0540名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 00:56:19.97ID:wdFpe2Pcそりゃゲームを作りたいって部分の外枠レベルの話だろう?
この板に来てる奴だって、ゲームのプログラムを書きたい奴、デザインしたい奴、グラフィックモデルを書きたい奴と色々いるわけだぁね。
プロジェクトマネジメント覚えて一つ作り上げても自分がやりたかった部分に関与できなくなったら本末転倒だったりしねぇ?
つかマネージャが個別作業に趣味で口突っ込んでくるとかもっと嫌じゃね?
0541名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 01:03:09.67ID:9xOZ62hr依頼側のさせたいことと、
やらせる側のやりたいことが一致すればいいんだ!
0542名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 07:15:00.85ID:NZR0qRsy絵描きに指示を出すなら、絵が描けないと駄目だわな
音楽家に指示を出すなら、音楽が出来ないと駄目だわな
それでも人を動かすほうが楽だと考える人が居るんだよな
最も難度が高い役割はゲームデザイナーだろう
剣も魔法も頭も使えない勇者はいらないし
0543名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 10:10:40.48ID:NuYgh94j作業内容を伝えられるだけの知識は必要だよな。
的確にイメージを伝えるだけの文章能力、構成能力。
ゲーム以外なら漫画やシナリオを数本書き上げた経験が欲しい。
0544名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 13:55:47.18ID:/fHeVuKU・僕は曲も作れないから代わりにこれを用意しました
・僕はシナリオもうまく書けないけど○○を元に話を一本書いてみました
・僕はPGもできないから代わりにこういう工夫をして
なるべく形が見えるようにしてみました
・ボクは何もできないけど根拠の無い妄想で膨らんだ風船の大きさでは誰にも負けません
0545名前は開発中のものです。
2014/06/12(木) 14:17:41.30ID:NuYgh94j0546名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 09:07:35.96ID:qUBAs3U10547名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 09:13:16.67ID:dD11pspe0548名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 19:50:14.25ID:FYlGz3Hqアクションゲームのエロ衣装キャラのドット絵とか
そういう仕事だけやりたい
どこかで募集してないものだろうか?
0549名前は開発中のものです。
2014/06/13(金) 20:32:51.72ID:CRK7/ltvちなみに自分もその辺もあるといいなあ的なRPG作成中。
まだ、完成時期等が不透明なのですぐには雇えないが
0550名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 15:21:31.54ID:uy3ejv4f俺はドット絵は少なくとも依頼したいわ
あともう少しでαが完成するからそしたらドッター探そうと思ってたとこだし
0551名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 15:25:46.05ID:qUau2Nh30552名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 15:32:04.42ID:uy3ejv4f0553名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 16:49:52.10ID:7I748Wsc0554名前は開発中のものです。
2014/06/16(月) 18:43:19.27ID:+/SQqeyR0555名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 07:46:37.82ID:1FCkbgau削除依頼だしとけ
0556名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 11:32:33.05ID:CcOCSk0L意味がわからん
0557名前は開発中のものです。
2014/06/17(火) 12:09:49.84ID:QH7DmmMa0558名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 00:46:04.19ID:5NNZ2BQh吹き溜まりになにか期待している人間がいるという哀しい現実に
瞳を潤ませながら激しくわろたw
激しく…わろ……た……
0559名前は開発中のものです。
2014/06/19(木) 01:15:16.83ID:+58jOulm早めに医者に行けよ
0560名前は開発中のものです。
2014/06/25(水) 09:32:54.06ID:34YzwXCNシームレスフィールドと、遠景と自動ローポリ化あたりに詳しそうな参考書ってなにかな
0561名前は開発中のものです。
2014/06/30(月) 09:11:30.02ID:w0IYp4Ab吹っ飛んだゾンビが、なぜか空中をふわふわと…。
http://s1.gazo.cc/up/90577.png
0562名前は開発中のものです。
2014/07/02(水) 18:44:01.50ID:la4ihsQO原点はちゃんと着地してるんじゃないの?
0563名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 06:57:28.84ID:nId3TFu2あんた鋭いな。ただ者でないとみた。
そう原点は着地してます。
一度、地面にゾンビを寝かして立ち上がらせるのが理想なんだけど、
立ち上がりモーションを作るのがマンドクセ
0564名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 07:12:58.50ID:Q3GekzNR0565名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 07:17:22.34ID:7/yUk4Ot0566名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 07:27:11.52ID:nId3TFu2爆風に吹き飛ばされた直後は、バウンドしないまでも転がって行く。
それが見た感じ、ふわふわ飛んでいるようにみえるw
0567名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 07:33:08.15ID:Q3GekzNRある程度動きが小さいなら運動量をゼロにすればいい
ほかにも浮いてる場合はある程度小さく地面(などにぶつかる場合は)
同様にゼロにすればいい
0568名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 07:42:22.62ID:7/yUk4Otグレネードは最後の手段の貴重品にしてしまって、投げたら必ず手足がちぎれるようにするという手もある
名前はヘリウムグレネードでよろしく
0569名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 09:03:57.62ID:1gBpnOOJそうですね。摩擦係数を強くしてみます。
0570名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 09:13:43.20ID:1gBpnOOJそうですね。
今の実装だとグレネードの他に通常のライフルもあって、ゾンビのライフまで打ち込むと、ゾンビは倒れます。
グレネードは緊急回避用の武器で直撃あるいはその真近にいたものは「消滅」になっています。
本当に消えるだけなんで、バラバラにしたいと思っています。
名前はヘリウムグレネードですか、了解ですw
0571名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 09:33:17.85ID:cEipE+PB殴る→倒れる→起き上がる
これを繰り返すうちにだんだん可愛くなってくるんじゃないか
0572名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 09:35:53.68ID:RFD+49/S0573名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 19:20:20.21ID:CiGrjs78『風ノ旅ビト』
http://rfi.a.la9.jp/sate/scurl/JOURNEY_f-F-J.html
http://rfi.a.la9.jp/sate/scurl/JOURNEY_J-Z.html
0574名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 19:39:58.67ID:sxUw81BN開発中はふつうに動いているんだが、ビルドすると動かねー。
0575名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 19:44:41.02ID:Q3GekzNR0576名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 19:46:35.93ID:sxUw81BN初期値ってなに?(´・ω・`)
0577名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 19:51:32.75ID:Q3GekzNR変数の値が指定されてなくても、実数なら0とかStringならEmprty突っ込んでごまかしてくれる
きちんと変数の初期化をしないと起動しなかったりするよって話
0578名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 20:03:25.27ID:SgATjdgcそれJavaとかCLIの仕様だから
stringはnullだけどint,float等のバイナリ数値は0初期化される。
cだとmallocじゃなくallocaとかと同じでzero fillされる事になってる。
>>576
この文脈で初期値ってのはコンストラクタやアロケータを通しているときに変数に期待すべき値をちゃんと代入しているかい?って意味
特にCとかでstructにmallocした場合メモリの内容が何になるかは保証されていないのでちゃんと初期化しないと駄目よって話。
#今時だと0fillされる処理系の方が多いかも知らん。
0579名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 20:06:51.19ID:Q3GekzNR0580名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 20:09:31.86ID:xJ8xzhFM後々吉。
隠しパラメータなんかを作ってると、
作ったことすら忘れて後でどうしようか悩む羽目になる。
しかし、3Dとかだと、数字を表示させるのも一苦労だろうな。
0581名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 20:15:29.89ID:sxUw81BNいまUnityの最新版ダウンロードしとる。
0582名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 21:31:58.55ID:IG7B9QFNConsoleでエラー出てないか確認してみ
0583名前は開発中のものです。
2014/07/03(木) 23:10:41.44ID:sxUw81BN0584名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 00:01:58.36ID:c2MTBNH7PCとかMacだと全部動くけどスマフォ実機に非対応な奴つかってない?
0585名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 00:10:18.07ID:ba5PoXdO0586名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 09:43:01.65ID:wPBe+KZj無料レンタルサーバを使おうと思ったけど、1つのファイルサイズに制限があってアップできない。
10MBぐらいなんだが。
0587名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 11:04:28.32ID:wPBe+KZjhttp://zombie21.s601.xrea.com/
0588名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 11:18:31.84ID:PabqPHgT2GまでOKなアップローダー
http://fast-uploader.com/
ここにアップロードして
ベータテスト公開中!
と言ってブログにURLをうpするか、
ここにうpすれば
心優しい人達がテストプレイしてくれて
様々なアドバイスまでくれるよ!
0589名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 11:24:05.15ID:wPBe+KZjありがとん!
でも結局 xrea.com 使ったった。
0590名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 13:50:16.76ID:v+tU1HZFVIPからきました
0591名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 16:14:28.97ID:DAb2YOEF開発環境ごとDropboxとか楽ちん
0592名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 16:15:34.48ID:DAb2YOEF開発環境ごとDropboxとか楽ちん
0593名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 16:18:05.24ID:DAb2YOEF開発環境ごとDropboxとか楽ちん
0594名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 16:23:11.92ID:c2MTBNH7GitHubとかええで
0595名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 22:04:07.19ID:gNwKh/a10596名前は開発中のものです。
2014/07/04(金) 22:09:46.49ID:WmT+H4Tigit-mediaっていうのがあるんすよ
0597名前は開発中のものです。
2014/07/05(土) 00:36:39.55ID:yKo8Fb0Pソースのpushをオープンでやるならそりゃ仕方ないんじゃ?
会社の仕事でUnityプロジェクトをGitとかHg使う時もアセットはignoreしてるから慣れちゃったよ。(複数社開発bニかだとUnityのAssetライセンスの問題で一応分けるのがコンプライアンス的に必要なんで)
GitHubの魅力はgithub.ioとかも含めての事だし。
0598名前は開発中のものです。
2014/07/06(日) 06:06:18.95ID:vFIvzvFdアケコンのキー入力を取得するにはどうすればいいのでしょうか?
formのkeydownとかじゃ受け取れないですか?
それとC#ってあまりゲーム開発に関するサイトがないように感じますが(Unity関係はありますが)
格闘ゲームとの相性はどうなんでしょうか?
0599名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 00:27:05.14ID:wF/n5spVtry-catch とか使いまくってる? 完全にスルー?
ことあるごとにダイアログを出す? ひたすらログに書き込む? エラーの有無だけを返して GetLastError 的な関数で調べる感じ?
エラーが起きた時にユーザーにどんなメッセージ出している?
詳細記述する?(それこそ「ファイル〇〇行番号△△で☆☆が発生しました」みたいに)
それともエラーコードだけ?
基本的にはデバッグ中はエラーに厳しく、リリース時はエラーをスルーの方向でやるとおもうんだけど、
リリース時でもエラーメッセージとかログとかちゃんと吐かせてる?
0600名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 12:30:21.11ID:QrQgOhVlバグ以外で例外やら予期せぬエラーやらは出ないはず
自信がないなら格好悪くてもダイアログで止めてわかる限りの情報を出すべき
ダイアログを出すことで本体の動作が狂う場合は別途考える
ただしフレームワークなどの初期化で環境依存の問題が出ることは多々あるので
その場合に限り細かくログを出せるようにする
起動画面→設定画面→ログのON/OFFとやると後々楽できる
0601名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 23:08:30.60ID:GZoVmPAoデバイスの初期化とかの環境依存系はエラーメッセージを出すようにしてる
ログは__LINE__, __FILE__マクロ使ってファイルと行番号を出す。
それ以外は大抵プログラムのバグだから、適当にassertばらまいといて
エラーになったときに対応を考える。
0602名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 23:55:47.19ID:wF/n5spVで恥ずかしい事にならない?
0603名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 23:59:06.82ID:wF/n5spVDXライブラリが吐くログとか見てると、やり過ぎだと思えるほど丁寧なんだよね。
そのぶん、トラブルが会った時はすげー役に立ちそうだけど
0604名前は開発中のものです。
2014/07/07(月) 23:59:49.12ID:jimxpoGj0605名前は開発中のものです。
2014/07/08(火) 00:16:50.81ID:3LFPlPk9Windowsのログインユーザー名もHNにしてるし
ファイル名から適当に妄想広げてくれって感じで気にしてない
0606名前は開発中のものです。
2014/07/11(金) 21:03:59.04ID:/ZXlrzfA有料販売だとそうもいかないかもしれないが、
エラー時のログはSAVEフォルダなんかに
txtで吐かせて置いた方が良いよ。(Cに限らず)
文句言ってきたユーザーさんに「メール添付で送ってくれ!」と頼めて、
特定が素早くできて、みーんな幸せになれる。
実際に送ってもらえた文面例
er="このテキストファイルを YorasakaSoftに送ってもらえると、
\nエラーの改善が早くなります。\nプログラマーが喜びます。
+" 発生リアル時間 "+__date__+" ;ユーザーさんにもある程度分かるように表示
+(ゲーム日時) + (エラー行)+(イベント名)+(シナリオ番号)+(主要なフラグ・変数値、所持金とか)
0607名前は開発中のものです。
2014/07/12(土) 08:21:41.79ID:a3EzgIuBできるだけ特定しやすくするのがいいね
0608名前は開発中のものです。
2014/07/13(日) 23:08:18.63ID:6xdbF51m強制終了しちゃうから内部状態のログも残せないし、どこ実行してたかも分からないし。
0609名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 00:02:43.66ID:cz0LYWNn再現性があるなら報告してくれた人に手伝ってもらって
デバッグ情報付きバイナリ渡してダンプ取ってもらうとか出来そうだけど
協力してもらうこと自体ハードル高そうだ
0610名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 00:24:53.83ID:ghns6Q0L0611名前は開発中のものです。
2014/07/14(月) 13:44:05.27ID:Z1AsJglZ独自フレームワーク?
0612名前は開発中のものです。
2014/07/22(火) 22:59:56.03ID:FaYODC9/ドット打ち向けのグラフィックツールでなんか新しい定番って出てるの?
おれの情報Gale/Edge世代で止まってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています