トップページgamedev
1001コメント309KB

ロックマン8をFC風にリメイク Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 21:16:26ID:Fqg3+liY
このスレはSS・PS用発売ソフト、ロックマン8をFC風にリメイクするスレです。
職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、
誰でもいいのでとにかくアップすべし。

まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/

過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/
ロックマン8をFC風にリメイク Part68(Part6)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284967830/l50
  ロックマン8をFC風にリメイク Part7(Part7)
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294727021/l50
0795名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 20:30:12.60ID:XBRzl7/l
背景のはともかく、コンテナは別に卑猥な形じゃなくね?w
別にいちゃもんつけるつもりはないし、将軍流にアレンジしてもらってかまわないんだけどさ
0796名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 20:40:11.37ID:W74l87Ec
というか言わなければアレンジしても誰も気付かなかったんじゃないかw
誰かが気づいてごちゃごちゃ言われる前に、先手を打って言っておいたのかもしれんが。
0797名前は開発中のものです。2011/07/02(土) 22:35:12.39ID:sdTluKSb
むしろ周りが騒ぎ過ぎだろ…みんなチンコ大好きなのか?
0798名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 00:12:07.68ID:a5SYSeYm
もう蒸し返すな
0799名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 20:02:58.25ID:Qfe/SKb6
前言ってた発表ってなんだったのかな
0800名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 21:52:25.25ID:qc667TOA
>>799
コンテナがチンコに似てるからアレンジするぞってことでしょ
0801名前は開発中のものです。2011/07/03(日) 23:30:55.12ID:hz4JFJHm
重大発表ってそれかよwすげーどうでもいいことだったがまあいいか
0802名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 00:34:00.01ID:QAS53nOr
絶対違うだろww
0803名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 13:32:26.16ID:KMCi1Wwe
なんか追加要素とかかな〜
0804名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 21:40:56.67ID:gisyx4BO
要素はなるべくFC風に簡素にするって話でまとまっててただろ。
やっぱロクフォル制作とかかな?
0805名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 22:43:17.32ID:dPi0GFu/
これからマップも描くんだから
さすがにそんな余裕はないでしょ
0806名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 23:27:11.53ID:8fPm/vJM
でもロクフォルも是非やって欲しいね!
8が終わってからでもいいから。
0807名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 23:54:05.30ID:T4tIhfcS
素材が流用できるのと元がSFCだからロクフォルの方が作りやすいのは間違いない
0808名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 01:52:36.62ID:oeKF8Qtf
ロクフォルって雑魚キャラは全部流用で済むんだっけ?
0809名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 07:00:33.24ID:WFGQh6b6
一応ロクフォルオリジナルも僅かにいる。ミミックとか偽グレネードマンとか
0810名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 07:30:03.73ID:g7nyyYmY
偽グレネードマンてなんぞ
0811名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 07:33:05.26ID:yWc2nDXc
オゥフwwwwテングマンwwwでござるwwwwコポォwww
0812名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 18:16:31.62ID:WFGQh6b6
>>810
テングマンステージの中ボス
体がまんまグレネードマンの体してる
0813名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 21:27:24.58ID:g7nyyYmY
あれ中ボスか?
0814名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 21:28:35.47ID:zP9fbbNZ
タイフーゴローか
今まで意識してなかったけど確かにグレネードっぽいな
0815名前は開発中のものです。2011/07/05(火) 21:36:02.01ID:FGHEgpYT
あれ確か8の没キャラだよね
0816名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 05:26:52.93ID:r4PHILmj
8って稲船じゃ無く、部下達が中心になって作ったんだね
人気を落としロックマンを終わらせる結果になったのも頷ける
0817名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 07:10:32.01ID:Jsd5mjqU
アホみたいな意見だな
0818名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 12:11:58.24ID:8H73BLCK
ただケチ付けたいだけのアンチ8派は黙ってれ
0819名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 12:14:41.77ID:YYRWcGxI
時代を見れば、発売が早すぎたことと、
3Dじゃなかったことが敗因なんだろうか。
0820名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 15:02:07.04ID:o1kfihBE
当時のカプコンは3Dの技術はまだまだだった気がするが
98年だかに出たDC版スターグラディエイター2とかグラがかなりヤバかったぞ
ソウルキャリバーとかに比べたら明らかに雲泥の差だった
0821名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 17:47:49.96ID:tdEXLVVg
マリオ以外の2D横スクアクションはオワコンだし
0822名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 17:58:00.73ID:maa5OtQH
ゲームとしてのフォーマットは
マリオを含めてもそんなに変わらないよね。

あとは演出次第。
0823名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 21:58:10.06ID:pqvI4gCb
3DにすればいいってもんじゃないのはX7みれば分かることだろ。

原作8はそれはそれで完成されている。
ただFCのルールをあのスペックでやるといろいろ破綻するだろうし、
FCでできなかったことができるようになった。
で、実際見てみたらこうすればFC風のスペックでも面白い仕掛けできるんじゃないか
というのがコレとかだろ?


でなければリメイクするモチベなんてもてないだろうよ。
0824名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 22:08:46.38ID:BEKBWFTT
PS/SSの初期は、何でもポリゴン、3Dにしろって流れだったんだよ。
3Dじゃないということ、それだけで魅力が劣った。
0825名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 22:21:07.96ID:o1kfihBE
初期のカクカクポリゴンでやられてもなぁ
DASHみたいに最初からならいいけど当時それをやってたらゲーム性とか破綻しまくりで絶対今のXシリーズみたいな現状になってたと思う
まぁどの道9まで12年空いたけどさ
0826名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 22:41:12.61ID:maa5OtQH
いまだに3Dには魅力を感じない。
0827名前は開発中のものです。2011/07/06(水) 23:10:37.81ID:cVC+PMDn
同じく。

俺は8はあれで良かったと思う。
0828名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 03:53:59.52ID:no4toLki
画面は3Dで2Dアクションならどや?
0829名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 06:34:22.55ID:I7wDgdi6
ロックマンロックマンみたいのなら俺はアリだと思う。
X8は悪くないんだけど、ちょっと当たり判定がわかりづらくて…
0830名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 09:23:00.00ID:61paAC6C
キングダムハーツとかクラッシュとか、3Dアクションは全く面白くない。
全部2Dのままでよかった。
0831名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 09:37:44.98ID:G4HQHWiS
そうだなあ。
ファミコン時代に人気を博した2D横アクションゲーの大半が
ロックマン同様にSFCへの進化のベクトルを誤り、ファンに失望された。

酷かったのはコナミの悪魔城ドラキュラだな。
あれもファミコン時代はロックマンのごとく、難易度、曲、世界観等、
コアなファンを大勢抱えるほどに確立されていたのに
期待のSFC版は全てをブチ壊すクソみたいなゲームになってしまい、大半のユーザーに見限られた。
(まあその何年も後にテイストをファミコンに近付けての奇跡の盛り返しがあったが)

思えばSFCに時代が移った後のマリオ第一弾は、
確かにファミコンのソレがそのまま生かされていた名作だった。
進化なら進化で、あんな進化を俺はロックマン7に求めたかったね。
サイズやカメラワークやseの雰囲気をまるっきし変えたり、ってあれでは続編とは呼べない。
ロックマンという名前を受け継いだだけだ。
ま、ガンダムAgeと一緒だな。
0832名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 11:59:39.62ID:61paAC6C
ですよね。やっぱ2Dが一番ですよ。
マリオ64とか全くマリオしてない上にまるで面白くないのに何で
神作品とか言われてるのかさっぱり分からん。
0833名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 12:03:11.38ID:RDb3LRxN
マリオ64は名作だよ
0834名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 12:13:03.47ID:hGrEFxgy
そもそも2Dアクションと3Dアクションでは、
求められるものとか出すべきもの、要素その他が全く違うから、
単純な比較自体ができないと思う。
0835名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 12:34:58.45ID:dWwAlF/E
マリオはよっシーアイランドまでは良かったな
0836名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 14:24:05.19ID:xbFSNzPN
>>831
お前SFC版ドラキュラやったことないだろ
0837名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 19:27:01.47ID:G4HQHWiS
>>833
マリオ64は名作かもしれんが、あれはもうスーパーマリオなんかじゃ無い。
人気マリオを使った別のゲームだ。

>>836
いや、あるから。
昔過ぎてほとんど思い出せないが
確かプレイヤーが鎖を固定させたり、動かしたり出来たな。
あとカメラが無駄に寄ってて
キャラのサイズも無駄にデカくなってたな
動きもファミコンよりもっさりもっさりしてて
もう別のゲームだよ、あれは。
0838名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 19:58:19.02ID:Mr9FDWA2
ベルモンド家は動きがもっさりしてるのが特徴じゃないか
0839名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 20:08:08.18ID:xbFSNzPN
>>837
SFC初代はかなり硬派だぞ
よく悪魔城伝説がシリーズ最高傑作とか言われるが
あれはステージ分岐や仲間との会話など、かなり軟派な内容だった
SFC版はそういった余分なものを一切排除して
初代ドラキュラの正統進化ともいえる内容になってる
まあムチぶら下がりなどの意味不な要素もあったが
SFC黎明期の作品だから、技術を見せつけるという意味でそこは仕方ない
本当にドラキュラシリーズがおかしくなったのは、タイトルに『X』がついてからだから

ていうかスレチだな、すまん
0840名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 20:16:00.44ID:G4HQHWiS
>>838
まあその突っ込みは来ると思ったが
ファミコン時代のもっさり加減よか悪化してた。
キャラサイズがデカくなってるせいで、あれだ。
視覚的もっさり加減が加わって酷く感じたのかもしれんが。
サイズはあんなデカくしといて、もっさり加減だけファミコンのままでやること自体
大きな間違いなんだがな。
0841名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 20:17:11.68ID:ubAXWBmR
いい加減スレ違いすぎる
0842名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 20:22:12.23ID:419xx6PA
なんつーか・・・黙ってファミコンでもやってろって感じ
0843名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 20:24:49.35ID:G4HQHWiS
>>839
確かにsfcのはストイックな感じだったな。
そこは評価するが、それはシステムやゲーム性を語る上にはなんら関係無い。

結局sfcのドラキュラは、ロックマン7同様
ファミコン版の良い所を殺しまくった別のゲームだよ。
Xシリーズも別物だが、あれはシステムが良いのでまだ許せる。
0844名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 20:26:29.37ID:G4HQHWiS
>>842
結局しまいにはそう言うから
お前らも「なら公式8やってろ」なんて言われんだよ。
0845名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 20:40:16.20ID:+umN1idK
要するにキャラクターの小ささや画面比率の低さ、
すっきりとしたアクションや、初代から受け継がれた雰囲気が重要ってことだな。
思い出を語るのはいいが、はっきりと書いたほうがいいんじゃないかね。
0846名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 20:49:52.22ID:xbFSNzPN
まあFCの方がテンポもいいし、気持ちはわからんでもないけど

>難易度、曲、世界観等、コアなファンを大勢抱えるほどに確立されていたのに
この一文のせいで何が言いたいのかよくわからなくなったな
それこそシステムやゲーム性に関係ないことばっかだし
0847名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 20:51:54.60ID:G4HQHWiS
まあスーパーマリオワールドは
その辺がバッチリだったわけよ。
0848名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 20:57:26.06ID:no4toLki
ここには基本的に2D厨が集まるわけで議論しても意味がない
結局2D最高だよねえってホルホルするだけで終わるのが見えてるのだから。
0849名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 21:03:22.32ID:G4HQHWiS
一応言っておきたいが、
俺は3Dを否定したいわけじゃ無いから。
モンハンやガンダムVSガンダムシリーズなんかは
3Dだからこそ楽しめる作品だと思う。
メチャクチャ遊んだしね。
適材適所だよ、要は。
0850名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 21:18:46.86ID:5jGxUQMV
7があんな軽いというか雰囲気お子様な感じにしたのは
Xシリーズと住み分けをするという意味もあったんじゃねーの。

ここの方々はXシリーズはどう評価しているんでしょうか?
0851名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 21:19:46.29ID:+umN1idK
Xの評価とはまた荒れそうな…
0852名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 21:20:56.52ID:i5RaJ5SV
駄遺産3部作以外は好き
3部作はX6はまぁ楽しみようもあるけど
X7は無理
0853名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 21:31:14.48ID:erIvUPot
Xシリーズは7がシリーズの止めをさした上に話がぐっだぐだでわけがわからなくなった印象
だが自分的には7以外は全部好きだよ
2Dドットだろうが3Dだろうがゲーム性がちゃんとしてれば問題ない
0854名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 21:41:29.12ID:RDb3LRxN
3DだけどXリメイクのイレハンは良かった
0855名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 21:48:29.79ID:NyBKl+0v
要するにシリーズもので新しいことやって
これまでのいいところを潰すなってことでしょ

新しいことやるなら新規タイトルか番外編としてやればいい
ロックマンズサッカーとかスーパーアドベンチャーとかみたいに

それなら受け付けない人たちもいろいろ言わずにバッサリ切り捨てるだろうし
0856名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 22:01:04.55ID:Mr9FDWA2
>>831
ところで悪魔城の奇跡の盛り返しって、ドラ伝REBIRTHのこと?
0857名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 22:12:43.24ID:WqaL5enH
Xは8で再び良ゲーとしての評価を確立したのに前の7での爆死ゆえ売上的に芳しくなかったのが悔やまれる
0858名前は開発中のものです。2011/07/07(木) 22:32:36.65ID:ZgCdoSa0
ある意味FCドラキュラの正当に進化させた感じだな
http://www.youtube.com/watch?v=WRqnn8sH7PI

大して難しいことやってないから当時のSFCでもこのノリで出せたはず。
今リメイクするにもFC時代のを選ぶなんてのは
ロックマンと同じでSFC版は人気が無かったと認めてるようなものだな
0859名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 00:40:30.20ID:Nc3YEZ+Q
どう見てもFC風には見えないが・・・しかもドラキュラ伝説はGBだし
このスレの人たちのこだわりはよく解らん
0860名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 01:00:31.26ID:JC8MWk7e
よく知らんがFCゲーの移植が多いメガドラは神ってことだろ?
0861名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 01:18:22.01ID:eg2sKp7+
メガワールドのワイリータワーのFC風リメイクをだな…
やるなら、1〜10の全部の武器から選べるとかさ
0862名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 03:20:09.00ID:j2XjcXK+
>>859
FCドラキュラやった事無いヤツがレスすんな
0863名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 05:13:28.94ID:ju5ZjKNL
SFC風のリメイクって大変そう
FCだからこそ完成できたと思う
0864名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 06:58:05.45ID:LMwBAe0L
ココ何のスレだよw
0865名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 19:44:22.98ID:UPTlefPn
まあ将軍がいないと別段語ることもないしな…
0866名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 20:01:48.47ID:VzqoPrCB
むしろ将軍も一緒になって語ってたような気がしないでもない。
0867名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 21:49:06.66ID:JQ4Ef4PQ
ドラキュラを例えに引っ張り出した張本人が将軍だろ
0868名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 22:35:26.70ID:QPQG1dK1
まあ所詮は好みだから。FC版のドラキュラより、SFC版のドラキャラが好きだという奴も
いるんじゃないの?どうでもいいよ、誰がなにを褒めようが貶そうが。
俺は俺で褒めたり貶したりするだけさ。
ただ俺が言える事は、ゲームにしろなんにしろ
自分がやりたいジャンルにおいて他をおもっきり否定出来るくらいの
拘り、つまり自分は持ってたほうが良いということ。
なんでもかんでも受け入れたり、認めたりしてる奴が
唸るような意見や作品を生み出した話なんぞ、聞いたことも見た事も無い。
天才肌、もしくは良質なものを生み出すものは
いつも拘りが酷く、自分の世界を持っている。
変わり者で付き合い辛い。それはいつも感じる。
それはゲーム業界だけにあらず、なんの業界でもそうだった。
俺は自分で言うのもなんだが多才な方でいろんな業界と関わって来たつもりだから
言えると思うよ。
もちろん卑屈か嫉妬かわからんがなにもかも否定するだけの
2chによくいる奴らは別の話よ。

さて、今晩予定が無くて退屈してる奴らいるか?
今日は気分が良いので制作現場垂れ流し放送してみようか。
ちなみに今晩やりたいのはゴザルに渡す『フロストマンのモーション解説』の画像。
8ボスでは最後の制作になる。

退屈者同士で夜を過ごさないか?相手してくれよw
0869名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 22:43:29.49ID:Dmd69YXM
たいくつだなー! たいくつだなー!
0870名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 22:44:51.46ID:Xw18XTpJ
今日は暑いから、どこかにとびっきり冷えたフロストマンいないかなー!
0871名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 22:50:23.39ID:QPQG1dK1
おっしゃ、んじゃ準備するわw
0872名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 22:59:27.62ID:Xw18XTpJ
じゃあブルーハワイ1つお願いします。
0873名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 23:20:23.40ID:QPQG1dK1
んじゃあ23時40分辺りからコミュ限でやる。
準備無し!まったりいこうや。土日は休みじゃ!

将軍のコミュ
http://com.nicovideo.jp/community/co1005807
0874名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 23:22:10.78ID:Xw18XTpJ
「フロストマン始めました。」
0875名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 23:46:40.65ID:iUQO8ki1
もう始まってんの?
0876名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 23:47:55.36ID:Xw18XTpJ
まだっぽい(´・ω・`)
0877名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 23:50:10.68ID:QPQG1dK1
すまん、ちょっと並んでる感じだ。
0878名前は開発中のものです。2011/07/08(金) 23:50:56.34ID:Xw18XTpJ
並ぶんだ(゜O゜;
0879名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 00:13:22.73ID:TITOVxfo
マターリまってるよ〜
0880名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 00:49:52.74ID:8GUAF/ju
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55941479
0881名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 01:00:34.61ID:oX4pqgYF
何のスタンド攻撃を受けてるんだw
0882名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 01:18:32.35ID:+nrk0bFC
こう
偽ワイリーの首がピョンピョンするようなテンポで
ヴァーヴァー言ってたな将軍ロイド
0883名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 01:24:06.04ID:8GUAF/ju

http://live.nicovideo.jp/watch/lv55946673
0884名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 01:54:06.30ID:8GUAF/ju
http://live.nicovideo.jp/watch/lv55951236
0885名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 02:32:01.66ID:r2zvmqhM
重箱の隅みたいでごめん
アイスウェーブの色数落としてたの見て気になったんだけれど
アイスウェーブの色落としは何も問題ないとして
パレット0→ロックマン体
パレット1→共通
パレット2→フロストマン体(透明・白・黒・水)
パレット3→フロストマンワンポイント(透明・黒・白(or黄色)・赤)

で、氷ブロックのパレット(白・水・青を必ず使う)がどうなってるのか分からない
色数がオーバーしそうなんだが、どういう解釈なんだろう
目をつぶるという事なのか、背景なりロックマンの色の一部使用なりで別の説明を用意して作成しているのか
0886名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 02:33:47.88ID:+nrk0bFC
色数オーバーに目をつぶるって事だろ
延々9・10を引き合いに出して自己弁護してたじゃん
0887名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 02:42:26.87ID:r2zvmqhM
>>885
返答もらえました
ありがとうございます
0888名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 04:06:04.06ID:TITOVxfo
おつおつ。
タイミング合わなかったスレ民のために
しばらくタイムシフトはとっておいて欲しいかな
0889名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 04:18:03.27ID:8GUAF/ju
皆さん、お疲れさん!
放送するってのが大変なことを少し忘れてたみたいw
疲れたー。
まあ、たまにはいいよね。ものっそ稀だし。

とりあえず、土日の間は残してはおくよ。
0890名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 04:45:31.21ID:BC114jgh
ちくしょう…
タイムシフトってプレミアムじゃないと見れないのかよぅ

もっと早くスレ覗けばよかった
0891名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 15:43:38.04ID:4/YaXqfr
ロックマンを1ドット上げるって作業例
以前別サイトで後期ボスドットにロックマンのドットを合わせる作業としてやってたよね
0892名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 15:54:35.42ID:lFN/cMuM
かなり昔ロックマンのボスのドットをリデザインして対戦ゲーム作りたいという
企画サイトあったのは覚えている。

やっぱ作業量が多すぎたのか頓挫してしまったがな。
0893名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 16:00:13.47ID:vhDeIXZf
MUGENで作ったやつならうpされてる
0894名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 16:35:28.24ID:lNBIFCHr
たぶんそれはパワバトの流用じゃないのか?
MUGENって基本流用のイメージなんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています