ロックマン8をFC風にリメイク Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 21:16:26ID:Fqg3+liY職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、
誰でもいいのでとにかくアップすべし。
まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/
過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/
ロックマン8をFC風にリメイク Part68(Part6)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284967830/l50
ロックマン8をFC風にリメイク Part7(Part7)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294727021/l50
0596名前は開発中のものです。
2011/06/14(火) 03:47:17.40ID:5/Cz87haもし他に用意できる人がいたら、そっちで先に出してもらって構わないし
0597名前は開発中のものです。
2011/06/14(火) 05:25:21.31ID:0ikZRWmLloda.jp/rock8/?id=667
0599名前は開発中のものです。
2011/06/15(水) 00:25:54.42ID:P8v+hBDd0600名前は開発中のものです。
2011/06/15(水) 01:03:30.21ID:ttXXBEha0601名前は開発中のものです。
2011/06/15(水) 01:08:12.88ID:P8v+hBDdアップローダーのファイルから推測している
0602名前は開発中のものです。
2011/06/15(水) 10:44:16.94ID:KzN8qXli0603名前は開発中のものです。
2011/06/15(水) 19:56:32.35ID:mVDEfwpV今確認したらアクアマンのドットがw
たまにスレで報告するわけでも無く、実装を希望するわけでも無く
アップローダーにボスのドットがアップされているけど、意図はなんなんだろう?
0604名前は開発中のものです。
2011/06/15(水) 20:43:49.52ID:sPO0B9qS0605名前は開発中のものです。
2011/06/15(水) 20:45:36.37ID:9euRec+i0606名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 03:01:51.82ID:53yQy5LZどうも実装希望みたいだけどね
外人だから日本語読めないんだろう、判断は将軍に任すわ
0607名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 03:09:25.52ID:6L5ggyF/0608名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 10:30:03.79ID:9XzZsQ1P0609名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 12:07:40.73ID:6L5ggyF/超電磁砲って名前で上がってるからそう言っただけじゃよ
0610名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 12:44:32.86ID:8ZLlc1lRいくら日本語がわからなくてもこのスレに
自分のアップしたURLの書き込みは出来るんじゃないか?
0611名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 01:08:39.67ID:c1TYkOUl実際に差し替えてTubeで動画アップしてる外人いるし
0612名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 01:16:17.88ID:nNJmwN5Z0613名前は開発中のものです。
2011/06/17(金) 19:52:01.83ID:6ZX+eMMzそんなんじゃねえだろww
0614名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 20:05:28.60ID:mzqK0+TA我ながら恐ろしい集中力だ
0615名前は開発中のものです。
2011/06/19(日) 20:59:31.19ID:SDWBuAqq自分無力過ぎて恥ずかしい
0616名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 16:54:49.48ID:ZBNzXR8Qスレは動いてなくても見てる人は沢山いるだろうから頑張ってくれ
0617名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 17:25:25.48ID:v2fx+0iS何も出来ませんが応援してます。
がんばって下さい。
0618名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 21:39:12.79ID:DeDrlULw雑魚グラは相当よくなってってるぞ。
実装は動きも修正するんで、
ボスやステージ修正の後になるけどね。
ところで、
緑のバットンってどこで出て来るんだ?
公式の8の中でも見当たらないんだけどもw
0619名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 21:53:36.55ID:BdWHc1T/ソードマンステージにしか出ないんだっけな
0620名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 22:08:37.70ID:DeDrlULwほんとだ、、サンキュー
0621名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 14:32:58.95ID:f7yR3EcG仕事のほうが忙しいなら無理しなくてもいいから、のんびり頑張ってくれ
0622名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 19:55:35.88ID:MkTwm5Zpここ最近は仕事の合間、仕事が終わってから、そして休みの日全てこのリメイク作業に費やしている。
女のお誘いよりも、リメイク作業を取っているのだ。
椅子に座って、ケツに汗かいて、ケツが痛くなってきても立つ時は飯かトイレか就寝の時だけだ。
あ〜、自分を痛めつけるのが楽しいわ。ノリに乗ってる時は俺自身が担ってる作業だけでも片付けとかないとね。
これはロックマン愛だけの力では無いな。やはり俺はドット作業がスキなのよ。それに尽きるわ。
事実、やって来たドットはロックマンだけじゃ無いしね。
ま、こんな話は放送かブログかツイッターでやれって感じよな。
まあ、たまには言わせてくれや!こんだけ過疎ってんだから。
さて、グレネードステージのハンマーギミックと浮遊台を無くことにするよ。
通路については爆発するブロック、壊れるブロック、タイムボムの足場と
ファミコンでいうなら本来すでにもうお腹いっぱいの状態だ。
ファミコンシリーズに沿ってステージを短く且つシンプル化する上で
旧バージョンのギミック、どれもこれも入れるというわけにもいかない。
その他のステージもいろいろ削ぎ落とすことになっている。
とりあえず残したものを使って短くしたステージの充実を図るので問題ないぞ。
0623名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 20:09:37.06ID:vaAP+zpI0624名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 20:13:08.57ID:z49lVsvrやって来たドットってどんなん?
気になる
0625名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 20:57:03.63ID:96SipFAM本当にお疲れ様です。
0626名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 21:23:36.55ID:MkTwm5Zpなーる、それは確かに面白そうだ。
でもまあギミック多すぎだわ、やっぱ。
なので一番グレネードにゆかりも無く、
一番ファミコンらしくないギミック=ハンマーになった。
堪忍な。
>>624
まあいずれ、な。
>>625
そうよ、俺がやるよ。
だって誰もやんないしねw
いやでも別に不満じゃないのよ。それでいいんよ。
多分俺がやった方が早いから。作業自体がね。
それにステージを作るの面白くなって来たわ。チップ直すのもね。
クラウンステージやるって言うてた名無しがいたので
一応クラウンステージの構築自体は8ボスステージの最後に
まわすつもりだけども、まあ全部自分でやるつもりでいとく。
0627名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 00:44:03.47ID:Cqf/mFqwオリジナル版はステージが斜め上視点だからギリジャンとかもわかりにくいし
将軍さん乙です
ところで以前言っていた発表ってのはまだ内緒?
0628名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 01:21:44.67ID:qxQnkSuW公開を待ってます。
0629名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 12:55:00.03ID:Y1it9NiQが、出張先にノーパソ持ってってリメイク作業は続けるのであーる
>>627
とりあえず次の更新分を公開してからかな!もうちょい待ってね。
さて、次の更新はテングマンとグレネードマンの同時公開になるが
グレネードマン戦のアレンジが思ったより強くなった。
まあその経緯を俺なりに話しておきたい(ちゃんと考えてそうなった、と)。
まず、一番のアレンジは凸凹床の方の部屋ひとつにした事。
これでもう「8」のどいつもこいつも使ってくる、
床に沿ってただ直線してくるだけのタックルは闇に葬ることになった。
面白かった時期のファミコンシリーズにおいては本来凸凹床のボス部屋なんて珍しく無かった。
凸凹床も珍しくなく、走る床、無重力など地形や状況に対するバリエーションも
面白くする要素となっていたはずだ。
だがいつしか、ただの大部屋のみになり、8はその集大成もいいとこだ。
そんな中でグレネードマンの凹凸部屋は貴重だった。なので敢えてそちらを残した。
でだ、グレちゃんのタックルが無くなる代わりに本家では部屋移動の演出であった
クレイジーデストロイヤーを通常兵器とした。そうすっとだ、どれもこれも上空から床に向けて
直進してくるだけの弾ばかりなので単調な戦いとなってしまう。しかも凹凸部屋なんで狭い。
これは違うな、ということで一番アレンジに支障の無い「手榴弾」の特性を、
床に落ちてはその凹凸床を跳ね転がって爆発するというものに変更した。
これらの変更で将軍版のグレネード戦は公式とは少し別物になった。
了承して挑んでもらいたい。
0630名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 12:58:33.85ID:7GE+odW70631名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 13:04:47.75ID:DxUc+p6Y0632名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 13:07:00.66ID:Y1it9NiQその爆発と手榴弾の爆発とを、
SE、グラフィック共に区別化させたかった。
そこで>>595の書き込みに至ったわけだ。
というわけで>>596>>597よ、ありがとう。
0633名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 18:45:25.75ID:npmZEx3nちと上から目線風で失礼でないかい?
0634名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 19:00:49.34ID:7GE+odW7ええっ。ごめんなさい。そんなつもりじゃないです。
良い意味でホメてるんですよ。
0635名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 19:25:23.22ID:EePdCsoyむしろ>>633のほうが偉そうにみえる
0636名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 19:59:21.75ID:3YtHq5LF今はアンチが居なくなったから将軍がまともに戻った。
ただそれだけでしょーが。
0637名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 20:34:40.11ID:AwqtOJNe0638名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 20:37:16.06ID:H7BKUvZC0639名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 20:42:27.72ID:EePdCsoy本人も認めてることなのに・・・
0640名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 20:56:08.79ID:m+R0N49m残念ながら昔の将軍が酷かったのは
将軍自身が認めていることなので…。
生放送でネット弁慶してたって言ってたし。
0641名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 20:56:11.53ID:3YtHq5LFアンチ住人の売り言葉に買い言葉かます性格を反省した発言は見たことあるけど
住人に対して自分が悪かったなどと認める発言なんて見たこと無いんですが
0642名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 20:56:24.42ID:fLJh9TuOそれにしても次の更新を考えるとわくわくしますね。
8らしさとFCらしさ、両方の良い部分を兼ね備えた素晴らしい作品が出来上がる事を期待してます。
仕事も大変だと思いますが頑張って下さい。
0643名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 20:57:14.99ID:yI0SyBzO製作者のモチベーションに良い影響を及ぼすとは思えない、本人がどう言おうが第三者が
改めて言うべき事ではないな
0644名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 00:50:08.05ID:8mCspZHcまあみんな仲良くやっとくれ。
0645名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 01:00:50.91ID:1gmXS/wA今現在まともにやってるように見える(というか実際やってる)以上は
わざわざ難癖つける必要は無い
完成を祈れ
0646名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 01:01:11.26ID:vw8EhLb+ttp://loda.jp/rock8/?id=676.zip
0648名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 01:16:16.40ID:dB3roM+Kステージのグラ(雑魚キャラも)も新しいのに差し替えるのは
ボスらの修正が済んだ後になるが、爆発的によくなることを約束する。
出来が良すぎてグラだけでも公開したくてたまらんw
0649名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 01:19:38.11ID:dB3roM+K敢えて今の高ダメージのままでおいておくことにする。
大体バグ自体こちらも何度もプレイしているので公開するときには無いと思うんだけどね。
さらに今回から死なないロックマンでは無く、死んだら入り口からリトライとなるようにした。
あくまでバグチェック目的なのでバグ等なんかあったら報告よろしく。
(もちろん、意見もかまわんよ)
0650名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 01:22:45.97ID:dB3roM+K0651名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 01:26:28.55ID:J4scY3xe乙!!
じっくりやらせて頂きます
0652名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 01:44:19.94ID:rzYGv1DX今度は>>633みたいな将軍信者が若干うっとおしい
0653名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 01:56:08.54ID:wpe/x11Q>>652
蒸し返すなよ〜
0654名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 03:29:01.00ID:HfnvIMsx早速プレイさせていただきましたがどちらも凄く良い感じですね♪
あれ?コントローラーが変だ?って思ったら、そのままで動く様になったんですね。
グレネードマンもとても面白くなってますね♪
ですが、目玉商品?のクレイジーデストロイヤーですが、元々ちょっと似てる様に見えるのに、
効果音もそのまんまだと、本当に『いっぱい投げるクラッシュボム』って感じに見えてしまいました。
あと、敵の被ダメージ音が初期の音なのも違和感を感じてしまいました。
やはり効果音は時期統一したほうが良いんじゃないかなあ…って思います。。。
色々ちゃんとした考えがあってこの設定にしたのに、変な意見を2つも言ってすみません。
とにかく本当にお疲れ様です♪これからも頑張って下さい!
0655名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 08:52:01.11ID:+sBX67FGプレイしましたが断然面白くなってましたね〜
しかしドットのクオリティがすごい
0656名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 11:28:20.20ID:xaep7vTe0657名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 13:08:22.16ID:mNQJ23D4トルネードのスピード下げるか移動距離短くするかしてほしい・・・
グレネードマンは良かった。
0658名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 14:54:12.53ID:ZDkQvxUM格段によくなってるしめっちゃGJだけど クレージーのSEがなんか違和感かんじるね.
絵とか他のSEは後期なのにこれだけ初期ってのが浮いてる気がする.
0659名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 17:22:20.93ID:1MlgVRtN0660名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 17:35:07.55ID:GqIZHAmH0661名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 17:35:57.28ID:yJIFfqgp0662名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 19:10:24.96ID:aQDvq6U/肝心のゲーム中に別の音と重なると(たとえばショット音)ほとんど聞こえないからだ。
つまり、ファミコンシリーズにて重要な敵に弾を当てたときの快感が皆無だ。
キャリーぱみゅぱみゅ的に言うなら「デュクシュ!」だ。
いや、あれはテレビで自分が考えだしたようにほざいてたが
はるか昔から使っていた奴はいた!あいつが考えたわけでは無い!それはどうでもいい!
別に2の音が欲しかったというわけでは無くて2のソレが一番音がデカくて目立つから使ったまで。
0663名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 19:12:43.49ID:aQDvq6U/このリメイクのSEの中に若干音が細くなってるものがある。
それを用意したやつはどこから持ってきたんだ?
wikiにあるCDのSEから抜いたんならこんな細い音にならんはずだが。
とりあえず、確かに使うなら2より6だな。
6の音を抜いて使うことにするよ。
0664名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 19:14:16.00ID:zuqHFOwjにワロタw
0665名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 19:20:56.37ID:aQDvq6U/「帰ってきたクラッシュボム」でもいいじゃないか。
人気の2にあやかってオマージュ、パロディーとして
気づいた者が「にやり」としてくれればいい。
なにより、あの爆発グラと音には類の無い迫力がある。
俺はそれがほしかった。
まあ、あれと差し替えても
見劣りしない爆発SEをファミコン後期のSEから持ってきてくれれば
別に差し替えてもいいよ。それだけの熱意がある者は用意しなさい。
0666名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 22:56:12.77ID:QI0NVKt/固定されるとJoyToKeyが使えない分死ぬほど操作しづらい
将来的に必ずキーコンフィグをつけて欲しい
0667名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 23:02:39.90ID:gjcuqxuX地形がドンドン変わって手榴弾の軌道が変わりまくって大困りとか面白そう
でも、ボス部屋地形変化とか8ステージボスには無しかしら
1ではあったけどさ
0668名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 01:29:28.71ID:IU/HvT3T「2」から持ってきたSEはちょっと音が強かったので、弱く編集して周りに溶け込ませた。
これで前よりは違和感も軽減されたはずだ。
もちろん「2」のSEである以上、そこに違和感を感じる者は
感じ続けるだろうけど、それでも以前よりは改善されたと思う。
まあファミコンシリーズにおいて
SEの使いまわしは別にご法度でもないのでそこまで気にしなければ十分許容範囲だ。
もちろん後期で良いSEがあれば変えてもいいんだけどね。今んとこ見当たらない。
で、破ダメ音だが、「6」のものを少し音量を調節したら良い感じになったのでそれを使う。
旧バージョンの時よりも少しは目立ってくれて気持ち良い。
0669名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 01:31:25.23ID:IU/HvT3Tなのでやはり意見をもらうこと自体は大切であり、言う側もまったくの無駄になるというわけでもない。
とりあえず、より良くなったと思う。意見を言ってくれた方々、ありがとう。
トルネードホールドについては早めの飛び越え、テングの真下くぐり、
そして完全安置など対処がいくつも用意されているので
少々早くてもなんとかなるはずだ。がんばってくれ。
0670名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 01:33:34.42ID:IU/HvT3T今日はいろいろ疲れた。
0671名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 02:48:15.89ID:C1J2M1rb今まで見ているだけの者だったが、このクオリティーと興奮は初めてロックマンに出会ったあの日に似ている!!!
0672名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 06:27:19.30ID:eDJ+KcaXしかし将軍版グレネードマンめっちゃ強いんだけどw
久々にニヤニヤしながらプレイしてるわ
0673名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 07:44:14.54ID:t3HFdjFOでもテングマンって8の設定上攻撃は強いけど防御が紙っていうんじゃなかったっけ
そんなんスルーって事かもしんないけど妙に固かったから気になった、それだけ
0674名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 11:30:03.24ID:+qExTgAT差し替え防止か?
0675名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 11:46:28.99ID:vK7P7YWwけど、武器の使い分け(差別化)は確かに大変だなぁ…。もう少しメリハリがあっても良いと思います。
個人的には各攻撃時のグレネードマン本人の動きにもう少し違いだしても良いかと。
特に大ジャンプ〜壁張り付き(?)からどの攻撃も出るのはなんか大技感、小技感みたいなのが無くなってちょっと…
基本は1段隣or端〜端にジャンプしながら手榴弾ばら撒き。
そこに混ぜて立ち止まってorジャンプ〜頂点付近でフラッシュボム。
たまに大ジャンプ〜壁張り付きから大技クレイジーデストロイヤー。
・・・くらい本体の動きと武器(あと頻度)をざっくり分けたほうがロックマンのボスらしくなると思います。
あ、あとクレイジーデストロイヤー、設置までもう少し早く動いても良いかも。
ttp://demake.web.fc2.com/Rockman8FC_Beta_v293.zip
>>666
キーコンフィグツールを作成して入れておきました
質素な出来ですが…
0677名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 16:26:50.50ID:eOC3hcPb0678名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 16:47:43.41ID:5snx5GFIただでさえ足場が悪いのに加えて瓦礫のはね方もランダムみたいだから瓦礫回避が運任せになる事が多い
ランダム性いれるのはいいけど入れるならなるたけ詰み状況を作らないように組んでくれ
ズルいと感じる時がある
>>675の攻撃の種類によってもっと動作にメリハリつけて欲しいのも同意
でも与ダメと被ダメのバランスは取れてるから戦闘が辛すぎるとは感じなかったわ
まるっきり別物にした割にボス戦として良くまとまってると思う
0679名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 17:02:37.84ID:KxagYcVJ微上昇するようにすればよりそれっぽい気がする
0680名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 18:17:31.29ID:gbYanoTCそんな状況結構無いよ
0681名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 22:17:23.25ID:VAFAmNP/敵の被ダメ音ですが、今回からボスが死ぬ時も鳴るようになってますが、
元来、死ぬ時はティウンティウンしか鳴らないんじゃないでしょうか?
あとクラウンマン戦で気になったのですが、
ロックマンがティウンティウンしてる時にクラウンマンがサンダークローするともう一回ティウンティウンします。
即出だったらすみません。
0682名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 22:55:16.92ID:VAFAmNP/今456で実際に試してきましたが、やはり死ぬ時は被ダメ音は鳴りませんでした。
ついでに他の敵も試しましたが、死ぬ時に効果音がある敵は全て死ぬ時は被ダメ音は鳴りませんでした。
他の敵に関しては、敵キャラ全員試した訳ではないので例外があったらすみませんが…
とりあえずボスのティウン前もSEの再生を止める処理を追加してver2.93に上書きしておきました。
あとクラウンマンの方はサンダークロー直前にクラウンマンに触れてティウンしてみましたが再現できませんでした。
0684名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 00:14:49.66ID:YcVDJMLZおお〜なおってますね。早速の修正ありがとうございます!
文章の書き方が変だったので一応補足させていただきますが、>>682の下2行の分もFC456の事です。
言われずとも解ってたら本当すみませんが(汗
また、クラウンマンのほう色々ためしてみましたが、
ロックマンが地べたに付いている(立っているor歩いているorスライディング中)状態でティウンした時で、
さらにタイミングが良いとなるようです。
何回もお手数お掛けしてすみません。
再現はできませんでしたが修正してみました。
まだ直ってないでしょうか。。
0686名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 01:32:18.92ID:YcVDJMLZ本当すみません。
再現できませんでしたか(汗
さっきは敵の動作など細かい状況を考えてなかったので、更新前の物で状況を確認しながら現象が起きるまで試してみましたが、
ブランコで蹴られてティウン、クラウンマンそのまま着地でサンダークロー。
という状況でタイミングが合うと起きるみたいでした。
最初からちゃんと状況も見とけよって話ですよね…
本当にごめんなさい!
取りあえず、先程からダウンロードし直した物で試してますが、運が悪い?のかなかなかその状態に持っていけません。
というより直ったのかな。。。
取りあえず、まだもうしばらく検証を続けてみます。
本当お手数おかけしてすみません。
0687名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 01:40:55.82ID:VRI5qny30688名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 08:12:12.05ID:RcnrDX5Wたしか10もそういう制限は無視してるらしいし
直ったようで良かったです。報告&確認ありがとうございました。
0690名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 10:13:40.50ID:EJOsx27Cすごく上手いんですが
0691名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 12:35:34.04ID:5rLbskOphttp://loda.jp/rock8/?id=677.gif
特に大型って訳でもない後期4・5・6の人型キャラと並んでも
「等身」は別に高くないと思うぞ
同様に空中を浮いているジャイロマン同様カカトが地面に水平で無い上
膝も伸ばしたポージングだから縦の「サイズ」は大きくなってるけど
0692名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 12:37:49.10ID:25dUHdSU5、6に合わせてるんでしょ
0693名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 18:38:37.51ID:dt3P9rRR0694名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 20:08:53.30ID:pV2P68QOグレネードマンのダッシュとかは再戦時のみで使ってくるってのはどうだろう?
作るのが二度手間ですごい大変になるけど
0695名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 21:30:48.10ID:YvZT7r3G仮に地形変えたとしてそれ専用の技(行動)追加する必要は無いっしょ。そこまでしてタックル復活させる必要も無いと思うし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています