トップページgamedev
1001コメント309KB

ロックマン8をFC風にリメイク Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 21:16:26ID:Fqg3+liY
このスレはSS・PS用発売ソフト、ロックマン8をFC風にリメイクするスレです。
職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、
誰でもいいのでとにかくアップすべし。

まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/

過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/
ロックマン8をFC風にリメイク Part68(Part6)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284967830/l50
  ロックマン8をFC風にリメイク Part7(Part7)
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294727021/l50
0362名前は開発中のものです。2011/04/08(金) 22:47:12.42ID:LW74LiZ3
空中ブランコの動き、猿みたいで良いw
0363名前は開発中のものです。2011/04/08(金) 23:42:34.74ID:2IAeO9oz
めっさ強いwww
0364名前は開発中のものです。2011/04/09(土) 02:54:46.36ID:HM+H880z
やっとクラウンマン北か
待ちくたびれた
0365名前は開発中のものです。2011/04/09(土) 08:59:50.47ID:5iokNyPL
>>359
お疲れ様です。
全体的にクオリティが上がっていますね。戦っていて楽しいです。

しかしカーニバルとブランコの頻度にばらつきがあるみたいですね。
カーニバルを連発されて手も足も出なくなることが何度かあった反面、ブランコばかりで楽になることもありました。
何かパターンに法則でもあるんでしょうか?
0366 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/04/09(土) 09:06:06.81ID:4UYBmtap
>>365
各行動後に0から2の乱数を生成してランダムで次の行動を決めてるんですが
単純にこれだけだとばらつきがあるようですねえ…

理想の発生確率を予め決めておいて、
実際の発生割合との差が最も大きいものを次の行動とする。
とかにしたらいいのかなあ…
0367名前は開発中のものです。2011/04/09(土) 10:08:23.10ID:5iokNyPL
うーん、行動Aをしたら、次は強制的に行動Bか行動Cをさせる、とかがいいんですかね。
ある程度の偏りのあるほうが面白いような気もするし、
偏りを撤回したほうが不公平感がなくなるような気もします。
0368名前は開発中のものです。2011/04/09(土) 10:43:23.72ID:8QDh6jB2
空中反転が面白い
予備動作が全体的に短い気がする0.何秒ぐらい増やして
死にまくれば慣れちゃうからいいんかもしんないけど
0369名前は開発中のものです。2011/04/09(土) 16:05:20.59ID:2wEAzQXD
将軍だ。
えっと、クラウンマンについてだけど
以前ちょろっと話したように
こいつのコンセプトはトリッキー。
虚を突く気分屋さんだ。

>>368の「予備動作が全体的に短い気がする」とある。
これはその通り。わざとだ。
それぞれの技が滑らかに繋がり、クラウンマンは休む事なく、
動き回るようにした。性格付けまでしてるつもりは無いが、
常にあっちこっち飛び回ってだなロックマンに対し
「こっちだよー」と。プレイヤーが振り回される戦いを意識した。
まさに>>362の言うように「猿」が遊んでいるのだ。

よって、>>365の「カーニバルとブランコの頻度にばらつきがある」のも想定内で
まさにたまにブランコばかりする、カーニバルばかりする、という偏りも気分屋でいい。
例えば、「ブランコがいつ終わるのか毎回わからない」、、それでいい。
こちらがいろいろと制約を作れば作るほど、
クラウン戦はつまらなく感じて来そうだから、
そこらへんはいじらなくていいと考える。

で、それらとは別に>>361の意見は納得した。
カーニバルのパターン中に、やたら長い時間跳ね回るパターンがある。
ブランコと違って、カーニバル中のクラウンマンは完全無敵なので
それが長過ぎるとプレイヤーがダレてしまうな。

というわけで、ゴザル。
カーニバル実行中の最大時間を今より短くしてやってほしい。
0370名前は開発中のものです。2011/04/09(土) 16:27:31.27ID:2wEAzQXD
これは今後も言えることなんだけども公開出来るようになるまでに
色々とこちらは試行錯誤している。

すべてがすべてとは言わないが、基本的にはこちらになにかしらの
考えがあって、現在のその形になっていると考えてくれていい。

なので、バグなど
明らかにおかしいもの以外についての意見については
まず、こちら側に吟味させてもらい、納得した場合修正するという
流れで行かせて頂きたい。
修正しない場合でもちゃんとこちらの考えを述べるので
どんな意見でも発言する意味は生まれると思うので
皆さん、今後も意見をよろしく頼む。

>全体的にクオリティが上がっていますね。戦っていて楽しいです。
>空中反転が面白い

なにをどう頑張っても
100人中100人が納得するクラウンマンなんて無理だけど
こいう言葉が聞ければ、冥利に尽きる。
俺もゴザルも満足だ。やった甲斐もあるってもんだ。

次のアストロマンはほとんど変えずに行こうと思う。
その次はテングマンで、テングマンのドットについて、
一昨日、時間が出来たので一発本番で描いてみたのを
実験的に録画した。
それをコミュ限でうpしようと思う。余興として見てくれればいい。
0371名前は開発中のものです。2011/04/09(土) 18:43:08.47ID:hI0fqYtb
乙です
0372 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/04/09(土) 21:43:11.29ID:4UYBmtap
>>361
>>369
サンダーカーニバルの高い軌道の時のバウンド回数を6回から4回に変更しました。
ttp://ux.getuploader.com/rm8tofc/download/38/Rockman8FC_Beta_v289_ClownMan_NEW_2.zip
これでクラウンマンは完成かな

>理想の発生確率を予め決めておいて、
>実際の発生割合との差が最も大きいものを次の行動とする。
これだと同じ順序で行動が繰り返されるだけですねw
理想の発生確率と実際の発生確率との差が最も近いものを除く行動の中から
次の行動をランダムで選択する。とするのがいいのかな
今後作り直すボスに適用してみるか…
0373名前は開発中のものです。2011/04/09(土) 22:42:20.34ID:44RD3zXH
βの人、将軍お疲れさまです。
0374名前は開発中のものです。2011/04/10(日) 00:03:18.80ID:NSd3rZij
登場の時のブランコ削除?
0375名前は開発中のものです。2011/04/10(日) 00:11:45.46ID:TOIUTmrQ
ベロ出しドットがあったけど使わんの?
つっても舌まで水色であのまま使うんじゃ気持ち悪いけど
0376名前は開発中のものです。2011/04/10(日) 01:16:33.00ID:Aobllhci
ベロ出しはステージ選択時の時だけだろ
0377名前は開発中のものです。2011/04/10(日) 01:28:22.01ID:HJ7qYS61
8であった必要最低限のアクション以外は削られるよ
0378名前は開発中のものです。2011/04/10(日) 06:16:17.85ID:WT2yeHJ1
将軍VSテングマンの動画
2分も無いぞ
http://com.nicovideo.jp/community/co1005807
0379名前は開発中のものです。2011/04/10(日) 21:35:29.47ID:meHOvzK/
個人的に、突進のアニメが2枚あるけど殆ど動いてないから変な感じ
サンダークローがヌルヌル動く分なんか目立つ
ちょっとだけでも腕が動いて欲しいと思った
0380名前は開発中のものです。2011/04/11(月) 12:25:13.68ID:FS87AM/g
>>378
萌えボイスとか言われて調子乗ったか
0381名前は開発中のものです。2011/04/13(水) 16:25:27.82ID:MEzAzzh1
>>372
乙です
次も楽しみにしてます
0382名前は開発中のものです。2011/04/13(水) 23:55:09.03ID:VLzOXkpG
うおおおおおおおおおお!!
アストロマンのモーション、ミスった!!!!
んだよーーーー、めんどくせえええええ!!
、、、が、自己責任ですよね。

詳細は今夜の動画で!

>>378
頑張って俺が歌うより
やっぱ素直にwikiの音源使った方がいいよな。
0383名前は開発中のものです。2011/04/13(水) 23:57:53.92ID:VLzOXkpG
>>380
頑張って俺が歌うより
やっぱ素直にwikiの音源使った方がいいよな
0384名前は開発中のものです。2011/04/14(木) 00:10:57.97ID:XdLzLOSD
大事なことなので
0385名前は開発中のものです。2011/04/14(木) 01:08:15.29ID:R5uwO8cQ
いや、音声無しでもいいと思うよw
0386名前は開発中のものです。2011/04/14(木) 02:28:28.64ID:uicrVeT6
ボイチェン使ってまで歌う必要は無かったw
0387名前は開発中のものです。2011/04/14(木) 05:03:32.69ID:2uO/wmfo
こんな時間になってしまった

>>382の話
「将軍 VS アストロマン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14153978
0388名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 22:28:47.56ID:OsZORSEX
おいおい、俺のあとに書き込み無いとかやめてくれよ。

雑談でもするわ。
アストロマンが良い感じに仕上がったんで
気晴らしに現行のなにがどうなってんのかわけがわらない
グリーンデビルの手のドットに不満があったんで
そこだけ修正するつもりで取りかかったら
あれやこれやと不満が出て来て
結局グリーンデビルのシートを
全力で修正することになってしまった。

0389名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 22:34:13.23ID:VbkE/Dq5
0390名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 22:42:39.63ID:OsZORSEX
しかしもともと俺は公式のグリーンデビルのディフォルメ加減が
ファミコン版のイエローデビルと比べてもそうだが
あまりに次世代機ロックマンやXシリーズのディフォルメを
おもっきり継承しまくった
(わかりやすく言うと手や足をデカくしてるところとか)
デザインで、気に入らなかった。

なのでどうせ修正するならと
最初、ファミコン版のイエローマン
(手足がどうみても人間のそれ)の雰囲気でアレンジしてやろうと考え、
新たに描き起こしたが現行のものよりあまりに変わり果てた出来映えに
やはりやりすぎだと思い二時間もかけたが破棄。
結局は公式の、つまりは現行のグリーンデビルのドットを生かした
グリーンデビルで修正していった。

ロックマン9や10の敵キャラを見れば
結局俺のこの拘りは間違っていなかったわけだが
グリーンデビルのあんな極端なディフォルメは
ファミコン風においては邪道だ。
だが、公式版があれである以上、ある程度は諦めるほかない。
それと一緒で、デューオのディフォルメ加減も
ファミコンシリーズからしたら気持ち悪いんだよなー。
0391名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 22:44:00.21ID:OsZORSEX
どんなゲームにおいてもシリーズが進むにつれてデザインは変わっていき、
大体が各部が誇張されるディフォルメになっていく。
ロックマンのようなお子様向けのヒーローものにおいては
まさにその道を辿るわな。
7や8のイラストを見れば、大人も巻き込んだファミコン前期の絵と違い、
すっかり子供向けに成り下がってしまっているのが見て取れる。
まあ今更それをどうこう言うつもりはないのだが
イラストについては、ファミコン版の6のイラストがギリギリで以後は許せん。
(もちろん、9や10はファミコン版のイラストに追随してるので◎)

Drワイリーについてもそうで
髪型や体型が誇張されるようになってからは好きじゃない。
ワイリーイラストでいえば、1のイラストが最高に良い。
かなり渋いオッサンにかかれてある。

そうそう、リメイク7の0Pを描いた時に新聞に載ってるワイリーを
リアルなオッサンの顔にして提出したら、
ナイーブに超絶ダメ出し食らったw
「ぜんぜんワイリーに見えない」って。
もちろん、ナイーブの指摘通りで俺が暴走してたわけだが。
結局ナイーブが公式のイラスト風に修正して、今は俺もそれでよかったと思っているww
あのままのワイリーでいったら苦情出まくりだったろうしな。
0392名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 22:49:10.38ID:OsZORSEX
いつかニコ生放送で
その没った「まったくワイリーに見えないワイリー」を
公開しよう。
ほんと今考えたら使わなくて正解だと思うw
だって、どう見てもただのオッサンやもんなww
まあHD漁って、探しておくよ。

とりあえず今回は、暴走するたびに止めてくれた
ナイーブがいないからね
俺は自分で暴走しないように気をつけておかないとな。

グリーンデビルも危なかったわ。
0393名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 23:04:20.41ID:LKFCLTPO
暴走を止める云々は、グラフィック面で将軍ほどの権限を持った奴がいないからか。
とりあえず乙。
0394名前は開発中のものです。2011/04/16(土) 23:20:50.09ID:3rtcbOjD
グリーンデビル乙
0395名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 00:46:22.08ID:6TSSSevd
>>393
権限というか、将軍より上手い奴がいない
0396名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 00:53:17.63ID:/e0UiWu+
ステージ改変妄想してて
8のネジシステム無くしたら各ステージの隠し場所が勿体無いから
代わりにそこに7みたいに特殊アイテムおけばいんじゃね
と思ってたんだけどこのリメイクではどんなアイテムを残す予定?

それによっては何処に何を配置するとかバランス調整が必要になると思うから
ステージ作る前に決めちゃった方がいいと思うんだ。
(あともし7形式のネジシステムにするなら自力で取れない人への救済措置
として割高販売するとか)


以下各アイテムに対する個人的な印象なんで面倒な人はスルーしてください。

あったほうが良い
 エネルギーバランサー
従来は無かったがあれば面白そう
 イグジットーパーツ→アイテムとしてはなかった…っけ?
 エナジーセイバー
 エクスチェンジャー
特に無くても問題なさそう
 パワーシールド
 スペアエクストラ
 シューティングパーツ
 ステップブースター
 ハイスピードチャージ
 ラビッドパーツ
 スペアチャージャー
 ブーストパーツ
 ハイパースライダー
0397名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 00:54:15.09ID:/e0UiWu+
FCっぽくない
 レーザーショット
 アローショット
 オートシュート
従来のアイテム
 ラッシュコイル…トルネードホールドともろかぶり。前後に移動できる分
        こっちのが高性能だけどトルネードの性能を変えるわけにもいかない
        ので悩みどころ。設置するとしたらクラウン?
 ラッシュジェット…サンダークローと被る。ただしラッシュは急速な上下移動が
         出来ず(シリーズにもよるけど)空中で発動しても乗れないので
         横移動→一度落下→落ちきる前にまた横移動 しないと進めない場所
         を作ればそれぞれの長所が生まれ差別化出来そう。
         テングやワイリー2では長時間乗れんのに何で武器だとエネルギー消費に
         縛られんの?という疑問が生まれる。設置するとしたらテング?
 ラッシュマリン…使いどころが無さ過ぎる。
        あるとすればアクアのアストロクラッシュ使った後に泳いでく
        隠し通路くらい?
        設置するとしたら…どこだろう?(従来にはないけどアクアに設置して
        もう一周しないと隠し通路に進めないってのも面白いかも?)
 ビート…絶対に必要という性能やキャラではなさそうだけどハブると可哀想。
     性能が二パターンあるのでどっちにするかが悩む。設置するとしたらサーチ?

以上、長文失礼。
0398名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 03:14:54.03ID:r9u5naO0
オートチャージとかアイテムにしておけば?
バランスには影響ないしな
0399名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 03:40:37.00ID:+9wf2hzU
エネルギーバランサーは9と10にもあるよ
0400名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 04:05:20.17ID:tdrYlqJe
ネジの変わりは1UPだかE缶置いておけばいいんじゃないの?
0401名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 04:29:48.98ID:/e0UiWu+
>>399
エネルギーバランサーが6以降登場しているのは知っているよ。
従来のアイテムっていうのは”8の本編には登場しないけど”って意味だったんだ。
わかりにくかったね。

>>400
俺も最初はそう考えたんだけど隠し部屋でそのアイテムだと何かインパクトが弱いんだよね。
今までのシリーズでも武器を使わないと行けないような場所や隠し部屋とかは
プレートとかその辺には無いようなアイテムだったし。
(と言っても6のエネルギーバランサーや7のアイテムくらいしか思いつかないけど)
0402名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 05:04:29.29ID:tdrYlqJe
そもそも、現在ステージの短縮化が進められている中で
隠し部屋はこの先生きのこるのかわからないからなー
0403名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 06:23:07.92ID:/e0UiWu+
まあね

それでステージ作る前に採用するアイテムが決定していれば
設置する隠し場所を残すところが決めやすいかなーと思って提案させてもらったんだ
0404名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 07:36:32.66ID:RUiebqoa
おはようございます。
βの人が、Ver2.90をリリースしました。
0405名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 13:35:43.01ID:zgJ865MK
横スクロールって背景画が難しいよね
ビデオカードは縦にしかバッファ確保はできないし
チップじゃなくて一枚画でスクロールする場合けっこう面倒だ
0406名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 16:14:31.77ID:8pwlRbAz
ロックマンピースの企画ページでも1のイラスト褒めてたなwwwwww
0407名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 18:16:14.37ID:v6gj7pw0
>>396
エネルギーバランサー以外要らんだろ
プログラマの仕事どんどん増やすことも無いだろうし
エネルギーバランサーすら必要無いよ
0408名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 18:19:30.30ID:fT37Ysgw
じゃあアイテム削除の方向で
0409名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 18:51:51.96ID:6TSSSevd
隠し部屋も要らないと思います。

リメイク7のプレイ動画見ても
確かあったよなーとか言いながらも
ほとんどの人が隠し部屋とか興味示さずスルーしてたし
0410名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 21:01:58.50ID:CXNyvZz5
俺はアイテム欲しいな。
0411名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 21:22:03.59ID:sow9MRlE
まあ一番要らないのはロックボールなんですけどね
0412名前は開発中のものです。2011/04/17(日) 22:44:49.95ID:6TSSSevd
コイルの代わりでしょ
0413名前は開発中のものです。2011/04/18(月) 17:20:49.74ID:WA6AphgP
>>411
ワイリーステージのボスのこと考えてしゃべれ
0414名前は開発中のものです。2011/04/18(月) 19:46:09.76ID:NPvqeXMV
確かにボールをなくすなら、アテテミーノを改造する必要が出るな。
4のワイヤーとか5のアローとか6の合体みたいに、
8特有の武器だと解釈すればいいんじゃ?
0415名前は開発中のものです。2011/04/19(火) 04:01:48.55ID:8u2Mt+NC
>>404
ほんとだ
クラウンマンは完成ってことか…βの人乙です
0416名前は開発中のものです。2011/04/19(火) 09:23:51.42ID:9m48rJCC
やっと三体かよ
0417名前は開発中のものです。2011/04/20(水) 23:30:14.33ID:5mlunSuH
雑魚ドットから練習するって言った名無し
音沙汰無いね
0418名前は開発中のものです。2011/04/21(木) 22:13:31.88ID:RghB8ch/
名無しなんて所詮そんなもんよ
0419名前は開発中のものです。2011/04/21(木) 23:01:38.98ID:aWoe3eiZ
      ____ 
       /___ \ 
    /   |´・ω・`|  .\   ただちに健康への被害はない!
   /     ̄ ̄ ̄    \  
   |  i  FA枝野   ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノ 
     ヽ_二コ/   /  
   _____/__/´ 

5分後
           ____ 
           /     \  
        /         \   ただちに・・・撤収だ!
        /    FA枝野  \  
        |  i         ヽ、_ヽ
       └コ            l ∪
          |   ,、___,    ノ 
          ヽ_二コ/   / 
        _____/__/´   

東京に戻る
|と)'   .____     (つ)
!i| |    /___\   i| |!
 \\/  |´・ω・`|  \/./!  うおおおおおおお!!
l|l  \    ̄ ̄ ̄    /    過剰反応はヤメタマエ!!!
   |   FA枝野  | |!  。
   |            l 
    |   ,、___,     ノ
     ヽ_二コ/   /
   _____/__/´
0420名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 01:14:09.03ID:Z37w3G19
どうやら津波にのまれて消息不明らしいな
0421名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 01:19:30.87ID:uOPlkEmm
ロシアかどっかに行ったPGはまだ生きてんのかね
0422名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 13:19:48.13ID:jzyZG+TN
んな事よりE缶のストック3個じゃ足りん
あと接触ダメージってあんなに多かったけか
0423名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 13:28:32.16ID:pacb2VpQ
クラウンマンステージの名無し兄ちゃんは
がんばってんだろうか
0424名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 13:50:26.55ID:9JV+Mf3R
>>422
まだステージ作る前なんだからアイテム数に文句言うのは間違い
0425名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 16:53:04.85ID:jzyZG+TN
>>424
最終的に調整してもらえるなら問題ない
ただ万が一という可能性もあるので一応増やしてもらえると助かるって事での要望ね
0426名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 21:52:05.46ID:9JV+Mf3R
>>425
興味で聞きたいんだけど
e缶使わないと苦しい場面ってある?
0427名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 22:48:11.34ID:8KlIbBD9
原作8をやっていなくてFC版もまだワイリー城3面クリアしていない人が通ります
>>413
ホーミングスナイパーでもダメージが与えられたんだが・・・
なんか戦闘中に武器エネ補充ができるせいでロックボールの扱いに慣れていない人は
そっちの武器で戦うから「ボールいらなくね?」ていう感覚がしたのだが気のせいか?
(実際僕は初見でホーミングスナイパーを使っていた)
>>426
個人的にワイリー城2のシューティングかな。
はさまれて死ぬことも多いから急がなければならない
→操作キャラが前方寄りになりやすい
→出てきた敵に対処しづらい
→ダメージ多量
0428名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 23:02:40.75ID:jzyZG+TN
>>426
まだ全然慣れてないからダメージ食らいまくり&接触ダメージでかくてすぐティウン

>>427がちょっと答えてくれたけどシューティングステージがキツイな
特にテングマンステージの中ボスんとこ。テリーと鳥がうぜぇうぜぇw
0429名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 23:31:45.68ID:dgoQV+kh
たしかにあそこはビートがいないとキツイな
0430名前は開発中のものです。2011/04/22(金) 23:49:06.75ID:/1y4C43d
去年リメイク7と8をやった後に
興味出て10をやってみたけど、10の方が難しくてワロタよ
0431名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 01:20:15.57ID:u10gM1NA
今は敵の数が原作と同じぐらいでFCではありえないくらい大量にいるんで
敵の数はFC並みに大幅に減らしてその分難易度も調整するんじゃないか?
0432名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 01:22:50.13ID:FOHUThLx
ゲームバランスの調整に関しては素人同然だから
あまり期待しない方がいいかと
0433名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 02:10:08.45ID:IAZqHmPd
将軍だ。
アイテムの数は最後に調整する。あと登場させるアイテムについてだが
現在アイテム画面に登場しているものは実装されているんだろうからもう登場させる。
下手にアイテム減らしたりして新たなアイテム画面のレイアウトを考える方が面倒なんでな。

あとダメージについては、暫定だがダメージをあげている。
いっとくがNEWバージョンについては今の段階でゲームとしてプレイされても困る、としか言えん。
旧バージョンなんぞ糞調整で出来たもんじゃ無いが俺のは俺ので、まだボスをいじっているだけにすぎん。

でだ、ダメージについてだがリメイク7の時にうんざりするほどMendとモメたんだが
リメイク7をプレイすればわかると思うがFC版と違って、ロックマンが堅すぎるというか敵の攻撃力が無さ過ぎる?
動画見ればわかるだろうが、もうね、食らいながら特攻してボス殺してるから。
それをさんざん指摘したが、あいつはロックマンFANでは無く、ゲーム初心者のタメだかなんだかを理由に
最後までそこを変更しなかったロックマンFANはデバッグ用ソフトでいじって遊べばいい、と言って来たので
デフォルトこそロックマンFANに合わすべきであり、
それ以外の初心者はデバッグ用ソフトでダメージ量を減らしたりして遊ぶべきだとと俺は反論したが結局却下された。
もちろん、デバッグ用ソフトなんぞ誰も落とさずプレイするもんだから
おかげで敵や弾をかわす面白みなんぞなんも無いゲームと化してしまい
しかも、スラッシュステージの中ボスの恐竜のように回避不可能な
無茶苦茶なバランスで弾を打って来る敵もいるしでノーダメージクリアも狙うことも出来ない糞ゲーと化した。
0434名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 02:11:45.75ID:IAZqHmPd
何度も言うがリメイク7はプログラマのおかげで背景を含め、
数々の良質なグラフィックが殺されたゲームになったと思う。

だからダメージについても今回は厳しくチェックして完成させるつもりだ。
まず、wikiにあるリメイク7に沿ってんのか適当なダメージ数を作り直す。
リメイク7もそうだったわけだが、あの設定が、あれが元凶なわけよ。
とりあえず今は全員の強さを底上げしてる。

ファミコン版に忠実にしたいので、その辺をシッカリ調べて
提示してもらえれば、俺の独断では無く、ちゃんとそいつの意見に則って決めるつもりだ。
だが、誰も調べないなら俺が勝手に決めるんでそこんとこよろしく。

とにかく、ロックマンの弱さは『ファミコン版』のロックマンに合わせる。
以上だ。
0435名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 02:17:58.14ID:IAZqHmPd
だが最近になって、思ったが
リメイク7やリメイク8のライフの長さって
ファミコン版より長く無いか?

仮に、敵から受けるダメージ量がファミコンに沿ったものであっても
ロックマンのライフ自体がファミコン版より長いから
死ににくいとかになってんじゃないだろうか。

その辺もシッカリ今後調べていくけども。

とにかく今はすべてが調整中なんだからご了承しろよ、それくらい。


>>432
旧バージョンの糞バランスに異議も立てず
進めてたお前に言われたくも無い。ほざくな、ボケ。
リメイク7や旧リメイク8よりぜんぜん良いバランスで仕上げる自信あるわ。
お前みたいな奴は黙って、完成待っとけよ。
0436名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 02:46:44.99ID:IAZqHmPd
ほれ、それぞれのナンバーでボスの攻撃を二発くらった状態のライフの比較だ。
リメイクシリーズのロックマンが堅い(もしくはボスの攻撃力が無い)のは
事実なんだよ。

http://dl8.getuploader.com/g/zipcodezipcode/19/0202.jpg

あと雑魚に対してもそうだ。
だから、それらは完成までに調整する。
今のダメージは暫定だ。

最初から最後までプレイしたいのであれば
今まで通り、旧作でもしてればいい。
ま、あれがまともなゲームとは俺は思わないがね。
0437名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 03:16:40.42ID:OYf9vv0h
ボスに2発喰らったってなんだよ・・・
本体接触なのか?
ボスによってダメージ異なるが誰基準なんだ?
第一ボス接触なら7は6と同じ程度で平均4ダメージだし(7で言えばフリーズが3でスラッシュが5で他4だったかな)

リメイク7はSFC版と違ってロックマンの無敵時間が長いから結果としてダメージ減ってるんだよなぁ・・・
でもダメージ上げろ派は一律2倍にしろとか言ってたのが悪いと思うわ
0438名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 04:29:24.78ID:IAZqHmPd
>>437
各ボス(そして体当たりや弾等)によって
微妙に数値が違うことなんぞ知っとるわ。
それを言うならリメイクものなんぞ、
どれも上記のレベルだっつの。
他のを見習え、というだけで結構。

とにかく、文句があるならシッカリてめえが調べて提出しろ。
それをしない奴からの苦情は受け付けない。
こちらで決める。

何度も言うが、今のは暫定だ。
0439名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 04:39:41.15ID:IAZqHmPd
ファミコンシリーズのボス戦においては
ロックマンがダメージを受けるたびに
かなりのプレッシャーがあった。
それがリメイク版では皆無なんだよ。

そんなもん、俺が許すと思うなよ。
仮に、ダメージが強過ぎるか、弱過ぎるか、
ミスしてそのどちらかに転ぶとするなら
俺は断然強過ぎる方を選ぶわ。

出現や攻撃のアルゴリズムは旧バージョンみたく
無茶苦茶な状態にするつもりは無いんでな
ダメージ数が多くても正直良いと思っている。

もちろん、現行のステージなんぞまだ急バージョンのままなんだから
無茶苦茶な出現、攻撃に対して、
俺が決めた暫定ダメージ数がその理不尽さに輪をかけてしまっているが
俺からすればまだ未完成の、それこそ修正中のリメイク8を
普通のゲームのごとくプレイするなと言いたい。

今はすべてデバッグのつもりでプレイしてほしい。
0440名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 04:47:44.28ID:IAZqHmPd
今はボスのみの修正だからな。
ステージの修正に入ったら、
ステージ中のゲーム性はさらに改善されるだろうよ。

とにかく、リメイク7においては
ナイーブも俺もステージや雑魚のバランスについては
Mendになにひとつ修正してもらえず終わられたんでな。
(それらバランス調整を最後にまわしてたのが裏目に出たわけよ)

確か住民から指摘されてナイーブが作り直した
フリーズステージのマップチップの修正版すら
Mendには最終版に入れてもらえなかったんじゃないかな。

ま、とにかく今回は
ゴザルと「打倒リメイク7」で行かせてもらってるから
その辺も俺がシッカリ修正していくからよろしくな。
0441名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 04:56:41.94ID:IAZqHmPd
あと、10の話が出てるから言うけど
お前ら10のハードモードプレイしたか?

良い感じに、ボスの技の種類が増えてるよな。
リメイク8においても敵が三つも四つも技を持ってるわけだが
ちょうど良かったよな。

俺はそこに違和感を感じていたんで
少しは解消されたよ。
0442名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 05:02:03.77ID:2kK1wPQP
>>437
例えば、その画像にある2のダメージは
ウッドマンの葉っぱを二回食らっただけの数値だ。
体当たりじゃねーぞ?葉っぱ二回だ。
それだけで半分近く減ってるというわけだ。

リメイク8やリメイク7においては
どんな攻撃を食らおうと、2発で半分行く状況あるか?
無いだろうが。
俺はそれを言いたいんだよ。
全体的に間違ってるってな。
0443名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 07:57:37.65ID:IW7D8ta9
「ロックマン 被ダメージ表」でぐぐってみたが
9の詳細と4,10のボスくらいしか見つからないな
0444名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 10:39:44.75ID:L+sw9u9n
相当Mendさん嫌ってるのな。
0445名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 11:52:55.26ID:5SkiFwgX
なんか以前どっかに、ボスから受けるダメージ表があった気がするんだけど、
サイト自体が消えてるみたいだな。
0446名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 12:16:23.57ID:IW7D8ta9
1調べてきたよ。ロックはHP28ね。見づらいのは堪忍な。ファイルは何作か纏まったらUPするよ
名前 接触 弾
ブンビーヘリ 3
ブラスター 3 2
スーパーカッター 4
カマドーマー 2
スージー 4
マンブー 1 2
ビッグアイ 8
スクリュードライバー 2 2
メットール 1 2
ピッケルマン 3 2
ガビョール 3
ウォッチャー 4 3
クレイジーレイジー 3  2
ペペ 4
フットホールダー 2 2
火の玉チャンキー 2
キラーボム 3 3
ボムボムボム 1 1
スナイパージョー 4 2
カットマン 4 4
ガッツマン 4 4 破片4
アイスマン 4 10
エレキマン 4 10
ファイヤーマン 4 4 残り火4
ボンバーマン 4 4
イエローデビル 4 4 4
コピーロボット 4 全て4
CWU-01P 4 4
ワイリーマシン(第1形態) 4 4
ワイリーマシン(第2形態) 4 4
0447名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 12:38:12.94ID:GnohXLNT
0448名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 12:50:08.25ID:5SkiFwgX
乙です。まとめ期待してます。
0449名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 12:56:56.36ID:u10gM1NA
ぶっちゃけロックマン10のハードモードは孔明の罠ばっかりで
かったるいだけの糞ゲーだよな
0450名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 13:27:37.70ID:OYf9vv0h
>>442
っていうか葉っぱに2回ってそれ1回はリーフシールドじゃないか・・・
ウッドなら降ってくる葉っぱが4でリーフシールドが8で本体が8
降ってくる葉っぱに当たっていいやで他は無視できる
避け辛い攻撃が安く避けやすい攻撃が重いってのはあるんだろうな
逆に避け辛いクイックマンなんか何喰らっても4
っていうか2のダメージ持ち出してるが
8のボスの無敵時間を2並に短くする気があって出してるのか?
0451名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 16:03:50.13ID:Ti3saOdO
リメイク7に関しては何かとMendのせいにしたがるな>将軍
以前同じ事長文に指摘されてキレてたくせにw
0452名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 16:59:45.01ID:3MeTKsdS
別に将軍は嘘言って無いだろうし
7はプログラマのMendがリーダーみたいな感じだったからね
Mendは文句言えない立場だろ

今回はプログラマじゃ無く、将軍がリーダーみたいだから
将軍が全責任を請け負うつもりなんでしょ
0453名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 17:16:05.72ID:6TTd1Sfq
ダメージ大きくするなら、ダメージが大きそうな攻撃だけ大きくして
そうでもなさそうな攻撃は現状維持って感じでいいんじゃね
例えばアストロクラッシュやアクアマンの水柱、
フレイムソード直撃とかフロストマンの体当たりなんかはヤバいくらいダメージでかくていいと思う
0454名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 17:18:18.90ID:5SkiFwgX
とりあえずダメージについては、先に全員の動きを作ってから調整すればいいんじゃね。
まだFCロックマンの資料がそろってない状況だし。
0455名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 17:42:32.90ID:u10gM1NA
4あたりを参考にするのが1番いいんじゃね
ブライトマンに体当たりされたら8は食らったよな
アクアマンやフロストマンもそのぐらいのダメージがあってもいいかもね
0456名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 19:18:08.08ID:2kK1wPQP
>>446
お疲れさん。助かるわ。
ファミコンシリーズ、全部調べられるのかわからんが
出来るならお願い。

>>449
道中は糞だがボス戦は面白い。
俺はそれが言いたいだけ。

>>450
ってことは、リーフシールド二回当たってれば
さらに減ってるってことだろうに。
そういうレベルで敵の攻撃も設定したいねってんだよ、俺は。



0457名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 19:19:09.56ID:2kK1wPQP
>>451
まあ>>452が言う様にMendの責任としか言いようが無い。
社会経験の無い引きこもりにゃわからんかもしれんが
責任ってのは頭が取るもんなんだよ。
リメイク7はな、どんなアイデアも素材も、Mendが実装する気にならなきゃ
本編にぶち込めなかった。例えば、画像を修正したって
配ってるのもMendだから、今や入れて配布出来ない。
(ま、制作者三本柱のひとりの俺があいつの二次配布しても怒らんだろうけどな)
あいつのミスは、導入するかどうかにおいて俺やナイーブの意見より、
スレの再現派とアレンジ派とを一緒くたの多数決で決めてたこと、
そして最後の最後は飽きたからと(俺や住民が責めたせいもあるが)、
直すべきところをなにも直さず、終わらせたこと。

リメイク7においてはMendが総理大臣だったわけよ。
責任取ってすべても愚痴を被って当たり前だろうが。

もちろん今回のリメイク8がつまらなければ、
長文含め、住民達は俺のせいにしてくれていい。俺も受け止めるわ。
今回はどんな意見、アイデアが出ようが実装するかどうかは俺が決める。
つまり今回面白く無ければ、それはゴザルのせいでは無く、俺のせい。
だが、俺はMendと違って面白くする自信がある。
ゴザルや管理者のために、俺は必ずリメイク7はもちろん、旧作より数段面白くしてみせるわ。
(まああいつは自分で面白くするつもりが無かったと思う、ゲームあんま知らない奴だったし)
0458名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 19:25:44.52ID:2kK1wPQP
>>453
そういう感じよ。

>>454
そう、だから今はまだ暫定。

>>455
それもいいかもね。


こうやってお前らが議論したり、調べものしてくれることが
俺やゴザルにとってはモチベーション維持に繋がるわ。

残念ながら、毎度騒ぐ時は
俺がなにか暴れた時ばっかだがなw

そういう意味では、俺の悪態も悪く無いな。
スレが活気づいてんだからよ。

ま、よろしく頼むわ。
??とりあえず>>446に期待。
あとそのデータをもとに、お前らで
ボスのダメージ表でも作ってみてくれ。

俺はそれがファミコン風にふさわしければ
誰が考えてようが文句は無い!
0459名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 19:39:03.58ID:GiQampmQ
>>455
ブライトマンって体当たり8も食らうのか
自分が割れそうな体してるくせに
0460名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 20:09:19.26ID:OYf9vv0h
7で言えばスプリングマンに2回投げられれば半分以上行くな
もとの8は全体的に安すぎというかライフ多いんだろうな
ボスもなんか硬いし

いや別にダメージ上げること自体は賛成だぞ
7のときの2倍みたいなこと言わなきゃいいわ

ところでダメージばかり言ってるが8はザコが全体的に硬いのも問題だと思うんだけどなぁ
0461名前は開発中のものです。2011/04/23(土) 20:11:43.65ID:OYf9vv0h
ブライトの体当たりはフラッシュストッパー込みの調整だと思う
止められなきゃまずあたらないし、そもそもフラッシュストッパー使わせないことが簡単に出来てしまうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています