ロックマン8をFC風にリメイク Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 21:16:26ID:Fqg3+liY職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、
誰でもいいのでとにかくアップすべし。
まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/
過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/
ロックマン8をFC風にリメイク Part68(Part6)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284967830/l50
ロックマン8をFC風にリメイク Part7(Part7)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294727021/l50
0181名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 23:00:07.66ID:SG+TGVxuお疲れさまです
興味で聞きたいのですが
Javaで作った理由を教えてください
お勉強w
Java覚えとけば将来的にPCでもモバイルでも動作するゲームが
作れるようになるかなあと。夢が広がらないかw
0183名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 00:11:16.22ID:lY1URQES0184名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 00:15:43.03ID:3CvHgUZl0185名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 02:35:13.59ID:k0fB3pg9どこにあるかわからんw
それでそのVerはどこまでプレイできるの?
0186名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 03:46:28.86ID:lY1URQESうんこまでプレイできるよ
0187名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 10:24:20.21ID:fHpmbc8Gなぜ解らんwww
スレをよく読めば普通にわかるだろ…
0188名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 04:41:04.59ID:cVlKaGU4わからん
0189名前は開発中のものです。
2011/02/26(土) 15:10:12.53ID:BLn6Ampb0190オガワン
2011/02/27(日) 14:48:41.39ID:UqZqDVnmhttp://loda.jp/rock8/?id=647
管理者に私信
おーい。俺と一緒にオリジナルの同人ゲーム作らないか?
管理者には企画とグラフィックをお願いする。
よろしく。
0191名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 16:11:22.35ID:2U/oJxdXスレチな上に漠然としすぎだろ…
0192名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 17:50:46.71ID:4hKvD+Zi基本君はオナニストプログラマだもん
0193sage
2011/02/28(月) 17:11:53.18ID:tDuvaODIバリアが消せるのって搭載されないんでしょうか
0194名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 00:01:58.18ID:QOCXgfrNバグでもない限りは。
0195名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 04:32:42.25ID:ytYWySS7あと放送の時に見たアクアマンの公開は?
0196名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 00:27:21.19ID:3tx9jnitすみません、このマップエディット
使い方の説明は無しですか?よくわかんないんですが
0197名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 02:08:37.54ID:Y//Tp89v0198名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 06:31:13.20ID:mh0RUDw2・マップチップを編集したい場合はEditTargetのChipにチェックを入れてMapChipウィンドウからチップを選んでメイン画面をマウス操作書き換えていく
・アタリ判定を編集したい場合はEditTargetのAtariにチェックを入れてAtariウィンドウからチップを選んでメイン画面をマウス操作で書き換えていく
・レイヤーを編集したい場合はEditTargetのLayerにチェックを入れて右のEditLayerTypeからレイヤータイプを選らんでメイン画面を書き換えていく
・DrawFlagsでは各種情報の表示/非表示が設定できる
・ChangeMapSizeではマップサイズを行毎または列毎に増やしたり減らしたりできる
・編集が終わったらメニューのFileでマップデータまたはマップ全体図の画像(png形式)の保存ができる
マップデータのフォーマットは以下で、基本的にこの情報を書き換えてるだけですね
width(画面単位):1バイト
height(画面単位):1バイト
マップチップID(一箇所辺り2バイト): width*16*height*15*2バイト
レイヤー情報(back:0, front: 1): width*16*height*15バイト
当たり判定(なし:0, 壁:1, ハシゴ:2, トゲ: 3, 斜めの当たり判定: 4以降): width*16*height*15バイト
レイヤー毎にチップやアタリ判定を設定するわけじゃないところが分かりにくいかな。
ピンポイントでここが分からないというのがあれば答えるよ。
とりあえずreadme書くとくか。。
0200名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 20:32:47.19ID:dbqWcBQN0201名前は開発中のものです。
2011/03/03(木) 01:53:11.25ID:Shf8JQecありがとうございます
0202名前は開発中のものです。
2011/03/03(木) 15:47:04.67ID:X1L1nclUところで、βさんは今も将軍さんとメールのやり取りとかはしてるのでしょうか?
めっきり姿を見せなくなりましたので、その後どうしてるのか気になりまして…
ttp://demake.web.fc2.com/R8FC_MapEditor_v110.zip
・メインウィンドウのマップサイズを100%または200%から選択できるようにした
・チップウィンドウサイズを2倍にした
次はアクアマンに取り掛かるかなあ
その前に敵の動きを作るツールでも作ろうかなあ
0204名前は開発中のものです。
2011/03/06(日) 04:48:03.97ID:wC2ibZaAってか
>その前に敵の動きを作るツールでも作ろうかなあ
すげーな
出来ることならぜひお願いしたい
0205名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 01:07:16.36ID:Xm5Bc7jM乙!
敵の動きをつくるツール、大期待してます!
…で、マップエディタで俺たちが何すんのかの指針が無い事にはなあ…
ゲームアレンジ部分自体の監督は将軍なんだし、あまり勝手やっても
後から「全然違うだろ!」ってひっくり返るのが怖くて手出ししにくいよ
今の体制を敷いたのも将軍なんだから、そこに関しては
名無し職人に対してなにがしかの指示なり指針なりは示して欲しいな
最近のスレの過疎具合も相まって、このままだと協力もしにくい
0206名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 13:31:35.33ID:hamsWMcDよし、夕方にでも
ゴザルの意見も考慮した
MAP制作についての指示を
住人に出そう。
なぜ今回MAPエディタを作ったか
その答えもそこにある。
0207名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 14:18:54.35ID:4IuhoUXU0208名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 17:58:17.84ID:Ys4VfBye前回デューオネタに触れたときに、
ゴザルと俺との意見で今回のリメイク8の方針は
「原作再現」より「ファミコンアレンジ」重視でいくと話したが
マップについても、8の再現を目指すよりは
ファミコンシリーズに沿ったアレンジを施すことで確定している。
そのことで現行のステージの話だが、一言で言うと「長すぎる」んだ。
歯ごたえがあれば、まだ長くても楽しめるかもしれんが
そんなものも皆無でダラダラ長いステージ。非常につまらん。
一応、再現よりもファミコンを意識したアレンジがなされたステージもあるっちゃあるが、
基本的に原作に添わなければならない空気を意識してかむやみに詰め込んで結局冗長ってる。
そこで大胆だろうが逸脱しようが短くて歯ごたえがある「ファミコンシリーズ」を意識し
今あるステージのすべてを作り直すことにした。
続く
0209名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 18:14:45.64ID:B5+BtGoF0210名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 18:24:45.97ID:Ys4VfBye今あるステージの再構築をお願いしたい。
ファミコンシリーズをプレイすればわかるが、
ステージはどれも「短い」。
まず一番にその短さに重点をおいて作ってほしい。
原作8のステージを意識しつつ短くした中で、
原作8の各ステージの個性を詰め込み、
面白しろいステージを作って頂けたらと思う。
で、マップの製作についてだが
ステージのマップチップは現在のを使ってくれ。
(最後に俺がマップチップ(グラフィックね)は修正するが
アレンジしてくれたマップの構成に対しては俺はいじるつもりは無い)
また、
「アレンジはしんどいから、短くするだけならやってもいいよ」でもいい。
ステージの要らない部分を切り取ってファミコンらしさをかもし出してくれ。
その場合は、短くしたそのステージを俺がアレンジするしな。
あと、
ファミコンシリーズから言えばありえないスノボーだが、
それは原作でいうところの8を象徴するギミックなので
このまま入れることとする。
ただし、今のままではフロストもワイリー1も長くなるので
短くてやりごたえのあるスノボーエリアにするのだ。
ついでにあのうんこな「標識」は無くすつもりだ。
とりあえず、
やる気のある住人は名乗りをあげてトライしてみてくれ。
質問があればどうぞ。
0211名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 18:43:18.03ID:8D4acg+Wそれとも無くすの?
あとジャンプジャンプの声効果音は?
0212名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 18:47:22.59ID:oGMZ4GAjソードマンほどアレンジ加えないって言ってたのにw
まあ原作は前半後半別れてたから長くなっちゃったんだろうね
標識も難易度の問題以前に音声がなくなったことから存在意義が微妙だから無くても問題なさそう
ところでテングやワイリー2のシューティング要素はスノボー同様に残すってことでいいのかな?
0213名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 20:43:29.09ID:FoeaxXjWFCロックマンで出来ないってことはない仕様だと思う。
0214名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 21:15:53.54ID:Xm5Bc7jMステージをFCらしく短く、凝縮するとなると頭を使うのと
マップエディタを理解するのが必要だから、時間がかかるかも…
アレンジ指針としては、8のステージを調整しつつFC1〜6の
ステージの長さだったりエッセンスだったりが入ってればおk?
例えば、元々PSSSに無いギミックだったりでも、FCぽく変えちゃう、みたいな
(それはそれでスレ民からの反発も怖いんだけど)
あと前の方にも出てた、ソードマンの吸い込みを弱点攻撃で
中断させるとかは実装されないのですか?
FCロックマンでも、トードマンの雨降り腰振りをバスター攻撃で
止めたりもしてたし、ソードマンのはレインフラッシュとは違うけど
そういうのが入ってても違和感は無いと思うんですが…
0215名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 21:34:40.31ID:8D4acg+W0217名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 22:13:47.68ID:J9i0j2Woあとマップ構成と雑魚敵の配置は密着した要素だと思うんだけど、
いまのマップエディタだと雑魚の配置ができなさそうだ。どうすればいいんだ?マップだけ変えて大丈夫なの?
0219名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 23:50:39.56ID:4DOQb52H頑張ってください
0220名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 00:00:05.96ID:ETsWB87G何も間違っちゃいない件について
0221名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 00:15:51.56ID:54Nf+vcI今夜は忙しいから質問には明日の朝に答えるね。
とりあえず、>>217の配置に答えとく。
雑魚敵配置はテキストなり画像上でなり
作った奴が指示してくれればゴザルが配置する。
いつかMAPエディタ上で配置ができる仕様になるかもしれんが
それはそれでプログラマに負担かかるし、すぐ出来るもんじゃ無い。
配置くらいは自分で説明しなさい。
0222名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 00:16:57.43ID:54Nf+vcI>ソードマンほどのアレンジは加えないつったのに
それはボスの技の話!
0223名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 00:28:26.10ID:XOuiJ2arなるほど、把握。
ところで、マップ作るうえで大事なことってなんですか。
これだけはしとけって感じのやつ。
例えばちゃんとしたコンセプトを決めてそれを意識して作れとか、パレットをある程度意識しろとか。
0224名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 00:29:13.56ID:54Nf+vcI>斜面無くさんの?
スノボー以外の斜面は無くす!
>シューティングは?
シューティングも残さざるをえない!
0225名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 00:38:49.39ID:pM23eOmJ残さざるを得ないよね
0226名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 00:53:22.26ID:54Nf+vcI描き換えるとかじゃ無くて
標識を無くすのよ。
あんなの標識無しでも十分やれるし
むしろ無しにした歯ごたえのがファミコンらしいわ。
もちろん、音も無くす。
あとは朝に答える。
0227名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 10:17:40.38ID:zl4evZ/9>>214
>アレンジ指針としては、8のステージを調整しつつFC1〜6の
>ステージの長さだったりエッセンスだったりが入ってればおk?
そうだね。
>例えば、元々PSSSに無いギミックだったりでも、FCぽく変えちゃう、みたいな
>(それはそれでスレ民からの反発も怖いんだけど)
俺的には各ステージ、原作版には存在しないギミックが増えようと
要はどんなアレンジを施そうと、
現行のステージよりもファミコン版に近くなるならそれは改良と見なす。
ブンブロックを使おうが構わん。再現派の反発など無視してやれ。
ただ、注意すべき事柄もあるので
それは>>223への回答とともに書く。
0228名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 10:35:55.10ID:zl4evZ/9>マップ作るうえで大事なことってなんですか。
>これだけはしとけって感じのやつ。
●とにかくファミコンシリーズを意識してステージを短くする。
●原作8の各ステージの特色や雰囲気はちゃんと持って来る。
サーチステージはジャングル、フロストステージは雪、
ワイリー1はスケボーステージ、とか。
ソードステージのスイッチ、クラウンステージの◎×とかね。
でもこの辺は、現行のマップチップでやれば脱線しないでしょ。
ダラダラ長いステージを、うまく短い中に凝縮出来たら、大したもんだ。
●ロックマンシリーズで見た事も無いギミックを作らない。
以上かな。これらを守れば、十分だな。
もちろん、アイテムも自由に配置していい。
ただ配置するアイテムの種類や数については
原作8の各ステージに忠実にしといてくれ。
あと、カラー(パレット)についてはそこまで意識しなくていい。
どうせ俺が最後にグラと共にパレットも修正するから。
お、忘れてた。
>あと前の方にも出てた、ソードマンの吸い込みを弱点攻撃で
>中断させるとかは実装されないのですか?
実装しない。トードマンのソレとは扱いが違う。
扱いとしてはマグネットマンやターボマンのソレだ。
0229名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 10:50:10.35ID:zl4evZ/9>アストロマンステージあたりはかなり改変が
>必要になって別物になりそうだけど
別物になりそうか?俺はそんなこと無いと思うんだけど。
途中の大部屋はリメイク7のシェードやスプリングのステージでも
再現しちゃってるんでもう許可させてくれ。
これもスノボーと同じく特色扱いせざるをえない。
ただ、ステージ始まってすぐ空に浮いてる形が変化する物体は
要らんから削除する。
0230名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 12:50:29.68ID:pM23eOmJそれはスノボーで標識が無くてもジャンプorスライディングできるってのと同じ理由で?
0231名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 13:05:12.40ID:ore+fGrFスライディングが特に間に合わなくなりそうだと思うんだが、どうすればいいんだ?
というかそもそも、現状のスクロールの早さ自体がFCロックマンっぽくない気もするんだが。
あんまり遅いと、配置をがんばらないとただの冗長なステージになりそう、っていうのもわかるんだけど。
0232名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 14:18:59.35ID:nxvU3k+l0233名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 17:07:33.05ID:54Nf+vcIそんなのやりこみで解決するレベルだろうに
0234名前は開発中のものです。
2011/03/10(木) 18:02:47.18ID:zl4evZ/9それも理由のひとつ。
あと、ファミコンアレンジする上で大事なもののひとつに
ギミックやステージのシンプル化もあるよな。
その観点から判断しても、あんなもん余計過ぎる。
0235名前は開発中のものです。
2011/03/11(金) 03:13:26.30ID:XgzcrIjoがんがれ
0236名前は開発中のものです。
2011/03/11(金) 12:52:37.89ID:tp2H1JeF0237名前は開発中のものです。
2011/03/11(金) 20:14:54.25ID:sIaDmOMH0238名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 00:32:26.80ID:h3K80alf福島の原子力発電所から放射能漏れてるらしいよ
0239名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 00:42:13.34ID:go8x08ep0240名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 00:47:09.23ID:gwyFvSi7大事なのは将軍だけじゃねえよ。
0241名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 07:26:39.78ID:h3K80alf日本オワタ
0242名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 09:12:00.37ID:vmmhi+uo昨日「ツナミが来るので逃げるわ」とメールをくれた後
10時間以上過ぎた今も音信不通状態です。
ニュースでは彼のいたらしき場所は
すでに津波の被害に飲み込まれているそうで
私はどうしたらいいのかわかりません。
0243名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 10:02:30.82ID:kccgSk030244名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 10:55:43.72ID:pYHkflB00245名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 17:06:23.44ID:h3K80alf負傷者が出たみたい
0246名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 17:19:08.84ID:UlzuOUSO0247名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 18:03:36.31ID:E90TwTFk0248名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 18:50:25.27ID:MUwc08KG0249名前は開発中のものです。
2011/03/12(土) 19:48:42.68ID:Lr8YRqM70250名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 00:54:08.07ID:e3bmEHEX0251名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 09:38:25.11ID:WpWw95Zr0252名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 12:54:38.62ID:exFw4w/yお前もお前の両親も可哀想だ。
0253βの人の友人です
2011/03/13(日) 15:39:31.84ID:AP7SncFlhttp://loda.jp/rock8/?mode=pass&idd=649
パスはメールで。。
0255名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 22:02:26.45ID:U+vYa5nJ0256名前は開発中のものです。
2011/03/13(日) 23:18:25.76ID:PlNWX6fO0257名前は開発中のものです。
2011/03/14(月) 01:19:09.47ID:oDPEAwp10258名前は開発中のものです。
2011/03/14(月) 17:22:22.39ID:s7SQrnkY0259名前は開発中のものです。
2011/03/14(月) 19:11:25.55ID:pM5SXvFHまあ無事で何より。
管理者や他の職人達も気になるけど。
0260名前は開発中のものです。
2011/03/14(月) 23:52:38.34ID:oDPEAwp1交通機関がいろいろあれして大変だってのに
0261名前は開発中のものです。
2011/03/15(火) 01:03:02.37ID:Wdn5lDCfイミフ
0262名前は開発中のものです。
2011/03/15(火) 01:04:24.39ID:mQtzD5rGてかこのスレだと、将軍が社長だろうがニートだろうが別に何ら関係ないだろ。
0263名前は開発中のものです。
2011/03/15(火) 01:15:02.47ID:9oQJQn71でもそれとこれとは関係ないからな。
ゴザル、メールしたぞー
http://loda.jp/rock8/?id=651.zip
0265名前は開発中のものです。
2011/03/15(火) 22:19:45.84ID:F/x/irr+0266名前は開発中のものです。
2011/03/16(水) 00:38:58.93ID:OGApIDe40267名前は開発中のものです。
2011/03/16(水) 11:02:49.65ID:09rVRGFYお二人が無事でなによりです
0268名前は開発中のものです。
2011/03/16(水) 21:53:52.51ID:jAj34YA9りどみにも書いてないし
0269名前は開発中のものです。
2011/03/16(水) 22:49:41.30ID:KWBzFReg0270名前は開発中のものです。
2011/03/16(水) 23:02:32.31ID:ksfbTcFB男のロ・マンみたい。
0271名前は開発中のものです。
2011/03/17(木) 01:57:54.03ID:46p92VW0こういうわかってない奴
0272名前は開発中のものです。
2011/03/17(木) 13:30:53.64ID:64XjEeUT0273名前は開発中のものです。
2011/03/17(木) 16:33:13.26ID:eERZDuY60274名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 12:13:48.33ID:iFLkeHtZ0275名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 18:37:47.10ID:ZSpMsiKd0276名前は開発中のものです。
2011/03/20(日) 20:49:34.36ID:Hd94qgYrいっぱい書いてあるけど全部無かったことにすんの?
0277名前は開発中のものです。
2011/03/21(月) 01:39:32.65ID:Y23TS2Agプレイしてやってる風だな
何様なんだよ
0278名前は開発中のものです。
2011/03/21(月) 11:27:59.24ID:N9pEAnlLその考えはおかしい
0279名前は開発中のものです。
2011/03/21(月) 11:52:59.59ID:xddHbNJD0280名前は開発中のものです。
2011/03/21(月) 11:56:20.86ID:N9pEAnlL荒れてたときの将軍見てきたせいか全然そんな感じしなかったわ
命令口調でもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています