トップページgamedev
72コメント32KB

オンライン対戦ゲーム作って遊ぼう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/02/02(水) 20:23:39ID:wV8RYh67
ランダムマッチで対戦できるオンラインゲーム作りました。
公開したばかりで遊んでくれる人がいないので、やってくれる人募集。

あと、公開してるゲームが少ないので何か作ろうと思ってますが、
せっかくなのでアイデア募集します。
MMORPGみたいな立派なやつじゃなくって、さくっと遊べるゲームがいいです。

オリジナルなものでもいいですし、既存のゲームでもOKです。
トランプゲームなら既に作ったやつを使いまわせるので完成が早いかも。

サイトも作ってるので遊んでみてくれる人は↓からダウンロードしてください。
http://fastgame.watson.jp/index.html
0037名前は開発中のものです。2011/02/16(水) 16:26:54ID:GG55VNwD
>>35
それで脱出して流れ着いた先が地形も環境も全く違う島で第2章。
0038名前は開発中のものです。2011/02/16(水) 16:57:17ID:6qRPhUXg
>>36
サバイバルキッズですね
0039karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/16(水) 18:53:43ID:qknHsCzf
  )))
('ω')ウーン 色々調べましたら色々ありましたお島でサバイバル系
ぼくの脳内では
2Dですが ぼくの夏休み的な感じを想定し
ニンゲソはプレイヤーだけにするつもりです
生存するだけならさほど難しくはないゲームにしたいっす
  )))
('ω')脱出するかしないかなど様々な展開を考えてみたいっす
0040karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/17(木) 04:33:10ID:iqHjwiiq
  )))
('ω')石をオリャーて投げたり
ザリガニ集めたりしたいなあ
まずスタンドアローンな奴を作ってみて オンライン企画を出してみるのもいいような
でも 鯖とか 色々あるから なにかで オコヅカイをためなきゃ
0041名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 18:34:29ID:n3nnzyYP
>鯖とか色々
スキル的には色々必要だけど、金かかるものって言ったら、
・鯖(ピンキリ)
・固定IP(プロバイダ料とか込みで\6,000/月くらい)
・ドメイン(なくてもいいけど\1,000/年くらいで取れる)
・高性能ルーター(必要なら)
くらいだぞ。
0042名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 18:38:18ID:iMe6rb/c
ターン制ゲームならグーグルの無料鯖でいいかも
0043karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/17(木) 21:56:11ID:iqHjwiiq
  )))
('ω')まずスタンドアローン ゲームをつくり 詳しいことを知ってるダチにきいてみまし
0044名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 23:41:27ID:x4PU5eiX
月2000円くらいのサーバで
10人くらいの対戦型アクションゲームって無理なの?
0045名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 02:58:13ID:zvnn9JUq
プレイヤーがホスト立ててそこで遊ぶ感じなら2000くらいの鯖でもいけるね。
鯖はマッチングだけすればいいからHTTP鯖でも十分いける。
0046karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/18(金) 03:13:51ID:7AdcM9Ep
  )))
('ω')なんと!?
じゃあ 実質そんなに難しいことじゃないんだお

  )))
('ω')太陽のシッポ オンラインみたいな でもショボいパソコンでも動くように2Dがいいんじゃないかとぼくはおもうお
なによりぼくのパソコンがショボいんだお ノートだからグラボが残念くんでし
プレイヤーで協力したり ときどきイジワルしたりする オンラインゲームになると嬉しいお

  )))
('ω')とりあえずいまぼくがやってる企画のゲームがしばらく終わらない感じだから
サバイバルゲーム的な部分を付け足して
こんな感じていうのを形にしてみるー
0047karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/18(金) 21:46:50ID:7AdcM9Ep
  )))
('ω')クマ と シカ ウサギ ヤギ
などのアニマルを用意せねば
あとにょろにょろ蛇やら
きれいな 蝶々も 欲しいなあ
0048karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/19(土) 03:52:15ID:TC6URYuF
  )))
('ω')よしよし うまい具ワイに ゾンビゲームに サバイバルゲームルートを組み込んだじょ
島の構築は楽しそうだお
0049名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 12:36:48ID:ff1Yiwal
■プレイヤーがホストを立ててやるタイプ
MO向き、MMOには不向き
1対1の対戦から十数人程度までのゲーム向き
ホストを立てるプレイヤーはルーターの設定などでポートを解放する必要がある
鯖に何千人と接続するMMOより処理が軽いのでアクション性の高いゲームも作れる
ホストの回線やパソコンの調子が悪いとそこに接続してるプレイヤー全員が影響を受ける
鯖はホストを登録してプレイヤーがホストを見つけられるようにするだけで良いため、HTTP鯖だけでもなんとかなる
0050名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 12:51:07ID:ff1Yiwal
■プレイヤーが鯖に接続してやるタイプ
MMO向き
緻密な動きを再現するには処理が膨大になるため、アクション性の高いゲームには不向き
鯖サイドでの処理がかなりあるため、鯖サイドでのプログラムがガッツリ発生する
処理の量も多く負荷も高いため、C言語など処理の速い言語を選択する必要がある
全てのプレイヤーはポートを解放しなくても接続できる
ホストを必要としないため、ホストがいないためにゲームができないということがない
夏の猛暑を扇風機でしのぐ開発者には作れない
0051karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/19(土) 19:16:07ID:TC6URYuF
  )))
('ω')なるほどー 電気料金との戦いになるんすねー
電気料金を広告収入でまかなえればいいんすけど
それにはすごく面白いゲームである必要がありますね
オンラインゲーム 難しいお
いまようやく 無人島を作りだしました
□な形を楕円にする作業にかかりましたお
0052karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/20(日) 19:48:09.01ID:XZE43weF
  )))
('ω')小さい島だから微妙な感じだお
やっぱり木屋たてたりできないとイマイチだお
0053karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/21(月) 23:02:07.84ID:jWQUPr5a
  )))
('ω')ウーン 洞窟はなんだかうまく作れたみたいだなあ
果てしない洞窟を潜りまくるゲームも悪くない気がしてきたなあ

  )))
('ω')やっぱり島には洞窟があるべきだしなあ
ただ 小屋だったり橋だったりを作る必要がある
そうなると どうすべきなんだろうなあ
0054名前は開発中のものです。2011/02/22(火) 20:36:48.49ID:PiAxaR7P
>>45>>50
要するに2000円ぐらいのレンタルサーバじゃ
サーバー側ですべての計算を行うタイプのアクションゲームを動かすのは無理って事ですか?
0055名前は開発中のものです。2011/02/23(水) 02:17:51.18ID:2ePfAO/x
太陽のしっぽ好きだったなぁ〜

あんなゲームまたやりたいですね

太陽のしっぽ風のオンラインゲーム作成に期待
0056karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/23(水) 05:56:59.31ID:QS1aor3h
  )))
('ω')ぼくのゾンビゲームに無理矢理 無人島生活を組み込んでみたお
魚 とイノチチと 島 あと地下の迷宮とね 怪物だお
太陽のしっぽ 的とは違うけど とりあえずぼくの妄想でつくりました
太陽のしっぽらしさ を出すならば
やっぱり 拾い食いによる パラメータうp
さらに おおきなアニマルと
人命の軽さ...
  )))
('ω')あと 無意味な広さ!!
ではないかとかんじました
0057名前は開発中のものです。2011/02/23(水) 06:20:29.91ID:8hDdLQT8
>>54
共用レンタルサーバーは CPU 占有率や転送量が多すぎると停止勧告が来る。

大体、何でサーバー側に全部計算させるのか。
通常はクライアント側に計算させて結果のすりあわせだけするもんだと思うが。

仮にそうしたとしても、レンタルサーバーでゲームを動かすのはおすすめできない。
0058名前は開発中のものです。2011/02/23(水) 15:30:39.31ID:U+ofQkW6
>>54
2,000円どころか数万円する鯖でも、その条件ではかなりきつい。
そして作ってもチートとタイムラグの戦い。

蔵側で処理させれば鯖負荷は減るけどチートしやすくなる。
鯖側で処理させれば鯖負荷は増えるけどチートしにくくなる。
最近の商用ネトゲは、グラフィック以外は鯖に処理させる傾向にある。
でもアクションになると攻撃の当たり判定とかシビアだから蔵側で処理がいいのかもね。

自分で軽い鯖でも立てて一回やってみれば。
0059名前は開発中のものです。2011/02/23(水) 21:37:23.69ID:mohnGzOC
>>57
やっぱり無理ですか・・・
最近はどんどんCPUやメモリが低価格、高性能化してそろそろいけるかな?とも思ったんですけどね。
サーバー側ですべての計算をさせるのは>>58さんも書いてあるようにチート対策です。
0060karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/01(火) 11:28:13.06ID:KPw1g6ZA
  )))
('ω')無人島を導入した ゲームの体験版ができたけど
なにかと サバイバルゲームの難しさを知ったお
やっぱり なにかで物をつくったり また破壊したり
自由さが大切なきがしたお?
0061名前は開発中のものです。2011/03/04(金) 23:59:28.29ID:HgE5Ofqc
鯖要に向いてる言語って何ですか?
0062名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 01:25:24.13ID:MSbvKhx7
個人で作るものなんて
プレイヤーのうち誰かがホスティングするのがコスト的に精一杯だ
ちゃんとしたサーバーたてるゲームなんかやろうとするのは愚か
もしやろうとしても、まずはサーバーなしでも動くゲーム作ってからにしたほうがいい

数人で遊ぶ対戦アクション作ったけど
マッチングはCGIでやってる
人数が多くないので何ら問題はない

客寄せどうするかのほうがよっぽど問題
0063名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 02:34:44.25ID:MSbvKhx7
>>60
オンライン対戦の無人島ゲームとは楽しそう
テスト公開とかしてるの?
0064karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/05(土) 07:31:08.99ID:WjW4ioSj
  )))
('ω')いえ 単に無人島で 魚と猪 そして 地下の怪人を倒すだけです
オンラインではありません
ためしに無人島を作りましたが ただ生きるだけではつまらないとわかりました
自分の進行させている企画にすこし盛り込んだ程度です
オンラインの仕様にたえるゲームとはいいがたいので もっと修業しますお
0065名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 10:55:05.94ID:NBua61Nd
8 :karasu// ◆eJlUd9keO2 :2011/02/09(水) 18:27:47 ID:G3HRjVPw
  )))
('ω')>>1が逃亡したようだお?




逃亡すんの早すぎだろjk
0066名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 12:32:20.93ID:yfdz/MpW
ネットゲームforHSP『無人島』制作スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018534410/

これ、気が付いていた時には終わっていたという。
物もできていただけあって、ちょっと勿体ない企画だったね。
0067名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 15:39:54.56ID:f2PX0fxL
>>61
MMO用鯖ならC言語かC++じゃないの。
一般消費者向けのコンピュータはかなり性能よくなったから多少遅い言語でもいいけど、
MMO用の鯖となると未だにシビアだし。

P2PとかMOのマッチング用の鯖なら何でもいいんじゃない。
極端な話DB管理にしてDBに直接アクセスしてやるならSQL文覚えればいける。
それだけのSQL文勉強するなら2・3時間でいける。
まぁDBに直接続とかオススメしないが。
0068名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 15:43:35.01ID:f2PX0fxL
MMOとか作りたい初心者はとりあえずバーチャルPCにリナックスでも突っ込んで色々試してみればいいんじゃない。
MMO作ろうってんならそれぐらいサクッといけるでしょ。
0069名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 15:49:55.92ID:MSbvKhx7
>>64
空腹ゲージとか搭載して
さっさと食料調達できないと
とっとと飢え死にするとかすればそれなりにゲーム性だせそうだけど
タダ生きてるだけで面白くするのは難しいのかね〜

>>67
最初はP2Pゲーのマッチングサーバーでいいと思うよほんと
そんなのもつくれないくせにMMOなんて現実味なさすぐる
0070karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/08(火) 01:29:04.53ID:jRcYd+P7
  )))
('ω')なるほどー 空腹ゲージかあー☆
勉強になります
0071名前は開発中のものです。2011/04/10(日) 04:05:34.62ID:649Q6vuw
レンタルサーバーでマッチングする
個人が作ったPTPなゲームって何がある?
0072名前は開発中のものです。2011/12/10(土) 13:25:15.30ID:lk5nppT+
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています