汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 22:13:20ID:MlEXUjmx■前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286354919/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
1〜6スレの過去ログ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/159/2ch_mmf2.zip
0101名前は開発中のものです。
2011/02/15(火) 12:06:39ID:cmvcI/f8もう一個ライセンスが必要ですよね?
0102名前は開発中のものです。
2011/02/15(火) 12:20:53ID:ggoYXsaf0103名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 00:45:03ID:2luFgKC0ものづくりする楽しさが手軽に味わえていいね
0104名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 00:49:35ID:2luFgKC0手軽ではなかった
0105名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 01:29:17ID:eTu9NXZQ0106名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 02:27:55ID:ukT1Qtmvいやマジでupdateだけでも頼むわ……
0107名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 17:37:23ID:AmPTjiz7というか有志が善意で途中まで翻訳したのを提供したんじゃなかったのどうなってるの
0108名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 17:58:36ID:CIeexME30109名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 18:10:25ID:r28AX3tG0110名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 18:14:12ID:fmBOT7e2ブロックくずしとか単純ジャンプゲーしか作れないよ素人は
割とマジで
素人すぎる俺が言うんだから間違い無い
ノートに書き込みながら作ってるわ俺
0111名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 18:30:33ID:vSGghpRFおまえらマカーじゃないだろ?
0112名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 20:37:25ID:51pOKUPSiPhoneって実機でテストするにはAppleの有料の開発者向け会員にならないといけないんだっけね。
Androidはそんなことしなくてもいいみたいだからこっちの方が敷居低そうだ。
0113名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 22:08:52ID:66/uDPc80114名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 22:14:45ID:hCVtTS+/0115名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 22:30:36ID:ukT1Qtmv素人だったけどこのスレざっと追うだけでかなり色々出来るようになったぞ
思ったより情報には事欠かないで済んでる
このスレには超感謝だ
あとヘルプは有志が完全に訳したじゃないか
インベントリの方も有志が速いペースで次々と訳してくれていっている
代理店がそれを上回るペースで作業できるとはとても思えないので
パッチメーカーとインストールクリエイターの日本語対応の方を先におながいしますマジで
あわよくばHWA版も
無理か
無理なんだな
0116名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 00:07:06ID:tYH27bqT0117名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 02:04:50ID:U7tWKaOU1万円でも買うから…
0118名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 02:26:51ID:x9JENq++ただこの板、過疎とは言わないけど、どんだけ人が居るか…
個人的に次のスレはゲームサロン辺り立って欲しいとか思ってたりする。
目立たせて人口増やして行きたい。
たのみこむ
ttp://www.tanomi.com/
A案:代理店変更
B案:MMF2指南書
C案:クロスアップグレード
0119名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 03:35:16ID:PmvwkK4mみたいな感じなのかな
0120名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 08:20:34ID:TywGBN5P0121名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 08:26:28ID:Tf5XCcRc撤退するまでにやることやって一応の体裁を整えてからごめんなさいするけど
もうなりふり構ってられないくらい見込みをはるかに下回って全く洒落にならないほど売れなかったんだと思うよ
だから本家に苦情を言っても「最初に投資した分も回収できていないんで、これ以上金かけられません」で終わるだろうし
本も採算立たないだろうから出版社からは出ないと思うよ
0122名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 08:27:59ID:oFR9ZeYhあそこはツクールとかClick&Createとか無駄なフォーラムもあるし
本家のように開発者が答えてくれるんじゃないから初心者なんか集まりっこないんだけど。
0123名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 18:25:40ID:roC+DqyDまあこういうのってあんまり売れんだろうね…
もっと二コ動でオリジナルゲームのこんなの作れます動画でもうpしてみれば少しは増える……ように祈りたい
0124名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 21:57:09ID:/95KlUfv0125名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 22:08:41ID:otSkY1Qdまたこのアホか
代理店責任者の運転する車に轢かれて再起不能になーれ♪
0126名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 22:08:48ID:j06IX+oZPEPO氏に謝れ
0127名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 22:23:09ID:Tkm2E0swロックマンなら結構作ってる人いるけどコピー系作品だからあまり堂々と公開してない(できない)んだよな。
0128名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 02:07:44ID:V4QYJF5xアクティブオブジェより優先に表示されて困ってるお
0129名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 07:25:48ID:zl4cdsXo0130名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 09:29:12ID:7s/PEyarサブアプリで無理やり優先順位かえれるけど
透過色がきかなくなるな、他にいい方法が思いつかん
0131名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 11:11:46ID:/CXw9ukE最下層のレイヤーに貼り付けじゃ駄目?
0132名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 19:08:07ID:sxFpv2bi0133名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 19:20:14ID:7s/PEyar代理店はたしかにアレだが
制作経験0だった自分にも、ここの住人のおかげで
2Dアクション()笑 レベルなら作れるようになった。
背景のドット打ちがこんなにも楽しいものだとは思わなかったぜ
0134名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 19:36:06ID:KI3QhaWLロックマンやらドラクエやらFFやらグラディウスやら…
そんな元ネタあるもの作っても楽しくねーよ
アニメやらのキャラゲーなら許せるけど…
俺はその人のオリジナル作品を見たいんだけどな
オリジナルこそ至高
君には一生理解できんかもな
0135名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 20:03:39ID:GQQPc04W>>131
とんくす〜
出先なので、家にかえったらさっそく試してみます
0136名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 01:59:48ID:5QyHdGhb0137名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 02:22:22ID:5im2aRxu0138名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 03:36:01ID:a263UKRj0139名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 05:02:26ID:1XCHNITTさっそく試してみた
サブアプリだと、そもそもアクティブオブジェよりサブフレーム領域が優先に。
AVIファイルは、順序(背面に移動など)が無効だし・・・。
動画の上にオブジェ配置は無理ですかの?
0140名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 07:24:33ID:730q6B9R本家で聞いてみたら、Unicodeにportされてないから含めなかったというような説明をされました。
Unicodeでなくても2バイト文字に気をつければ使えるので今後公開してもらえるようお願いしました。
0141名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 07:56:58ID:1XCHNITT公開されるまで、他のパートつくってwktkしてます
0142名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 16:31:33ID:gwgGz6390143名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 22:15:36.38ID:aPCeC97L0144名前が無い@ただの名無しのようだ
2011/02/20(日) 15:39:41.60ID:LyT/1UWu0145名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 18:07:39.10ID:N1OhwmtV専用のスレに行って語って来い
作りたかったら他人に頼らず自分で作るもんだ
0146名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 20:36:56.88ID:gkhH/uopapppathでエラーを吐いてしまう
0147名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 20:45:12.93ID:h0DUpAoo過去スレより
701 名前:名前は開発中のものです。:2010/09/10(金) 00:13:54 ID:ZTVGyW+j
SWFファイル中でiniを使った場合で
プレイヤーローカルPCからセーブデータを参照したり出来る?
702 名前:名前は開発中のものです。:2010/09/10(金) 00:32:19 ID:87yCGdi7
>>701
Flash Playerのローカルストレージに保存される形で使えるようです
この場合はiniファイルのパスは指定しなくてもいいみたい。
0148名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 23:16:42.80ID:gkhH/uopありがとう!助かりました。
あらかじめ作ってあるiniを同梱ってのはやっぱり無理ですよね。。
0149名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 23:27:23.08ID:h0DUpAoo初回プレイかどうかをチェックする項目を作って、初回起動=項目無し なら0が返ってくるから
0の時はデフォルトのデータを書き込む、そしてチェック項目を1に。
1の時は2回目以降なので上記のデフォルトデータ書き込みはスキップ、という方法はいかがでしょうか?
0150名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 00:08:59.18ID:cP6eeJFZありがとう。クイズの問題文呼び出しみたいなのを想定していましたので
骨が折れるけどその方法で根気強くやってみます
スレの皆さんに感謝
0151名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 01:25:02.00ID:2vUYyQX8ttp://ux.getuploader.com/mmf/download/251/FlashDefaultData.zip
Flashでデフォルトデータを書き込む方法を考えてみました。
1項目ずつ書き込むイベントをチマチマ書くよりは楽……だと思います。
0152名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 14:03:57.39ID:D8vzcD1KGetObjectで鯖側に置いた設問データにアクセスする方が問題起きにくいと思うんだけどどうだろう
0153名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 19:47:45.87ID:KGcXNEfd0154名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 19:51:30.65ID:w73bKd4rスクロールは常にカメラが移動、
画面切り替えは特定のタイミングでカメラが指定位置に移動、
という考え方でいけるのではないでしょうか?
0155名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 17:34:38.40ID:LS+3Dxkr1画面固定式切替アップしといたよ
0156名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 02:05:18.96ID:tLvb7HyK…つかたった一行かよ…
俺の苦労は一体
0157名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 03:47:47.92ID:v/80WJ0nだが今後の苦労はこれまでの苦労なんぞと比較にならないほど大変になっていくと予想
「横視点ジャンプアクションにおける味方NPCの行動アルゴリズムの教本」とかどっかに転がってませんかね……?
0158名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 13:57:54.86ID:LkCKQgChスクリーンショットにもあるけどこのゲームでNPCとの共闘シーンがある
0159名前は開発中のものです。
2011/02/26(土) 15:39:26.21ID:AJ+Q622s確認する意味がない
0160名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 15:35:46.95ID:yadDIzw80161名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 19:20:39.05ID:yadDIzw8ttp://www.clickteam.jp/download.html
0162名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 19:29:35.97ID:zRCjGxLC0163名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 20:16:23.47ID:yadDIzw8修正リスト(英語)。後日翻訳された物が代理店で公開される・・・といいなぁ
0164名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 20:57:54.01ID:SHW6B0Koかげながら応援するから…たのむよ…
…ついでに本だして…1万でも買うから…
0165名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 21:15:06.56ID:zRCjGxLCdクス!色々更新されてるみたいだね
代理店頑張ってくれ…!クロスアップグレードも待ってるよ!
0166名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 02:44:33.83ID:j7GaR7xVどうなの?
0167名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 02:51:47.95ID:aRhB8jvN一通り読んだぜGJ!個人的に痒い所に手が届く修正が6項……素晴らしい
超鈍足ながらもやるべき事はやってたのね代理店
社屋焼失しろとか言ってごめんなさい!
0168名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 03:10:52.34ID:J7+HdjTh0169名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 03:11:09.62ID:aRhB8jvNttp://www.clickteam.jp/comparison.php
グレード毎の差異は↑の公式読んだとおりなので、自分の用途と秤掛けて選べば問題ないんじゃない
あと萌え絵版にオマケで付いてくる沢城ボイスは「ゲームで使えると銘打っておきながら配布不可」という謎仕様なので
知らずに買ってガッカリしない事
0170名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 03:24:31.69ID:j7GaR7xVそうなのか…
スレ見てもよろしくない感じの意見多いし、もう少し様子見してみようかな
ありがと
0171名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 03:46:28.61ID:9zqpESjfリストは代理店にも送られてると思うけど、期待できないと思ったらこっちで訳した方がいいのかねぇ…
0172名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 07:05:45.02ID:1MeYqTRC0173名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 09:30:59.81ID:cEsOqVQR同時公開しない辺り、その方が良さそう
といっても俺は英語駄目なんで他力本願になってしまうがorz
0174名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 13:09:57.32ID:LfvFpZS50175名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 13:13:08.80ID:LfvFpZS50176名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 19:27:40.21ID:9zqpESjf被ったら無駄だと思うので聞いておこうかと
0177名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 19:41:22.99ID:8lOo9dAWクロスアップグレード始めれば、それだけで少しは儲かるんじゃない?
0178名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 22:20:48.25ID:J7+HdjTh是非お願いします
0179名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 23:17:49.14ID:9zqpESjf間違ってたらごめんなさい。
0180名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 23:24:14.67ID:66narxfE0181名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 05:54:03.30ID:OQrpxiEUAnimation object : the Go to frame action couldn't work if the new frame is before the current one.
・アニメーションオブジェクト:新しいフレームが現在のフレームの前にある場合、「フレームへ移動」は働かないかもしれません。
Animation Object : Previous Frame action now works.
・アニメーションオブジェクト:前のフレームが有効。
Animation Object : an error message was displayed if the filename was empty and the "display error messages" option selected in the properties.
・アニメーションオブジェクト:ファイル名が空白でプロパティーの「エラーを表示」オプションが有効な場合、エラーメッセージを表示。
Animation Object : wrong remapping in 256-color applications with .GIF files that contain local palettes.
・アニメーションオブジェクト:GIFファイルのローカルのパレットに256色アプリケーションにおいて間違ったリマッピング。
List Box / Combo Box objects : the edit box in the properties was limited to 32 Kb in size.
・リスト/コンボボックスオブジェクト:これらのエディットボックスのプロパティにおいて32KBサイズに制限されました。
Drag & drop movement : can't select active object anymore after you drop it onto a Screen Capture object in "automatic capture" mode.
・ドラッグ&ドロップ動作:「automatic capture」モードでScreen Captureオブジェクトにそれを下げた後、それ以上のアクティブオブジェクトを選択できません。
0182名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 06:49:59.69ID:d8rfgwUFfixedの箇条書きなら「〜だった不具合を修正」って記述の方がいいんでないの
いくつか意味が180度違っちゃってるぞ
0183名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 09:47:24.09ID:AV5nhop+文字列オブジェクト:見えない文字列を変更する事ができませんでした。(を修正)
* Text objects : setting a font bold or italic at runtime did not have any effect.
テキストオブジェクト:ボールド・イタリック体字体設定において、少しの効果もありませんでした。(を修正)
0184名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 09:50:39.59ID:AV5nhop+0185名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 10:52:47.48ID:XzPkVE0+0186名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 10:55:35.52ID:d8rfgwUF1年間っつーか、修正自体は本家の奴持ってきてるだけだぜ
日本語版に2.51パッチが適用出来るようになったよってだけだ
0187名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 13:44:59.60ID:uAFIdM1R0188名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 14:24:56.53ID:6yrHEVi3八方向動作の自動回転オプションで(オブジェクト方向が変更されるべきであるのに変更されなかった時)衝突判定ルーチンにバグ問題を引き起こす場合があった。(のを修正)
Runtime:image size was not updated after automatic rotations.
自動回転後に画像サイズの更新をしませんでした。(のを修正)
Runtime (PC & Java):click on strings displayed as background did not work in scrolling applications.
スクロールするアプリケーションにおいて背景として表示された文字列をクリックできなかった。(のを修正)
てきとうorz
0189名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 19:39:04.38ID:exeo9vA6画面外から滑らすように動くのは分かるんだが、そこからイベントで別の座標に持っていくことができないんだが
0190名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 20:04:00.05ID:kM6Y1PDwベクター動作でも同じことが出来るし、正直使い道が…
0191名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 20:05:56.33ID:02lyyG3Fhttp://ux.getuploader.com/mmf/download/253/easing_test.zip
0192名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 20:08:40.46ID:02lyyG3F191は無しで
0193名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 20:27:32.29ID:02lyyG3FClickTeam 動作コントローラー使っても
該当する項目が出ない気がするんだ・・・
上のは間違えてEasing Objectで作ってたもので
新しい動作はサンプルが作れない
初期値しか設定できないので動作を複数作って
切り替えるくらいしかできなかった。
0194名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 21:31:13.61ID:kM6Y1PDw動作切り替えだけでOK、みたいな
0195名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 21:32:53.52ID:wrg1mxTWイン&アウト動作コントローラーってのが追加されてる
コントローラーってほどの機能も無かったけど…
0196名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 21:41:43.91ID:02lyyG3F思わず笑ってしまった
クリックチームも何を追加したのか書いてないんだもんなw
ありがとう、コントローラ見つけました。
ちょっと触ってみます
0197名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 22:22:34.50ID:02lyyG3F初期位置と終点が途中から変更できないとしか思えない。
これで完成とも思えない仕様だけど、現状だと
画面内のオブジェクトを領域外に追い出し、
追い出したらまたボタン押しとかで初期位置に戻すことができる。
終点を弄れないので致命的に使えん
初期位置はオブジェクト破壊すればリセットできるのかもしれない
往復するサンプルは作れたけどアップするの止めました。
結論、見たことを忘れよう!
0198名前は開発中のものです。
2011/03/03(木) 10:52:50.01ID:O74NoLBx"あああ"がループ実行中
○と△が衝突
って組むと衝突が無視される気がする
0199名前は開発中のものです。
2011/03/03(木) 11:17:14.65ID:AlVsGnLtひょっこり出てきてひょっこり引っ込む演出を簡単に作れるよ
終点をフレームエディタで視覚的に設定できる点も解りやすい
ただ、始点の絶対座標に0が使えない事がちょっと不満
(イン&アウト動作という名前からして領域内→領域内という移動は想定していないのかもしれないが)
始点の自動計算はプロパティにチェックボックスでもつけとくべきだと思う
0200名前は開発中のものです。
2011/03/03(木) 12:32:14.04ID:O74NoLBx勘違いでした。すみません
0201名前は開発中のものです。
2011/03/03(木) 13:05:37.31ID:0tqbIGEt立派なMMF2のサイトがあったんだけど
ID:02lyyG3Fのかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています