ゲームエンジン総合スレ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 16:58:30ID:Fc0ojZalゲームエンジンに関係ない話は該当スレか雑談スレでどうぞ。
総合発表&雑談スレッド その3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216633635/
※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1293381827/
0512名前は開発中のものです。
2011/04/12(火) 23:44:43.44ID:zCW4rFnY作者が人間的に信用できないからな
最初は
>だったら金とってでもちゃんとサポートしろよって俺の魂の叫びでもある
って息巻いてたくせに
売れないとわかったら
>こっそり1500円にしましたw・・・が、サポートは期待しないでくださいorz
>俺のPCで動かないから動くようにしてくれ的サポートは期待しないでくれ
こんな言い訳ばかり、なんだこれ
こんな人間が作ったもの買えないよ
0513名前は開発中のものです。
2011/04/12(火) 23:51:40.37ID:zCW4rFnY>1000円でもいいやって思ったけど今度はサポートとか全くできる自信ないから怖くなって
>3000円で売れないままでもいいかな?って感じw
こんな事を後出しで平気でいう人間を信じられるかな
もし最初に買った人がいたら失礼過ぎるでしょ
まあ、そういうの分かってたから誰も買わなかったんだろうけど
作者は自分が最初に何を言ってたか思い出してみなよ
無料で情報公開してるサイトが、DirectXのバージョンが上がっても
サポートしないのはおかしい、だったら金取ってでもサポートしろって
そこまでの事を言ってんだよ?
あんたにそんなこと言う資格ないでしょ、あんたが一番どうしようもないクズじゃん
0514名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 00:08:31.71ID:ApmOAyzt最初はそう思ってたんだけどさw
やっぱり、サポートする自信ないんだよねw(前に何発言してようが今の本音はコレ)
金とってでもってやっぱりいざ金絡むと正直まったく自信ないね
まったく売れないってのもまた成長ないしw
まあ、やってみるしかないんじゃない?
ってことで自分の腕の無さも含めて最終的にこんな感じ?w
ってとこ
自信は全くないけどサポートしていきたいってのもまた本音(でも自信ないw)
そんなとこ
とりあえず、タダにする気はないぐらい(責任をもつという意味で)
0515名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 00:09:45.25ID:ApmOAyzt>もし最初に買った人がいたら失礼過ぎるでしょ
1人でもいたら値段動かせないな
でも0人だからってのはあった
0516名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 00:16:54.39ID:ApmOAyzt金の絡む絡まない関係無しにさ
たとえフリーでもエンジンを作るってこういう厳しさはあるんだろうね
途中でサポート止めちゃったり、サポートするって言ってた機能を
投げちゃったら金絡む絡まない関係無しに>>512-513よりもっとキツイこと言われるだろうね
たとえフリーでもメタ糞に言われるよね
そりゃそうだよね
エンジンなんて上に乗っける形で作ってる人はみんなパァになっちゃうもんね
うーん、やっぱり根性の無さというか人間としての根っこの弱さが
こういう部分ででるな
モノつくりを舐めてる感はたしかにあるな俺
0517名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 00:23:35.11ID:2qc5JkMb0518名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 00:27:50.64ID:ApmOAyztホントだよ
みんなも出してみればわかるけどw
色々考えるんだ
結局、自分に1人2千も3千もとるほどサポートする力がないってことに気がつくんだ
0519名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 00:51:35.98ID:gs/bTCIA0520名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 00:55:53.47ID:ApmOAyztないな
会社にいるときはリーダーが「リリースするよー」って言ったらホイホイいってソースうpしただけだし
正直、サポート窓口だって俺じゃねぇし
0521名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 05:07:46.53ID:qrb79rIN0522名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 12:38:12.29ID:nf0ERkho0523名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 13:02:58.18ID:cxuKVYA2性格悪いぞおめーら
0524名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 13:33:55.73ID:hGXXhyUW0525名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 16:05:53.54ID:ll+LIg6N0526名前は開発中のものです。
2011/04/13(水) 21:41:06.11ID:gs/bTCIAhttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3510
AirPlay SDKというのは初めて聞いた。
0527名前は開発中のものです。
2011/04/14(木) 09:14:13.85ID:1QEYgmsB0528名前は開発中のものです。
2011/04/14(木) 22:08:25.52ID:+JYh6mFpえ?174=神奈川工科でしょ
0529名前は開発中のものです。
2011/04/14(木) 22:53:41.42ID:NYKIMwBTAirPlay SDKはC++で書けて、ライセンス要件もUnity並に甘いのが長所みたい。
0530名前は開発中のものです。
2011/04/14(木) 22:55:47.83ID:3JuIv+GB別人と思われる
0531名前は開発中のものです。
2011/04/14(木) 23:52:58.00ID:OS0uBfHw根拠は?
0532名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 06:44:01.64ID:DtGG98LE0534名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 08:59:52.37ID:JdfB28hF0535名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 09:00:23.14ID:ClNsr+/5自分で言ったら終わりなのに
スルーしきれず自分から被弾してどうするよ。
0536名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 09:08:18.26ID:JDqyAYcRどうしてもエアギターを弾いてる姿が浮かんでしまう
煽ったら何人ぐらい釣れるかな、と思って。
まあ、セーフかどうかと言うとスモーク炊いたからセーフぐらいだと思う。
0538名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 10:51:34.56ID:N4xVsntO連鎖あぼーんできない
0539名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 13:09:00.94ID:DYyEfJyfマジで荒れるだけだからROMってくれ。
コテハン付けんのも何の意味あんの?
0540名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 13:25:15.69ID:Y0WDHuH30541名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 15:09:23.69ID:HwN4yDEh気違いだから何言っても無駄だろ
NG登録してとにかく触れないのが吉
0542名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 18:19:34.30ID:07yPBYrP0543名前は開発中のものです。
2011/04/15(金) 23:57:08.10ID:WnO18hNY|、∧
|Д゚) ジー Download :1 (評価数0)
⊂)
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )∩∧ ∧∩
∩ ∧ ∧∩\( ゚∀゚)/
ヽ( ゚∀゚ )/ | /
売れた!1本売れちゃった!
0544名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 01:00:04.06ID:Zv6Lx5+T0545名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 01:30:17.01ID:QkBk6HWgしかしニッチというか最大のパイである一般人が近づきにくいジャンル
技術系ノウハウの販売は難しそうだなぁ
0546名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 11:37:55.25ID:ffzv3mM60547名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 13:42:45.37ID:QiibIgdZ問題はその技術力の低さ。
どこにでもある初心者向けのコンテンツなぞ要らん。
ゲームエンジンアーキテクチャの本をベースにエンジンの実装を解説したコンテンツとかRTSの作り方とか、そういうコンテンツなら買う。
0548名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 14:24:51.91ID:JPkQOUmeエンジン自体の作り方って誰か興味あるんだろか?
0549名前は開発中のものです。
2011/04/16(土) 22:30:10.31ID:pmjmq0e9どのエンジンのチュートリアルが売れそう?
0550名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 01:02:55.11ID:YNrhYxFtあとはTorqueにIrrlicht、Ogreぐらいかな。
0551名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 01:46:02.90ID:0iBkHi7k全部に対応してるUnityの本出したらバカ売れのはずなのにね
0552名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 07:04:12.03ID:pNMg1e0WTorqueは死んでるのかな?
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2420
2010年11月14日(日) 02:05 Text by 土本学(Manabu Tsuchimoto)
ゲームエンジン「Torque」を提供するInstantActionは、通常業務を停止し、
事業の買い手を探すと発表しました。
InstantAction(元GarageGames)は、ゲームエンジンの「Torque」を提供するほか、
エンジンを使って開発されたゲームを誰もが公開する事のできる
ゲームサイト「InstantAction.com」を運営していました。
0553名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 07:29:32.89ID:pNMg1e0Wライセンスに関してはIrrlichtがzlibライセンス、OgreがMITライセンスとかいうので楽かな?
日本語の解説が多いのがIrrlichtで
Ogreは根性が必要だなw
Unityが統合開発環境っぽくてちょっと魅かれるけど
900万以上売り上げたら10万円ぐらいのUnityPro買えって書いてある
(まあ、900万円も売れたら10万円ぐらいどうでもいいと思うし
900万円売れること心配しなくてもいーかwってことでこれもおおよそフリーといっしょか?)
日本語の解説はいくらかある
udkは商用は色々金かかるのかな?
ただし、一番情報量が多い
日本語でも英語でも
って感じ?
0554名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 07:32:03.60ID:XcM68+sH買えたら買ってみるか
0555名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 09:33:58.73ID:Wu+6B6Fq0556名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 09:59:13.17ID:pNMg1e0W|、∧
|Д゚) ジー Download :2 (評価数0)
⊂)
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )∩∧ ∧∩
∩ ∧ ∧∩\( ゚∀゚)/
ヽ( ゚∀゚ )/ | /
売れた!もう1本売れちゃった!
0557名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 10:10:49.36ID:Wu+6B6Fq0558名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 12:16:43.75ID:YNrhYxFtTorqueは復活してソース付き$99販売やってる。
0559名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 12:35:02.60ID:k84Opcj+0560名前は開発中のものです。
2011/04/17(日) 13:00:32.46ID:8dEnmTCW死ぬどころか新社屋建ててるよ
ゲームマスコミにはきちんとその後も報道して欲しいよなぁ
http://www.garagegames.com/
0561名前は開発中のものです。
2011/04/19(火) 01:06:22.00ID:GszA2u3/0562名前は開発中のものです。
2011/04/19(火) 01:13:13.11ID:jUFtQuRehttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3544
ChromeでRPGサンプルを試してみたら、右にずっと移動したままになった。
0563名前は開発中のものです。
2011/04/19(火) 01:56:15.92ID:dFPX7HG7一本目を自分で買ったら馬鹿が1匹釣れたんだなw
0564名前は開発中のものです。
2011/04/19(火) 06:41:05.43ID:m/BhLTc3折角買ってくれた人になんてこというんだ
自作自演するぐらいなら3000円や1500円のときにやってるわ
0565名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 03:54:52.13ID:DAuwECi+http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110307_431667.html
たしかに、他のgame engineやrendering engineのスレと比べても伸びが違う。
0566名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 18:28:21.02ID:v9nLFS2K0567名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 18:31:20.86ID:GfudpHtYデータ駆動、スクリプトでいろいろと弄れるし。
バカにしまくってもアレ以上の物が出てこないのが完成度の高さを物語っている。
騒いでいるツクラーはスクリプトが理解できない人種なんだろうけど。
0568名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 18:34:39.12ID:Lql1Jlda0569名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 18:39:55.12ID:ZVuDujlM0570名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 19:15:18.63ID:/R4ywyhc0571名前は開発中のものです。
2011/04/20(水) 19:15:28.08ID:oztWqg3fそしてツクル系の専用ツールまではばひろいからな。
個人的にはミドルウェアよりのあまり統合されてない統合環境がいいなあ。
統合されすぎてると一部自前とかが妙にやりにくかったり、
環境用のスクリプトで書き直さなきゃいけなかったりするしなあ。
0572名前は開発中のものです。
2011/04/21(木) 09:33:40.65ID:EfFPJcjm0573名前は開発中のものです。
2011/04/21(木) 11:07:41.45ID:fJJG9YdCFlashもゲームエンジンもミドルウェアってことだろ
0574名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 19:55:48.58ID:e5oM68lCCrytekのCEOであるYerli氏によれば、この開発キットは完全版であり
C++言語、Shaderコード、Crysis 2のサンプルコード、スクリプトのサンプル、
改善されたFlowGraphなど多数の機能を実装している。
また、キットを使用し作られた素晴らしいゲームなら開発のサポートもしていきたいと語っています。
だとさ。これでおまえらも無料なのに最新エンジンを用いて
ハイクオリティなげーム作りができるようになったな。
0575名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 20:00:44.69ID:Tj9DAkQe0576名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 20:45:49.22ID:0egv34o1諦めている人が多数と思われる
結局最後に勝つのは絵を書ける奴、音楽作れる奴。
0577名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 20:50:51.98ID:W9Feebe93Dモデラーなどの周辺ツールが弱いせいもあるんだろうね
海外ツールをカードで買うのは抵抗あるしな
それに分野ごとに専門でやってる人ばかりでトータルでゲーム作りたいって人は少ない気がする
0578名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 23:14:41.93ID:I7clhbRHUDK:C++使えないバージョンを無料にして客引き
業界最重最先端のCryEngineが無制限無償化するとはたまげたなぁ
0579名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 23:18:21.17ID:mrRk3oHp0580名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 23:25:36.11ID:Tj9DAkQeこれのことか。AutodeskのCGソフトが必須そうだな。
0581名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 23:34:24.31ID:oJAGOoeO無制限無償化なんて書いてあるっけ?
あくまで無料版(機能制限がどんだけか知らないけど)を出すよって話じゃねーの?
0582名前は開発中のものです。
2011/04/25(月) 23:56:54.44ID:I7clhbRH完全版だよ
UnityやUDKみたいに頒布が無償じゃない代わりに
0583名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 00:30:02.32ID:vybWCny9日本のユーザーは古いPCのオンボでPCゲーやろうとするから。
0584名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 01:22:27.80ID:ESq0RJGmただいくらなんでも今時のPCゲー遊ぶのに古いPCのオンボじゃムリがある
古いPCのオンボだと、軽さを売りに広く客を集めてるチョンゲを遊ぶのもキツイのでは?
0585名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 01:37:34.06ID:mlSDowuO頒布が無償じゃないってどういうこと?
0586名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 09:07:28.22ID:ku9YJJwqつttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20110425026/
下の方に書いてある
0587名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 15:50:57.23ID:kCveQFdWって書いてあるから非営利目的ならライセンスいらないとも思えるけどどうなんだろ
0588名前は開発中のものです。
2011/04/26(火) 23:38:50.29ID:0UnewNoP0589名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 00:16:19.29ID:woNmV+CR間違ってたらごめん。
0590名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 00:22:47.55ID:lvCxL9kWUDKは売上5万ドルまで無許諾でおk。それ以上は年99ドル+ロイヤリティか2500ドル買い切りの選択制
UnityはFree版もPro版もロイヤリティフリーの買い切りライセンス
CryEngineも教育機関向けのフルバージョン無償ライセンスが既にある
0591名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 01:17:07.19ID:JzdAkknu国内外でバカ売れするんじゃね?
絵書けても今度は演劇かダンス出来ないと駄目って言うね。
結局はRPGツクールが最強だった説。
0593名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 07:46:15.32ID:1+mogL8kそれにそう言うのって販売とか駄目なんでしょ?
0594名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 08:18:31.14ID:D/QD3OQt学生のうちに囲い込んでおこうという"囲い込み戦略"なんだろうか
0595名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 12:32:36.19ID:HUZOARzrけいおん
http://www.youtube.com/watch?v=gHFehuGspNA
小倉優子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5531202
この調子でやればいいんじゃねの
0596名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 13:20:14.07ID:ySOJRkJ+0597名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 16:37:51.67ID:ukVfYg5q開発ツールだけ無償でばらまいて、完成した製品からはロイヤリティを採る普通のビジネスモデルなんじゃ?
0598名前は開発中のものです。
2011/04/27(水) 16:43:38.30ID:woNmV+CRttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitFAQJP.html
ここ見る限りだと
「販売するときは$99払ってね。もし売上$50000超えたらロイヤリティも払ってね。」
ってことだと思うんだけど。。。
0599名前は開発中のものです。
2011/04/29(金) 13:12:08.68ID:unF0/zHI0600名前は開発中のものです。
2011/05/03(火) 01:16:33.44ID:bS1IxkSd0601名前は開発中のものです。
2011/05/03(火) 21:37:38.81ID:Zxodrz6G泣かないで
0602名前は開発中のものです。
2011/05/11(水) 01:44:12.74ID:ZiJSOKJ00603名前は開発中のものです。
2011/05/11(水) 10:54:32.58ID:FuFMEdRf0604名前は開発中のものです。
2011/05/12(木) 01:35:14.86ID:aqCP1wUTでもヤフーやだ。ごめん
0605名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 22:48:14.39ID:/JJunlWJ0606名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 23:33:07.19ID:fzPeo/H80607名前は開発中のものです。
2011/05/17(火) 23:35:19.60ID:Lp2UsQPL0608名前は開発中のものです。
2011/05/19(木) 01:15:16.15ID:6/5uwQCd0609名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 09:31:20.06ID:DBm3efbVブログ復活してるみたいだけど。
0610名前は開発中のものです。
2011/05/20(金) 16:41:53.28ID:SLcqw5/t0611名前は開発中のものです。
2011/05/21(土) 03:04:42.99ID:QiBx9jl1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています