【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part5【マンセー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 09:57:49ID:AN26SQm8●本家(英語)
ttp://www.yoyogames.com/
●GameMaker Japan - 非公式情報サイト(日本語)
ttp://gamemaker.jpn.org/v1/(現在一時閉鎖中)
●The Game Maker's Apprentice
ttp://book.gamemaker.nl/
前スレ
【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part4【マンセー】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1240441868/
0105名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 19:54:13ID:YOejjkfIそれともそれに乗ってるオブジェクトの位置移動や向きの方向を変えたいと?
0106名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 20:38:00ID:YOejjkfIそれをステップ毎に読みにいって、参照,計算,反映した後値に+1
配列の最後まで行くと今度は-1ずつしていく
これで位置移動はできるけど、path使ったほうが楽なんじゃないの?
A地点まで来たら回転軌道とか
B地点からは縦にジグザグしながら横移動とか
そういう区切りに着くたびにifとかで計算しないといけないのなら
作業量的にpathのが楽だと思う
0107名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 23:35:48ID:uvq5U5+6(例えば↑のオブジェクトにぶつかったら上向きに変わるとか)
それらのオブジェクトをルームに配置してやれば簡単に軌道が作れる
スピードを変えるオブジェクトとかも作ってやると色々面白い動きができるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています