トップページgamedev
1001コメント489KB

プログラミング初心者がゲーム作る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 18:04:14ID:LdtHE8ny
マインスイーパを作る

作り方教えろ
0600karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/19(土) 00:25:31ID:TC6URYuF
  )))
('ω')バランスボール的なやつなんでしょうね
エアー入りというのが良さそうですね
こりは有力ですな 問題は基本アグラ状態のぽくに会うかどうかなんですな
でもエアーがあるといいのはオチリに非常にやさしいような 夏場では蒸れなんてこともありそうですが
  )))
('ω')まだまだいけそうな感じですな
ちなみに枕にはぼく プーさんのヌイグルミを使用しています
たまに叩いて形を整える必要がありますが 癖がなくていいかんじです

  )))
('ω')テレビ台ロクロみたいな奴に座るのも考えていますが けっこう高いので 現実問題
もう一個プーさんを確保かなと考えていまし
今夜はプラモ屋からアヒルでベアーブックシティ脱出までを作るお!
なかなかセンバマチを抜けれないけど今夜こそ!
0601karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/19(土) 02:22:58ID:TC6URYuF
  )))
('ω')プラモデル屋に一体ロボットを配置だお
こいつは 将来 有望なロボットだから ここでPRしておくお
あとは忘れないようにアヒルをと
0602karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/19(土) 03:34:13ID:TC6URYuF
  )))
('ω')ギャー!!まただー☆
フレームのジャンプがなんかズレてるー☆
パソコンや とアヒルと うわ〜!!
一体なにがおきたのか...
もしかしたらフレーム消したりしたかなあ?
いや コピペしたときになんかあったのか?
  )))
('ω')まあいいか 一個ずつジャンプを確認して適切な場所に移動させればいいんだお
しかしまあ 定期的に起こるから 困るー
せっかくアヒルで川をピチャピチャして気持ちよくなってたのにいきなりパソコン屋に行かされるからビックリだー

  )))
('ω')しかしながら ようやくアヒル登場だお
こりでジャンプ修正して あとはね 無人島を構築したらね
一個目のルート アヒル脱出が完成なんだお
でね 無人島まで作るのはね サバイバルゲームを作りたいからね 試験的にミニゲームとして 本編に組み込むんだお
0603karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/19(土) 05:06:36ID:TC6URYuF
  )))
('ω')よしよし 修正完了 パチンコの方もきちんと動くじょ
プラモデル屋が地味だけど まあ いいお

  )))
('ω')無人島 こりを再現しるのが難しいお ジンプで作った乾いた大地に 海を張り付けて 現在のところ
□い乾いた大地に海が囲んでる感じなんだお
このままだとなんだか適当感がありありだから砂浜的なやつと
さらに乾いた大地の上に緑やら 木やらを配置しる必要があるんだお

  )))
('ω')さらにアニマル とかだお
あとね 二分に1ずつ体力が減るようにしちゃうよ お腹がすくんだお 島だけでおこる現象なんだお
ウーンなんか こりは変かもしれないから島だけの ゲージを付けるのもいいかもしれないなあ

  )))
('ω')島での目的は生存なんだお
でも生活していってもベアーブックには戻れないんだお
島についたら もう本編には復帰できないからね ある意味罠なんだお

  )))
('ω')島で得られてプレイヤーが満足しる何かを考えて エンディング的ななにかにしるとした場合
謎を解明しるか または 島の生活が面白いかのどちらか またはどちらも
サバイバルゲーム 衣食住の確保だお 衣と住はややこしいからないんだお
  )))
('ω')ありゃ ただ捕食しるだけか...
あ 捕食といえばプレデター プレデターといえば...
そうだ島には宇宙人がいて 地球征服を目論んでいるんだ
で 島にくるとベアーブックの平和は守れないけど 地球の平和は守れるんら
でも なんか 強引だなあ...
0604名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 17:20:04ID:ff1Yiwal
海って簡単にするなら青い半透明のテクスチャを海面のポリゴンに貼り付けるとよさそう。
テクスチャに波の模様描いて、時間に沿って少しずつずらせば波っぽくなるし、
ヘイトマップ用のテクスチャも用意して適用すれば波の3Dポリゴン作らなくても立体的に描画される。

そのなんちゃらって開発ツールで使えるかどうかは分からんけど結構一般的な手法。
0605karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/19(土) 17:42:28ID:TC6URYuF
  )))
('ω')なるほど ゲーム制作の技術ですね
ぼく 波は難しいので とりあえず島の輪郭を□ から 楕円みたいにするとこからはじめてみますお
波の音はたしかホワイトノイズから作った記憶がありまし
植物やらなんやら作るわけですが いままで建物ばかりだたので
無人島構築はちと楽しみですお

  )))
('ω')風邪くすりをのむと12時間は寝てしまうお
おそるべしだお 空腹で目をさますんだお
0606karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/19(土) 21:35:33.77ID:TC6URYuF
  )))
('ω')小さい島になってしまいましたお
砂漠地帯と 草 あと 微妙な砂浜


  )))
('ω')島の真ん中には海が露出した海がありましてね
魚が泳いでたりするんすよ それをですね 攻撃したら ゲットFinishですよ!
体力回復っすよ
して 骸が一体ありましてね 意味ありげな情報が聴けるですよ

  )))
('ω')ベアーブックにはもどれないけど
サバイバルルートでもかなり遊べるようにしたいお
0607karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/20(日) 00:25:25.51ID:XZE43weF
  )))
('ω')なんか意味のある島にしないと
島にきたプレイヤーがなんだよ 外れじゃんかよって なるから

  )))
('ω')温存していたBossを一体投下しますお
なんか気持ち悪いやつだから いいかもしれないお
ゾンビ担当に蛇やら魚を描いてもらたから
今晩には島は大幅に進化しそうだお
問題なのは時間の概念だお
0608名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 01:35:33.62ID:Z2YrgREp
○歩移動する毎に一時間経過とか
0609karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/20(日) 07:22:01.75ID:XZE43weF
  )))
('ω')なるほど トルネコ式みたいな感じですね
本日の作業にて だいぶ頭がコンガラガリマシタ


  )))
('ω')島の中央にイケス的な場所があり およそ35秒くらいで魚がいないと産まれます
しかし 高い確率で二匹うみやがりましてね
これがどうしてか まだMMP(マルチメディアフュージョンの理解値)が低いので理解できません

  )))
('ω')とりあえずは Finishを攻撃したら捕食ということで体力が回復しちゃいます
食べた感を出すために食べた感じの音を加えようかと考えています
あとおなじような感じに蛇を定期的に発生させます
イノチチくんもたまに出現します
骸も配置できたので なんかミステリアスな島らしくなりましたお

  )))
('ω')あと漂着する物とかも視野にいれています
弾薬やら対ゾンビコーディング剤(砥石てきなやつでないとブレードを振れない)
でもそんなに都合よく弾とか流れてこないような...

  )))
('ω')ならば軍事施設ならば問題ないや よし 地下をつくるお
0610karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/20(日) 07:43:44.24ID:XZE43weF
  )))
('ω')修正案を考えたお
魚たべる体力10になる
蛇たべる体力15になる
猪たべる体力50になる
さらにドクロを踏むと地下への入口が開く

  )))
('ω')地下には広大なフィールドがあり そこには 軍事施設だったなごりがあるんだお
中にはもちろんいろんな といっても ブレードと弾しかないんだけど あ 薬もあった
が手には入り 狩りの役に立つんだお
  )))
('ω')でも本当はね さらに奥に眠る 実験体Xを倒すために使ったほうがいいお
実験体Xはね 目からビームを撃つから怖いし スゲー体力が高いんだお
あとね あとはね また寝てから考えてみる
0611karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/20(日) 18:03:10.74ID:XZE43weF
  )))
('ω')地下をつくるまえに 蛇とかイノチチを配置しるお
0612名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 18:06:36.16ID:zpsRsO2P
目からビームって撃ってる時に何も見えなくなって命中率落ちそうだよね
0613karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/20(日) 19:38:00.98ID:XZE43weF
  )))
('ω')ドライアイにもなりそうですな
あと蛇と漂着物 それと時間の概念だお
こりは今夜にはできそうだお

  )))
('ω')あとは地下 わりかしおおきい 感じにしたいお
あと 罠みたいなやつもやってみたいお
島は本編のルートとはちがうけどなんか楽しくてついつい 追加要素を足してしまうお
0614名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 19:38:39.39ID:ba0HfBYU
サイクロップスは年がら年中目からビームが出っぱなしだ…。
0615karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/20(日) 19:41:12.57ID:XZE43weF
  )))
('ω')サイクロプスみたいな Xめんみたいな ゾンビともいえますな
島の地下にいる 実験体X
初見殺しにならないように なんらかのヒントをだしておかないと
プレイヤーが呆れるかもしんないから工夫しますお
0616karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/20(日) 21:27:00.25ID:XZE43weF
  )))
('ω')なんとか洞窟ができたどー
でも手書きで書いたからなんか微妙な感じだお
もっとダークネスな感じにしなきゃ
0617karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/21(月) 02:27:16.56ID:jWQUPr5a
  )))
('ω')ギザギザ感が出てたからそれを滑らかにする作業がようやくおわりんこ
あとは Bossの配置と 微妙な仕掛けをいくつか 作るだけだお
Bossの動きもなんか 工夫してみなきゃ


  )))
('ω')しかし ようやく ひとつのルートが終わりそうだから 一安心だお
0618karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/21(月) 04:33:19.68ID:jWQUPr5a
メモ 蛇と時間と島エンディングフレーム
メモ2実験体アニマル、ニコニコBossの声
  )))
('ω')ヤッベ 実験体X強すぎる...
これは ヤバい
自機狙い弾を一秒かんに2はつしかも低速だから厄介だお
実験体は速いからマグナムで追いかけるとしても 避けながら撃つのはかなりの熟練者でなければ...
まあイノチチ食べて 回復薬を手に入れていれば無理じゃないような

  )))
('ω')遮蔽物を配置して弾をしのぐのもいいかもしれない
いまのままだと 怖すぎる敵だお
ボンクラゾウビを1としたら ニコニコ廃虚にいるのが10くらいの強さ
そしてこの実験体の強さは...
100!!

  )))
('ω')ラストBossにもせまる強さだお
実験体 ヒグール ファイナルダーク まさに三大天だお
0619karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/21(月) 17:31:12.87ID:jWQUPr5a
  )))
('ω')よーし いっちょ 今日もやるかー☆
蛇とか声とか あと音楽もいるなあ
0620karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/21(月) 19:07:07.06ID:jWQUPr5a
  )))
('ω')ウーン 蛇だけじゃ地下は味気ないような
ドラクエみたいな 見える範囲を狭めるのも どうかなあ?
アクションで狭めるともう反応が間に合わないしなあ
実験体の体力をもう少し下げてみようかなあ ウン
0621karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/21(月) 21:20:48.12ID:jWQUPr5a
  )))
('ω')いい感じの音楽があった だいぶ前に作ったやつだお
ただ 実験体の声が小さいから大きくするべき
あと 弾薬や 対ゾウビコーティング剤が圧倒的に足りない
回復薬も足りない
洞窟内部に配置するか 島で漂着させる必要がある

  )))
('ω')あと実験体の体力が高すぎる
とりあえず 洞窟内部でも薬による回復を50にセットしる


  )))
('ω')やっぱり防御とかダッシュや 回避がないから 弾ばらまかれると辛いお
0622karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/21(月) 22:58:25.39ID:jWQUPr5a
  )))
('ω')いや武器庫みたいに弾薬が一ヶ所にあってもいいなあ
だって実験体が暴れだすことも 考えて 武器庫くらい研究施設には備えがあるはずなんだお

  )))
('ω')イノチチの声をいっちょ用意しなきゃなあ...
マイクにむかってフゴフゴいうてみるかなあ
0623karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/22(火) 00:10:29.66ID:xbTxUIKj
  )))
('ω')よし アイテムをばら蒔いたら
とにかく 普通にやっても勝てるくらい緩くなった
あとは 実験体を倒したらエンディングに飛ぶようにしるだけだ

あ蛇わすれてた...
あと恥ずかしいけどフゴフゴを録音しなきゃ

  )))
('ω')時間の概念が島だけにあるのはなんか変なかんじだから少し考えてみなきゃ
あと 罠的ななにかを配置しるかどうか
すくなくてもメッセージかなんかは出さないと
0624karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/22(火) 08:32:16.14ID:xbTxUIKj
  )))
('ω')所持弾が0のときに弾を拾ってもリロードできなかた
リロードのアクテブ設定をしわすれてるとこがあたお
イノチチ イノチチの声!
  )))
('ω')あとなんでか 島エンディングボタンもおしてないのに勝手にボタンを待たずにジャンプしやがる
なにか間違えてるはずだ よく見直す必要がある
それでだめならば なにか破壊したらに命令をかえてみよう
0625karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/22(火) 09:55:01.39ID:xbTxUIKj
  )))
('ω')よし その一個前が間違えてて 次のフレームを飛ばしてたお
問題はリスタートさせるとなんか変な気分になることなんだお

  )))
('ω')ここはリスタートではなくエンドロールを流して
画面を停止してしまおう
エンドロールは開発に関わったニンゲソの名前とかだから たった二人じゃつまらないなあ...
分身の術でなんとか映画みたいな感じにしたてあげるしかないんだお
  )))
('ω')スペシャルthanksとかも分身の術だおー



  )))
('ω')いよいよゾウビTaxiを動かす段階になったお
こりは案外大変な作業かもしれないお
0626名前は開発中のものです。2011/02/22(火) 20:28:05.24ID:l6TxpEF7
いいねぇ、2周目3周目もプレイしたくなる、楽しそう
0627karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/22(火) 23:20:19.19ID:xbTxUIKj
  )))
('ω')ムフー
ぼく今日は頑張りまくったから今夜はゆっくりしようかとおもったんだけどね
でもね 間を置くとぼくのヤル気ゲージが0になるから休まずにやるんだお

  )))
('ω')ついにゾンビTaxi登場だけどね こっからは各エリア気合いいれて再現したいお
なんたって 実在しる場所だからに 念入りに撮影したから テクスチャには困らないような 困るような
とりあえずTaxiとスゲー大きい公園を作るお
まだイノチチ声とかたりないものもあるけどね
0628karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/23(水) 04:22:39.10ID:QS1aor3h
  )))
('ω')んー今は別に使わないんだけど 半透明な雲とか 霧みたいな
そんなやつを一番上のレイヤーに表示してみたいんだけど
うまくいかないなあ...
エクスポートしるときになんか半透明じゃなくなてるようなきがしる
  )))
('ω')マルチメディアフュージョンの方で半透明とかできないか調べてみよう
こりがわかれば背景を派手に演出できる気がしるんだよなあ
とりあえず切札のロボットゲーム こりの背景のためにも
また最後の決戦のためにも 派手さは重要なんだお
0629karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/23(水) 05:07:04.90ID:QS1aor3h
>>626
  )))
('ω')今週末までには体験版2をできたとこまでうpします
とりあえず島ルートまで つまりBoss2ヒキとは戦えるです
乗り物はまだアヒル号にしかのれないお


  )))
('ω')半透明メモ 画像表示から チェック入れて
そこから半透明を128段階?に数字にて指定可能
まんか128?て数字は打ち込みの音量だったり なんだったりでよく目につく数字だお
256とかも ナンダロー? プログラムてきな何かなのかしら?
  )))
('ω')しかし またおもいきり道草したお
とりあえずは ゾンビTaxiはちと置いといて 先に 五郎が池を作るお
0630karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/23(水) 05:51:52.58ID:QS1aor3h
  )))
('ω')五郎が池は 横手の五郎ていう 巨人みたいなおおきなひとの足跡なんだお
野球場がフタマワリちいさくなったくらいのサイズでね
とにかく 池ていう名前なんだけど公園なんだよね ウン

  )))
('ω')実際台風のときくらいは池みたいになるときもあるの
泳いだけど いま思うとよく病気にならなかたもんだお
横手の五郎は キノシタダンジョー?の息子で清正公暗殺をくわだてた大物だお
清正公は虎狩りさらには朝鮮に攻めいるなど 鬼神のごとき強者だから キノシタダンジョーとタイマンで勝って息子に恨まれたんだお
でも 横手の五郎は剛力だったけどバレてしまい井戸に埋められたんだお
  )))
('ω')しかしあんな大きな足あとを残した横手の五郎...
その父に勝った清正公...
すごいんだお 歴史に興味が出たのは久しぶりだお
さいきんは 覇ロードとキングダムしかみてなかたけどね
熊本にはねいろんな伝説があるからね ネタに困らないんだお
0631名前は開発中のものです。2011/02/23(水) 13:02:46.89ID:oqdTOVlI
>>629
128や256は1byteで表せる数値の境界だね
1byteは2の8乗(256通り)の値を表現できる
(-127〜128とか0〜255とか)
0632名前は開発中のものです。2011/02/23(水) 15:17:24.30ID:U+ofQkW6
半透明ってポリゴン側じゃなくて、テクスチャ側で指定するんちゃう?
ポリゴンで半透明にしようとすると、均一とかグラデーションとか単純な濃淡にしかならなかった気がする。
雲や霧みたいに複雑な濃淡のあるものは、PNGとかDDSとか半透明データを持てるフォーマットで作成するのが
簡単だしリアルにできると思う。
奥行き出したかったらビルボードとかパーティクル多用かなぁ。
0633名前は開発中のものです。2011/02/23(水) 21:48:28.92ID:KyMl4sdr
清正公は東京のお寺に祀られてるから熊本には居ないよ。
0634karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/23(水) 22:37:41.25ID:QS1aor3h
  )))
('ω')わわわ なんだか たくさんためになる話が...
256とか128とか に理由があったとは...
さらに半透明のくわしい話も

  )))
('ω')しかし清正公が東京にというのはビックリしましたお
よし 決めたお あしたバイトの面接の履歴書だすお!!
SCEのテストプレイヤーに応募しる!!
したらね 東京と埼玉には多少わかるとこもあるしね
いろんなオフ会とかにもいけるしね ゲーム売るようなイベントも多いだろうから ぼく張り切って履歴書かいちゃうお

学歴は高卒で趣味は廃虚探索
特技はね 廃虚侵入

  )))
('ω')志望の動機はぼくゲーム大好き
これで頑張ってみるお 奇跡で受かったら ぼく いわくつき物件に入るお 週休2日だから ゲーム制作もできるお
0635名前は開発中のものです。2011/02/23(水) 22:39:28.19ID:kwQ1DpSt
>キノシタダンジョー
五郎が池ステージで大きな樹の根元に隠しダンジョンの入り口とか作ったら良くね?

んでステージボスはやっぱ現代に復活した横手の五郎?
画面内に収まり切らない巨人で画面上から足だけ振り下ろして主人公踏み潰そうとしたりとかすんの?
0636karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/23(水) 22:46:20.44ID:QS1aor3h
  )))
('ω')ぼくがちいさいときに 五郎が池を発見し さらに 排水のなにかの穴に侵入して
下水?に入ったことがあり それを表現しようかとも考えていますお
ただ偉人を悪にしてしまうとバチが当たるのではないかと おもいました
なにより横手の五郎の木造を最近生でみてきまして チビりそうになりました
  )))
('ω')よって味方または プレイヤーを導く存在としたいなあと思います
熊本城は造型的に難しく 再現しるのは可能ならば避けたいです
なので 物語の核は

異界 地下 阿蘇 の3つに集約しる予定です

  )))
('ω')現在 五郎が池を構築中でし
0637名前は開発中のものです。2011/02/23(水) 23:13:19.85ID:dMMim7v2
>特技はね 廃虚侵入
ちょ、それアウト。家宅侵入と同じで犯罪行為。もっとオブラートに包んだ言い方しないと。
郷土探検家とか、廃墟写真家とか。
0638名前は開発中のものです。2011/02/24(木) 00:11:34.38ID:ykCwP8FY
何やら超展開の予感
0639karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/24(木) 00:13:48.73ID:7EBuaPg6
  )))
('ω')あ そうですね たしかに 犯罪だから だめだー
(自称)廃虚写真家にしときますお☆
いやーアドバイスがなければ完全にアウトでした 助かります


  )))
('ω')いまね 五郎が池を作ってたけどね 地面がひび割れテクスチャべたべた敷き詰めて
水溜まりと コケを配置しましたお
あとゴミを少し配置しようかと思います
さらに ベンチとか 木のベンチみたいなやつとか 側溝なんかもつくりたいすけど かなりの面積だからそれは断念しやすお
  )))
('ω')五郎が池から隠しダンジョンに行けるように工夫してみます
あとは ゾンビをヒヒヒ...
0640karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/24(木) 06:21:24.35ID:7EBuaPg6
  )))
('ω')旧友とモンハンしてしまたお
まあ言葉を繋ぐにはゲームが一番だお


  )))
('ω')さてけっこうな時間になてもうたなあ
ベンチと 丸太が必要 あとゲートボール的な囲い
まあ 木材テクスチャで一発だお☆
あたまがクラクラするのはやっぱりCG酔いかなあ
とりあえずはやくシューティングとかサバイバルねたをやりたいから今の妄想 ベアーブックゾンビ戦争を仕上げなきゃ

  )))
('ω')とりあえずは あれか各エリアを先にしあげて
ゾンビ担当の仕事を仕上げるのをまちつつも
なんとか三大天をCGで作り上げてそれをアニメーションまで作るお
今月中にワールドを終わらせるくらい 構築して
3月はゾウビやら三大天を配置して 足りない音楽をつくる時間にしたいなあ
  )))
('ω')したら花見をゆっくり満喫できそうだお
0641名前は開発中のものです。2011/02/24(木) 12:44:35.02ID:xz2hzJAB
CG酔いってか3D酔いはカメラワークが直線分割だと起こりやすい。
視野角が広いのも酔いやすい。
ゲームがいくら面白くてもすぐ気分悪くなると普通はそのゲームしなくなるから、
カメラワークは気をつけたほうが良いと思う。
0642名前は開発中のものです。2011/02/24(木) 13:37:43.92ID:6pD9+DPV
カラスが作ってるのは2Dゲーで、3D酔いってのはモデリングとか製作作業の話なんじゃ無いのか?
0643karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/24(木) 23:32:38.57ID:7EBuaPg6
  )))
('ω')フゴフゴ
モンハンのカメラでたぶん酔ったみたいでし
ぼくのゲームでは酔わないんすけどモニターのリフレッシュレートが低いからぼくはおめめがシパシパします


  )))
('ω')本日はまたモンハン接待なんだけど 五郎が池を完成させてからいくお
丸太 ベンチ そして ゲートボールするための木枠 完成させましたお☆
いまレンダリングしてるお いっそ 地下水道までやっちまおうかともおもいますが
まずは ゾンビTaxiかなと
0644karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/24(木) 23:38:54.84ID:7EBuaPg6
  )))
('ω')リフレッシュレートが60だとチラチラしてしまい
さらに1020×768より上の画面でないと 正しくうごかないことをメモ
接触判定によるバインバインが通常の5バインになるんだお...
0645karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/25(金) 01:32:37.23ID:5eV7jmgu
  )))
('ω')ゾンビが間に合わないから
こうなたら
五郎が池には 灰人をだすお
0646名前は開発中のものです。2011/02/25(金) 15:50:57.00ID:YKSbxHfE
廃人!?
0647karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/25(金) 16:02:48.48ID:5eV7jmgu
  )))
('ω')チガウー どんどん焼きの灰からできてしまった灰人だお
今晩は 灰人の挙動の調整とかしてみるお
0648karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/25(金) 21:22:34.26ID:5eV7jmgu
  )))
('ω')今日は完徹屋してゲーセンに行ったお
ダライアスの新型があったお 赤い刀はなんか肌にあわなかたから ダライアスにも期待できなかたけど
実際にやるとあの幅の広さが迫力があってさらに 雑魚をなぎはらうビームが爽快だったお
機体説明なんかかなり熱いお☆
弾も弾幕系じゃないからぼくも安心してできたお
  )))
('ω')音楽もすごいんだお ボスのビーム初見だたからダチは殲滅されたけどぼくは第六感が働いて避けたー☆
雑魚を掘り進むようなあの感覚 後ろ撃ったり前に撃ったり ビームはレイストームみたいにキラキラだしね 凄かったお
ダライアスすきじゃなかったけど もうかなりヤバいお

  )))
('ω')3つの弾が1つとして放たれたりなんだか すごく勉強になったお
たぶんプレステ2でもできるような感じに思えたけど すごく新鮮なゲームに感じたお
たぶんFreshは感動に近い位置にある気がするお ぼくますますヤル気がでちまったお
0649名前は開発中のものです。2011/02/26(土) 13:09:09.64ID:pbCu3qXt
働かなくても趣味に没頭してて飯食えて、酒も飲めて、ゲーセンでもお金使えるって
働いてる俺よりよっぽと勝ち組じゃねーか
0650karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/26(土) 20:43:05.04ID:hdajbuvw
  )))
('ω')ぼくダライアス300えんしかなかたから50えんで一回しただけで酒も冷蔵庫からコッソリのんだだけだお
昨日のご飯もマブダチンコがくれたお
  )))
('ω')ぼく自身は極めて貧乏だお自治スレで油売ってたから制作が停滞してたお
いまからうpのために 急ピッチな作業にかかるお 鬼のような作業で朝にはうpしてみせるお!!
よーし ageちゃうお☆
0651名前は開発中のものです。2011/02/26(土) 22:21:42.86ID:dvZ4bQhV
頑張れ〜楽しみにしてるよ!
0652名前は開発中のものです。2011/02/26(土) 22:42:32.22ID:eBmgQykf
日記はチラシの裏へ(略
0653名前は開発中のものです。2011/02/26(土) 22:45:13.19ID:AX0C7ntl
日記じゃなくて中間報告だろ
0654名前は開発中のものです。2011/02/26(土) 23:46:18.28ID:tMwkM3p7
>641 :CG酔いってか3D酔いはカメラワークが直線分割だと起こりやすい。

カメラワークが直線分割ってどういう意味?
0655名前は開発中のものです。2011/02/27(日) 01:29:18.94ID:AnDflU7l
>>652
ここがチラシの裏だ
0656karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/27(日) 01:40:04.83ID:srgw0z+2
  )))
('ω')フゴフゴ 順調だおー☆
みんなが仮面ライダー見てるころにはうp間に合うおー
Bossも2体いるからたのしめるはずだお
あとすこし なんだお でも テストプレイが時間かかるからぼく 頑張りまくるー
もうね 元気100ばいだお
0657karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/27(日) 05:11:12.09ID:srgw0z+2
  )))
('ω')よっしゃー できてきたー☆
ゾウビ担当の都合によりゾウビTaxiは戦車まんまになてもうたお
あとは
路面電車のクラクションだけど まだ用意できてないんだお

  )))
('ω')ウーン あとは地下だお五郎が池の水路をいくと 灰人がモゾモゾしてる空間があってそこにはゾウビ崇拝きょうの隠れ家があるんだけどね
残念ながらゾウビ担当が忙しいからまだ配置しる ニンゲソや ゾウビがたりないんだお

  )))
('ω')今回の体験版2は 新町からセンバマチかいわい
さらに無人島と無人島の地下施設
そしてゾウビTaxiによる移動で五郎が池の灰人たちと戦えるお
あと 待望のゾウビパチンコ☆
パチンコ玉のきょどうがアレなんだけど呪われてるからアレなんだお
  )))
('ω')地下までいきたかたけど とりあえず ここまでにしるお
ちとpspであそんで も一回テストプレイして うpしるお
まだまだ背景のバリがあるから恥ずかしいお☆
0658karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/27(日) 05:38:40.27ID:srgw0z+2
  )))
('ω')あ いけね 回復薬の使い方を 書いてないや
センバマチの白線かなんかに書いておかなきゃ


  )))
('ω')あと行く行くは五郎が池にニンゲソを配置して 灰人の発生経緯なんかを語らせたいお
または フレーム移動にミッション説明みたいな やつがあってもいいかもなんだお
0659karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/27(日) 11:45:49.95ID:srgw0z+2
予約番号660378342コメント
からすぼくの考えたさいきょうゾンビゲーム体験版2拡張子設定無し
キーワード
公開期限設定無し
ダウンロード回数制限設定無し
オリジナルのファイル名を保存します。
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/30438
  )))
('ω')鍵みたいなのはないからおとすの楽チンだお
0660名前は開発中のものです。2011/02/27(日) 13:33:57.77ID:ACFtMnGz
スゲーエリア広くなってるwww
広くなるとミニマップ欲しくなる
無地のエリアだと進んでるかわからなくなるので、地面に模様欲しいかな
あとせっかくカートが動くので、店員にぶつけてダメージが・・・とかムズイかな
0661名前は開発中のものです。2011/02/27(日) 13:57:25.52ID:YNxa+7Pd
必要がないなら無地の場所に進入できないようにした方がいいかもね

パチンコ屋に入るとライフが3になるバグ
0662名前は開発中のものです。2011/02/27(日) 17:02:48.53ID:AnDflU7l
たけしの挑戦状2
0663karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/27(日) 18:01:43.19ID:srgw0z+2
  )))
('ω')ムッフー おきたおー☆
・パチンコ屋でライフが3になる
・広い無地エリアはわかりにくい
・何もない空間は入れなくていいかもしれない
・無人島の隠しダンジョン入口に挟まる
・カートに攻撃力を
  )))
('ω')ウーン じっくりまた考えてつくりますお
0664名前は開発中のものです。2011/02/27(日) 18:54:28.31ID:TKj/M7/6
展開が予測できないからワクワクするわ
何だろ…正に竜退治にはもう飽きたって感じかな

路地裏を歩いてたら、いきなり蜂の巣にされた
Z→X→Cのコンボが何気に強く、コンビニ内のおっさんに効果的

・気になった所
ゲームオーバー画面から復帰(タイトルや病院からスタート等)
ゾンビタクシー先(確か池の上)緑の足場にゾンビが入るとゾンビが隠れる
0665karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/27(日) 19:37:48.12ID:srgw0z+2
  )))
('ω')勉強になりまっしゅ
たしかに 一乙で全部終わりはキツイやもしれません

緑で隠れる土色ニンゲソはじつはまだ実装できてない妄想があり
あいつらは灰人なんです だからゾウビとは違う個性をだすために 隠密的な 階層にいて 地形を利用しるのです
  )))
('ω')でも それを匂わせる人物やらなんやら が足りず 中途半端なんです
ちなみに 灰人の声はぼくが呻きましたお
0666名前は開発中のものです。2011/02/27(日) 20:30:07.21ID:8nl3CBvt
スーパーにいるおっさん、かたいな!
0667karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/27(日) 20:31:58.43ID:srgw0z+2
  )))
('ω')カッチカチだお☆
カートでサハムと楽勝なのは秘密だお
0668名前は開発中のものです。2011/02/27(日) 22:24:55.73ID:qFQ15U5O
本人はまじめに作ってるつもりなんだろうけど、
ネタゲーにしか見えないw
まぁ、たけしの挑戦状だなw
0669karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/27(日) 23:18:23.07ID:srgw0z+2
  )))
('ω')ぼく本気だお??
0670名前は開発中のものです。2011/02/28(月) 00:14:25.42ID:Igzz1tM5
線路渡るとき、あの黄色い電車に必ず轢かれるんだけど、そういう設定なの?
0671karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/28(月) 05:20:46.19ID:6r7N3lJa
  )))
('ω')いえ 意図してはいません
ただ 画面の設定が1024×768以上を想定してるので
小さい場合 なんか色々変になることは確認しました

  )))
('ω')本日は疲れはてて制作は夜はなく ダチと会議して エンディングテーマを歌ってもらう確約をえましたお
データサイズがこのままいくとCDRにギリギリかなあくらいになりそうですが
修正すべきを修正し 先の読めない展開に さらに感動をテーマに作業をすすめたいです
ネタゲーでも嫌いではありましえんが ぼくは感動大作にしたいのできちんとストーリーを感じさせる物にしたいです
やはり魅力的な登場人物などが必要だとおもいます
現在一名 伏線的なやつを登場させていますが
  )))
('ω')ゾウビ担当のヤル気にかかってるのでウルトラよいしょしてみます
先の展開などをもう一度吟味しますお
0672karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/28(月) 05:35:33.79ID:6r7N3lJa
  )))
('ω')o0(CGでゾウビとかニンゲソが作れたら...
多少なりとも描けたら...
悔しいお...
でもここでゾウビ戦争をあきらめるわけには行かないから
ちとクリーチャーくらい作ってみるお)
0673名前は開発中のものです。2011/02/28(月) 15:40:58.00ID:M9LqQI9N
今日で2月も終わりですね。がんばってください。
0674名前は開発中のものです。2011/02/28(月) 16:15:12.39ID:E4e7eeJT
有料ソフトだけど「六角大王SUPER」ってのに人物の写真やイラストから3Dモデルを生成する機能があるよ
0675名前は開発中のものです。2011/02/28(月) 19:21:00.93ID:N9Aa5vol
画面が小さいとおかしくなるのはアスペクト比とかその辺りいじったらいいんじゃないの。
0676karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/28(月) 23:34:58.39ID:6r7N3lJa
  )))
('ω')六角大王も魅力的なソフトですが ぼくどうにかこうにか頑張ってみるお

  )))
('ω')アスペクト比なのかもですが 様々なもの オブジェクトの位置だけでなく 接触の反動も変わるから 難しそうだからこの問題は完成してから対応したいです

  )))
('ω')もう2月おわるのがはやすぎでしゅお
まだぜんぜん作業がすすんでないのです

  )))
('ω')仕様変更をおもいつきましたお
ゾウビTaxi→五郎が池→池ノ上(龍神伝説)→清正寺(本名寺)
0677karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/02/28(月) 23:47:12.62ID:6r7N3lJa
  )))
('ω')えーと あと 五郎が池の水路からまたも地下ダンジョンだお
そこにはなんとゾウビ崇拝教によるゾウビの○○が行われていて
また違うエンディングがあるんだお
でもって 路面電車ルートも完成したら センバマチ(郵便局のとこ)からどちらから攻略するか選べるんだお
0678karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/01(火) 08:16:12.92ID:KPw1g6ZA
  )))
('ω')ニンゲソをつくろうとしたら仮面ライダーとか夕方17時の雑魚みたいな怪人ができてしまったお...
CGだから上下左右が簡単に画像にできていいお
でも どうみても ゾウビじゃないような... やっぱり服をきてないのが変におもえるんだお
しかも 頂点が密集した場所のテクスチャがまるでストッキングを腕に被せたような
戦車につける迷彩の失敗策を材質にしたら みごとな怪人ぷりだお...
  )))
('ω')つまり元ニンゲソができた☆
ゾウビ戦争だからゾウビを軸にすすめるべきだけど ゾウビ担当がオワタ感じだからもうあまり活躍しちくりない
仕方ないから ゾウビはもうぽくが起動修正だお

  )))
('ω')ゾウビを倒すために 生物兵器ストッキングマンを投入したんだお 政府が ウン
でも ストッキングマンが暴走したんだお
だからストッキングマンも敵なんだお でも ストッキングマンはスゲー強いんだお
あ でもなんだか強引だお

  )))
('ω')ここは某彼岸島あれ的に羽化したゾウビはストッキングマンになるてことにしようかなあ?
いやいや苦しい 困ったなあー
とりあえず体力が3になるのはなんとか修正したんだお
0679karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/01(火) 08:28:52.06ID:KPw1g6ZA
  )))
('ω')いや もう開き直るしかない
ストッキングマンは怪人でなぜかいる!!
そう 自然発生的にでたんだお
いや 五郎が池の地下のあれからあれした ことにしよう
いや そういうことなんだお

  )))
('ω')よしこの勢いで ヒックルじゃなかった ヒグールも作っておくお
0680名前は開発中のものです。2011/03/01(火) 11:07:30.41ID:cHVH7Lid
ビックルが飲みたくなった
0681karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/01(火) 11:25:20.96ID:KPw1g6ZA
  )))
('ω')ぼくヤクルトがすきだお あれで 慢性の下痢がなおったお


  )))
('ω')怪人工場をね作るの だからね 装置にね inしてる怪人が必要だから作ったお
あと ゾウビから作るていう設定だから 手術台みたいなやつも 必要なの
でもなんだか 疲れてきたから もうお休みタイムだお


  )))
('ω')起きたら 五郎が池の地下を作るー 案外ね 地上に比べ地下は楽チンだお
ただ水路みたいなやつだから ちと難しい作業になりそうだお
水中にもいけたら 少し楽しいかもしれないなあ
0682karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/01(火) 23:11:01.22ID:KPw1g6ZA
  )))
('ω')ありゃりゃ いつのまに寝てたら
しらない間にゾウビ担当がニンゲソを2体描いてるー
たぶんぼくの作った怪人みて触発されたんだお
ガンツのセイジンみたいにも見えるなあ...
よし 五郎が池 水路で怪人ルートを今夜仕上げてしまうぞー☆
0683名前は開発中のものです。2011/03/02(水) 01:34:43.55ID:PpQP58HC
それにしても、前は格好良いメカのモデリングをしていたと思うけど、
いつの間にゾンビに転向しちゃったんだろう。

【難民】ゲーム制作技術板【収容】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1294777473/10

どうもここから話が急展開したらしく、戦闘機とかはどこいっちゃったんだ…。
0684名前は開発中のものです。2011/03/02(水) 03:24:34.20ID:vkxUdTKx
ロボゲーの方は別の奴にプログラム依頼したんだろ
素材が用意出来てカラスの手を離れたんじゃね?
0685karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/02(水) 03:32:12.91ID:PRuuLQ/R
  )))
('ω')マルチメディアフュージョン2で何ができるか探るためにとりあえずゾウビゲームを作っていますお
そして ゾウビゲームのゲーム内で戦闘機やロボットがちゃんと登場してますお
  )))
('ω')時折 ゾウビに嫌気がさしてシューティング作ろうと思うのですが
まずはゾウビゲームにてマルチメディアフュージョンの理解を深めるのが先決なのでし
3月中にゾウビゲームを終わらせたら 次はシューティングかサバイバルゲームを作りたいです

  )))
('ω')シューティングは少しわからないとこがあるんすよ
自機の方向を固定しながら動かしたり クイックターンとか
でも 現段階でもけっこうわかってきたんすよ
それにシューティングにロボットを出すならば ぼくの技術が伴ってからにしたいんす
今のままだと 同一方向しか攻撃できないのが不満なんです
  )))
('ω')機体を旋回させたり コンビネーションアタックとか
妄想はしています けして熱が覚めたわけではないので必ず シューティングに以降しますお 材料も沢山あるので ゾウビゲームより完成は速いかもなんです
0686karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/02(水) 05:11:15.82ID:PRuuLQ/R
>>684
  )))
('ω')ロボットゲームはぼくの企画力がなくプログラマーに上手く伝えることができずに実はヒッソリと共同開発は断念しました
よってマルチメディアフュージョン2にてぼくがぜーんぶやることになります

  )))
('ω')おもいのほか 新町エリアに作ったシューティングができたのでなんだか いけそうなんですが
自機のアニメーションの研究や 武装の充実
さらに他方向に向きつつもアニメーションさせるなどの研究が必要です
  )))
('ω')真上からみたアーマードコアみたいなのを作りたいのです


  )))
('ω')連投規制だたお いま五郎が池の地下半分できたお
0687名前は開発中のものです。2011/03/02(水) 06:18:05.99ID:oqsqsl2u
> 真上からみたアーマードコア

Vector: VirtualArms2 - 新着ソフトレビュー
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/061031/n0610314.html
こういうのかな。新着といっても 2006 年なので大分古いけどね。
これにミッションとか付けると真上から見たアーマードコア…?

他、POWER DoLLS という市販ゲームがあるのだけど、
これの 3 と 4 が一見普通の SLG に見えて実はリアルタイムに進む SLG。
しかしながら、今の RTS みたいなものとは違ってえらく操作し辛い。
意欲作だとは思ったけれど、あまりにも要求が無茶すぎて投げたw

今は Flash なんかだと見下ろし型のロボットバトルとかは多いかな。
ミッション系もたまーに見るね。
0688名前は開発中のものです。2011/03/02(水) 06:24:57.21ID:pSPrrX8k
コントラの2面をマシンでやる感じかな?
0689karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/02(水) 10:36:32.45ID:PRuuLQ/R
  )))
('ω')うわわ リアルタイム...
ヤバいすねー
コントラはやったことないので YouTubeでさがしてみます
なんか工夫したら ぼくの妄想のゲームができそうです
アーマードコアみたいにミサイルとかも使いたいのです
しかし いかんせん2Dだと 中距離射撃などが画面から消えたさきになるので 難しいです
  )))
('ω')そこで前にゲーセンでみた旋光のロンドみたいに カメラが寄ったり 離れたりで再現できないかとも考えてみたのですが
大変なことになりそうなのでやはり断念しました
さいあく 8方向に向いて固定ボタンかなんかおしたときは 向きを固定してとか 色々妄想しています
  )))
('ω')ミサイルの誘導をどうするかとか 問題は山積みなのです
ミサイルではなく スプレーみたいな 弾幕にしようかと 色々考えて
今回のゾウビゲームに登場しる ロボットゲーム体験版のBossのスプレー弾幕をためしてみましたところ ちょっと微妙でした

  )))
('ω')基本的に弾を避けるのではなくて ヤバい弾をさけて 微妙な弾をくらいつつも 自機の弾をあてる 削り会うようなシューティングにしたいです
あとロボットだから 近接攻撃や 可能ならば バリアー的なやつも 挑戦したいです
機体をカスタマイズとかアーマードコアの醍醐味までは再現する実力がありませんが
たぶん面白いゲームがつくれると勝手に自信に溢れていまっす☆
  )))
('ω')なによりぼくのロボット達をゴーストファイターにしたくないっす
今回のゾウビゲームでテクスチャを学ぶことができましたが テクスチャを考えて作らなかったので 基本的に ゲーム全体を白黒にしてしまおうかとも考えています
下手なテクスチャより 逆に見栄えがよいのではないかとおもいます
0690karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/02(水) 19:55:40.56ID:PRuuLQ/R
  )))
('ω')シューティングをチラホラみてみたらレベルが高いやつばかりだから
やっぱり派手さやらなんやらで工夫がいるお

  )))
('ω')今日は体調がこのましくないので少し作業したら寝るお
まずは 地下水路のさらに地下にある怪人こいつが いる研究所だお
あとプチイベントを一個挟むことになるから少し心配だお
0691名前は開発中のものです。2011/03/02(水) 20:16:45.76ID:WlidrLN+
>690
これを期に生活リズム戻しなよ
0692karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/02(水) 20:58:45.94ID:PRuuLQ/R
  )))
('ω')そりがダチも夜行性だから難しいくんです
ただ 太陽に耳の中あたためてもらったら すごく気持良かったです
布団も干せましたお
0693karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/03(木) 07:48:30.57ID:pvyCSuds
  )))
('ω')ウーンこれから先のゾウビ不足をやはり怪人で補う必要があるんだお
これはクリーチャーにてあらたな怪人 いや 進化系のゾウビを作るべきだ
  )))
('ω')ヒヒヒ クリーチャーは得意分野だから作業はもう停滞しないお
ただ 虎と 清正公のお姿だけはゾウビ担当にたよるしかないお
あとすこし登場人物も
いけるお 今日もダチとあそんだから作業は微妙だから今からやるおー
とりあえず地下施設の部品はできたお
0694karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/03(木) 21:15:00.30ID:pvyCSuds
  )))
('ω')ありゃ ねてもうた
今が昼か夜かわからなくなた なあ たぶん夜なんだろうなあ
五郎が池地下Endをはやくしあげないと

  )))
('ω')池ノ上にどうやっていくのか?ここをゾンビTaxiではなくて
なんとか徒歩による移動または 横手の五郎による転送がいいような
すくなくても地下にいくとまた復帰できない脇道Endだお
だから途中で やっぱり地下からも引き返せるようにするか なにか入る前に 警告文が必要かもしれないような
いやアヒルになかったからなくていきなり Endで プレイヤーがびっくりしていいような
  )))
('ω')ともかく 本日は池ノ上構築までやりたいお
0695karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/03(木) 23:00:25.32ID:pvyCSuds
  )))
('ω')地下施設の床下 なんか工夫しないと だめなんだけどなんか 素敵なかんじを出すのが難しいお
地下の施設 なんかこう 暗さみたいな不気味感をだしたいお
あと
あ 中央郵便のあれみたいなのを色かえてみたらいいかもしれないお
  )))
('ω')んでもってね 牢屋とカプセル怪人だして あとはね
研究員を配置して プレイヤーは捕まるんだお
してしばらくしたら ブオー ブオーてなってね
カプセル怪人が暴れてるんだお
そして 成敗したら ベアーブックのゾンビ大量発生の原因がわかるんだお
そして 真相Endとなるお

  )))
('ω')地下にいかないで 灰人を全部倒すと先に進めるんだお
公園に書いておかなきゃわからなくなるから 灰人を倒せば先に行ける的なことを書いておくお
とにかく ベアーブック総統が五郎が池地下にて不老不死実験をしてたりして
偶然ゾンビができてしまって
放っておいたら ゾンビがパワーUpして怪人になりやがった みたいな
そして研究所はその対策を考えているんだけど 対ゾンビ兵器のムラックマにも脱走されたから困っていたみたいな
  )))
('ω')んで 小一時間ほど研究所で話をきいたプレイヤーは油を売ったことになり ベアーブックは同盟国により爆撃されて消滅しちゃいましたになるの
ある意味 バッドEndだお
0696名前は開発中のものです。2011/03/04(金) 01:14:38.27ID:gSEtk79l
芋砂ヤロー

の芋砂って何?
「いもすな」って読むのかな。

ポテトサンド??
どっか別のスレでも見た気がするんだけど、最近 TV とかで流行ってるの?
0697karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/04(金) 06:38:32.46ID:XRC6OSSN
  )))
('ω')FPSゲームなんかでよく出てくる言葉なんですが
芋虫みたいに伏せたスナイパーのことからきた言葉です
人数の限られた戦争ゲームで 戦局の流れを読まずに ずーと 伏せて後方から自分のための仕事しかしない空気の読めないスナイパーに使われます


  )))
('ω')領土を奪いあうルールで芋砂ヤローが5人いたら 前線が苦労しるんですお
逆に 突撃してくるスナイパーは突スナといわれてます
ちなみにぽくは アサルトライフルがすきです

  )))
('ω')いま牢屋からでて ガーディアンが 弾をばら蒔くとこまできましたが
なんか 微妙なんで 工夫してます
どうにか 寝るまでに五郎が池地下Endまではいきたいおー
0698karasu// ◆eJlUd9keO2 2011/03/04(金) 08:54:23.16ID:XRC6OSSN
  )))
('ω')あれ もしかしたら ちょっとばかり 分岐しまくっても
結局本筋をみたいわけだから みんなやり直す または めんどうになるような
てことは 結局バッドEndみたいな扱い つまり 罠としか思われないのかもしれない

  )))
('ω')ウーン となると 注意書きを 確りしとかなきゃだめだな ウン
0699karasu//イニシアチブ ◆eJlUd9keO2 2011/03/04(金) 09:18:47.90ID:XRC6OSSN
  )))
('ω')半透明!!
これ最強!! テラ薄くしたら模様みたいに!
適度にかますと 霧の中!
こりゃシューティングにも使えるばい!
まうごつすごか! ひゃんひゃんスゲー
0700karasu//イニシアチブ ◆eJlUd9keO2 2011/03/04(金) 11:21:23.01ID:XRC6OSSN
  )))
('ω')よし 地下Bossの挙動は新しいのを開発したお
ただ 無人島Boss同様に画面外の弾が纏まってでやがる
これは画面外の弾の制御が停止しているのだと思われる
これに大して プレイヤーに弾のイベント非アクティブを円形に固定することで 画面外では撃たせないようにして対処可能かと推測
しかし それでは難易度がさがり また 不自然である
  )))
('ω')よって ここは画面外の弾をどうにか停止させない方法を考える必要がある
もしかしたら環境に依存しているのだろうか?
ともあれ試行錯誤してマルチメディアフュージョンの理解をふかめるー☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています