プログラミング初心者がゲーム作る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/11/13(土) 18:04:14ID:LdtHE8ny作り方教えろ
0267名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 20:56:51ID:9pEzVhyFhttp://managa.jp/illusion/index.html
錯視にはご用心(気分転換向け)
0268karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/21(火) 23:09:07ID:GbtEvZ+h('ω')ありがとうございます☆
しかし ダブルトリガーなんてやつをやりますと
左右銃口のズレが一目瞭然!!
)))
('ω')難しいおー☆
ああー!!
さいあく 構えをクロスさせて スゲー構え撃ち!?
沈黙のあれみたいに したらごまかせるかも
)))
('ω')あ 銃口が前に向かない気がする...
ウーン ゆっくりやりましゅお
たぶん このダブルトリガーが終われば楽チンになるんだお
0269karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/22(水) 02:06:03ID:zWBZxGoB('ω')だみらー見た目ではもう 水平かどうかわからないー
いや まてよ わからないってことはokなんじゃないかな?
)))
('ω')そうだお 実際動き回るんらから 大丈夫だお
よーし 前後ok
左右を作れば問題なしだお
0270karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/22(水) 03:54:34ID:zWBZxGoB('ω')よし ダブルトリガーのモーションはできた
問題は片手を半身にするか しないか
)))
('ω')半身で射撃するとかっこいいお
でも前後にうごくときに なんか違和感があるんら
だから まずは 他のロボットゲームを今一度観察しるお
0271karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/22(水) 04:30:49ID:zWBZxGoB('ω')ウーン
長押ししたら半身かなあー
いや 半身で前にいくのは変だな
腕をあげたり ウーン
)))
('ω')うん 無難に正面撃ちがいいお
)))
('ω')かわりに剣を連続でだしたり スペシャルな二刀モードも実装しよう
ならば片手撃ちは さらに片手で剣を使えたらいいな
シューティングだけどこりでロボットらしさが際立つお
0272karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/22(水) 12:20:47ID:zWBZxGoB('ω')大きさが合わない...
やり直しだお
0273karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/22(水) 14:35:04ID:zWBZxGoB('ω')o0(まさかここまで手のかかる作業とは
しかし手書きでアニメーション作るよりは楽チンなはずだお
なにより絵が描けないんだからね
いやーあとすこしなんだけど疲れたお
でもプログラマーはもっと苦労しるんらからここは頑張っていかなきゃ)
0274名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 14:36:47ID:LObMsH1v開発前半はグラフィック、後半はデバッガーだそうです。
0275karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/22(水) 21:21:00ID:zWBZxGoB('ω')勉強になりまし
ぼくもデバッカーしるためにいまは念入りにモーション撮影します
)))
('ω')あと二刀流と 大型レーザー砲つくってモーションつけたら
ぼくの考えた最強ロボットが動きだすお
0276名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 22:21:33ID:sB7iglZn0277karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/23(木) 01:10:05ID:PnW4Zowt('ω')メタセコイアでコネコネして
ワラビ レンダラーでし
ぼくでもなんとか使えるんだお
0278karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/23(木) 02:37:59ID:PnW4Zowt('ω')錯視に悩まされ自分を信じれなくなるお
メタセコイアみたいにワラビも数字で角度調整できたらなあ
でもこんなにぼくに力をくれるワラビに贅沢いったらダミなんだお
連番書き出し本当に助かるお
偶然Amazonで見つけたカワイイ女の子が表示の奴に付属してたのが運命なんだお
)))
('ω')このロボットゲームが完成したら ぼくはなんだか幸せになれる気がするお
だから一抹の不安は新たな機体構築で払拭しるお!!
まだまだ 雑魚を! Bossを!
ぼくの妄想を形にするお!
幼稚園の時は石ころ集めがマイブームだったお
砂場で鍛えた妄想力は半端じゃないお☆
0279名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 05:51:02ID:lW7wXZ+Gこれだけ作れれば需要は結構ありそうだよね。
0280karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/23(木) 12:51:57ID:PnW4Zowt('ω')ムヒヒ 実はプログラマーはオガワン社長にお願いしているのでし
といいますのも 本来ぼくはオガワン社長のゲーム制作作戦にて音楽を依頼さりまして
そりは紆余曲折あり完成されてユアパイというゲームができたのですが
)))
('ω')ぼくは妄想家なのでオガワン社長にプログラムをお願いしているのです
音楽担当で絵はぼくのダチに描かせようと思いましたが
斜めとかの微妙なアニメーションは非常に難しいらしく
ぼくもダチもやきもきして メタセコイアに開眼いたしました
)))
('ω')このロボットゲーム大作戦はオガワン社長の手にかかっているのでしゅ
0281karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/23(木) 12:59:47ID:PnW4Zowt('ω')しかしながら いろいろな妄想がぼくを支配していまして
ゲーム廃人とまでかつて自称していましたが
今ではゲーム素材作り廃人です
当然幾つもの妄想にかられます
よって自分で作る手段が必要と思いまして
)))
('ω')戦艦ゲームとゾンビ戦争の二つの妄想はFlashでと使ったことないFlashを考えていましたが
マルチメディアフュージョン2の講座を見たらマルチメディアフュージョン2が欲しくなりました
ぼくのパソコンは3Dが快適に動かないノートパソコンなので
丁度よい気がします Flashも身に付けたら すごい サイトもつくれそうでワクワクしてはいますが
いま頭を支配しるのはマルチメディアフュージョン2☆
)))
('ω')年内には体験版ダウンロードできるようにアニメーションを仕上げる予定でし
0282名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 13:56:33ID:rXWMaWC3間に合うのか
0283名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 16:41:08ID:tqTUjO5I0284名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 18:52:08ID:lW7wXZ+Ghttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/swf/1252240078/200
> 200 名前:Now_loading...774KB[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 17:06:35 ID:f4QOQyYO
> The Games Factory 2
> http://www.newgrounds.com/wiki/creator-resources/game-dev-resources/the-games-factory-2
> 新しく公開された無料のフラッシュゲーム作成ソフト?
>
> このページで他の作成ソフトも紹介されてる
> http://www.newgrounds.com/wiki/creator-resources/game-dev-resources
----------------------------------------------------------------------
> FLASHでゲームをツクール
> http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005050054/357
> 357 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 16:10:17 ID:Xp4QpezZ
> 無料のFlashゲーム作成ソフト
>
> The Games Factory 2
> http://www.newgrounds.com/wiki/creator-resources/game-dev-resources/the-games-factory-2
>
> flixel.org v2.0、ドット絵ゲー専門
> http://flixel.org/
>
> FlashPunk
> http://flashpunk.net/
>
> FlashDevelop
> http://www.flashdevelop.org/wikidocs/index.php?title=Main_Page
>
> Flex SDK - Flex SDK - Adobe Open Source
> http://opensource.adobe.com/wiki/display/flexsdk/Flex+SDK
The Games Factory 2 というのが注目株?
0285karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/24(金) 14:15:00ID:Vi867rdK('ω')はわわ 昨日は2chにつながらなかたお
ぼく体験版マルチメディアフュージョン年内に落として遊ぶつもりなんだけど
どうみても↑の文章読むとそうじゃないように見えるお
)))
('ω')とにかくモーションを書き出すんだけど ワラビレンダラーは素直だから
同じファイル名があっても上書きしちゃうみたいだお
一歩進んで二歩下がるを繰り返していたんだお
さすがに心が折れそうになったけど ぼくは諦めないお
)))
('ω')>>284貴重な情報ありがとうございます
しかしいつのまにFlash アドビにたべらりたんだろー
アドビは神羅カンパニーみたいだお
0286名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 15:33:24ID:YIaZXhgI0287karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/24(金) 17:02:04ID:Vi867rdK('ω')ハアハア
やっと二刀流のモーションができたお
こりで上書きしてしまった
ライフルのやり直しができるお
)))
('ω')モーション書き出しは変な疲れかたしるお
ポリゴンこねこねする作業が懐かしいお
大型レーザー砲もつくらなきゃだからぼくのクリスマスは室内クリスマスだお
はやく素材そろえなきゃソワソワして年越せないお
0288karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/24(金) 21:29:48ID:Vi867rdK('ω')はふ はふ 286のに繋がらないお
なんだろー楽しみだお
0289名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 21:38:41ID:GUTwIoTU%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82
をデコードすると
プログラミング になるぽい。
0290名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 21:39:31ID:GUTwIoTU%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0
の間違い。
0291名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 21:52:41ID:7n8TPymVDMMの書籍通販で「プログラミング」って検索した結果ページのようだ
0292karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/25(土) 00:19:20ID:vdm102H1('ω')ムッフー まだFlashの参考書もまともに読めてないからね
マルチメディアフュージョン2の書籍じゃないとだみなんだお
はやく体験版をやりたい一心で もくもくと作業はすすむお
ポリゴン上のMerryX'masだお
)))
('ω')あとすこしで自機のモーションが終わるから ようやく一息つけるお
でもいろんな機体を撮影しるのはいいとして
難題があるんだお 戦艦と装甲列車の沢山ある砲台をどうやって書き出すかだお
数学でいうと何通り云々の動きを作るとなるとすごくありえない数のモーションになりそう
)))
('ω')いっそ戦艦の全面の砲台を固定するとかいろいろ悩むんだけど 難しいお
自機にあるていど追従して発砲させたいけど こまりんこ だお
アーマードコア4アンサーのスピリットオブマザーウィルを観察したら
砲身は適当なとこに固定されてて接近したら もうミサイルと 雑魚が迎撃にくるんら
)))
('ω')だから 離れたら主砲かとおもったけど そしたら 画面外から撃たれるから 接近警報みたいなのがないと
初見殺しの波状攻撃になるの 小さな機体なら機体ごと回転させて自機を狙わせればいいけど
戦艦はデカいんだお
戦艦つくってすぐこの未曾有の危機にきづいたから 地上要塞は対策済みだお
)))
('ω')装甲列車は水平射撃して 減速 加速しながら 自機を狙ってもらうお
戦艦の砲身はなんにも考えて無かったから一本づつ動くんだお
0293名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 02:27:19ID:k8+2oZBF0294名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 04:16:27ID:kORThJXT0295karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/25(土) 06:40:04ID:vdm102H1('ω')しゅごい...そんな方法があったなんて
助かりましたお
いまレーザー砲を両手で構えて動くモーションを書き出していましたら
前後がうまくいき 左右を確認してたら微妙に銃口が右にそれとりました...
なんとも残念くんです とにかくそこを修正したら今日は一休みしようかとおもったら
)))
('ω')10時にダチがあそびにくるから とにかく作業続行だお
しかし寒いからコッソリ暖房つけちゃうお
0296karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/25(土) 15:10:00ID:vdm102H1('ω')ダチもぼくも寝坊だお
こうなったら モーションの修正ヶ所を徹底的にやるお
してね してね
あれなの 外食だお ピザくいにいくの
)))
('ω')でも素材が揃うまでほんと気になってしかたないお
お腹も空くし ゲーム制作は大変だお
0297名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 17:28:29ID:LtQNlNSP0298karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/25(土) 18:57:34ID:vdm102H1('ω')よし 自機のモーションができたお
帰ったらバックアップをとりましゅ
モグモグ
0299karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/26(日) 00:35:51ID:qaxf10Ys('ω')ゲップー くいすぎ飲みすぎたお
動かす必要があるやつと そうでないやつと 種類があるから どこからいくか迷うお
だから考えたお 体験版に出撃しる機体から動かせばいいんだと
)))
('ω')ウーンと 核ミサイル搭載ロボットとね
宇宙雑魚とね あとはね あとはね
ウーンと レーザー装備のロボットだお
)))
('ω')こないだオガワン社長がサンプルをくれたんだけどね
ちゃんと機体がピタッと止まらずにね 慣性を感じる不安定さを導入してくれたお
普通のシューティングで精密な弾幕を迷路の様に避けることをできなくしたいんだお
速い弾を撃ち合い 被弾を少ない位置に移動しながら きちんと狙い撃つんだお
垂れ流しだと弾が切れるんだお
)))
('ω')剣も使用限界を超えると威力が落ちたりしたいお
機体の判定はもうゴッソリ大きくしてね 弱い弾くらい食らいながら速く倒すようにしたいお
もちろん機体には待機値があるから一発プギャーはないけど
ラジコンを操作しるような馴れが必要なゲームするんだお
前後左右から敵をだしてみるお ウヒヒ
敵のモーションを仕上げたらついに...
ついに ぼくの考えた最強ロボットゲームが起動しるおェ!!
)))
('ω')地味な作業に脳内がヒデブしたこともあったけど この板を徘徊してたらゲーム制作の厳しさを知ったお
今は幸運にもプログラマーがいるからいいけど いずれぼくも巣立つときがくるんら
グヘヘ そのときは今回の企画で身に付いたメタセコイアパウワー が火を吹くお
0300karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/26(日) 00:49:39ID:qaxf10Ys('ω')今日またゲーセンにいったんだお したらね ガンダムしたかったけど人が多くて出来なかったお
ウルトラマンしたら バルタンセイジンが間合いに入るとピシャリ攻撃してきてぼくのウルトラマンの手足がとどかなかったお
昔のゲームなんだろうけど シビアすぎるたお
)))
('ω')でメタルギアのゲームがあったから3Dメガネつけてやったけどなんか微妙なんだお リアルな映像だけど 敵が棒達なんだお
しかもFPS的だからメタルギアらしさがないお
あ そうだアイデアメモしようとしてたんら
メモ 【迎撃都市】
無人兵器 有人兵器を配置して進行してくる大型兵器または大型生物から居住区を守るゲーム
プレイヤーは命令を出し また防御壁などを駆使して侵入する敵を誘導し駆逐する
さらに自らも出撃可能 戦略シュミレーション的でありながらリアルタイムに戦闘が進み 自分が出撃すればアクションまで楽しめる二倍たのしめるんらお
)))
('ω')1を複数で待ち構え さらに近年の街育成ゲームてきでもあり
こりはいいかもしれなひ
でも凄いヤヤコシイお
0301karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/26(日) 01:01:18ID:qaxf10Ys('ω')あ 小学校のときに妄想したやつもわすれないようにメモしなきゃ
【ロボット頂上作戦】
強力な機体により未知の惑星に撃墜された主人公は
その未知の惑星が高度な文明を持ちながらも戦争により滅びたことを知る
荒れ果てた荒野をさ迷い 自らを抹殺するのを諦めない機体の追跡に備えて 武器などを現地調達し
また自機の修理を行い
地形的優良な場所を探す また機体の性能差ゆえに敵から身を隠す必要もあり
現地に残存する自律兵器も驚異となる
)))
('ω')サバイバルロボットだお
いっそ機体を改造しまくりレア機体自慢なんてできたらおもちろいかも
敵が確実にプレイヤーに迫る恐怖を感じながらのドキドキがすごそうだお
ムニャムニャ
0302名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 10:38:11ID:OjAd9eyA0303karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/26(日) 13:01:15ID:qaxf10Ys('ω')ムフー
妄想を形にできるように来年は頑張るお
とにかく体験版の素材をしあげるお
弾と爆発なんかも必要だけど
爆発は難しそうだお
0304karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/26(日) 22:27:03ID:qaxf10Ys('ω')Bossロボット1機 ととくにアニメーションしない 雑魚多数
さらに攻撃しない破壊目標の宇宙ステーション1機
この素材のアニメーションが明日には完成だお
問題は効果音だお あと爆発
効果音は作成ソフトで試してみたり そりでも だめならユウチュウブからキャプチャーして 加工しようかと考えましたが 著作権があるから 詳しく調べる必要があるお
)))
('ω')自作が一番きもちいいけど ぼくにできるか心配だお
かなウェブにまた頑張ってもらうお
0305karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/26(日) 23:33:08ID:qaxf10Ys('ω')体験版の素材ができたら マルチメディアフュージョン2体験版と RPGツクール体験版をインスコしるお
ウヘヘ 夢がひろがるお ぼくリア充いやリア厨だお
0306名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 00:22:31ID:omkYMYXn0307karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/27(月) 03:16:35ID:q7P5To6v('ω')ぼくわ わかいお!
ゲーセンで高校生に因縁つけられるくらい若いお
0308karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/27(月) 14:59:59ID:q7P5To6v('ω')グヘヘ 体験版を我慢できずにインスコしたお
マルチメディアフュージョン2!!
こいつぼくのパソコンでもきちんと動くお
グヘヘ
)))
('ω')肝心のロボットゲームの体験版の素材も 着実に進行中!!
まさに戦場に舞い戻ったゴーストファイターだお☆
作戦完了の時は近いお!!
0309アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2010/12/27(月) 15:06:13ID:tvzx1nclメソッド内でその同一メソッドを呼び出す「再帰呼び出し」が
必要な処理があってね。
なにでそれが必要かってったら、安全なパネルを自動的に開く時の処理さ。
と、クソスレにマジレスしてみた。
0310名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 15:32:08ID:DLtSnfSf再帰呼び出しだと一瞬で全パネル検索してしまうので、ぱたぱたと開いていくように無駄に凝ったりしたけど。
結論:テトリスより簡単
0311アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2010/12/27(月) 16:18:55ID:tvzx1ncl一瞬で全パネル検索する方がいいという意見もあるだろうね。
ソノヘンどうするかは1次第。
テトリスよりは簡単なのは確かだな。
通貨、テトリスって、インベーダーより難しいだろ。
0312karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/27(月) 16:19:17ID:q7P5To6v('ω')勉強になります!!
0313名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 17:44:27ID:ONlKQ5zTfunction Y(){for(C=[q=c=i=4];i--*K;c-=!Z[h+(K+25?p+K:C[i]=p*A-Math.round(p/A)*145)])p=B[i];
c?0:K+25?h+=K:t?B=C:0;for(i=k=f=K=0;q--;f+=Z[A+p])X[p=h+B[q]]=t+1;
if(e=!e)if(h+=A,f|B)for(Z=X,X=[l=228],B=[[-7,-20,6,h=17,-9,3,3][t=++t%7]-4,0,1,t-6?-A:2];l--;)
for(l%A?l-=l%A*!Z[l]:(P+=++k,c=l+=A);--c>A;)Z[c]=Z[c-A];for(S="<b>";i<240;
S+=(c=X[i]|(X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228))?"<b style=color:#"+(142*c)+">■":"_")i%A?0:S+="<br>"
document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y(h=e=K=t=P=0)</script>
0314karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/27(月) 19:05:26ID:q7P5To6v('ω')ナンダロー?
)))
('ω')グフフ むかし作った曲でよさそうなのがあるから 何曲かをこの企画にねじり込むお
グヘへ
3ミッションぶんの(体験版)モーション書き出しがおわりまちたお
雑魚はアニメーションないから楽チンだったお
弾の画像
爆発アニメーション
効果音
)))
('ω')↑の3つがぜんぜんだめだお
かなウェブで頑張るけどイマイチなやつしか作れないや 難しいおかなウェブ
爆発アニメーションはダチをただ働きさせるとしても
効果音は難しいお なんとか自作したいお
とりあえず効果音と爆発アニメーションを急がないと 始まらないお
)))
('ω')弾の画像は菱形ポリゴンをニューンてしたらできあがりだお
チョロいもんだお
ゲームの世界観に曲が合わないからこうなったらゲームを曲に合わせるおグヘへ
オガワン社長は音楽に厳しいから一抹の不安があるお
FM音源を上手くつかいこなせないから音がペラペラなんだお
でもかっこいいはずだお さいきんは新しい音色をインスコしたから太くなったけどまるでハードシンセみたいで リアル過ぎるおとで
宝の持ち腐れなんだお
)))
('ω')はやく作曲作業したいけどキチンと工程を踏まないと 何をしてたかわからなくなっちゃうんだお
0315名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 03:47:36ID:rJw4askOそしたらそれを Internet Explorer とかブラウザにドロップして開く。
Enter で回る。
というか、どうしてこれだけでこうなるのか良く分からないw(凄い)
0316karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/28(火) 05:11:23ID:Ffxt96BK('ω')たぶんスーパーハッカーがあらわりたんら!!
0317karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/28(火) 22:23:55ID:Ffxt96BK('ω')効果音がなかなかいいのできない
スターウォーズ的なアナログな方法もやるしかないお
録音装置はあるんだお
0318名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 22:27:17ID:GdX7wzS1いくつかはフリーの素材とか探せばあるだろうし
0319karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/28(火) 23:39:00ID:Ffxt96BK('ω')あ たしかにまだやることはたくさんありましたお
でもできれば自作してみたいです
先で使い回すためにもぼく専用素材をとしばらく悩んで至りました
射撃音とか 様々な音が必要で色んなソフトや リアルに物体をデコピンしたりしてみましたが
)))
('ω')ユウチュウブから抜き取りたい衝動にかられます しかし
かなウェブ と 波形編集ソフトでどうにかならないきもしないような
効果音つくる技術を身に付けたらなんか将来役に立つような気がします
0320karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/28(火) 23:48:42ID:Ffxt96BK('ω')あ コミカルな効果音はいくつができました
ただ 今回のロボットゲームに使えそうなのは ガトリングの音くらいしか...
ライフルの ガオーン または タォ~ンみたいのが難しいっす
爆発アニメーションもダチはやっぱり難しいと心が折れたようで
)))
('ω')これまた作業が増えました
もちろん絵がかけないので模様的な奴でいくか
いっそ 爆発アニメーションを描けるように練習してみようとおもいました
)))
('ω')ロボットゲーム完成までの道のりが近付いては離れ まるで蜃気楼でし
もし 完成できなかったとしても今年憧れのCGをやれてすごく満足はしています
もちろんショシンカンツイの気持にかわりわないっしゅ
0321karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/29(水) 03:38:53ID:v4OPslKf('ω')すごい 効果音作成ソフトをみちけてしまいましたお...
なんて名前か いまは確認できませんが
バスドラムとかの音を簡単につくれて 爆発もなんか グラフカルにいじれて
あととにかくわかりやすいお
ソフトシンセのリーズンに近いような 見た目はちがうけど 中身が似てるような
)))
('ω')ぐふふ こりならレーザーとか スダーンとかつくれそうだお
寒いから外に出たくないしね☆
いっそ ぼくも素材サイトとかつくっちゃおうかな☆
いや ゲーム制作パックとかいいかもだお
ロボットとか効果音とかグヘヘ こいつはおもちろくなてきたお
いっそダチにフォントとか作らせて グヒヒ
)))
('ω')素材サイトにぼくの作るゲームもうpしたり ウヒヒ
夢が広がるお 寝る間も惜しいお!
0322名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 06:06:47ID:RBSVIzyc確認できたら名前教えてくれ。
そのソフト、すごく興味がある。
0323アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2010/12/29(水) 09:08:32ID:zxuX+mzj楽器の音ならそれで鳴らせる。
90年代のゲームソフトは、MIDIがよく使われたもんだねぇ。
0324karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/29(水) 14:11:19ID:v4OPslKf('ω')>>322 Beam2002 でしゅ
>>323 なるほどー MIDIつかうのも容量的にはいいかもでし
0325名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 14:20:05ID:g7boaeVbBGMはMIDIでも、効果音はWAVとかで持ってるほうが多くなかった?
0326名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 16:24:46ID:gI8zZWVxMIDI は曲再生の前段階として初期化の時間が生じるので、
そのままでは即時性が求められる効果音には使えない。
MIDI を利用するにしても、一度録音して Wave なんかにしないといけない。
0327アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2010/12/29(水) 16:25:08ID:zxuX+mzjシンセ次第で大幅に音が変わるから、
効果音にはMIDI音源はあまり使われなかったねぇ。
0328アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2010/12/29(水) 16:30:58ID:zxuX+mzjいまならマルチスレッドでMIDI再生用のループを組んでやれば、
即時性に対応した効果音も、MIDIでできると思う。
エクスクルージブの初期化をあらかじめやっておくとか、
楽器の構成を、同じに合わせておくなどの小技が必要だろうけどね。
0329karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/29(水) 20:30:31ID:v4OPslKf('ω')ウフーン 効果音もなんとかなりそうだお
爆発アニメーション作成ソフトも発見したお
こりゃ一気に体験版の素材が揃いそうだお
0330karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/30(木) 02:25:34ID:iSUQfwi2('ω')必要とさりる音をメモしなきゃ
自機
ライフル
レーザー砲または超電導ライフルブレード音 2種類
瞬間加速音
被ダメージ小
被ダメージ大
敵
小型砲
ガトリング
小型レーザー
破壊音3種?
命中音3種
)))
('ω')あんがい いけそうな気がするお
大型Bossがチュイーン バリバリバリ キン アッボーン!
みたいなのが難しそうだお
Bossの数だけ爆発音つくるとすると スゲーことになりそうだお
)))
('ω')あ 背景どうしようかなあ まあ どうにかなるかも
まずは体験版は宇宙だから 背景も楽チンかもなんだお
地上とか ビルとか作る必要もあるだろうから大変になりそうだお
でも ぼく専用素材集を作ると思えばきっと先でやくにたつからぼくがんばるお
0331karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/30(木) 02:34:17ID:iSUQfwi2('ω')よーし日記も書いちゃえ
今日は 体調不良だったけどダチとモンハンしてたお
あとラーメンくった ニンニクいれたら元気が出たような気がしたね
ただ
モンハンに飽きてきたお 狩りゲーのミッションクリア型ゲームに飽きたのかもだお
おなじ 箱庭ゲームのGTA4が懐かしくなったお 広い箱庭ゲームで通行人とかみてても楽しいしね
時間や天気の概念もあって 仮想現実なんだお
グラフイックがある程度ショボくて2Dであんなことできつつ 沢山ゾンビがいてね
しかも ある程度の武器の種類とアクションがあると面白いきがしるお
箱庭2Dゲームでぼくの近所を再現してみたいお 地域密着ゲームだお 探検ぼくの町みたいな
)))
('ω')龍がごとくもリアル東京を再現してほしいお 東京タワーとか登りたいお
0332karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/30(木) 02:58:00ID:iSUQfwi2('ω')女神転生ノクターンみたいに荒廃した街...
)))
('ω')o0(ヤッベーそうだょアレだよ軍艦島のまったく売れなかったぼくが撮影した動画と沢山ありあまった写真から
ぼくが記録した軍艦島を↑の探検ぼくの町的にやればいいような
したら ゲームに付録としてDVDや写真も需要が出るかもしれないお
ただ 風の音や波の音 あと上陸するときの密航船の音もあるからこりゃ 案外らくかも
いや でもある程度リアルに作るとした場合 ビルの高さや 階層 そして 全体のサイズを資料を集めなきゃ かも)
)))
('ω')o0(いやいやイキナリそんなチャベーのは作れないお ならば再現性は低くても
ゲームに動画やらなんやらブチコめばいいだお ただスゲー広いMapだお
ビルに入ると内部構造をまたある程度再現しる必要があるわけだしね
やっぱり植物とかもあったし こりを再現しるとなると大変くんだお
しかも2Dで再現としるならば真上からの視点なんだお ドデカイMapと侵入できるビルとそうでないビルを作らないといかんのかなあー
ウン 何から何まで入る必要はないような でもすべての建物に入れたら凄いお!!
ただ ゲームとしる場合 何をしるゲームなのか?ゲーム性が必要な気がしるね
ただ歩き回る pspの南国の島ポータブルみたいに 廃棄された島でもいいかもだけど
グラフイックに自信がないから そりだけを売りにはできないお またぼくのポリゴンコネコネで作るんだから
あーそうだ!
名所的な場所に来たら眺めるみたいなアクションで写真出してしまうのもいいかも
なら階段登り降りも動画で...
いやしたらDVDでいいよね ウン
そりじゃ意味がないから なんかゲームの目的を散策以外に考えなきゃ)
0333karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/30(木) 03:19:12ID:iSUQfwi2('ω')ぼくの力で実現可能な妄想内でやる たぶんここが肝心なんだお
で 敵から逃げたり戦ったりのアクションなのか
サバイバルする奴なのか そりとも散策しるだけなのか?
散策+アクション
)))
('ω')廃虚に基本人はいないし しかもオカルトと廃虚を一緒にしたくないからゾンビとかもなしの方向なんだお
)))
('ω')あうあ?!閃いたお なにも今の軍艦島じゃなくていいんだお!!
昔の活気のあった時代でも あ そりだと グラフイックがさらに大変になりそうだお 資料も足りな過ぎるお
ならば 未来の軍艦島の話だお ちっとはリアリティのある設定にしたいお
)))
('ω')あ いっそプレイヤーが何すればいいんだ?
あ あんがいなんか自由なゲームなのね的な印象持たせるゲームになるといいような
もうあれだお 目が覚めたら軍艦島にいて 時代もいつかわからない 現代ではあるけど 暴威なのか氷室なのかわからない時代だお
)))
('ω')でとりあえず 餓死しないように魚を釣るとこが最初の壁だお もちろん軍艦島の外壁は高い場所があるから どこからでも登れるわけじゃないんだお
そりで あーそうか!
おのずと 散策させてしまえばいいんだ!
)))
('ω')ストーリーが必要か否かを考えてみなきゃ なくても どういうプレイができるか考えてみなきゃ 妄想が一番おもちろいや
でも完成したら半端ないお いっそ軍艦島のなかにゲーム機おいて 戦艦ゲームも作ったあかつきには ミニゲームに実装だお
0334karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/30(木) 03:39:08ID:iSUQfwi2('ω')やっぱあれだお ぼくが大好きな 海外ドラマのロスト+軍艦島+メタルダー+ナウシカ=???
A.半端ねーゲーム
)))
('ω')みたいにならないかな〜?
まず作って面白いやって面白いゲームにしたいねウン
となりますと まず物語として何から何まで体験できるのか?
そして地味なゲームになりそうだけど その中にある程度派手も欲しいお
つまり戦闘だお やっぱり他者が必要だお ウン
サウンドノベルつくるときみたいな 図?いや分岐?違うなー
ゲームにおける体験可能なアクションいや反応を考えてみなきゃ ストーリーもなにもあったもんじゃないんだお
)))
('ω')ロスト+軍艦島+GTAかな
いやGTA的なだから
GTA的でありつつ(ロスト+軍艦島)+自由(個人の限界、何らかの制約)
)))
('ω')ウーン 廃虚の魅力とか 廃虚たらしめる要素 サバイバルの楽しさというか 怖さというか そこも考えてみよう
0335名前は開発中のものです。
2010/12/30(木) 14:48:02ID:w3gwUZBYありがとう。これ、いいわ。
FM音源のパラメータいじって音作ってた頃を思い出す。
0336karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/30(木) 16:11:33ID:iSUQfwi2('ω')難しいなー 近未来にしるか 散策系にしるかしかないや
よし まずは
ロボットゲームの音をつくるじょ 今日こそ 全部完成させるじょ
0338karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/30(木) 17:49:20ID:iSUQfwi2('ω')弾の発射音はできたけど残響音が難しいお
わざとらしくなったりしるの
バフゥ~ン ウ~ン~ としたいけど難しいお
たぶん発射音の再生速度を緩やかに落として 張り付けていけばいいかなて おもたけど
なんか微妙なんらお
こうなったら別の音を被せてみるお
0339karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/30(木) 20:26:47ID:iSUQfwi2('ω') だんだんよくなてきたような きがしる
たぶん左右に音を振ればいいような
残響音を極めたら なんかやれそうな気がしる
0340karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/31(金) 00:33:32ID:/crIgByN('ω')ウヘー 残響がなんか難しい
たった 一個のライフルの発射音がこんなに難しいとは
もっと試行錯誤してみなきゃ もう3つくらいのソフトをリレーして加工したり してるけど 上手くいかないお
でも なんか面白くてやめらりないお
0341karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/31(金) 05:22:07ID:/crIgByN('ω')よっしゃー 自機の武器の音が揃ったー☆
なんかわかってきたおー!!
おもちろいからぽくのリーズンのドラムの音もできちったお☆
こうなったらドラムの音もあれまくって
ロボットゲーム専用ドラムキットあ そこまではむりかも
)))
('ω')ともかく レーザーの音ができたら あとは 大型戦艦の主砲と 敵の弾とか
どうにかなりそうだお
こりゃ体験版完成も近いお ウヘヘ
)))
('ω')軍艦島のは幻想の世界でいいかも
幻想世界用 の曲はいいのをもってるんらお ウヘー 眠るのがもったいないお
もう既存のゲームで遊ぶより 作るとか 作る妄想の方がたのちー☆
0342karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/31(金) 16:07:07ID:/crIgByN('ω')体験版ができるまで 年をこさないお
ぼくの半径一メートルは年越しバリアだお
0343karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/31(金) 17:56:46ID:/crIgByN('ω')プンスコ プンスコ
あのウンコやろーめ CGで呪いの人形つくってやるお!!
)))
('ω')でもレーザーの音を優先しなきゃ
0344karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/31(金) 20:54:14ID:/crIgByN('ω')うへ レーザーもできたー☆
爆発も発色弾を使ったらあれよあれよと完成!
有難いソフトがネットにはゴロゴロしてるお
ウヒヒ こりであとは弾の形を作るだけだお
0345karasu// ◆eJlUd9keO2
2010/12/31(金) 23:47:19ID:/crIgByN('ω')よし 今年の記念に未来のぼくに祝福をおくるお
>>900のぽくへ
)))
('ω')よくやり遂げたお さすが真の夏厨だお はじめてこの板にきたときは 何がなんだかわからずに 糞スレ以外にも参上して 迷惑かけてたけど
糞スレにこそ貴重な情報があり また可能性があることを見いだしたチミはしゅごい
どうやらロボットゲームも完成し美味しいご飯も食べれてるようだね
でも歯磨きはしなきゃいけないお?
あとね 戦艦ゲームの出来はイマイチだったみたいね
でも最初はそんなもんだお なーに今チミが進行させている軍艦島ゲームはかなりの物だお
偶然みにつけた技術と さ迷い続け このスレに定着したが チミならば1000までにきっとやり遂げるだろう
あとあれだよ 誕生日にはちゃんとみんなからPresentを回収しるのをわしれるなお?
0346名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 00:09:17ID:pSIRCEcR今年は妖精さんを見習うよ。
0347karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/01/01(土) 00:25:01ID:HbmcT7Ya('ω')キャ☆
あけましておめでとうございます!
コンゴトモヨロシク!ですお
0348名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 00:29:42ID:fV3DntBs体験版期待してる
0349karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/01/01(土) 00:40:59ID:HbmcT7Ya('ω')おめでとうございます
ぽくのヤル気が一段とおおきくなりましたお
よーし 今から少し休憩したら 先見の明?でマルチメディアフュージョン2体験版で遊んでみるお
0350karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/01/01(土) 06:18:18ID:HbmcT7Ya('ω')ttp://o.pic.to/18fd66
解説動画をみながら 隕石でボール弾くのができたお
ただ背景を認識させるのがイマイチわからないから
ボールがとにかく触れるものに当たるとバイ〜ンてなるようにしたお
まだまだ 初歩の初歩なんだお
)))
('ω')でも動くだけでも楽しいや
自作画像の読み込みとか弾とか破壊とか まだまだ先は険しいけど
とりあえずプログラマーの社長が体験版のサンプル完成させてくれるあいだに内職だお
0351karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/01/01(土) 12:36:50ID:HbmcT7Ya('ω')マルチメディアフュージョン2の動画はしごくためになるお
でも書籍がいくらさがしてもみつからないお
誰かスドンと出版しちくりたらぼくすぐにAmazonにいっちゃうよ
)))
('ω')なんとなくFlashより簡単なような Flashの参考書みただけでぼくの脳ミソあぶなくなったからに
)))
('ω')いっそ失敗例から学ぶこれでみんな失敗しるの例が詰まった参考書もいいかもなんだお
失敗の迷宮に迷い込んだら なかなか復帰の糸口がつかめないんだお
ボーンとアンカーにはしごく悩んだお
とりあえず一休みしたら またマルチメディアフュージョン2の動画みながら技術を実践しなきゃ
)))
('ω')o0(ぼくのコーラガキンチョに略奪さりたからジュースもまた買いにいかなきゃコンビニにいくの面倒くさいお
コンビニが出前しちくりたらいいのになあ)
0352名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 16:33:09ID:jCLLIYv+後は飲む分だけ冷蔵庫にInしておけば1本あたり100円未満で飲める。
0353karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/01/01(土) 17:19:08ID:HbmcT7Ya('ω')!
)))
('ω')o0(さすが技術板だお半端ない発想力)
)))
('ω')おみそれしやした☆
よ〜しはりきって 講座みながら技術をみがくお
0354karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/01/02(日) 01:54:43ID:7O6sc3Ce('ω')オギャー!?
もしかしたらマルチメディアフュージョン2を覚えるのとプログラム覚えるのは
結局 複雑なとこを目指すなら 変わらない...?
ブロック崩しや 簡単なシューティングならいいのかもだけど
こりゃマルチメディアフュージョンもやはり魔法のツールではないんだお
)))
('ω')そりゃそうだろうけど タマゲタお
情報や人口の多いFlash書籍もある
講座がけっこうあるマルチメディアフュージョン2
ただ書籍発見ならず
)))
('ω')まあ Flashは最後の手段だお
とりあえずマルチメディア体験版の有効期限いっぱいまで使ってみよう
0355名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 02:59:28ID:cOk7jHQc唯一MMFの前身であるClick&Createの書籍くらいでしょうか
ttp://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0198203250
あとまだならこれ一応拾っとき
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/73068&key=mmf2
0356名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 04:16:50ID:R4z+8HgIクリック&プレイなつかしす、昔とーちゃんに買ってもらったなあ。
背景スクロールできないけど固定画面でインベーダーみたいなの作ったりしたなあ。
0357名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 04:19:43ID:R4z+8HgIなぜ[CLICK]ではなかったのだろう。
0358karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/01/02(日) 05:25:05ID:7O6sc3Ce('ω')>>355ありがとうございます!
パソコンくんでしっかり保存しておきます
)))
('ω')みんな 詳しいんだお?
ぼく書籍がないとなると
すごい不安だけど なんかおもしろいから 解説動画をしっかり見てるお
でも ぼくはすごく理解がおそいから 何度もみてるの
だからぼくすごくねむいお
スゲーゲームを必ず作るためにぼくの寿命を一年 ささげるお
)))
('ω')あ ロボットゲームにも捧げたから だいぶ減ってるから 増やさなきゃ☆
0359名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 11:01:02ID:k0rPfKTz単に、ドイツ語っぽい表現を混ぜるのがハカー的でカコイイとかいう発想。
日本で言えば、アジア風のセンスを主張するタイトル付けるときは、漢字だけ使って何となく中華テイストを出そうとするのと似たような物。
0360名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 14:57:50ID:2a8m+OS2元々音を表しただけの単語だから、ClickとKlikどちらも正しい。
そして本来この音はkで表すべきもので、cを使った表記に変わるのは
ノルマン・コンクエストでフランス語の影響が入ってから。
0361名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 14:58:31ID:2a8m+OS20362名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 17:52:30ID:KvTo6ilq(ゲーム の項目)
http://www43.atwiki.jp/groupon2011/pages/23.html
立体で、だ。
0363karasu// ◆eJlUd9keO2
2011/01/02(日) 18:08:26ID:7O6sc3Ce('ω')うぐー 講座難しいお
沢山あるから 難しいお
もうなにがどうなてるか ともかく 1ミリはわかったような 今日は弾を発射したりしるまでがんばりたいお
マルチニストの道は険しいけど なんとか技術みにつけた たぶんとってもおもちろそうなんだお
)))
('ω')講座作ってくりたひとはパイオニアだお
ぼくもいつか講座とかできるくらい 技術を体得したいぉ
マルチニストの道は1日にしてならずだお
0364名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 15:11:42ID:qrtF6NtChttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/swf/1258537724/69-70
発見w
0365名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 16:27:27ID:bVlhhZEt0366レス代行
2011/01/05(水) 14:33:37ID:sdBLYFmX('ω')規制だおー 代行様にたのんで書き込みをさせて頂いておりまし
しばらく書けないかもだけど
ちゃんとサボらずに勉強して 目標を果たすお!
代行書き込みありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています