■ ゲーム製作技術板自治02
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2010/11/12(金) 20:27:11ID:G8WbiXnH■ 自治スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279911179/
■ 旧自治スレ
Part1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/
Part2-1 http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838a.html
Part2-2 http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838b.html
Part3 http://gamedev.web.fc2.com/html/1190916245.html
■ 自治統合先過去スレ
総合発表&雑談スレッド その2
http://gamedev.web.fc2.com/html/1111242845.html
■ 自治不在期間のスレ
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/l50
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/l50
■ 関連スレ
ゲーム制作技術板のローカルルールを考えるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005037249
企画板自治スレ
http://bbs.game-project.info/test/read.cgi/kikaku/1288458769/l50
前スレ
■ ゲーム製作技術板自治01
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279911179/
0991名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 03:11:08.39ID:mHyjH1Xehttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1297807755/301
> 301 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 02:29:22.41 ID:A9uCZxRh
> ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/37271/1297868489/
> 暇なら絵作るの手伝って
何故企画厨はこんな所にまで出てくるのか?
0992名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 05:20:21.34ID:e8SJuJvwhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1298146774/
0993名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 06:03:19.46ID:weHcA8aFスレ立てお疲れ様です。>>990のスレ立て依頼は取り下げて来ました。
0994名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 07:00:47.94ID:Tm1CWK9N仕方がないから後から立った方は放置して落ちるに任せるなり
04として再利用する方向で。依頼者はお礼の書き込みを忘れずに。
0995名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 07:09:25.79ID:pFyJNX9S依頼の方で立ったのだと思っていたよ。
>>2 に >>988 の続きを 貼っておいたけれど。
細かい事は良いんだけど、
> 最低限の告知方法はage進行です。
は、「議論を広く知ってもらう為にもage進行を推奨します。」とかってのが普通w
0996名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 08:01:39.06ID:Tm1CWK9Nなんにせよ先に立った方使うのでいいよね。
後から立った方はスレタイなんか変だし。
0997名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 08:26:29.01ID:weHcA8aF>>994
お礼の書き込みをして来ました。
>>995
スレ立て完了のレスポンスがありませんので、依頼によるものでは無さそうです。
後から立ったスレについては他板からの依頼分を含めて一通り確認してみましたが
板の誘導や状況に関係無く立てられてしまった模様です。
0998名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 13:15:45.50ID:tEPWV3Nl>>995
>「議論を広く知ってもらう為にもage進行を推奨します。」とかってのが普通w
自治議論の住人への告知は「推奨」じゃなくて「義務」なんだよね。
告知されていない場合運営は申請を受理しない。
だから「推奨」じゃあかんわけ。
0999名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 13:44:04.45ID:nogYvvXH運営に告知したと認めてもらえる最低限の基準だからそう記載されてるだけで
1000名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 14:00:30.11ID:tEPWV3Nl二行に渡って書かなきゃいけなくなるから可読性が悪くなってしまう。
以上の二つと>>984の意見を鑑みてかな。
スレが少ないので議論は避けたけど
>「義務」なんてのはユーザー側がユーザー側に対して押しつける事はできない。
この「住人に告知が必要」と言う義務を課してるのは運営なんだよね。
告知が義務と言うのは運営の言葉に従っているだけで
ユーザーが押し付けてる訳ではないのが分ってもらえるかな?
>>983
>実際に板内での周知を考えるなら名無しの変更と人の多いスレへの告知レス投下くらいはすべきだと思う
そうだね。これはケースバイケースで板内で話し合って貰うのが一番だと思う。
名前変え告知については運営はやや否定的な立場。
「住人が告知は必ず名前変え」と言う思い込みを持っていた時期があったらしい。
それについて運営は必ずしも必要ではないと言うコメントを残している。
1.明文化して住人に思い込みを持たせる恐れがある。
2.可読性が著しく下がる 。
3.義務ではないので重要度が低い。
以上の理由からその時々で話し合いで決めるのがベストだと思う。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。