トップページgamedev
1001コメント620KB

■ ゲーム製作技術板自治02

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2010/11/12(金) 20:27:11ID:G8WbiXnH
ローカルルールや板設定などの議論をする場合はここでどうぞ。

■ 自治スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279911179/

■ 旧自治スレ
Part1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/
Part2-1 http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838a.html
Part2-2 http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838b.html
Part3 http://gamedev.web.fc2.com/html/1190916245.html

■ 自治統合先過去スレ
総合発表&雑談スレッド その2
http://gamedev.web.fc2.com/html/1111242845.html

■ 自治不在期間のスレ
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/l50
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/l50

■ 関連スレ
ゲーム制作技術板のローカルルールを考えるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005037249
企画板自治スレ
http://bbs.game-project.info/test/read.cgi/kikaku/1288458769/l50

前スレ
■ ゲーム製作技術板自治01
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279911179/
0917名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 01:59:50ID:TwsnviXs
>>913
俺の根城である機械・工学板もそんな感じだったな

kamome死亡事件はひでぇよ
レスが半年後に付けば上々のこの板でスレの進行速度が激遅のスレなんて
腐るほどあったから太古のスレがずっと残ってたのにみんなパーになっちまった
人少ない板なんてどこもだいたいこんなもんなんだよな

緩和クンはVIPPERだからこういう板ことを全く知らないらしい
0918名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:06:29ID:1azqlgqd
23 ogame 1,973 8,004
40 gamerobo 969 3,931
41 netgame 969 3,931
55 gameswf 766 3,108
57 handygame 757 3,071
62 gamerpg 726 2,945
87 gamefight 530 2,150
102 ogame2 445 1,805
113 gamehis 368 1,493
115 ogame3 367 1,489
118 gamespo 351 1,424
138 gameama 282 1,144
180 gameurawaza 186 755
188 bgame 176 714
192 gamef 167 677
196 gamechara 161 653

ゲーム製作
451 gamedev 29 118

ゲームと言う名前を冠した板は数あれど。
ゲームをテーマにしてここまで過疎な板は稀。
元より需要が見込めない板とソースも無しに同列に語られても困るが。

最低でもソース用意しようや。
まあ需要が明らかにないテーマを扱う板があるのは理解できるから
ソースは容易に用意できるだろう?
ハードルの低い要求だわな。
それから賛否を語れる。

0919名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:08:22ID:yAi1ASh1
>>916
いやだから水掛け論だと何回言えば分かるのかね?
批判要望板あたりで君の思う2ch像が正しいか聞いて、裏を取ってこい。
ここでいくら主張しても水掛け論だと何回言えば分かるのか?

何回言えば分かるのか?
何回言えば分かるのか?
何回言えば分かるのか?
何回言えば分かるのか?

6回くらい言ってみたが、まだ必要か?
0920名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:10:00ID:D/bCk98Y
伝統芸能板等々は需要がないから過疎ってるんであって
ゲ製は需要が明らかにあるのに過疎ってんだから、異常以外のなんでもないだろ

っていう主張なのね
0921名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:10:03ID:TwsnviXs
この板は【PCカテゴリ】のゲーム製作【技術】板でありム板の派生板だぞ

ム板民がひろゆきにお願いしてこの板は生まれた
当初ゲームカテゴリに配属されて猛反発が起きてム板直下に移動した
この板の基本的な性格はカテゴリと板名にも強く込められてる

game鯖の板と比較するのはどうなのかな?
0922名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:29:06ID:1azqlgqd
>>919
一般的な常識の話も通じないのか?
一般的な常識の話で想定は仮定、別に真実かどうかではない。

>>920
まあそう言う事。

>>921
いやただ板の名前で鯖ではないけどね。
0923名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:29:14ID:TwsnviXs
>>920
スマン。>>921>>918へのレスだ


緩和クンには彼独自の「この板はこうあるべき論」があるんだわ

彼独特の板性格認識があって、それが需要の水増し見積もりを作り出してる
バイアスがかかった彼独自の認識は板住民の認識とズレてることがたびたび
顕在化して反発を受ける

例えば過疎だなんだのと彼が主張する度に「過疎じゃねーだろ」という反発が生じる

彼はVIP的なお祭り(ゲームを作ってる気分を味わいたい系)スレがこの板で
盛り上がらないことを度々嘆くわけだが、そういう性格のスレは当該ジャンル板で
ないし人口の多いVIP系でやるのが一番盛り上がるだろっていう板住民に
指摘されたりもしてる。が、彼はそういう意見には全く耳を傾けないんだね

彼は彼独自の「この板はこうあるべき論」にどうしても固執してしまうのさ
0924名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:30:03ID:yAi1ASh1
>>922
真実じゃないものを根拠に主張すんなよ。
0925名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:31:28ID:yAi1ASh1
>>923
>彼は彼独自の「この板はこうあるべき論」にどうしても固執してしまうのさ

レスされた当人ではないが、納得した。
本当に聞く耳持ってないんだよな…。
0926名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:40:47ID:D/bCk98Y
>>923
自分が下したい結論に添わない部分は完全に無視するタイプの子か
類型的だなあ
0927名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:52:17ID:cKSBEQWk
いったいまともにこの板を利用してる人間の何%がこのスレを見てるのやら
どう見ても作ってる奴と自治議論ヲタとで住み分けられちゃってるよね
0928名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 02:57:22ID:1azqlgqd
ぐう、激しく失敗してしまった。
ええい笑うが良い。

今日はもう寝ますよ。
0929名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 09:21:44ID:AI47J81Z
>>908
一人で完結させてる人間を何人か知っていますが、何を言ってるんですか?
0930名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 12:16:22ID:AI47J81Z
実力をわきまえずに大規模ゲームを作ろうとしている厨房が大杉なんだろな
まずは小規模ゲームを完成させ、徐々に大規模に移って行くのが基本なのにな。
0931名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 13:05:29ID:2I4Gimre
>>930
別にいいんじゃないの?
それにそんな奴多過ぎってほどお目にかからないなぁ

自分がちゃんと出来てりゃ自治厨と違って自分が作ってるスレに乗り込んでくるわけじゃなし
そんな小姑みたいなお説教は大きな御節介じゃないか?
まぁあんたがその厨房が尊敬するようなクリエイターならありがたいお言葉だし
それなら言うことも聞くと思うが、まず自分を律するのが先だろう?
0932名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 14:59:35ID:4d5NUUWL
俺ヴォーカル、他募集乙
0933名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 15:42:51ID:AI47J81Z
つまり、スレ立て逃げした人数を大杉ととらえるか、少ないととらえるかの違いだと。
なんか別のスレッドから呼ばれたから、騒ぎになるほど厨房が多いのかと思ってたわけだが、
どうやら違うみたいだな。
0934名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 16:08:51ID:2I4Gimre
ここは圧縮も起こらないほどしかスレ建ては無いからな
自治自体が趣味ってなら仕方ないがそれじゃそいつ自身が荒らしと変わらん害悪だしな
結局自分管轄外まで自分の思う形になっていないと嫌だって言う子供っぽい潔癖症なんだろうな
0935名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 21:58:05ID:P34LoD+f
日付変更の直後から自演を試みて豪快に失敗しちゃった緩和モンスターだけど
運用情報板の新板をねだるスレとGEPの自治スレでも色々やらかしてたのね

GEPでヤクザ呼ばわりされたみたいだから緩和ヤクザに昇格ってことかしら
0936名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 23:10:38ID:1azqlgqd
>>923
この板がVIPになれるわけが無いだろう。
その推測はそもそも現実が見えていない。
一日20万の書き込みと一日150の書き込みの板を比べて
VIP化だの叫ぶのはおこがましい。
VIPとこの板はまったく違う。

過疎の認識の違いはある。
しかし俺はいくつか客観的なデーターを出している。
一つに板の設定値、そしてgame系の板から乖離した書き込み数。
スレ立て制限を持つ厳しいLR、ヲチの存在。板発足当初のスレの残留。

これ等を考慮に入れれば過疎の見解は否定しようがない。
正直過疎の否定は特に根拠の提示も曖昧で、こちらの根拠も否定していない。
論理的とは言いがたい。

>>924
一般的な常識に基いて概ねの人が認めうるだろう。
それを根拠にしてはいけない理由をまったく言っていないな。

状況証拠から推測される根拠で何が悪い?
そして妄想とまで言い切れる根拠はなんだ?
0937名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 23:13:31ID:1azqlgqd
>>929
そのレス誤爆だけどな。
一人で完成させられるなら、あまり2ちゃんでやる必要性を無いが。
2ちゃんの製作は基本「皆でやろう」じゃないか?

>>933
どちらかと言えば住人の利便性アップと過疎対策。

>>935
GEPではやらかしてしまった。
ネカマはまともに自治スレに参加しろ。
邪魔。
09383792011/02/17(木) 23:43:21ID:JL+Y22NC
一通り目を通してみたよ

新板をねだるスレ@運用情報◆41
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294847689/131-

別に新板ねだるのは緩和の人の勝手だしどうでもいいんだけど
関連する各板(この板含む)に根回しも摺り合わせもせずに
単騎突撃して自爆して一体何がしたいのかさっぱりわからない

毎度おなじみの意味不明な持論展開してゲ製板吊るし上げてるさ

ていうか新板をねだる口実作りのためにこの板の自治スレに
ここまで執拗に絡んでるんだとしたら本格的に最悪な人だな
0939名前は開発中のものです。2011/02/17(木) 23:55:57ID:1azqlgqd
>>938
>新板をねだる口実作りのためにこの板の自治スレに
>ここまで執拗に絡んでるんだとしたら本格的に最悪な人だな

自治スレの過去ログきちんと目を通しているかい?
過去ログでも「新板が必要」や「分割した方が良い」と言う意見が出てるよ。

新板で技術VS企画等解決できる問題点もあるから
定期的に希望を出している。

所で新スレを立てる際テンプレを追加したいのだが。

住人への告知方法として自治スレは上げ進行と言う文章と。
過度のAAの使用禁止の二つをテンプレに盛り込みたいのだが。
文章は

1.自治議論は住人への告知が必要です。告知方法としてage進行が義務です。
2.議論に必要の無い過度のアスキーアートは禁止です。

の二つをテンプレに追加したい。
0940名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 00:00:40ID:PhIxyc83
緩和クンのやりたい事は

> ゲーム製作は単独で板が必要だと思います。
> VIP、ゲ製、同人、製作VIPと散逸していますし。

なわけだ

この板がLRでゲームの共同制作スレを容認してること自体が
彼の野望の障害になってるってことになるわな

LR→扱う話題→ゲームの共同製作やプロジェクト活動 の削除
LR→プロジェクトスレッドについて の削除

緩和クンはそういう流れを御所望なのか?
0941名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 00:04:46ID:s/8/qbIa
>>940
板が新設分割した場合。基本は原則は少数派が出て行くものだけどね。

まあしかしこの場合は、技術派と言う謎の集団が
異様に上から目線で歩み寄りようが無いから。
企画が新拠点作って出て行くのが一番良いんじゃないか?
0942名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 00:20:58ID:PhIxyc83
> 592 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2011/01/29(土) 09:55:42 ID:1TzUJ3o3
> 企画系、企画スレ、企画屋、技術肌、技術系、ゲーム製作技術
>
> こう言った言葉を使う輩は対立工作しているか。
> 自分の意見が技術や企画の代表ではなく、自分個人の一意見だと言う事を知らない人間
> まるで技術の話題にしか興味が無い人間の代表のような言動だが
> その発言のは一切根拠が無い。
> そう思う理由すら書かれない感情的発言。
>
> 実際はただ夢破れたオスギとピーコ。

分裂症が露見するから減らず口叩くのやめな
この最後の一文だけでいいんだぞ↓

> 企画が新拠点作って出て行くのが一番良いんじゃないか?

じゃあそういう方向でスマートに話を進めてくれ。な
09433792011/02/18(金) 00:35:13ID:fNLsGD0V
>>939
誰かが企画用の実験板を立てたのは知ってるけどその後
どうなったのかは知らないよ

>>941-942
ずいぶん遠回りしたね。そういう方向でうまくいくなら反対する
理由は個人的には特にないよ
0944名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 01:14:24ID:t9KQ/wyK
実験場作った◆iBOSEBRDUQ氏は確か規制食らってこっちに書き込めなくなってたはず
実験場自体はまだ消えずに残ってるよ

つうか板分割派の俺としては板分割議論ができるなら有り難いものの、LR撤廃議論の方はもういいのか?
何だかなし崩し的に話題がこっちへ移って来てる様に見えるんだが、また同じ様に板分割議論放っぽり出してLR撤廃議論の方に話戻したりしないか?
既に申請は出されたわけだからこれで議論は終了ってんでも構わんけど、賛成・反対両派共言うべきこと(相手叩きじゃ無くて運営に見てもらう意見な)はちゃんと言えたか?
裁定はまだ出てないんだから、区切りをつけるためにも言い残したことがあるなら今の内に全部言っといた方がいいぞ?
0945名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 01:41:40ID:PhIxyc83
>>944
今回の申請が通る可能性が絶無に近いことを再確認させるために貼っておくか
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279911179/622- より



 622 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 01:48:49 ID:YRHL0JAE
 懲りない人間というのは過去から学ばないようなのでそろそろ張っておくかな。
 
 ■ ローカルルール申請・変更スレッド11
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/
 http://qb5.2ch.net/operate/kako/1147/11478/1147874189.html
 ------------------------------------------------------------------------
  559 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 07:50:32 ID:???0 ?2BP(6668)
  >>513さん:ゲーム製作技術
  お疲れ様です。
  以下ですが、ご提示頂いたスレを拝読する限りでは、
  どうも2ch内のスレに対するウォッチ行為を主眼に置いているように読めるのですが、
  ネットウォッチ板は、基本的に2ch外のウォッチを行う板であり、
  2ch内のウォッチを当該板で行ってもよろしいかの誘導はよろしくございませんので、
  以下については再検討くださるようお願い致します。
  
  > ウォッチ行為(→ネットウォッチ板へ)
 ------------------------------------------------------------------------
0946名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 01:42:49ID:PhIxyc83
 623 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 01:53:07 ID:YRHL0JAE
 お、かぶった。>>621すまん。
 
 >>622は懲りない自治趣味者へのメッセージだ。もう一発。ほれ
 
 ------------------------------------------------------------------------
  759 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 09:03:26 ID:???0 ?DIA(100629)
  >>597さん:ゲーム製作技術
  お疲れ様です。
  以下でございますが、
  例えば板内の雑談スレ等において、あのスレでこういうことやああいうことがあったというような、
  一種のウォッチ行為とも申せるやりとりはどこでもございます。
  当該板の状況を拝見する限りでは、特定のスレにおけるウォッチ行為がいけないといういことで、
  こういったルールの導入をご検討されているようなのですが、
  板内でこういった行為が蔓延し、他の多くのスレの運用が阻害されているのであればまだしも、
  たった一つのスレでのことであり、ルールで規定してまで排除しなければならないとは思えません。
  
  それでも、当該板内で利用者の方々の圧倒的な支持があれば検討するべきでしょうが、
  上記に関しましては、まだ意見は分かれており、
  当該板内でそこまでまとまっているとも思いませんので、
  現時点での対応は控えさせて頂きます。
  
  > ウォッチ行為
 ------------------------------------------------------------------------
0947名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 01:43:46ID:PhIxyc83
 624 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 01:58:25 ID:YRHL0JAE
 ほい。トドメ。
 
 ------------------------------------------------------------------------
  569 名前:まほら ★[sage] 投稿日:2007/03/21(水) 00:38:43 ID:???0 ?2BP(6668)
  >>548さん:メンタルヘルス
  お疲れ様です。
  以下ですが、単発質問と出会いについては分かるのですが、
  雑談については、ガイドラインでは限定的にではございますが認められておりますし、
  募集等についても、OFF自体の話題はOFF系の板で行わなければいけませんが、
  告知用のスレ一つは認めるというのが基本路線となっております。
  また、「しりとり、ネタ」といったようなものについても、
  当該板に多数存在して、他のスレの運用に著しく悪影響を与えているというようなこともなく、
  こういった、特定の方々が特定の方々を狙い撃ちするかのような禁止事項はどうかと思います。
  
  > 交流目的(雑談、しりとり、ネタ、出会い、募集等)や単発質問のスレは禁止です。
 ------------------------------------------------------------------------
 
 それと語るスレは削除人によって雑談スレとして認識されており、過去にヲチ被害者を名乗る
 スクリプト荒らしクンが何度も稚拙な削除依頼を出して全て玉砕している。なお、これらの
 削除依頼は自治スレッドとは関係なかった。語るスレ内のVIPPER同士の内輪もめの中で
 削除依頼に発展したもの。
0948名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 01:46:03ID:PhIxyc83
 625 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 02:03:26 ID:YRHL0JAE
 つまり、特定のスレに他板に移動してほしいなら、そのスレの住人とお話し合いをしてください。ということ。
 話し合いをせず、自治スレでLR作って当該スレに遡及適用して追い払おうという安易な発想では
 運営は全く相手にしない。話し合いで解決できないなら諦めて棲み分け、仲良く共生しましょう
0949名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 01:51:15ID:PhIxyc83
【ローカルルール申請についての初歩的なお話】

・不適と思われる部分があれば全体が差し戻しになる
・申請文の問題ない部分だけ導入されるということもない



こんなとこかな
0950名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 02:34:25ID:XscqMdRi
この板はいつの間にネトゲヲチ板になったの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1296385814/
> 1 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/01/30(日) 20:10:14 ID:MmzD/Enp0
> ネトゲスレばっか

> 2 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/01/30(日) 20:35:12 ID:zf3JiVhr0
> サイトのヲチとネトゲのプレイヤー晒しって別物だよな

> 3 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2011/01/30(日) 22:06:40 ID:LPhsZaqc0
> 6 年程前に皆でどうにかしようとしたんだけどね。
>
> こうなると思ってたんだ。
> いや、当時も既に半分くらいがネットゲームに侵蝕されてたけどさ。
>
> ネットwatch板運用自治議論
> http://vip.45.kg/net/1105291111.html
> ネットwatch板運用自治議論2
> http://vip.45.kg/net/1107337265.html
> ■自治■ネットwatch板運用自治議論3
> http://mimizun.com/log/2ch/net/1109091653/

--------------------------------------------------
板分割は利便性に基づいて行われるものではなかったような。
6 年前、散々議論した挙げ句に却下されたという過去が。

ネットwatch
http://kamome.2ch.net/net/

これを見たら分かると思うけど、今では既に 7 割位(以上?)がネットゲーム関係になってしまっている。
これではまるでネットゲーム板と、元々いた住人は大反対していたんだけどね。
そりゃ、ゲームなんて関係ない人達が大多数だったんだから。
この時既に、ネットゲーム住人が増えすぎて元々の住人の方が少数派になっていた。
0951名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 02:36:56ID:XscqMdRi
実際の所、ネトゲサロンなどもあるのに、
どうしてこっちが譲歩してそんなのを受け入れなければならないのかと。

ところがネットゲー連中は新しい行き場が出来れば何でも良いと、
我が物顔で居座って今の状態になったという訳。

こんな状態ですら、板分割は通らなかった。
09528882011/02/18(金) 03:27:33ID:rESaEPy0
何か論点すり替えのようなお話が出て来ていますが
今回のLR申請は、スレ立て条件の一部緩和とリンクの更新と一部撤廃で
ヲチスレ排除に関する文言はどこにも入っていません。

>>896
>まともな人は相手の内面を考えながら喋るが
>「おかしい人の内面を考えるのは良くない」と物の本で読みました。
>そう言う生き物だと思っておくのが精神衛生上良いかと。
はい。そういう方達の意思表示に対しては推し量りようがありません。
09531/22011/02/18(金) 04:27:03ID:lKGkm32/
>>951
んー、それはあんまし参考にならなくね?
ネトゲ関連つってもやってることは結局ヲチで、ネトゲヲチもそれ以外のヲチもヲチである以上居るべき場所がネヲチ板なのは変わらんし
自分の興味無い話をしてる板住人の方が増えて、自分たちがマイノリティになったのが気に入らなくてゴネてただけでそ?
別にネトゲ関連のスレが増えたからって、それ以外のスレの進行に支障を来たした訳でもあるまいし
例えばこの板で言うなら、ゲームプログラミングについて語る為にム板から派生してみたら、ツクラーが大挙して押し寄せて来て7割以上ツクール系スレになった、みたいなもんじゃん
ゲーム製作全般の話題を扱う板として誕生した以上、当初の目的のガチプログラミングの話題も想定外のツクールの話題も同列に扱わにゃならんし、どっちの割合が多かろうが同居してても双方に問題が生じないなら板分割要求したってそりゃ通らんっしょ
逆に言えば、どちらかの立場が明らかな不利益を被る様な状況なら、その不公平を是正する目的で板分割をおねだりする意義はあるって訳よ

長くなったんで一寸一旦切るよ
0954名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 04:29:01ID:ug/aUCCS
自演するならせめてもう少しうまくやれ
0955名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 04:30:16ID:ug/aUCCS
>>952
09562/22011/02/18(金) 04:31:38ID:lKGkm32/
んで、緩和クンは「ゲーム製作は優遇されるべき」なんて主張で過去に板分割を要求してたけどそんなんじゃダメ、運営が誰かを特別扱いするなんつー不公平を助長する様な要求を呑む訳ゃ無いからね
ただ、現在のスレ立てし難い/流れ難い板設定がゲーム製作系スレに向いてないのは実は彼の言う通りで、活発な製作活動を促すにはVIP程では無くとも板の代謝を上げて放棄されたプロジェクトスレは流れてくようにする必要がある
ここであろうことか緩和クンはこの板の設定を緩和しろと主張してくれちゃってる訳だけど、これは完全に大間違い
まぁ常識で考えりゃ解るんだけど、技術系のスレにとっては、たとえ流れが止まって放置されてもそれまでに蓄積された情報が簡単にdat落ちで失われない今の設定の方が向いている
うっかり板設定を緩和したら今度は技術系のスレが割を食うハメになる
単に不利益を被る側が変わっただけで不公平が是正されないんじゃ全く意味が無い
問題は同じ設定で運用するには無理のある二つのカテゴリが一つの板に同居してることであって、それぞれに最適な設定ができる様板を分割する必要がある

俺はこう言うセンで板分割を主張してこうと考えてるよ
勿論、違う考えを持ってる奴も居るだろうから、その辺は今後意見の擦り合わせをしていく方向で
0957名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 07:25:13ID:s/8/qbIa
>>946
今の話し合いに関係ないくないか?

それと差し戻された場合も不可が出た部分以外のものを再申請する。
需要の無い部分の削除は反対意見ないので。

差し戻し=議論の終了ではない。
今回はとことんまでやる。

>>952
>はい。そういう方達の意思表示に対しては推し量りようがありません。

深遠を覗く者は〜ミイラ取りが〜
なんて言葉がある通り自治議論はあんまり長居するもんでもないけどね。
0958名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 07:30:11ID:s/8/qbIa
>>944
LRの議論では再三「反対の意見を理由を添えて言ってくれ」
と言っているのに感情先行や誹謗中傷、ネガキャンに終始している。
撤廃すべき主張は全てしたよ。

板分割はしても良いけど、条件を満たしてないんだから
そもそも無理なような気がするけど。
新板をねだるスレ@運用情報◆41
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294847689/l50

で新板おねだりする時に議論も添えられれば説得力増すかもしれないけど。
こう言うのもやっぱ数だと思うわけよ。
0959名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 09:19:57ID:OzQ3ANar
>>650
過疎板の状況は変わらないだろ。需要が無いのに供給なんてあったもんじゃない。
0960名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 13:27:36ID:w+SyOAf0
>>958
議論は数じゃなくて質だよ
2chで多数決は意味をなさない
俺たちに決定権は無いんだから、決定権持ってる奴を動かせるだけの説得力が要る
相手を納得させるのは声の大きさじゃなくて納得するに足る理由
0961名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 13:36:55ID:UP11ydPp
新板をねだるスレ@運用情報◆41
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294847689/131-138
      ↓   ↓   ↓
■GEP自治スレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1279375638/702-718

何やってんの、これ。

外部に誘導されたのに気が付かなかった人とかそんなのはどうでも良いんだけど、
もう完全に暴走状態に突入しちゃってるじゃない。

手当たり次第、自己都合に合う所に突撃してるだけっていう感じ。
0962名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 13:37:49ID:UP11ydPp
ゲーム製作技術板ローカルルール申請
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1297819807/

更にはこれも。
0963名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 16:21:39ID:hI2JmXQ/
突入どころかもう随分前から暴走してる
新板ねだるスレで暴れたのも今回が初めてじゃないし

運営板の申請スレ、タグ不備の修正だけならこっちに差し戻して審議するまでもないとは思うがな
今回のLR撤廃については支持でも不支持でもないがタグの不備を直しちゃいけない理由は思いつかないので、議論の早期収束を願う立場として「タグの不備修正について」は無条件で支持表明しとく
今回の申請通したい奴は適宜修正の上再申請してくれて(俺は)構わないよ
修正の手伝いする気までは無いけどw
つかタグ不備を修正すべきで無いなんて意見は流石に反対派からも出ないよな
0964名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 17:46:59ID:ug/aUCCS
タグ不備の修正だけならそれこそ誰も困ってないんだから直さないでいいだろ。

リンク先の修正はローカルルールの再申請しなくても別にできるんじゃなかったっけ?
0965名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 18:33:10ID:uzftu82e
>>964
そうそう。リンク先の修正とかタグ修正ならあっさり通る筈。
0966名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 19:15:28ID:rDLp3ATe
>>797-でもLR修正の議題からリンク更新を切り離してほしいという
声はあがってたみたいよ
申請坊やが耳を貸さなかったみたいだけど
0967名前は開発中のものです。2011/02/18(金) 21:35:03ID:+ydH6tBf
申請かまってちゃん。
09683792011/02/18(金) 23:35:07ID:fNLsGD0V
申請の人(>>952)と緩和の人(>>957)の会話を眺めてて
不思議なんだけど、何でこの二人って支えあうべき関係なのに
片方の致命的誤認をもう片方が指摘したあげられないんだろ?
同じ錯誤を分かち合う特別な関係なのかな?

反対してる側がその様を生温かく見守るのは当然としても
緩和の人や申請の人に共鳴してる人は教えてあげたら?
09693792011/02/19(土) 00:07:32ID:4h3AG6cX
>>953
>>956
同感
・ゲ製で緩和を唱える
・新板をねだる
この二つって明らかに矛盾してるよね
0970名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 00:19:35ID:y6uzAv2V
あいつは意固地になってるからな
新板誕生という悲願達成よりも「ゲ製民が嫌がることをする」のプライオリティが上なんだろ
0971名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 00:24:03ID:CZeATr/R
というか、自尊心の問題で引き返せなくなっちゃったんだと思う。
0972名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 00:36:06ID:y6uzAv2V
たかが自尊心ならまだ更生の余地はあるんだがな。どうなんだろうな

コテもねー匿名なんだから緩和クン独特の臭いを消して他人の振りして
板分割・ゲーム制作板誕生に賛意を示せしとけばいいわけだが
あいつはそういう切り替えができねー性分に見えるぞ

実際、実験板の作成過程で異論なんか起きてなかったわけで
同調者も募りやすい。同人ゲーム板の制作系とも調整すれば
利害一致するだろ
0973名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 00:38:53ID:y6uzAv2V
途中で送信しちまった

×実際、実験板の作成過程で異論なんか起きてなかったわけで
×同調者も募りやすい。同人ゲーム板の制作系とも調整すれば
×利害一致するだろ

板分割に関しては同調者は募りやすい。実際、実験板の作成過程で
異論なんかほとんど起きてなかったわけで。同人ゲーム板の制作系とも
調整すれば、うまくすれば彼らとも利害一致するだろうし仲間は増えるだろうし
知恵も集まりやすいだろ
0974名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 00:49:40ID:HB7f/C4v
どう見ても彼に悪意は無いし引っ込みがつかなくなって意地張ってる訳でも無い
彼は自分が信じる「正しいこと」をただ実行しようとしてるだけ

だ か ら こ そ 始 末 が 悪 い

悪いことやってる自覚がある犯罪者と自分の正義を信じて疑わない狂信的なカルト宗教の信者、より危険なのは後者だ
0975名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 00:58:23ID:y6uzAv2V
それだと本当に処置無しで救いがないから正直なところあまり考えたくなかったな
09763792011/02/19(土) 01:01:16ID:4h3AG6cX
緩和の人は周囲を敵だらけにすることに関しては天才的だけど
根回しや摺り合わせをしながら賛同者を集めることは苦手だから
おねだりスレに今まで何度も単騎突撃して玉と砕け続けてたらしいし
>>958を読んでも賛同者集めを諦めてるくさいし

弱ってるところに手を差し伸べればこの板と利害が衝突しないような
別ルートに彼を誘引できるんじゃないかな
0977名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 01:48:59ID:AWAP8XHi
タグ間違いとか問題が山積してるな。
次スレの話もまったく進んでねーし。


上から目線の奴等がなにやら自治スレを私物化してるが。
ここは人間観察のヲチの場所じゃない。

論理的思考が掛けてる奴等はスレに出入りする資格が無い。

板の利便性が低いのは明らかだし。
その結果過疎や弊害が出てるのも事実。

これ等に対して改善したいと思うのは一般的な見解だ。
客観的な物を一つも用意しない上に、板に対する自分の意見すら言えない。
他人の足を引っ張ることしか考えてない。
実務的なことを何一つやらないくせに異常に上から目線。
0978名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 01:51:35ID:L7yJdzna
>>933
小規模ゲーで経験を積んで中規模以上に移って行くのが好ましいと思う点については同意出来ます。
基本的に、必須の作業に没頭していれば簡単にプロジェクトがコケることはないと思います。
スレ主が周りの反応を求めるばかりで何も進まない状態であれば、そこで終了させるのもありだと思います。
失敗の経験を活かせるのであれば救いようはありますが、同じことを繰り返すようであれば
遅かれ早かれパージされるだけのことです。
0979名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 01:53:39ID:AWAP8XHi
LRの申請のタグミスについては運営の見解を待つのが良いと思う。
来週中にでも修正案は用意しておく。

仮に申請が通らなかった場合。

取り合えず案が確実に纏まっている。
実務的な需要が無いリンクの削除はもう一度申請をする方向で。

仮に申請が通らなくても、再度申請を行い。議論終了ではないのでよろしく。

0980名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 01:59:03ID:AWAP8XHi
所で次スレを立てたのだが。
以下の文章を追加するのに異論は無いかい?
告知に関しては何度もスレで質問が出てるので。
同じ事を何度も説明するのは面倒なんだが。

顔文字、AAの過度の使用制限は常識的に必要だと思う。

1.自治議論は住人への告知が必要です。告知方法としてage進行が義務です。
2.議論に必要の無い過度の顔文字、アスキーアートは禁止です
0981名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 02:08:38ID:L7yJdzna
この板の問題の一つとして、現状の諸制限により、残骸と化したスレが消滅しづらくなっています。
まとめ作業が必要になるリスクはどのスレでも同じことであり
例え技術系であっても消滅してからあれこれ言われる筋合いはありません。

>>977
スレ内で突撃しまくっているのを目の当たりにすると
ヲチと言う言葉が適切では無くなって来ている気がします。

>>980
遠慮無く追加してくれて構いません。
0982名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 04:35:04ID:VpaD34ji
>>980
1.は同意だが2.は必要性を感じないので反対。

誰も困っているように見えない事でルールを弄くりまわすのがNGなのは
LRだろうがテンプレだろうが同じ。
0983名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 06:23:45ID:kLMxSRF1
1についてはage進行を以って告知と見做すってのが運営側の指針ではあるけど、実際に板内での周知を考えるなら名無しの変更と人の多いスレへの告知レス投下くらいはすべきだと思う
2は必要だと思うなら追加で構わないが無くて良い気もする
実際特に禁止されてない現行スレでも過度のAA投稿なんて無かったんだし
言いたいことは他にもあるがどうせ聞く耳持たないだろうからとりあえず必要そうなことだけ
0984名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 06:37:57ID:kz9IfScQ
>>980
「義務」なんてのはユーザー側がユーザー側に対して押しつける事はできない。
よって、その表記は変更する必要がある。

《 重 要 》
それから、LR のリンク、タグの修正についてはさっさと別件で出してしまって構わない。
案件が異なるので議論の結果を待つ必要はない。
0985名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 11:06:21ID:eQYkWkui
そろそろ自治3スレが必要

なんか、ややこしくなってきたな
ぶっちゃけ、ルール無用のデスマッチ板に変化させた方が
面白くなるんじゃない?新風を巻き起こすって感じで
新しい血を入れようぜ!!

ちなみに今どうなってんの?誰か分かりやすく説明してくれ
0986名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 12:26:27ID:AWAP8XHi
んじゃ。

■ 自治議論は住人への告知が必要です。最低限の告知方法はage進行です。

テンプレ

ローカルルールや板設定などの議論をする場合はここでどうぞ。

■ 自治議論は住人への告知が必要です。最低限の告知方法はage進行です。

前スレ
■ ゲーム製作技術板自治02
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1289561231/l50

■ 旧自治スレ
Part1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/
Part2-1 http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838a.html
Part2-2 http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838b.html
Part3 http://gamedev.web.fc2.com/html/1190916245.html

以下省略、現行と同じリンクを貼る。
行数制限対策

>>984
>別件で出してしまって構わない
まあよろしいかと思いますよ。来週でよければ俺が出すし。
急ぐなら誰がやっても良いとおもいます。
0987名前は開発中のものです。2011/02/19(土) 17:58:04ID:VpaD34ji
>>986
いいんじゃない?もう残り少ないからそれで立てちゃってよ。
立てられなかったら>>990が立てるってことで。
0988スレ立て失敗2011/02/19(土) 19:13:33ID:AWAP8XHi
ローカルルールや板設定などの議論をする場合はここでどうぞ。

■ 自治議論は住人への告知が必要です。最低限の告知方法はage進行です。

前スレ
■ ゲーム製作技術板自治02
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1289561231/l50

■ 旧自治スレ
Part1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/
Part2-1 http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838a.html
Part2-2 http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838b.html
Part3 http://gamedev.web.fc2.com/html/1190916245.html

■ 自治統合先過去スレ
総合発表&雑談スレッド その2
http://gamedev.web.fc2.com/html/1111242845.html

■ 自治不在期間のスレ
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/l50
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/l50

■ 関連スレ
ゲーム制作技術板のローカルルールを考えるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005037249
企画板自治スレ
http://bbs.game-project.info/test/read.cgi/kikaku/1288458769/l50
0989名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 01:34:38.73ID:weHcA8aF
>>988
スレ立て依頼(ラウンジクラシック)に行って来ます。
0990名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 01:46:28.67ID:weHcA8aF
依頼して来ました。

スレ立て代行依頼49
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1297764435/92
0991名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 03:11:08.39ID:mHyjH1Xe
OCN規制解除要望口 No.137
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1297807755/301
> 301 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 02:29:22.41 ID:A9uCZxRh
> ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/37271/1297868489/
> 暇なら絵作るの手伝って

何故企画厨はこんな所にまで出てくるのか?
0992名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 05:20:21.34ID:e8SJuJvw
■ ゲーム製作技術板自治03
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1298146774/
0993名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 06:03:19.46ID:weHcA8aF
>>992
スレ立てお疲れ様です。>>990のスレ立て依頼は取り下げて来ました。
0994名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 07:00:47.94ID:Tm1CWK9N
依頼の方も立っちゃったみたいね。

仕方がないから後から立った方は放置して落ちるに任せるなり
04として再利用する方向で。依頼者はお礼の書き込みを忘れずに。
0995名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 07:09:25.79ID:pFyJNX9S
あれ?
依頼の方で立ったのだと思っていたよ。
>>2>>988 の続きを 貼っておいたけれど。

細かい事は良いんだけど、
> 最低限の告知方法はage進行です。
は、「議論を広く知ってもらう為にもage進行を推奨します。」とかってのが普通w
0996名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 08:01:39.06ID:Tm1CWK9N
ああ、そうなのかな。どっちなんだろう。

なんにせよ先に立った方使うのでいいよね。
後から立った方はスレタイなんか変だし。
0997名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 08:26:29.01ID:weHcA8aF
更なる新スレが出来ていて、びっくりしました。

>>994
お礼の書き込みをして来ました。

>>995
スレ立て完了のレスポンスがありませんので、依頼によるものでは無さそうです。
後から立ったスレについては他板からの依頼分を含めて一通り確認してみましたが
板の誘導や状況に関係無く立てられてしまった模様です。
0998名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 13:15:45.50ID:tEPWV3Nl
スレ立てお疲れ様。

>>995
>「議論を広く知ってもらう為にもage進行を推奨します。」とかってのが普通w

自治議論の住人への告知は「推奨」じゃなくて「義務」なんだよね。
告知されていない場合運営は申請を受理しない。
だから「推奨」じゃあかんわけ。
0999名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 13:44:04.45ID:nogYvvXH
てゆうかage進行したくらいじゃ住人はわざわざ自治スレなんか見ようと思わないよな
運営に告知したと認めてもらえる最低限の基準だからそう記載されてるだけで
1000名前は開発中のものです。2011/02/20(日) 14:00:30.11ID:tEPWV3Nl
もう一つ理由があんまり文章が長いと
二行に渡って書かなきゃいけなくなるから可読性が悪くなってしまう。

以上の二つと>>984の意見を鑑みてかな。
スレが少ないので議論は避けたけど

>「義務」なんてのはユーザー側がユーザー側に対して押しつける事はできない。

この「住人に告知が必要」と言う義務を課してるのは運営なんだよね。
告知が義務と言うのは運営の言葉に従っているだけで
ユーザーが押し付けてる訳ではないのが分ってもらえるかな?

>>983
>実際に板内での周知を考えるなら名無しの変更と人の多いスレへの告知レス投下くらいはすべきだと思う

そうだね。これはケースバイケースで板内で話し合って貰うのが一番だと思う。
名前変え告知については運営はやや否定的な立場。
「住人が告知は必ず名前変え」と言う思い込みを持っていた時期があったらしい。
それについて運営は必ずしも必要ではないと言うコメントを残している。

1.明文化して住人に思い込みを持たせる恐れがある。
2.可読性が著しく下がる 。
3.義務ではないので重要度が低い。
以上の理由からその時々で話し合いで決めるのがベストだと思う。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。