ノベルゲームエンジンRen'Pyで日本人向けゲームを
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 19:21:46ID:AkPhMdd6なかったようなので立てました。
クロスプラットフォームで、一通りの機能を揃えている。
Pythonが出来る人なら奥深くまで作り込める。
ゲームを作る際は、始めにtranslations.rpyやフォントを用意し、日本語化しましょう。
公式サイト
The Ren'Py Visual Novel Engine
http://www.renpy.org/wiki/renpy/Home_Page
Ren'Pyで作成されているゲームの情報
Ren'Py Game List
http://games.renpy.org/
久住女中本舗:Ren'Py
http://kuzumi.exblog.jp/tags/Ren%27Py/
かたわ少女
http://www.katawa-shoujo.com/
↑のスレ
かたわ少女 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1270724408/
0002名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 19:40:38ID:AkPhMdd6そのため、ライセンスまわりであまり悩みません。
0003名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 20:04:04ID:SwLpklDJ0004名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 20:13:55ID:AkPhMdd6とりあえずはクロスプラットフォームですかねえ。
ゲームを作り直すことなく、各OS用のパッケージを作成できます。
0005名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 21:15:48ID:eNB4q4B8もしそれがmacやlinuxなら商売にならないから意味がない
0006名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 21:46:17ID:AkPhMdd6androidでも動くかもしれないらしい。
端末に合わせて画面モードを設定し、
専用のパッケージを作ればいいとか。
http://rutile.tk/cgame/%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/Ren%27Py/
0007名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 10:45:18ID:U8pHrv3l言語がpythonなんで、eclipseのpydevとか優れたIDEを使った開発が可能。
0008名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 07:43:30ID:7bPCM+gh本体はMITライセンスだけどLGPLたくさん使われているよね
PC以外のときにどうなるか気になる。
0009名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 18:38:54ID:u7uLNdor0010名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 19:43:03ID:BTNKq5PY公式サイトのゲームリストをみると、RPGなんかもある。
ただし、基本機能ではできないと思う。Pythonで作るんじゃないか?
チュートリアルのコードにピンポンゲームの部分があるはず。
#作り込むとPythonがネックになってしまうのか
0011名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 19:46:05ID:u7uLNdor0012名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 20:03:15ID:sF14VjQ/ttp://haraita9283.blog98.fc2.com/blog-entry-145.html
ttp://ri-thum.blogspot.com/p/kouza.html
ttp://kuzumi.exblog.jp/tags/%E7%84%A1%E8%8C%B6%E3%82%92%E6%89%BF%E7%9F%A5%E3%81%A7%E5%BC%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/
Ren'pyで作られた「フォルトゥナに口づけを」
ttp://ri-thum.blogspot.com/2010/06/blog-post_05.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています