【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 03:32:57ID:Uj04NcW5RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第二回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
前スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279899466/
関連スレ WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
・次スレは980が立てること
0684名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 11:31:30ID:C87vrhJ50685名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 11:35:39ID:D7VsQE6p落ち込むかも知れない
0686名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 11:45:53ID:UvAjuIoQハイドライドやったこと無いからどんな感じか知らないけど、イベント単位ですりぬけon設定じゃ駄目なん?
0687名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 12:44:22ID:jMfVilSY0688名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 12:56:09ID:z6Nix/Iv0689名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 13:10:12ID:UvAjuIoQウディタ2では、マップイベントで設定した、使用ピクチャとオプション設定、移動ルートとかが読み取れるといいなぁ。
0690名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 14:11:54ID:nPmzmGfUそれだと敵と主人公の接触判定ができないんだよな〜
移動毎に地形読み取らせて判定させるの重いしさ
0691名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 14:16:21ID:B9QrDCuJそれは俺も恐れてるw
0692名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 14:25:53ID:DeWqir6MConfig.exeじゃ駄目なの?
0693名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 14:26:40ID:jMfVilSYあぁ文字列でアイコン表示可能になったときはガッカリしたな
0694名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 16:10:01ID:ynvtWHDG0695名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 17:24:02ID:UvAjuIoQ接触判定がコモンじゃ駄目なんかな。そこまで重くはならないと思うけど。
0696名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 19:05:36ID:e1R9ZSah基本システムに何を要求するんだ?
これだと言われたら納得できるかも知れんが
大抵は個人の改造で間に合うものか、
敵の位置を視覚的に配置みたいなコモンイベントのレベルを通り越すものかの両極端にならないか
0697名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 19:21:21ID:kPIgDt++パーフェクトガイド置き去りか?
0698名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 19:36:36ID:84OWbTEAベースって銘打つからあとから色々要求されるわけで
0699名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 01:43:17ID:XmjVl6NI相対的な処理が楽になるとかそんな感じ
0700名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 02:38:21ID:PaPhGTEc0701名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 05:58:12ID:5umbJwcD要するに、相手の PC と LAN ケーブルで直結したような状態。
そこから「何ができるか」はアイデア次第でしょ。
0702名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 11:08:26ID:A4LUO7Q2ネット対戦ゲームとかチャットとかじゃね
0703名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 12:24:34ID:HhtKb+JA何時何分から同じゲームやろうぜと連絡とれる友達が必要なのは確実
0704名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 14:16:01ID:fFwDTTj3タイピングゲームでよくある、ゴーストとのタイムアタックとか
0705名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 17:17:55ID:MtwWimMRエロ画像見られるより恥ずかしいのいっぱい入ってるわ
0706名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 00:08:54ID:2yLgMNsx0707名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 00:25:17ID:xU6AKmy1ただまあ別の専門知識も必要になるから現実的に考えたら難しいかと
0708名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 00:45:38ID:0mt8+ZQv0709名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 01:08:45ID:4LiEEGDgよっぽどソフト(この場合はウディタ)の作り方が糞じゃないかぎり、ちゃんとPCにセキュリティ設定してりゃ平気だよw
ウディタがしっかり作られてれば、セキュリティがザルでも平気。
0710名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 01:46:06ID:FhO2thxaCDBで代用してるが面倒くさくてかなわん
0711名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 14:57:48ID:fObKfF+Iウィルスに感染したファイルを上げられたら終わりだろ?
0712名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 15:22:07ID:GH102q300713名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 15:29:20ID:6XgNfeXKよくわからんのだが、初期ノードのようなもの?をどこで管理するかわからんが
0714名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 15:47:12ID:GH102q30特定の相手とP2Pで直接繋ぐ形だと思うが
サーバーを介さず(開発者がサーバーを持たず)に利用者同士でパズルゲームの対戦などができる感じ
0715名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 15:56:04ID:Jp9xxVEL0716名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 15:58:21ID:KyTIoxeL0717名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 16:09:38ID:3nsfDdGY確かに便利そうではある
0718名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 11:03:06ID:4SnCWSo1どうやりゃいんだ?
0719名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 13:48:53ID:4OgCm2/8確かにw
0720名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 10:24:13ID:9IemWuPiこれがあれば凝ったエフェクトでも楽に当たり判定設定できるのに・・・・
0721名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 10:53:06ID:fVq0rDyyまあ無難に公式への要望を勧めるよ
0722名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 16:18:40ID:fEhzUDbSピクチャが80四方だったら、6400回も繰り返し処理する必要があるやん。
0723名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:24:48ID:4RYdH2Rz顔グラ付いたRPGなんて見たことないぜ
0724名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:25:52ID:aFapMiC60725名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:36:38ID:SbDflFeZ0726名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:42:44ID:WLUe/eUa0727名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:46:13ID:cyT0sbVjFF 顔グラなし
ロマサガ 顔グラなし
マザー 顔グラなし
女神転生 顔グラなし
ポケモン 顔グラなし
0728名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:51:05ID:tMM+2VCH0729名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:52:37ID:cyT0sbVjあれ嫌い
0730名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:54:31ID:aFapMiC60731名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 00:03:01ID:73DSwxZ+0732名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 00:18:27ID:q635KGnr0733名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 01:52:37ID:f+mz1f/r0734名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 02:29:05ID:73DSwxZ+顔グラ付けたいけどあまり得意じゃない人にはいいのかな。
ペルソナはあるね。
0735名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 11:52:09ID:TC+2qA1u立ち絵に応用できるならどんどんやってほしい
0736名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 12:39:20ID:TqwnxPSZまだテスト版だしそのへんはこれからってことかね
0737名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 12:43:47ID:PzI937W00738名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 14:01:54ID:q635KGnr0739名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 14:05:03ID:YRfDGJwc0740名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 14:35:06ID:yJmWyZeP0741名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 15:11:32ID:Z9wQcG4S0742名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 15:24:10ID:qOBBrd5E本気で感心するわ
0743名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 18:40:38ID:kp9xHIZ00744名前は開発中のものです。
2011/02/06(日) 22:36:16ID:oNzz06d00745名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 14:01:21ID:sONaN0nt0746名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 14:55:32ID:ZvrmE4Lb安心しろ、これから俺がつくってやる
0747名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 14:57:01ID:oqh8jl4j0748名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 15:53:54ID:AcQNI+a00749名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 18:12:05ID:AB2ALYz3ユーザビリティがまったく感じられない画面構成になってる
まあ設定するデータが多いとあんな感じになってしまうのも仕方ないんだけどね
0750名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 18:19:03ID:ZvrmE4Lbそこらへんのインターフェースだけでも分かりやすくしてほしいよな
0751名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 18:32:08ID:bxTC4aBi0752名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 18:36:25ID:2YJ7JPRU俺は何が悪いのかわからんのでこいつらに聞いてくれ
0753名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 18:47:58ID:AcQNI+a00754名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 19:00:04ID:YOjvnx1V影のピクチャが出来ない意味不明仕様なのに
かゆいところに手が届くとかないわー
0755名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 19:17:40ID:UnQL01w3初見でイベント挿入窓開いた時点で諦めた人とか多いだろうけど
講座とかで逆引きしていったやつが結構生き残ってそう
0756名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 20:01:39ID:mDQ0B/DTそれむしろバグじゃね?
0757名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 20:13:20ID:iWRg8y/Mお前は勝手がわかってないだけ。
0758名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 20:15:05ID:YOjvnx1V煽りじゃなくてマジで方法教えてくれ
0759名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 20:41:11ID:SDCDu4GHせめてID変わるまで待っとけよ
0760名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 20:41:20ID:yBEUwzyfこのツールは向いてない人と向いている人がはっきりするな
強烈な他力本願の人には厳しいツールだと思う
0761名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 21:03:23ID:2YJ7JPRU使用不可能な投稿コモンについて何故使えないのか質問するアホが沸いて
投稿した本人だと一発でバレてたな
0762名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 22:06:42ID:bxTC4aBi0763名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 23:53:05ID:UnQL01w3ゲーム中にってことだよね?
出来るなら俺も知りたい
0764名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 23:58:25ID:UnQL01w3>>757
>>759
>>760
教えて下さい。
編集の時の話かと思ったとか、ページ切り替え使えとか無しで
0765名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:17:11ID:ASdHseyCページ切り替え使わないんだったら仕様上ムリじゃね? 影グラフィックはsDBだし、影を表示する処理はコモンイベント処理じゃなかったはず。
セーブできなくても良いんだったら、sDBの影グラフィックを書き換えれば良いと思うけど。
どういう風にしたいかは分からんけど、コモンで自作すりゃ手っ取り早いんじゃないかな。行数二桁で収まると思うし。
0766名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:21:16ID:g/xPoJFl0767名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:35:53ID:IVu0JLgl0768764
2011/02/08(火) 00:41:14ID:zB9Ey0Twいや、そこで変えれるのキャラチップだけだよね?
立ってるキャラチップで黒い影→倒れてるキャラチップで赤い血のり
っていう処理を作るときにキャラの方は動作指定で簡単に変えられるのに影グラフィックはイベントのページ自体を切り替えなきゃできない
>>754はそれが不便だって話だろ?
0769名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:46:47ID:ASdHseyC最初の頃は、欲しけりゃ自作してくださいってスタンスだったし。
ウディタ2でも確認してみたけど、>>766はキャラチップだけくさいな。
0770名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:46:57ID:L5XqcCUg0771名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:51:58ID:zB9Ey0Tw0772名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:56:05ID:TdZNE1jf0773名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 01:23:54ID:57yCe4CO0774名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 01:29:12ID:mwZcrR72しかしそんなことをつつきだしたらきりが無いぞ、このツール
0775名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 07:29:52ID:Z+zf5Pyk正直ウディタって使えば使うほど
痒いところに手の届かない感が増すよなぁ
しばらく作った影コモンでがまんするか・・・
まあまだ使用時間300時間越えたばっかだから
名人様のように慣れてないだけかもなーw
0776名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 08:38:57ID:IVu0JLgl0777名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 09:57:26ID:TdZNE1jf毎回ウディタ擁護が沸く時に限ってやたら単発レスばっかりなせいで
自演バレバレな事に気付いてないんだろうなw
0778名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 10:15:59ID:x7aUBuh9俺なんかはゲーム製作の最初の設定で影を使わないようにするからどーでもいい
こんなとこでわめいてねーで必要ってんなら要望しろって
0779名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 11:11:33ID:mwZcrR72倒れて血糊出てる奴が飛んだり跳ねたりするのか?
ふつうにキャラグラ変更でよくないか?
0780名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 11:21:02ID:x7aUBuh9バカが本当に要望だしてからニヤニヤ全開で突っ込もうとしたのに
もう少し様子見して欲しかった
0781名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 11:35:12ID:Jbdm10Eo状況の矛盾点とツールでできることをごっちゃにするのはどうかと思うんだが
まぁ、パーツ分けできた方が汎用性高いよ
0782名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 11:48:44ID:ASdHseyCキャラグラ変更だけだとキャラ毎に描かないといけないんじゃね?
と思ったけど、イベント2つ重ねてキャラと血糊に分ければいけないこともないか? アニメーションもできるだろうし。
0783名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 12:58:51ID:zB9Ey0Tw出来ないとわかると、コモン自作すれば?とか要望出せば?とかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています