トップページgamedev
1001コメント299KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/10/08(金) 03:32:57ID:Uj04NcW5
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第二回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279899466/
関連スレ WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!

・次スレは980が立てること
0451名前は開発中のものです。2010/12/26(日) 09:56:23ID:cVks8xYY
何とか言えよ!
0452名前は開発中のものです。2010/12/26(日) 10:04:06ID:t4uAosRn
痛い子
0453名前は開発中のものです。2010/12/26(日) 10:44:30ID:JlOqd9w+
ウルファールのエロイラスト描いたことあるけど、
ハブられるからうpしない
0454名前は開発中のものです。2010/12/26(日) 16:14:15ID:cVks8xYY
ライネスの
0455名前は開発中のものです。2010/12/26(日) 16:36:19ID:mdaALV5n
>>453
時期が悪いな
今のウディタはムフフギャグに逆風の時代だ
0456名前は開発中のものです。2010/12/27(月) 00:29:07ID:rBFcnIn9
いや今一番HOTなジャンルじゃね
0457名前は開発中のものです。2010/12/27(月) 00:46:12ID:C7e7Z4Oh
なんかHSPはエロでメジャー化を目指してるみたいだし、こっちも負けられないだろ
ttp://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=36338
0458名前は開発中のものです。2010/12/27(月) 01:06:36ID:W59Ekkcn
馬鹿じゃねーの
0459名前は開発中のものです。2010/12/27(月) 07:26:20ID:d9Ic62Ke
アクションゲーム作ってるんだけど、操作を簡易化(ワンボタン等)してプレーヤーへの負担を減らそうとすると
かえってボタン数が多くなっちゃうなぁ・・・・アクション製作経験者の人はここらへんのジレンマどう処理してる?
いまの所同時押しや二連打、押し続けとかベターなところで何とかしようと思ってるんだけど
0460名前は開発中のものです。2010/12/27(月) 08:34:42ID:sQ1yUYhS
ウディタはアクエディじゃねえ
0461名前は開発中のものです。2010/12/27(月) 09:34:57ID:E1CPOXc6
>>459
出来るアクションを減らす
極端な例を出すならFC時代のマリオ
ジャンプとダッシュ、ファイアボール発射だけしか出来ないが
立派なアクションゲームだ
0462名前は開発中のものです。2010/12/27(月) 09:47:45ID:sQ1yUYhS
カテツクは長くて弄りやすいサンプルゲーがあって
それが制作意欲の増長に繋がっていると思うんだ
ウディタにはそれが足りない
0463名前は開発中のものです。2010/12/27(月) 12:21:24ID:9DkDcNqn
じゃあおまえさんが作ってみてはいかがかな
0464名前は開発中のものです。2010/12/27(月) 14:22:52ID:XtbLqO/F
test
0465名前は開発中のものです。2010/12/27(月) 20:23:18ID:VZK+etIg
なんでウディタのイベントエディタって左クリック禁止なんだろう
0466名前は開発中のものです。2010/12/28(火) 01:29:21ID:+pe9OFBk
右だった……
0467名前は開発中のものです。2010/12/28(火) 03:06:51ID:cWiAUxCa
左クリック禁止ってなんもできねーじゃんw
0468名前は開発中のものです。2010/12/28(火) 06:24:10ID:Q3fQNCrB
2.00で右クリでひと通りコピーとかの操作出来るようになってるよ
0469名前は開発中のものです。2010/12/28(火) 13:29:16ID:UJUvu82t
年末暇なんですが、何十何百時間もプレーできる大作でお勧めありませんか?
今まで制作系ツールのRPGはプレーしたことがありません
0470名前は開発中のものです。2010/12/28(火) 13:41:27ID:/FArcscg
ここで聞くなよ低脳
0471名前は開発中のものです。2010/12/28(火) 17:36:48ID:eeKvf53S
>>469
Earth Saver か
PeaceMemorys

マジオススメ
0472名前は開発中のものです。2010/12/28(火) 22:13:55ID:BGNm6yG0
RPG制作シミュレーションゲーム
\r(幻想殺し,WOLF RPGエディター)
プレイ予想時間100時間
エターナルエンディングシステム搭載
0473名前は開発中のものです。2010/12/29(水) 01:26:45ID:vBRIbJ23
ウディフェスって作品の基準とかないのかな
公式の作品登録ページとどう違うのか微妙

例えば基本システムRPGで出展とかでもいいの?
0474名前は開発中のものです。2010/12/29(水) 01:58:57ID:0Q4ZuDzl
>>473
無問題
0475名前は開発中のものです。2010/12/29(水) 02:01:42ID:l084gLE/
いいも悪いも悪いも普通に上位に食い込んでるのもあるよ
かといって適当なものを出したら非難囂々だと思うがw
作品登録の中にも参加すればいいのに思うのがあるね
ある程度の期間をかけて一生懸命作ったものならいいんじゃないの
0476名前は開発中のものです。2010/12/29(水) 02:26:45ID:dY1DP6dm
>>470
お前って可哀想だな
0477名前は開発中のものです。2010/12/29(水) 02:36:18ID:l084gLE/
ウディコンと間違えたw
0478名前は開発中のものです。2010/12/29(水) 07:07:03ID:Y/V/g1zs
イージーモード(基本システム)が許されるのは小学生までだよね〜
0479名前は開発中のものです。2010/12/29(水) 07:50:51ID:2ouaUO0p
基本システムはらんぱみたいに縛りでツクってる

なんつーか基本システム限定コンテストがあればいいのにって思う
0480名前は開発中のものです。2010/12/29(水) 09:35:13ID:SA3aEaKL
自分が楽するだけのことを縛りとは呼ばない

ニコニコのゲーム実況で○○縛りとか言ってるけど
実際それを考えなくていい分シンプルにプレイしてるだけの馬鹿が多い
0481名前は開発中のものです。2010/12/29(水) 13:38:07ID:phNvv9mN
ウディタ使ってツクらなきゃいけない時点で十分縛りになってると思うw
0482名前は開発中のものです。2010/12/29(水) 17:44:41ID:2ouaUO0p
>>480
自作と並行してツクってる
おかげで牛歩だが
0483名前は開発中のものです。2010/12/30(木) 21:24:37ID:nYuDMxQs
久しぶりに来た副島信者だが、足の引っ張り合いや悲観論をやめてちゃんと
教えあいやコミュニケーションとってるか?
啓蒙するから低能がきたら教えてくれ。
0484名前は開発中のものです。2010/12/31(金) 00:33:21ID:BrKKQxs3
公式に書く奴が減った
夢を語っていた中学生たちは完成させることなく去って行き
古参はtwitterでなれ合うか2chでヲチ
0485名前は開発中のものです。2010/12/31(金) 01:49:53ID:OJTDrQox
けっこう前に書こうとしたけどなんか規制されてた
twitterの影響は大だろうね
0486名前は開発中のものです。2010/12/31(金) 10:24:20ID:tTRRiwa1
作品登録は結構賑わってる
0487名前は開発中のものです。2010/12/31(金) 18:02:33ID:O++bI6CA
基礎処理だけはやってくれるがゲームシステムは白紙、
って状態のテンプレがあればもうちょっと受けよくなると思う

・・・思うんだが、作るのが大変なんだよな。エラーの山で挫折したわ
0488名前は開発中のものです。2010/12/31(金) 18:40:56ID:dnBBsDSt
基礎処理って行っても
アイテムの入手や装備の変更程度でも
データベースの構築し方とかで
ゲームシステムに深く関わって来るんだぞ
0489名前は開発中のものです。2010/12/31(金) 22:27:56ID:LscBtj5O
>>487
基礎処理てドコまでのことを言ってるんで?
0490名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 00:20:29ID:Qn1/sGFB
0491名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 00:20:59ID:Onhr6qzQ
おめでとう
0492名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 00:25:12ID:qomvJHMb
ありがとう
0493名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 00:32:08ID:cFP4vF9q
どういたしまして
0494名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 03:15:42ID:7dtX3iTv
くにおくんみたいにマス目じゃなくてドット単位で移動するゲーム作ってるんだが
想像以上に大変だなこれww 製作3日目でもう気が狂いそう
特に段差や斜面の設定が死ぬほど面倒くせえ
0495名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 03:17:03ID:fKjQlh8G
俺はトップビューのドット移動なら作ったわ
斜め移動やカド補正完備
ゲームに組み込むとなるとかなり大変だけど
0496名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 03:30:05ID:7dtX3iTv
>>495
もしできれば教訓等をご教示してくれまいか?
0497名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 03:37:14ID:fKjQlh8G
俺はプログラムで作った事があるから、それを元に組んだだけなんだよな
まあドット単位移動ってのがどういう仕組みなのか分かってれば、後はそれを実現する為にプログラムするだけだから気力の問題かな
分っていなければ組む前に具体的な処理内容などをメモにでも書き出すといいかも
俺が作った奴のドット移動部分を抽出してサンプル出せたりも出来るけど、複雑だから参考にならんと思うし
0498名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 04:22:23ID:7dtX3iTv
>ドット単位移動ってのがどういう仕組みなのか分かってれば

プログラミングに関してはズブの素人で
自作経験といえば横スクロールと自作戦闘程度なんだけど、
基本、1ドットの移動(と言うよりそのゲームにおける移動の最小単位)が伴う度に
操作キャラの座標を取得し、その後そのマップの障害物やら段差等のデータを参照して
結果を出力するって認識で間違ってない?
ウディタで作る場合これだとマズかったり、もっと効率良い方法があったりするんかな
0499名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 05:02:49ID:yUzi3uhA
裏で擬似マップを展開させて、その上での挙動をドット単位に縮小して表に出力するとか
マップ広いとPC死ぬけど
0500名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 16:37:27ID:gFOzTcGO
スクロールとピクチャ使って主人公だけフリーで動かして
処理上の主人公はピクチャのいるマップのマスをゆっくりついてくるなら

スクロール処理書くだけで楽と違う?
イベントとの見た目の距離感がプチ崩壊するけどナ
0501名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 16:50:41ID:fKjQlh8G
>>498
遅くなったけど、それでいいと思うよ
ウディタでやる分にはそれが一番効率いいはず

1:主人公の移動

2:障害物判定→(false)1へ戻る
↓(true)
3:接触方向の判定

4:接触方向によって移動値を制限

1へ戻る

当たり判定だけ持たせるなら、こんな感じ
簡単に纏めた後に組むと組みやすいと思う
状況を見る限り、面倒臭いだけで処理は比較的効率よく組めそうだから、やっぱり気力の問題じゃないかね
0502名前は開発中のものです。2011/01/01(土) 21:19:33ID:7dtX3iTv
皆レスサンクス

>>501
やっぱりそれでよかったか、安心したわ
新年どこも行く予定無いから気合入れて組むことにするわw
05034872011/01/02(日) 01:24:24ID:9KDcVw0L
>>488,489
たしかにゲームによるね

俺の場合は2DRPGのままでゲーム処理を総入れ換えしたかったんだ
主な目的は「俺ルール戦闘」と、「NPCとの会話で金・経験値・ファクション変化」

で、キャラデータの総入れ替えと会話のDB化に取り組んでたんだが、エラーの数でめげたw
0504名前は開発中のものです。2011/01/02(日) 01:29:14ID:yQ2f6pq6
テスト版のゲームをプレイしたけど頻繁にウディタ本体が落ちてた
どういう組み方してそうなってるのかわからないからバグ報告もできないけど
何したらああなるんだろうか
0505名前は開発中のものです。2011/01/02(日) 13:24:18ID:61cz1lnX
せめてどうゆう風に落ちるのか書かないと何もわからないじゃない。
なんかエラーメッセージとか出ないの?
0506名前は開発中のものです。2011/01/02(日) 15:30:20ID:iEdho9dg
そういう事があるからテストプレイはマメに小刻みに行う。
0507名前は開発中のものです。2011/01/02(日) 18:11:48ID:xlypqwz8
>>504
テスト版という名の軟着陸した奴のゲームだな

        ご愁傷様です
0508名前は開発中のものです。2011/01/02(日) 20:26:22ID:AeXWrsB7
たまーにうまいことループ間違えて警告出ない無限ループを作ることがある
0509名前は開発中のものです。2011/01/03(月) 15:03:33ID:Ovsz2cEd
ピクチャのパターン変更で変数指定を使ってて変数が0だった時に
エラーが出ずに落ちた事があったな
0510名前は開発中のものです。2011/01/03(月) 17:20:32ID:TsySuoP0
プリズミカで正月終わった
0511名前は開発中のものです。2011/01/03(月) 20:54:08ID:cMEvVEem
>>510
何時間かかった?
8時間+αにビビってやらなかったが、
この数日で急激にコメントが増えてるところを見ると
相当期待できそうだとは思う。
0512名前は開発中のものです。2011/01/03(月) 21:00:39ID:cMEvVEem
よく思い出したら公開当日は
サーバーのメンテかなにかでロダにアクセス出来なかったんだ。
それでやるタイミングが無くなったんだった。
これからやろうか迷ってる。
05135102011/01/03(月) 23:12:47ID:OnJ3eKn0
>>511
5時間くらいだよ
でもまだおともだちが埋まらない
もしかしら取り返しのつかない分岐見落としたかも
戦闘がデフォであまり面白くないので2周目はキツイな
05145102011/01/04(火) 00:57:57ID:Tuj0HsL4
↑なんか自分で書いたの読んで誤解されると困ると思ったので補足
面白くなかったのは戦闘と成長だけで
フツーにラストまでブッ続けられるくらい面白かったよ
基本システムでは、っていうか今までのウディタゲーのなかでもかなりよかった。
0515名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 01:08:51ID:3k5bHePg
なにこの自演
0516名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 01:34:05ID:QRd+PF/b
こういうのが湧いてきてウザいから作品名挙げるのは避けてるんだぜ
察してくれ
0517名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 01:35:28ID:r8LuILdR
むしろ恒例すぎて言われないほうが怖いだろ。察しろ。
0518名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 01:57:14ID:J/fMAQkW
期待できそうとか、これからやろうとかいうのは自演の常套句
作者乙されないようわざとマイナスポイントを挙げておくが、本当にダメだと思われると困るのでフォローも忘れない
最後に基本システムでも今までのウディタゲーと比較してかなり良かったと大絶賛でダメ押し
IDを変えてしまったので名前欄にレス番を入れて会話を成立させたり
IDを変えた事を突っ込まれないよう次のレスは日付を跨ぐまで待って書き込んだり
なんかもういろいろと必死すぎる
0519名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 02:12:27ID:QAoApTOT
510が自演かどうかは俺にはわからんが、とりあえず518の必死さは伝わってきたぞ。

正月もそろそろ終わんるんだから、今のうちにもっと休んどけ…。
0520名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 04:03:19ID:8ArdGxfF
>>519
作者涙拭けよ
0521名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 05:09:36ID:5Dz1wh/y
書かれる感想全てが作者の自演にしか見えない可愛そうな子か
0522名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 05:54:59ID:oF1FpMH/
Gravity見て思ったんだけど、ウディタってネットワーク機能実装されてたっけか?
0523名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 06:00:47ID:jTq0XVOz
あれはネットワーク機能だけ別のプログラムで実行してるだけ
0524511 5122011/01/04(火) 14:25:21ID:CLe+0oDG
なんか自演扱いされてる
軽率なレスしたと反省なう

個人的には一分で投げた
理由は立ち絵と顔グラがイマイチで
モチベが一気に下がったから
ぶっちゃけストーリーもキャラもよく知らん

こっから憶測
基本シセテム以外の戦闘システムでも飽きるだろうな
攻略手段が一辺倒になれば何でも飽きる
0525名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 15:46:34ID:J/oITyPB
>>524
どんなRPGは飽きないでやれた?
大抵の戦闘は一辺倒になりがちだから、参考にしたいな
0526名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 17:35:26ID:SbpSY/Sg
アクションにおいて、プレーヤーの攻撃が発動中(あるいは予備動作中)に
敵に攻撃されると、プレーヤーの攻撃が中断されるような仕様にするには
プレーヤーキャラの攻撃を管理してるコモンに1フレームずつに
潰されたか潰されないかの成否判定を設けるしか無い?
どなたかアドバイスキボンヌ
0527名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 17:35:27ID:CLe+0oDG
>>525
まず最初に逃げ口上
・プリズミカに関しては憶測だからな
・二回目ウディコン作品はほとんどやってない
・510がやけに基本戦闘システムが悪いみたいに書き込んでて、
制作者のセンスがよければそういう答えにはならない。
つまり、基本システムのせいにしてんじゃねーよハゲ、てこと。
・俺が飽きっぽい

飽きるの基準として2周以上したい作品とした場合、
ウディタ製ゲームには無かった(というよりやっているモノにむらがある)

クリアしたRPG
・戦闘が基本で無いものも含む
・プレイ時間が二時間以上
Dungeon Seeker
魔界王伝
Fluer
12の神々と守られし人々

付け加えると気にしているのは戦闘じゃなくて攻略。
個人的にはプレイ專の奴の方が参考になるゲーム知ってると思うから、
真に受けないでくれ。
0528名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 18:28:35ID:V5qBX9QC
わりとどうでもいい
05295102011/01/04(火) 18:35:06ID:b6xTSxhW
>>518
オマエもう二度とネット繋ぐなよウロボロス
0530名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 18:55:51ID:FkxJS8/J
このスレではウロボロスじゃなくて二刀流って呼ぶのが礼儀なんじゃ
0531名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 19:44:54ID:f0ane5nY
>>527
Fluerて面白かった?
宿屋でアイテムの寸劇見るのが面倒で
放置してたんだがまたやってみようかな
05325182011/01/04(火) 22:31:54ID:yOWt9fUV
>>529-530
おまえら誰が書き込んだのか分かるのかよ?
大したエスパー能力ですねw
0533名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 22:44:26ID:oxs7HV9X
>>532
自演だとか言っているお前さんも同類じゃないの。
ヲチ板でもそうだが、思い込みで物を言う奴らが多すぎ。
05345182011/01/04(火) 22:45:11ID:yOWt9fUV
お前らの自演合戦マジきめえから
せいぜいお互いにageあって狼煙にPickUp!(笑)してもらえ
今ごろFluerを引き合いにだすとか自演常套手段もいいとこ
12の神々とか聞いたことないし必死乙
0535名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 22:57:14ID:yOWt9fUV
まとめ

>>510が突拍子もない話題で作品宣伝

>>511-512があからさまにマイナスポイントを挙げる(ただし言い訳程度)

>>510が少し落とした後大絶賛

>>524>>527(こいつは多分便乗して自作品をageようとした自演)
明らかに今さらな作品&誰も知らないようなタイトルww

お前ら分かりやすすぎワロタww
0536名前は開発中のものです。2011/01/04(火) 23:53:10ID:FkxJS8/J
>>533
氏と間違えられた人か
あんたにとっちゃ失礼な話だろうが
あのタイミングで自治側叩きしたら認定受けても仕方ないぞ
俺もそう思ってたもん
0537名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 00:06:49ID:skc6tkR/
ココのクズどもに>>510以降に名前が挙がってるようなゲーム作れっこねえから
自演じゃないのは誰の目にも明らかです。

てゆうかウロさん、嫉妬ですか?
キミ、こんなに恥ずかしいヤツだったっけ?
0538名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 00:08:18ID:DsUc4S8N
ヲチでやってくれんかね
0539名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 00:39:01ID:DRQ0Nnu/
>自演じゃないのは誰の目にも明らかです。

えっ
0540名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 00:39:17ID:9GUPTunY
そういえば二刀流事件からもうすぐで2年経つのか。
時が過ぎるのは早いな。
0541名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 00:49:49ID:FFg33CsJ
ID:CLe+0oDGのように聞かれてもいない自分情報を垂れ流したり
レスに句点を付けたり付けなかったりする奴は大抵自演常習犯
これ豆な
0542ID:CLe+0oDG2011/01/05(水) 13:40:55ID:cC5Bz6BX
反省するといった矢先にスマン
ちょっと頭に血が上ってた
0543名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 19:30:58ID:Ej21GmNr
自演とか自演じゃないとかゲーム製作者ってのは本当にしみったれたやつが多いんだな。
自分がちっぽけだと理解できないのか?
そんなちっぽけな脳だとろくなゲーム作れないぞ。
まずおまえの病気を治してからゲームを作らないと。
ゲーム作ってる場合じゃないだろ。
ゲーム作らない俺から見ると自演だろうが自演じゃなかろうがどうでもいいんだよ。
これも足の引っ張り合いの延長なんだな。

副島、奥山真司信者をこう主張する。
0544名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 19:37:21ID:lB+vijzb
安心しろ、俺とお前以外の自演だろうがそうでなかろうがどうでもいいやつはどうでもいいからレスしてないだけだ
0545名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 21:18:06ID:kcnNPvOi
嫉妬に狂った>>518=ウロボロスが一人で喚いてるだけだろ
0546名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 21:29:32ID:SB5vOh/Z
>>531
らんだむダンジョンみたいだなそれ
普通それがセールスポイントになると思うが、面倒ってのは見せ方の問題かな
やってみるか
0547名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 21:53:22ID:4h1HWa3t
Fluerはカーソル移動が異常に重くてダメだった。
0548名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 23:03:08ID:Ej21GmNr
とにかく誰かがゲームを作ったら一言でもいいから作者に感想を書く
ということをゲーム製作者自身が始めないと駄目だと思う。
自分が感想欲しいならとくに。

めんどくさいが結局はこういう事が自分に跳ね返ってモチベーションになるのである。
中学生や小学生やいわゆる厨というもの排除してはいけない理由もこれにつきる。
厨こそ最大の感想を送ってくれる層だからである。
厨をつぶしていい気なってると結局根暗と小さい奴らと細かい奴とつまらない奴しか
残らないのである。でコミュニティーは衰退していく。
0549名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 23:44:55ID:EWmYHveA
>>543
このスレにゲーム製作者がいると本気で思ってんのか
0550名前は開発中のものです。2011/01/05(水) 23:59:55ID:9GUPTunY
>>549
だな。俺みたいなゲーム作れない奴がほとんどじゃね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています