トップページgamedev
1001コメント299KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/10/08(金) 03:32:57ID:Uj04NcW5
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第二回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279899466/
関連スレ WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!

・次スレは980が立てること
0112名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 23:49:32ID:+ETnv9bT
ツッコミてえwww
お前にギャグのセンスがあることは認めよう
0113名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 23:49:56ID:VmCGIDj6
よし、優しい君は3行にまとめてみようか。
0114名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 23:50:37ID:CHz69ZbL
長い
三行にまとめろ
0115名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 23:53:24ID:FOJ/ZQ3M
↑の書き込みをまとめると
「人殺しでもしてこい」です。

ID:KUyo5u+0はマジで精神に異常がある方なんで構わないようにしましょう
0116名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 23:54:42ID:U0x+xsON
コピペじゃないのか
0117名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 23:58:27ID:5mH1Vmsr
ググってもヒットしないな
こんな狂った文章を一から手打ちしたんだぜこの狂人
0118名前は開発中のものです。2010/10/18(月) 23:59:43ID:VmCGIDj6
最初の4行だけはあんまり間違ってないんじゃね
0119名前は開発中のものです。2010/10/19(火) 00:04:41ID:yX8glX06
>>111
故意的に足の引っ張り合いして相手の首を絞めてるんだよ。
何故お互いを高めあう必要がある?自分だけが高いところにいたほうがいいに決まってるだろ。
高めあいたいなんて言うのは低い位置にいる奴だけだ。
ちなみに最初の4行しか読んでない。
0120名前は開発中のものです。2010/10/19(火) 02:14:53ID:rUpjSIld
320x240サイズで画面表示できないと教えてくれた人ありがとう
どうしても見つけられなくて、マジで助かった
config.iniはあるが何をしたらいいかわからないし諦めるよ
即答してくれたお前らに超感謝
0121名前は開発中のものです。2010/10/19(火) 02:20:21ID:vQYjO7fV
>>118
これはウディタユーザーの特徴じゃなく2chを根城にしてる自称ゲーム製作者に総じて言える特長
特に作品じゃなく、ツールや居場所に依存して実績がなく所属意識が強い奴に顕著な特徴

2chなどの入り浸らず使ってるツールに固執もしないで普通に外で作ってる連中は正常だよ

言語でやってるやつも自分の使ってる言語に過剰に所属意識が強い奴は異常な奴が多いし
他の言語に比べて優位性を演説したがり、その言語の欠点を話す奴には発狂して噛み付く
0122名前は開発中のものです。2010/10/19(火) 02:36:23ID:Tsmpe2gy
ネットでこき下ろされたごときでは性格歪まないでしょw
歪む人は私生活で人間と関わってないような人とか
ネットに比重をおいてるような人だけ
大体、個人で活動してるのにどうして「足の引っ張り合い」
になるのかさっぱり分からない
0123名前は開発中のものです。2010/10/19(火) 02:47:47ID:5nSUuTCY
>>121
最初の4行も俺に言わせりゃ間違ってるよ
だってこの糞スレですら質問の受け答えが成立してるんだぞ?

みんなで協力したり、アドバイスしあったり、ヒントを与えたり
分からない人に教えたり、啓蒙しあったり、お互いを高めあったり『してる』んだよ、この荒れてるスレですらな
0124名前は開発中のものです。2010/10/19(火) 17:45:35ID:b13tw3s8
このスレの価値が決まる
0125名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 00:07:03ID:wlLWf/7g
質問に対してマニュアルを読めっていう最強のヒントを与えたのに答えだけ教えろとばっかり言われた。
本当にマニュアルを読めば解決するような簡単なことなのに。
質問しようとする前に一度自分で調べるたり試したりすることの大切さを知ってもらいたいだけなのに。
これで俺は閉鎖的な考え方になった。じゃあお前にはウディタは扱えないからツクールでやれよって。
0126名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 00:48:05ID:2T/qZzZx
>>125
マニュアルのどこらへんを読めばいいのかまで教えたのかどうかは気になるけど、
そこまで教えてても、それでもわかりませんっていうのはスルーすればいい。
0127名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 04:40:13ID:IvAAUv23
相手次第じゃないの
ウディタ歴1年近くある奴がマニュアル嫁レベルの質問乱発してたら叱り飛ばすのが正しいし(実際最近あった)
昨日今日始めたような相手ならある程度詳しく教えてもバチは当たらないだろ
公式はともかく匿名BBSだと相手のレベルは想像で補うしかないけどね
0128名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 08:49:11ID:MYgEiICK
そのわりに同じような初心者講座ばっか作るよな
そんなことするより質問に即答してくれた方が助かるっての
0129名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 12:31:52ID:6eiNpXJR
答えだけ教えたってなあ・・・
1+1=の答えはなんですか?
2+2=の答えはなんですか?
って聞かれて2と4って教えるのは簡単だけど
問題に対する答えだけ知ってても
+や−や=の意味と理屈を理解してなかったら
2+1+1=の答えを自力じゃ出せないだろう

答えだけ丸投げしても(理屈が分かってる側からすれば)同じ質問を連投してくるだけだし
答えそのものよりも、答えを導く方法や考える力を身につけろっていうのは
より相手の為になるアドバイスなんだよな
0130名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 14:29:48ID:qtZ1/ue+
なんでもかんでも教えてやればこのスレの価値が決まる。
0131名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 19:55:07ID:e2iiALMV
答えを教えないやり方で成果があったことないだろ
0132名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 20:03:10ID:iIt4f6I4
それもそうだが、答えを教えるやり方も(ある意味において)成果があるとは言えない
0133名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 20:09:12ID:iIt4f6I4
んー、水掛け論的になってしまうな

個人的には教えるやり方でもいいんじゃないかと思う
どうせ自分で考えることが出来ない奴は、早かれ遅かれリタイアするだろうし
だったら逆恨みされて荒らしになられるよりは、表面上親切にしたほうが害が少ないんじゃ、という理由で

ただ、対応を決めるのはあくまで回答者
教えてもらって当然という奴に教える気にはならんだろ
0134名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 20:19:22ID:98uT006M
別に水掛け論でもないでしょ、嫌なら教えずレスも返さなきゃいいんだし

講座関連はプログラムの講座と見比べてみると
ウディタの講座は1+1=2の数字の意味を重点的に教えてるような気がする
組み方ほとんど教えてないよね?
0135名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 20:37:32ID:bma59uM3
レス返さないならいいが罵倒したいがために
わざわざ煽りに行ってるからな
あれはもう病気だよ
0136名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 21:16:12ID:nOGTEOxk
何でも質問してるような奴はこっちの質問スレに誘導すればいいんじゃないの?
0137名前は開発中のものです。2010/10/20(水) 22:20:30ID:bA++UoPo
>>135
名前変えまくって同じ質問繰り返して注意レスがついたら質問削除するわ回答者をカス呼ばわりするわで
ボコボコに説教食らったら形だけ謝罪したものの全放置スレに進捗状況書けという命令はわざとサボって
何も反省することなくまた今同じ質問続けてるアレのことか

もう諦めりゃいいのにな、ゲーム作れない本人も更生させようとする連中も
0138名前は開発中のものです。2010/10/21(木) 02:28:00ID:eTMB5pmJ
ばかばっか
0139名前は開発中のものです。2010/10/21(木) 12:38:31ID:9IoCN5Ef
嘘はバレる
信用を得ることは難しい

こんな当たり前の事くらい知っとけってことだ
0140名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 01:49:49ID:cgC/fdGZ
>>131
答えを得られない聞き方というものが存在すると示せている。
それすら読み取れないほどの馬鹿なら完成できるわけないんだから教えても無駄。
そして教えても無駄なほどの馬鹿がヒステリー起こしてても
諭すだけ無駄なんだから死ぬまで吠えさせときゃいいだけ。何の問題もない。
俺はその成果で満足しているがそれがどうかしたか。
0141名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 02:29:04ID:T/A+o6vs
今日のあなたもバカバカね
0142名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 13:04:35ID:yiEvCKzz
>>140
そんな捻くれた反論するほどでもないと半分反対しとく
質問者が自分で理屈に気付けそうなヒントだけ教えたら成功した例は多い

ただ、脳味噌使うつもりもないバカが「わかりましたあざーっすw」と生返事こいて即同じ質問するのも時々見たので
教える価値もないバカをフィルタリングできる利点も確かにあると同意しとく
0143名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 16:09:14ID:30XFDnNl
キャラチップ自作ってめんどくさいなあ…
だんだん飽きてきたぞ
0144名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 16:13:39ID:1erGV5gE
パーツだけ作って合成機にぶちこめばいいんじゃね
0145名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 17:45:16ID:5/iYcGH+
成功や成果ってのはゲームが完成したかどうかだろ
0146名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 18:23:30ID:I57RLz0Q
131 答えを教えないやり方で成果があったことないだろ
140 直接答教えない方がいい。答だけねだる馬鹿はどうせゲームを完成できないしおk
142 馬鹿もいるが普通にヒントだけで理解してくれる質問者は多いぞ
145 質問した奴がゲームが完成させるまで成功じゃない!(キリッ

今こういう流れね、>>145=>>131かい?
0147名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 04:25:11ID:brScLeD5
>>143
俺は合成機使ってる間は楽しかったけどな。
ただ合成機使うと村人みたいなのとそれほど大きな違いがないような気がしてきて
結局合成機で作ったあとに加工してたけど。
0148名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 02:55:17ID:/xhZ9Pqs
仲間に加わる時に主人公の後ろにワープするのって
なんとかできるものなん?
一通りぐぐったけど見当たらず、テストゲームでもワープしてるから
仕様なら諦められるんだが、何か方法があるんじゃないかとも思ってしまう

 主○ みたいな感じで向き合ってるのに
○主  って感じで背後にワープしてるのが気になるんだ

←主○ こんなかんじで、自然と主人公の後ろに続くようにしたい
説明伝わらなかったらごめん
教えてください!お願いします
0149名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 02:58:43ID:mIlSg6WU
仲間入れる前に、主人公を仲間とは反対向きにすればいいんじゃね?
0150名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 03:14:19ID:X+6v9Wjo
普通にそのキャラのグラを移動させてからやれよw
0151名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 03:19:09ID:9g1DnJHn
というかキャラが3人以上の場合どうなるんだ?
どうしてもというなら仲間に入れる前に一旦集合させてから加えるというのも手ではあるが頻繁だとうざい処理ではある。

>>149
確かめてないけど仲間は常時4,5人分追跡動作とってたと思うのでそれだと無理だと思う。
0152名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 03:35:24ID:2rDRS+aB
話かけただけで仲間になる仕様なら無理なんで妥協しろ
どうしても嫌なら仲間になる一連のイベントをガチガチに動作指定するか、暗転で誤魔化せ
0153名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 03:46:50ID:9g1DnJHn
あと隊列表示をやめる、要は主人公だけを表示するようにするのも手ではある。
0154名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 04:25:32ID:mIlSg6WU
>>151
そうなのか

俺も隊列はあんま好きじゃないから主人公だけ表示にしてるな
仲間のグラと好きなときに変えられると俺得
0155名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 04:39:43ID:/xhZ9Pqs
夜中なのにお前らマジでありがとう
グラ移動は、色んな方向から話しかけられるようにしてるせいでできそうにないんだ
別イベントで仲間キャラ周辺を指定して、移動した次のマスから増えるようにしたら
次のマスからついてくるようにはできたんだが、
なぜか一歩目で主人公と反対の方向むいてしまう…
0156名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 19:15:37ID:/xhZ9Pqs
すまん、解決した
主人公が1歩前にいた場所と方向に現れるのな…
俺が馬鹿だった、もうしわけない
0157名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 01:57:16ID:gWMg6PjR
質問誰か教えてください
サンプルのメニュー画面改造してます。
それで表示とかの画面はできたけど、装備や特殊技能の選択対象のカーソルがうまく動きません
上下キーじゃなくて左右キーで動くようにしたいんですがどこを弄ったらいいですか?

カーソル移動先の指定などはできているらしく、上下キーでちゃんと左右に動いてくれます
コモン45かなと思って探してるんですが見つかりません
0158名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 11:24:05ID:Q8Ztn9r8
>>157
サンプル解析した事ないからわからんけど
カーソルを動かす為のキー入力受付で上下キーに反応するようになってるんだろう
上下じゃなく左右のキー入力に反応するように変えて
その後の分岐を2の時、8の時から4の時、6時に変えれば上手くいくんじゃね?
0159名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 20:09:11ID:J7PASd+/
見るべきところは50、52だろ
ただなあメニュー改造するやつはメニュー完成したら消えるんだよな
エターナル率100%と言ってもいい
0160名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 21:23:24ID:H8EiP5sl
>>129

できる奴の甘い考えだな。そんなんでは教師にはなれない。
何も分からない奴にやり方教えてもチンプンカンプンだ。
答えを教えてもらって式を教えてもらって、確認しながらこういう解き方でこういう答えになるんだと
理解しないと駄目。
やり方だけ教えてもらってもこれであってるのかこの答えでいいのだろうかと不安であまたに入らん。
まずはすべてを教えて自分でもできるんだという自信を持たせないと駄目。
自分ができるから他の人もできるという考え自体が間違ってる。
それと133が鋭いことを言ってるようにそれでもできない人はいずれ消えていく。
全部を全部聞くなんて作ってる方も飽きるからだ。分かってて作ってるほうが楽しいに決まってる。
楽したいから聞いてるんじゃなくて、本当に分からないんだよ。初心者マニュアル読んでもな。
というかどこ読むんだよ、ボケと言う感じだ。

じゃあそんな奴には教えなきゃいいじゃんという意見が出てくるが、
それじゃあそのままネットヒッキー同士の内弁慶のコミュニティー崩壊現象のままになってしまう。
だからそうならないためにもアフリカの内戦地帯にいって言葉を覚えて実際に戦闘に参加してみる。
でも行って生か死かの状況を体験して来いと言っている。
もうゲームどころではない。そんな事興味もなくなるだろう。

しかしここにも公式サイトにも、優しい人や合理的な人や利口な人が大勢いると信じている、
というか実際に居る。
そして中には自分のゴリラみたいな頭の悪さにようやく気づいて態度を改めてた人が出てきた。
そしてこれかもそういう人がどんどん出てくると信じている。じゃないとやってられん。
0161名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 21:41:15ID:rupZi117
>>160が終わってる話題に食らい付いてるが
「ネットヒッキー同士の内弁慶のコミュニティー崩壊現象」という言い回しが
いつもの荒らしが散々言い倒した「狂信者」の言い換えにしか見えないわけだ

荒らしかどうか判断の参考に、このスレのメアド空白のままなレスを抽出してみよう
>>17>>25>>45>>111>>121
内訳は 普通のレス1 下らない突っ込み1 濃厚な荒らし3 だ

まぁ、いつもの荒らしだな
芸風変わってないからバレバレだ
失せろ
0162名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 23:07:47ID:mpzQlimW
>>161
ごめん25は俺だわ
0163名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 23:52:24ID:Ot0FYXHU
マップイベントコピペ用の共通パレット欲しいよな
もし実装されたら使ってやってもいい
0164名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 00:56:35ID:A5sQPiks
>>158>>159
>>157です。ありがとう。やってみます
今はメニュー改造をやってるけどゲームが八割くらいできたから
見た目を変えてみたくなったんです
素材を差替えるだけでがんがん変わっていくから面白い
0165名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 01:07:45ID:N6N370fw
>>160
お前の知能がゴリラ未満だってことはよくわかった。
俺が以前から答えたり答えなかったりしていることにも
その理由が全部が全部答える価値のあるなしな訳でないことにも
気付きもせずにしたり顔のどや顔晒してるんだからまぁ大したもんだ。

黙って失せてろいつもの荒らし
0166名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 19:52:44ID:63p9kAmr
日本語フォルダ使えるようにするのって難しいの?
誰かやり方知らんの?
0167名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 20:25:29ID:N5KhrA6j
Basicdata以外ならファイル入れてるフォルダ名が日本語でも動くことは俺が確認済み
使っちゃいけない文字があるかどうかは知らんけど今のところ不具合は無い
0168名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 20:47:15ID:F0wmq0Z4
ksnktz-
0169名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 21:16:55ID:bmt/Ez1Q
>>161

荒らしでもなんでもない。
教え合いの精神とコミュニケーションができない人たちに向かって少しきつめの
言葉で警告してるだけ。
ツクラーとそっくりになってしまっては駄目だぞという警告。
0170名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 21:21:35ID:bmt/Ez1Q
ただ160を書いた時点で少ししつこいなと思ったりはした。
だから少し撤退する。

まあ俺の文章でも読んでいい所を盗むように。
ではアディオス。
0171名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 21:38:17ID:s17XCZln
sage入れてない奴の全部とは言わないが9割以上は糞
0172名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 22:12:39ID:W7/9Be2t
>>168
乙、
でもスレ値
0173名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 23:15:35ID:B9p9zeMe
>>170
「いい所」とか、お前のことは心底気持ち悪いけど
>楽したいから聞いてるんじゃなくて、本当に分からないんだよ。初心者マニュアル読んでもな。
>というかどこ読むんだよ、ボケと言う感じだ。
ここだけ同意というか理解してやるよ。
0174名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 01:11:27ID:G+X+W4/7
>ではアディオス。

大 佐 乙
0175名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 01:16:06ID:bd5bCBjK
>>174
言うなよ。みんなとっくの昔に気づいてんだから
0176名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 21:39:35ID:y7Q2hTAL
システム変数とかがもう少し見やすく纏まったリファレンスってないの?
データベース読み込んで文字列ピクチャに書き込む処理が解読できない
0177名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 22:08:00ID:fFrHBK9z
>データベース読み込んで文字列ピクチャに書き込む処理が解読できない
公式マニュアルの特殊文字一覧と変数呼出値一覧をじっくり読むべし

ただ可変DBに記憶されてる数値を順番に読み込んでいく時とかに
処理の簡略化の為に一度コモンセルフに13XXYYYYZZとか入れてから
X番の変数呼び出しを回数付きループ内で使うような処理もあるかも
このやり方使われてると読み込むのに二段階の手順を踏むから
パッと見ても分かりにくいかもね

多分、意味の無い処理でいいから
実際にこの機能を使ってコモンイベント作ってみてから
解読にかかった方が分かりやすいと思う
0178名前は開発中のものです。2010/10/28(木) 15:05:11ID:W6hM9LjB
神のみぞ知るセカイにウディタの子が出たらしいね
0179名前は開発中のものです。2010/10/28(木) 15:35:33ID:xD4P6uEk
それまじソース
0180名前は開発中のものです。2010/10/29(金) 13:06:36ID:zr2kpAXB
似てるだけw
0181名前は開発中のものです。2010/10/29(金) 13:13:37ID:w6FUoCen
ウルファールって特徴ないからなぁ…
0182名前は開発中のものです。2010/10/29(金) 20:29:37ID:mtrU4Ctv
話の内容もウディタじゃん
0183名前は開発中のものです。2010/10/29(金) 21:47:52ID:NQL/DcWX
その昔RPGツクール2というものがあってな
0184名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 13:48:44ID:Gqk0s0v8
855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:32:22 ID:72ynH3un
>>847
本当にウディタスレ見てたら
ツクール大好きな荒らしが延々暴れまわったせいでアレルギーにかかって
スレ住人全員ツクールの話題は細心に扱ってることを知ってるはずだが


これ本当か?
だとしたら最低だな
01851842010/10/31(日) 13:50:32ID:Gqk0s0v8
書き忘れたが、最低なのはツクール大好きな荒らしな
0186名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 14:21:37ID:qcBXXsvX
そのレスのアンカー先が何をほざいたのか大体予想がつくのが嫌だ
てか本当かも知れないと欠片でも思ってるならこっちに持ってくるなよ
0187名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 18:17:32ID:UMavWLlK
ファイル指定削除機能つけてくれ
game.exeのあるフォルダ内限定なら無限増殖より安全だろ?
0188名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 18:21:26ID:wwlq2nzb
煙狼氏がここ見てる可能性自体は否定しないが
ここで言うより公式で要望出したほうがいいんでないか?
0189名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 18:23:23ID:IlJGNbup
公式めんどくさいならせめてツイッターで。
0190名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 20:48:36ID:x6jUikmb
今作ってるシステムよりも拡張性、汎用性が高いシステムの組み方を思い付いちまったらお前らどうする?
しかもよりによって作りたい事が出てきてどうやって処理を組むか考えてた時に思いついたせいで
「最初っからこうしておけば良かったー!!!」みたいな状態なんだけど
0191名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 20:59:31ID:aZ3+NV+9
よくあるよくある
今後流用する予定もなくて仕様が完璧に固まってるなら現状維持
そうじゃなかったら作り直すかなー
0192名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 22:46:48ID:fku+EBnE
ツイッターやったら友達なってくれる?
0193名前は開発中のものです。2010/11/01(月) 01:10:27ID:nhGZEnd+
>>190
とりあえず詳しい注釈付きでメモっとけ。
明日の自分は信用できないからね。
0194名前は開発中のものです。2010/11/02(火) 00:15:56ID:yr4DCYtJ
友達なんてゲーム制作の邪魔だし
馴れ合ったら目が曇るし
自分を弱くするし
足引っ張られるだけだし
厄介ごとが増えるだけだし
0195名前は開発中のものです。2010/11/02(火) 00:46:51ID:OA6PLNDW
何があったがわからんが元気出せ
0196名前は開発中のものです。2010/11/02(火) 18:33:14ID:7Ar7SaYe
>>194
じゃあ友達じゃなく仲間や同志を見つけるんだ
0197名前は開発中のものです。2010/11/02(火) 20:14:25ID:/4Y9jBmU
ウリが協力するニダ
0198名前は開発中のものです。2010/11/02(火) 21:52:30ID:G/cN29RW
最初の一週間はブログ感覚で様子見たら?
0199名前は開発中のものです。2010/11/02(火) 21:57:41ID:G/cN29RW
「ウディタ」をつぶやくと反応してくれる人がいるから、
全く無反応ということもない。

連投ゴメス。
0200名前は開発中のものです。2010/11/03(水) 23:37:23ID:YkB4eNlJ
レイヤー2とレイヤー3の間にピクチャ挟めたらいいのにね
△と☆はピクチャの上にくるみたいな
0201名前は開発中のものです。2010/11/04(木) 06:30:37ID:rbtMfvEN
レイヤーが増えたらいいなと思うことは多々あるなー
0202名前は開発中のものです。2010/11/04(木) 10:35:06ID:vDDvWdUV
それより☆2とかが欲しい
チップが16×16で普通のキャラの身長を24にしてるんだが
巨人など身長が32を超えるキャラドットの場合に
柱などの3段目以上のマップチップを☆にしても
身長の高いキャラドットは手前にいても柱の三段目以上が上に表示される
マップチップじゃなくキャラチップを使って
そういう背の高いオブジェクトを配置すれば別に問題はないんだが
マップチップの時ほど通行判定が細かく指定できなくなるのが難点
0203名前は開発中のものです。2010/11/04(木) 18:53:17ID:qGmg0KuR
>>202
マップチップに予め空っぽのマスに通行判定全種一通り設定した列作っといて
それ配置した上から背の高いオブジェクトをすり抜けONで置けば無問題。
0204名前は開発中のものです。2010/11/04(木) 23:05:58ID:Kpl2T14G
>>203
いやいやそのやり方だとマップチップで言う所のただの○と同じになる
かといって“主人公の上”にチェックを入れればただの☆と同じになる

背の高いオブジェクトをイベント配置で表現する場合は必ず足元の1マス分が通行不能になるんだ
当たり判定や移動を細かく設定している場合でも1×0.5マス分が通行不能
“このマップチップのY座標以下のY座標にいると上に表示される”ってのが△だけど
“このマップチップのY座標+1(〜5くらいまで)以下のY座標にいると上に表示される”ってのが欲しいなと
0205名前は開発中のものです。2010/11/05(金) 01:57:16ID:auD85sH4
ウディタ新聞
ttp://www4.atword.jp/wolfrpg/

更新来てるぞ。
0206名前は開発中のものです。2010/11/05(金) 20:24:41ID:iu7sgRdL
労いの言葉を贈ろう

 宣 伝 乙 !
0207名前は開発中のものです。2010/11/06(土) 11:46:03ID:nD87tRsO
350 名前:ツクスレの名無し[] 投稿日:2010/11/06(土) 11:28:21
また嫉妬豚が煙狼に噛み付いた

素人がツクールで神作品目指すスレ18本目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1287973386/254-265


VIPでも発狂

作って!描いて!遊ぼう!RPGツクールスレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1288532377/610-617
0208名前は開発中のものです。2010/11/06(土) 12:02:59ID:bz7riPMl
ヲチ板でやってもらえますか
0209名前は開発中のものです。2010/11/06(土) 23:57:04ID:Wx8KbQnw
アラストール×レイジングハート
0210名前は開発中のものです。2010/11/08(月) 13:30:11ID:MUIB0O1Y
>>202
> 柱などの3段目以上のマップチップを☆にしても
ここで決めつけず、Y座標によって☆と○を入れ替えるイベントを自分で作ればいい。
立体交差とか作ったことないか?あれと同じ。
0211名前は開発中のものです。2010/11/08(月) 14:09:12ID:yVZlFhHW
>>210
主人公にだけ対応させるならそれもありだが
動き回るNPCにも対応させるとなるとそうも言ってられない罠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています