【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 03:32:57ID:Uj04NcW5RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第二回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
前スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279899466/
関連スレ WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
・次スレは980が立てること
0002名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 03:34:07ID:Uj04NcW5◆ウディタ新聞
ttp://www4.atword.jp/wolfrpg/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-<次期開催未定>
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF+」を配布。)
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Data/Rikka/
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板<過疎>
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki<更新停止中>
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
【動画】
●WOLF RPGエディター紹介動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=pSXfsSqrPBI
●第二回 WOLF RPGエディターコンテスト トップ10動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=q2WdD4nMe9g
0003名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 03:35:34ID:Uj04NcW5Q ○○は作れますか?
A ウディタはかなり自由度の高いエディターです。大抵の事はできるので、後はあなたの腕次第です。
まずは説明書を読んで、分からない所が出て来たらなるべく具体的に質問しましょう。
Q ツクールの素材を使いたいです。
A ツクールRTPに入っている素材やRTP改変素材はエンターブレインの規約上ウディタでは一切使えません。
規約に問題がなくてツクールの規格に合っている素材を使いたい場合は、tkool2WOLFを使いましょう。
Q 何か企画やろうぜ!
A 企画の発案は大歓迎です。ただし、スレ住人が少ないので満足行く結果が得られるとは限りません。
現在 WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 に移動した企画もあります。
Q 厨がウザイんだけど…
A スルーするのが一番です。もしもあなたが菩薩のような心を持っているとしても、優しく導く相手と場所は選びましょう。
0004名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 03:36:28ID:Uj04NcW5A 公式サイトの要望スレッドに書きこみましょう。きっと願いは叶います。
(http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/BBS_patio.cgi?mode=view&no=88)
Q 非公式ウディコンはいつ開催ですか?
A 不定期に開催ですので誰かが主催者に名乗り出るのを待つか自分が主催者になりましょう。
※決して投げ出さない強い心を持っていると良いでしょう。
Q コンテスト(作品)の感想は書き込んでいい?
A レビューある場合はそこへ無い場合はここへ書き込んで問題無いです。
ただし、有益なスレにするため「〜の処理が良かった。」など機能に関する感想が望ましいです。
◎まずは、完成させることが重要です。
完成(仮)→投稿→感想をもらう→修正→完成(仮)→……
の流れが望ましいでしょう。この流れであればとりあえず作品は完結し作成の軌跡が残ります。
その軌跡を辿り新たな作品の礎にしても良いでしょう。
0005名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 03:37:31ID:Uj04NcW5<システム編>
YES → 【書いてあった?】 ─ YES → なら、聞くなよ。
/ \
【マニュアル見た?】 NO → なら、できねぇよ。要望でもしてろ。
\
NO → 穴が開くまで見ろ。
<ジャンル編>
YES → 【そのジャンルあった?】 ─ YES → できる。
/ \
【ウディタ作品調べた?】 NO → できる。
\
NO → できる。
0006名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 07:59:24ID:mu+HRcg0http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1284235577/
0007名前は開発中のものです。
2010/10/08(金) 08:15:08ID:0VmeZXAv0008名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 10:37:05ID:6e+1/Gx10009名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 12:52:50ID:xeIYEfFlttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/GameList/memberlist.cgi?mode=res&resno=0124
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/GameList/memberlist.cgi?mode=res&resno=0126
0010名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 13:06:32ID:rMQ4BihY0011名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 17:19:00ID:u75DxaUW0012名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 18:24:28ID:Hdiu+GKM0013名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 18:37:33ID:ZlIDKGZp0014名前は開発中のものです。
2010/10/09(土) 23:40:50ID:DofuRXHvサンプルゲームに入ってるTown_takumi.midって
ttp://www.symphonic-net.com/takumi/midi.htmlで公開されてますか?
町・村系を全部視聴してみたのですが該当するファイルが見つかりませんでした
999 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 22:51:45 ID:yqP5GJni
たっくんが素材スレに投稿したやつだろ
公開されてなかったら何だってんだよ
1000 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 23:16:56 ID:zfutosrq 発言回数[2/2]
何だっていわれても・・・
wolf公式wikiに掲載されてないので公開されてないってことなんですが
サンプルゲームに付属しているのでwolf公式の規約に従っていいのかどうなのかな〜と思ったわけなんです
0015名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 00:04:03ID:pY17Fs70A町・村系を全部視聴してみたのですが該当するファイルが見つかりませんでした
完結してるな
0016名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 00:05:28ID:rJjUIh2/0017名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 01:22:17ID:08asilq4おまえらはいつになったら足の引っ張り合いをやめることができるんだ?
小学生の集まりか?
さくらば結城を見習え人間のくず。
おまえらみたいなやつって現実世界ではあれだろ。上の奴は一切逆らえないくせに
後輩にはやたらと説教臭い奴か、後輩には恩着せがましく接する奴だろ。
馬鹿にされてると気づけよ。
おまえらみたいな馬鹿はまずヨーロッパの社会民主主義の歴史とマルクス主義を勉強しろ、
次がイエスキリスト個人の歴史(キリスト教を学ぶんじゃないぞ)、次が仏陀の個人の歴史。
まあおまえらみたいなゲームオタクには頭に入らない可能性もあるが。
0018名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 01:24:43ID:866+ycm20019名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 03:59:59ID:EKUjIolgそうやってレスで主張するだけだからウザがられるんだよな
0020名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 12:26:51ID:Auav4eNIお前は一体いつになったら下らん粘着をやめるんだ?
幼稚園児か? 自慰を覚えた猿か?
親とか友達とか、お前の周りにいくらでもいる真っ当な人間を少しは見倣えよ人間の屑。
って言ってほしいみたいだから言ってあげるね?
0021名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 12:49:23ID:DwYFPb300022名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 12:54:45ID:GncubeDC0023名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 15:41:18ID:LkWqg1Paこのスレ必要ないだろ
制作技術とかじゃなくてプレイするほうのスレだけにしとけよ
0024名前は開発中のものです。
2010/10/10(日) 19:00:44ID:zbhm0b99このまま本スレで飼ってるべき
0025名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 10:39:15ID:92Kc9Sfhウディタ全般、作るのもプレイするのも質問するのもなんでもあり。ってわけでもないんだろ?
質問は質問スレへ。他の人が作ったゲームをプレイして感想かくような場所でもないし。
作るのかとおもえばそうでもない。
0026名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 10:46:37ID:Pdv6s8MX少しでもウディタを叩く人間がいればアンチに認定し
少しでも質問する人間がいれば質問スレへ誘導する
その為にこのスレはあります
0027名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 12:39:17ID:yLhvsO+Kここで本当にウディタのバグかどうか検証してから
公式のバグ報告スレに行くようにするのはどうだろうか
0028名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 12:55:53ID:pessZZfP0029名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 14:55:19ID:/Xkrg4dbhttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1284235577/
0030名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 18:03:30ID:3c4jtmaZ技術論以外はイタチとか何とかの話もあるが、一般論は置いといてこのスレに限っては
ウディタ自体はツールであってゲームではないから同ゲ板じゃない、
PCカテゴリあたりに行ってもゲーム製作ツール板なんてものはない、
だからってドジンや脳板行ったらゲーム限定の癖に出てけって
蹴り出されるのがオチ。なので雑談にふさわしい板がここしかない。
0031名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 19:15:09ID:XjcGCwbx0032名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 19:19:51ID:wCCHBB6cウディコンの話をしたいなら付き合うぞ
1行だけ言い捨てていくなよ
0033名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 19:25:59ID:XjcGCwbx0034名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 19:31:29ID:+bpG0cXZ自分で作ってうpしようぜ
楽しみにしてる
0035名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 19:35:46ID:XjcGCwbxそんな自分で自分にプレゼント贈るようなことしたら余計に悲しくなるわ
0036名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 19:45:31ID:3c4jtmaZ真面目な話50超の作品を平等に全部扱えったってそりゃ無理だろw
見る方もプレイ動画やオープニングだけて50連チャンは飽きるだろうし。
もし手描きのこと言ってるならなおさらだよ、イラスト一枚だって大変なのに動画だぜ。
よほど個人的に気に入られなきゃピンポイントでってことにもならんしな。
0037名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 19:48:16ID:wCCHBB6c29位まで 惜しかった
39位まで もう少し楽しませるような工夫をしよう
40台以降 まずテストプレイをしろ
0038名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 19:49:49ID:XjcGCwbx心折れる
0039名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 19:53:11ID:68WsGoAxそれは悪いことじゃない
面白いと思った人がいれば後に続くかも、いなきゃ次をがんばれ
0040名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 20:04:12ID:/Xkrg4dbここでゲーム作ってるの1割に満たないから
後は口だけくん
0041名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 22:28:51ID:yeQOJwROmidi周りの挙動が主?
0042名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 22:35:19ID:3c4jtmaZああごめん、追い討ちかけたかったわけじゃないんだけど、
この流れじゃ確かに慰めにもならんな。
まぁ悔しさをバネに次頑張ってくれ。応援してるから。
0043名前は開発中のものです。
2010/10/11(月) 23:54:57ID:+0tzljkEだいれくとXが7→9になった
0044名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 01:02:40ID:UkoP5TnK一昔前のノートだと特に。
0045名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 19:49:30ID:8fC/2n0d0046名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 20:02:54ID:s4p4d+320047名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 22:44:41ID:jIarhO5c0048名前は開発中のものです。
2010/10/12(火) 22:50:34ID:T9TLV3Saあっちのがまともな話できてるな
0049名前は開発中のものです。
2010/10/13(水) 00:45:04ID:ABJVMJxj0050名前は開発中のものです。
2010/10/13(水) 08:30:18ID:pix8tUDl0051名前は開発中のものです。
2010/10/13(水) 20:54:49ID:fNC9687Wドロドロのギスギス
0052名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 01:05:30ID:yQBJvOBPそれやったらやったで「何様のつもりだ」と言われるんだろうな。
0053名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 09:58:59ID:kI0Tac1k0054名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 16:45:56ID:h14YsLqc何をいまさら
0055名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 16:51:23ID:yh3iqnsv二刀流が暴れた時も相当だったし、キチガイ出現頻度は波がある
0056名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 17:40:04ID:ZXzrzCLGどんなジャンルでも公式サイトの掲示板ではそのジャンル選り抜きの厨房が
集まるなんてのはもはや常識だ。
そんなんだからお前らは足の引っ張り合いしかできないんだ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる
0057名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 19:30:27ID:yC+srsPPインデックスは微妙だった
0058名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 00:23:01ID:QoZycHWN0059名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 07:43:19ID:rAyN4s750060名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 07:51:54ID:iap8U5b30061名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 13:09:47ID:upe6X8Msレスの一部がバグってるぞ
0062名前は開発中のものです。
2010/10/15(金) 22:23:14ID:tjeRWKCK0063名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 00:25:22ID:vEl5cLNHhttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20101015_400043.html
0064名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 00:33:38ID:J9BngPVo0065名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 01:29:20ID:IlFlZ6Y4作者乙
0066名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 01:54:31ID:VvVgq8MM作者乙
0067名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 02:44:13ID:fsr91x1G聞いた話によると、ウディタに関する記事とかツイートをツイッターやブログで逐一探し回っては噛み付いてる奴がいるんだってな。
そういう奴はウディタに対する信心と忠誠のためにやってるんだろうが、かえって迷惑になってることを理解できないんだろうか。
もっとも、それを知っていながら野放しにする狼煙も狼煙だがな。
俺?ウディタ使ってる奴らに目付けられてツクールに乗り換えたが何かww
0068名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 02:49:33ID:HtwwvBFV0069名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 03:00:07ID:7kHLW/l+0070名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 03:03:12ID:f+/bySx6だからいつも言ってるじゃん、ウディタでゲーム作ってる奴は他の奴にウディタでゲーム作ってほしくないって。
ウディタに信心とか忠誠なんてねーよ、自分だけがウディタを使えればいいと思ってるのが普通だ。本気で作ってる奴はな。
だからお前みたいなのがツクールに移ってくれたのは嬉しいわ、あとはとっととこのスレから消えろゴミ。
0071名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 03:04:13ID:fsr91x1Gお前らと違って信心が足りなかったみたいで、これ以上ウディタファンの動向についていけなくなったからお別れを言いに来たのさ。
俺のような不信心者はいつか罰を受けるに違いない。でも、俺には今まで1年間ウディタを使い続けるのが精一杯だったんだ。
お前らは今までどおり、世界一のRPG製作ツールであるウディタを汚す奴らを退治してくれ。でも、俺はもうたくさんだ。さよなら。
0072名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 03:07:31ID:7kHLW/l+0073名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 03:08:08ID:fsr91x1Gゴミはお前だ、この狂信者が。
『ウディタでゲーム作ってる奴は他の奴にウディタでゲーム作ってほしくない』だと?
その発想自体がそもそも宗教的だろうが。だからお前らは気持ち悪い内輪集団以上になれないんだ。
ぶっちゃけ、草加と同じ穴の狢だろ。たかがツールごときで何を血迷ってるんだか。恐ろしいのを通り越して馬鹿げてる。
0074名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 03:08:44ID:J9BngPVo0075名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 03:12:12ID:f+/bySx6そうだな、お前の言ってる通りかもな。
だからとっとと失せろカス。
0076名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 03:14:24ID:YGawDnj/ウディタスレなのに年がら年中他のツールの話ばかりしてるキチガイや
「狂信者狂信者」連呼してスレ荒らして新規を近寄りがたくしようとしてる海老臭いのは勘弁
自分のことだと思わず他人への攻撃と受け取られると困るから指定しておくが
ID:fsr91x1Gお前のことな
0077名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 06:06:14ID:aY+SJKb4言いたいことはわかるがツールの選択の理由が糞過ぎるw
0078名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 08:08:58ID:UQnM+o9mそして2chで宣伝や紹介スレでもないのに具体的にどこがどうとちゃんと説明もせずに
アドレス貼ったら作者乙って言われて当たり前ってことくらいよほどの馬鹿以外は知ってる。
何より誰がどう見てもいつものいちゃもん野郎が釣糸垂れて鼻ほじってるのが明らか。
馬鹿のふりして遊んでいくいつものゴミはなんと推奨合掌団員でしたとさ。
それだけのことなのになんでこんなに賑わってんだとw
休日でヒマだからって触っていいことある相手じゃないぞ。放っとけ。
0079名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 08:24:52ID:XE5cr1I+0080名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 10:27:31ID:73yXyFWo0081名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 11:49:27ID:Aeja8pCo0082名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 12:36:01ID:f+ZpjzF6おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも1つのツールだけ使い込んでいれば優位に立てると思っているだろ。
作り方のノウハウは使いまわせるもんだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる。
0083名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 12:59:09ID:d2drrnEu〈 ̄ヽ
,、____| |____,、
〈 _________ ヽ,
| | | |
ヽ' 〈^ー―――^ 〉 |/
,、二二二二二_、
〈__ _ __〉
| | | |
/ / | | |\
___/ / | |___| ヽ
\__/ ヽ_____)
0084名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 13:42:53ID:LLavw2pjツールは、ゲームを作るための道具なんだから優劣なんてない。
「ハサミと包丁どっちが優れてるか?」なんて議論意味ないだろ。
重要なのは、道具選びじゃない。道具をどう使うか。
そして、プレイヤーにどう楽しんでもらうか。
0085名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 14:02:24ID:RxOT7h4g柳葉包丁と出刃包丁があった時、作る料理によってどちらを使うかを選択するのは
出来上がるもののクオリティに大きく関わる非常に重要なものであり、決して軽視していい要素じゃない。
ただし、柳葉と出刃の比較はスレチ。ここはウディタスレだ。
0086名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 22:38:25ID:ouE7XaOS0087名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 22:46:12ID:XoIzqoX+ウディタが有料ならそれもわかるけど。
0088名前は開発中のものです。
2010/10/16(土) 23:40:44ID:IdcqXi/R狂信者ではない 信者でもない
しいて言うなら神 信仰の対象である神
神自身が光臨されていただけなのだよ
0089名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 04:02:15ID:rD/oHwl+基本設定で一番最初に320×240にしてるけど、
テストプレイでもふつうに起動してもでかく表示される…
公式とぐぐったらF4を押したら変わるのはわかったんだが、最初っから小さく表示できないものだろうか
頼む、助けて下さい!
0090名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 04:16:06ID:57fAqDCkできても320×240なんて小さすぎて見えないと思うんだけど
0091名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 08:13:59ID:psQllLXy0092名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 08:53:10ID:yu8Lrb7z0093名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 13:07:36ID:3AX8LYoKドット際立たせるためだと思うけど、そういう雰囲気作りは作り手側でやればいいだけで
ツールで対応する必要はないと思う。
色使いもウルフゲーになりやすいし誰の作品もウルフゲーになっちまいやすいのが問題なんだよ
0094名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 13:28:34ID:57fAqDCkよくわからんが、いくらだったら満足なんだ?
解像度じゃなくて画面サイズの話だよね?
関係ないけど、やる側って解像度320×240ってやっぱり萎えるのか?
640×480だと素材が見つからんし、今は公式に徐々にうpされはじめてるけどそれでも足りないし、
320×240ならなんとか自作できそうだから、そっちの方が楽なんだけど
0095名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 14:41:19ID:3AX8LYoK640x480がデフォならほとんどが640x480の素材を作り始めると思うがなあ。
最近のツクールは640x480がデフォになってるらしいし。
デフォルトってのはそれだけ影響力があるんじゃないかなあ
0096名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 14:50:51ID:57fAqDCkそれでもツクールだと、これいいなって思った素材を見つけても
RTP改造素材だったりして、なかなか見つからないのよ
640×480だと特にそれが多い
まあ、1タイル32×32サイズなんてツクールかウディタくらいなもんだと思うけど
0097名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 17:55:37ID:jKVV6KS9お前上の方でウディタ引退宣言してなかったか?
0098名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 18:35:52ID:3AX8LYoK俺は>>93と>>95しか書いてないが、そんな確認とってどうしたいの?
アンチ認定されるのかな俺……。
0099名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 18:53:57ID:HLKdiyj30100名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 19:01:06ID:kIEI98w332*32ならSRCなんてツール用素材もあるが
あっちは他ツールでの使用不可になってるのも多いし、合わないかもな。
0101名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 19:56:08ID:HAhlQ6yS0102名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 21:02:53ID:kIEI98w30103名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 21:46:15ID:DFe+9U3F評価されてるゲームの作者は何でも自分でできる人がほとんどだし
どうしても作れないならデフォか使い尽くされてありふれた素材で我慢するしかない
0104名前は開発中のものです。
2010/10/17(日) 22:15:47ID:Pa26kWzQ好きにできるし新品だし
あんまり凝るとえらい時間がかかるけど
0105名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 00:22:35ID:ZS+O62Yi対話してる人は解読できてるんだろうか
0106名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 00:36:33ID:yDunlBVQ本気で改善を望むなら公式の要望スレでやれってのも散々既出。
そんでこのスレでウディタへの不満をちょっとこぼしただけでアンチ認定されるのも散々既出だ。
このスレは色々ありすぎてみんな極度のアレルギー持ちなんだ。
0107名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 01:13:49ID:+ETnv9bT俺ID:57fAqDCkだけど、
あらためて見ると会話噛み合ってないな
意味分かんないところは飛ばしてそれらしく読んでただけだから
ところでウルフゲーってなに?
0108名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 02:45:30ID:VmCGIDj6確かに極度だよな。
>>107
俺もウルフゲーが知りたい。
0109名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 06:12:10ID:p9/SL9Dm0110名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 06:20:59ID:ZS+O62Yi反応ありがと、やっぱそんなもんか
公式に似たような単語が混ざった謎要望出してるのが丁度現れてるけど同一人物か?
何か主張して同意を得たいのなら、半年ROMって人並みの国語力つけてほしいな
0111名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 23:42:27ID:KUyo5u+0精神年齢の低さにびっくりする。みんなで協力したり、アドバイスしあったり、ヒントを与えたり
分からない人に教えたり、啓蒙しあったり、お互いを高めあったりできないのか?
足の引っ張り合いは自分の首を絞めてるんだと言うことに気づくべき。
ウディタ公式で暴れまわってるとか言ってる厨とかいうのも(俺は行かないから知らんが)
大人になったらおまえらそっくりなるのは目に見えてるな。
だから君たちみたいにならないようにこの厨に優しくした方がといい言ってるのに。
このままじゃ君たちとそっくりになってしまう。
君たちは病気なんだから治せ。
寛容の心と持って漫画とアニメ見るな、仕事中毒の奴隷を止めろ、外国語を学べ、美術館行け、
アフリカの内戦地に行け、そこ言って人殺しでもしてこい、で麻薬でもやってこい。
そうしないとお前らの病気は治らんと思う。
とにかく神経質でスケールが小さくて単細胞なんだよ。
でも、中にはそうではない人が居ると信じている。じゃないとやってられん。
職人気質をすてることだな。それよりも社会的使命を持ったアーティストを目指さなければならない。
それだけではなく家族思いで、友達思いでそれ以上に弱者思いでなくではないらい。
俺みたいに政治思想や国際政治やジャーナリズム外国の日常のニュースや文化などに興味があり
ゲームは趣味程度(作るのはもうやめた)の人間から見ると小さい世界で内輪もめしてる人にしか見えない。
フリゲ作成が自分のアイディンティティーの中核だから客観的に見れなくなってるんだよ。
だからいらいらする。幼稚園児が遊具の取り合いでケンカしてるのと同じだ。大人だったらそれがくだらないケンカだと分かる。
でも幼稚園児には分からない。これと一緒。
もっと冷静になればうまくいくことは大人になればみんな理解できるだろう。
0112名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 23:49:32ID:+ETnv9bTお前にギャグのセンスがあることは認めよう
0113名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 23:49:56ID:VmCGIDj60114名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 23:50:37ID:CHz69ZbL三行にまとめろ
0115名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 23:53:24ID:FOJ/ZQ3M「人殺しでもしてこい」です。
ID:KUyo5u+0はマジで精神に異常がある方なんで構わないようにしましょう
0116名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 23:54:42ID:U0x+xsON0117名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 23:58:27ID:5mH1Vmsrこんな狂った文章を一から手打ちしたんだぜこの狂人
0118名前は開発中のものです。
2010/10/18(月) 23:59:43ID:VmCGIDj60119名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 00:04:41ID:yX8glX06故意的に足の引っ張り合いして相手の首を絞めてるんだよ。
何故お互いを高めあう必要がある?自分だけが高いところにいたほうがいいに決まってるだろ。
高めあいたいなんて言うのは低い位置にいる奴だけだ。
ちなみに最初の4行しか読んでない。
0120名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 02:14:53ID:rUpjSIldどうしても見つけられなくて、マジで助かった
config.iniはあるが何をしたらいいかわからないし諦めるよ
即答してくれたお前らに超感謝
0121名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 02:20:21ID:vQYjO7fVこれはウディタユーザーの特徴じゃなく2chを根城にしてる自称ゲーム製作者に総じて言える特長
特に作品じゃなく、ツールや居場所に依存して実績がなく所属意識が強い奴に顕著な特徴
2chなどの入り浸らず使ってるツールに固執もしないで普通に外で作ってる連中は正常だよ
言語でやってるやつも自分の使ってる言語に過剰に所属意識が強い奴は異常な奴が多いし
他の言語に比べて優位性を演説したがり、その言語の欠点を話す奴には発狂して噛み付く
0122名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 02:36:23ID:Tsmpe2gy歪む人は私生活で人間と関わってないような人とか
ネットに比重をおいてるような人だけ
大体、個人で活動してるのにどうして「足の引っ張り合い」
になるのかさっぱり分からない
0123名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 02:47:47ID:5nSUuTCY最初の4行も俺に言わせりゃ間違ってるよ
だってこの糞スレですら質問の受け答えが成立してるんだぞ?
みんなで協力したり、アドバイスしあったり、ヒントを与えたり
分からない人に教えたり、啓蒙しあったり、お互いを高めあったり『してる』んだよ、この荒れてるスレですらな
0124名前は開発中のものです。
2010/10/19(火) 17:45:35ID:b13tw3s80125名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 00:07:03ID:wlLWf/7g本当にマニュアルを読めば解決するような簡単なことなのに。
質問しようとする前に一度自分で調べるたり試したりすることの大切さを知ってもらいたいだけなのに。
これで俺は閉鎖的な考え方になった。じゃあお前にはウディタは扱えないからツクールでやれよって。
0126名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 00:48:05ID:2T/qZzZxマニュアルのどこらへんを読めばいいのかまで教えたのかどうかは気になるけど、
そこまで教えてても、それでもわかりませんっていうのはスルーすればいい。
0127名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 04:40:13ID:IvAAUv23ウディタ歴1年近くある奴がマニュアル嫁レベルの質問乱発してたら叱り飛ばすのが正しいし(実際最近あった)
昨日今日始めたような相手ならある程度詳しく教えてもバチは当たらないだろ
公式はともかく匿名BBSだと相手のレベルは想像で補うしかないけどね
0128名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 08:49:11ID:MYgEiICKそんなことするより質問に即答してくれた方が助かるっての
0129名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 12:31:52ID:6eiNpXJR1+1=の答えはなんですか?
2+2=の答えはなんですか?
って聞かれて2と4って教えるのは簡単だけど
問題に対する答えだけ知ってても
+や−や=の意味と理屈を理解してなかったら
2+1+1=の答えを自力じゃ出せないだろう
答えだけ丸投げしても(理屈が分かってる側からすれば)同じ質問を連投してくるだけだし
答えそのものよりも、答えを導く方法や考える力を身につけろっていうのは
より相手の為になるアドバイスなんだよな
0130名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 14:29:48ID:qtZ1/ue+0131名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 19:55:07ID:e2iiALMV0132名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 20:03:10ID:iIt4f6I40133名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 20:09:12ID:iIt4f6I4個人的には教えるやり方でもいいんじゃないかと思う
どうせ自分で考えることが出来ない奴は、早かれ遅かれリタイアするだろうし
だったら逆恨みされて荒らしになられるよりは、表面上親切にしたほうが害が少ないんじゃ、という理由で
ただ、対応を決めるのはあくまで回答者
教えてもらって当然という奴に教える気にはならんだろ
0134名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 20:19:22ID:98uT006M講座関連はプログラムの講座と見比べてみると
ウディタの講座は1+1=2の数字の意味を重点的に教えてるような気がする
組み方ほとんど教えてないよね?
0135名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 20:37:32ID:bma59uM3わざわざ煽りに行ってるからな
あれはもう病気だよ
0136名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 21:16:12ID:nOGTEOxk0137名前は開発中のものです。
2010/10/20(水) 22:20:30ID:bA++UoPo名前変えまくって同じ質問繰り返して注意レスがついたら質問削除するわ回答者をカス呼ばわりするわで
ボコボコに説教食らったら形だけ謝罪したものの全放置スレに進捗状況書けという命令はわざとサボって
何も反省することなくまた今同じ質問続けてるアレのことか
もう諦めりゃいいのにな、ゲーム作れない本人も更生させようとする連中も
0138名前は開発中のものです。
2010/10/21(木) 02:28:00ID:eTMB5pmJ0139名前は開発中のものです。
2010/10/21(木) 12:38:31ID:9IoCN5Ef信用を得ることは難しい
こんな当たり前の事くらい知っとけってことだ
0140名前は開発中のものです。
2010/10/22(金) 01:49:49ID:cgC/fdGZ答えを得られない聞き方というものが存在すると示せている。
それすら読み取れないほどの馬鹿なら完成できるわけないんだから教えても無駄。
そして教えても無駄なほどの馬鹿がヒステリー起こしてても
諭すだけ無駄なんだから死ぬまで吠えさせときゃいいだけ。何の問題もない。
俺はその成果で満足しているがそれがどうかしたか。
0141名前は開発中のものです。
2010/10/22(金) 02:29:04ID:T/A+o6vs0142名前は開発中のものです。
2010/10/22(金) 13:04:35ID:yiEvCKzzそんな捻くれた反論するほどでもないと半分反対しとく
質問者が自分で理屈に気付けそうなヒントだけ教えたら成功した例は多い
ただ、脳味噌使うつもりもないバカが「わかりましたあざーっすw」と生返事こいて即同じ質問するのも時々見たので
教える価値もないバカをフィルタリングできる利点も確かにあると同意しとく
0143名前は開発中のものです。
2010/10/22(金) 16:09:14ID:30XFDnNlだんだん飽きてきたぞ
0144名前は開発中のものです。
2010/10/22(金) 16:13:39ID:1erGV5gE0145名前は開発中のものです。
2010/10/22(金) 17:45:16ID:5/iYcGH+0146名前は開発中のものです。
2010/10/22(金) 18:23:30ID:I57RLz0Q140 直接答教えない方がいい。答だけねだる馬鹿はどうせゲームを完成できないしおk
142 馬鹿もいるが普通にヒントだけで理解してくれる質問者は多いぞ
145 質問した奴がゲームが完成させるまで成功じゃない!(キリッ
今こういう流れね、>>145=>>131かい?
0147名前は開発中のものです。
2010/10/23(土) 04:25:11ID:brScLeD5俺は合成機使ってる間は楽しかったけどな。
ただ合成機使うと村人みたいなのとそれほど大きな違いがないような気がしてきて
結局合成機で作ったあとに加工してたけど。
0148名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 02:55:17ID:/xhZ9Pqsなんとかできるものなん?
一通りぐぐったけど見当たらず、テストゲームでもワープしてるから
仕様なら諦められるんだが、何か方法があるんじゃないかとも思ってしまう
主○ みたいな感じで向き合ってるのに
○主 って感じで背後にワープしてるのが気になるんだ
←主○ こんなかんじで、自然と主人公の後ろに続くようにしたい
説明伝わらなかったらごめん
教えてください!お願いします
0149名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 02:58:43ID:mIlSg6WU0150名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 03:14:19ID:X+6v9Wjo0151名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 03:19:09ID:9g1DnJHnどうしてもというなら仲間に入れる前に一旦集合させてから加えるというのも手ではあるが頻繁だとうざい処理ではある。
>>149
確かめてないけど仲間は常時4,5人分追跡動作とってたと思うのでそれだと無理だと思う。
0152名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 03:35:24ID:2rDRS+aBどうしても嫌なら仲間になる一連のイベントをガチガチに動作指定するか、暗転で誤魔化せ
0153名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 03:46:50ID:9g1DnJHn0154名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 04:25:32ID:mIlSg6WUそうなのか
俺も隊列はあんま好きじゃないから主人公だけ表示にしてるな
仲間のグラと好きなときに変えられると俺得
0155名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 04:39:43ID:/xhZ9Pqsグラ移動は、色んな方向から話しかけられるようにしてるせいでできそうにないんだ
別イベントで仲間キャラ周辺を指定して、移動した次のマスから増えるようにしたら
次のマスからついてくるようにはできたんだが、
なぜか一歩目で主人公と反対の方向むいてしまう…
0156名前は開発中のものです。
2010/10/24(日) 19:15:37ID:/xhZ9Pqs主人公が1歩前にいた場所と方向に現れるのな…
俺が馬鹿だった、もうしわけない
0157名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 01:57:16ID:gWMg6PjRサンプルのメニュー画面改造してます。
それで表示とかの画面はできたけど、装備や特殊技能の選択対象のカーソルがうまく動きません
上下キーじゃなくて左右キーで動くようにしたいんですがどこを弄ったらいいですか?
カーソル移動先の指定などはできているらしく、上下キーでちゃんと左右に動いてくれます
コモン45かなと思って探してるんですが見つかりません
0158名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 11:24:05ID:Q8Ztn9r8サンプル解析した事ないからわからんけど
カーソルを動かす為のキー入力受付で上下キーに反応するようになってるんだろう
上下じゃなく左右のキー入力に反応するように変えて
その後の分岐を2の時、8の時から4の時、6時に変えれば上手くいくんじゃね?
0159名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 20:09:11ID:J7PASd+/ただなあメニュー改造するやつはメニュー完成したら消えるんだよな
エターナル率100%と言ってもいい
0160名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 21:23:24ID:H8EiP5slできる奴の甘い考えだな。そんなんでは教師にはなれない。
何も分からない奴にやり方教えてもチンプンカンプンだ。
答えを教えてもらって式を教えてもらって、確認しながらこういう解き方でこういう答えになるんだと
理解しないと駄目。
やり方だけ教えてもらってもこれであってるのかこの答えでいいのだろうかと不安であまたに入らん。
まずはすべてを教えて自分でもできるんだという自信を持たせないと駄目。
自分ができるから他の人もできるという考え自体が間違ってる。
それと133が鋭いことを言ってるようにそれでもできない人はいずれ消えていく。
全部を全部聞くなんて作ってる方も飽きるからだ。分かってて作ってるほうが楽しいに決まってる。
楽したいから聞いてるんじゃなくて、本当に分からないんだよ。初心者マニュアル読んでもな。
というかどこ読むんだよ、ボケと言う感じだ。
じゃあそんな奴には教えなきゃいいじゃんという意見が出てくるが、
それじゃあそのままネットヒッキー同士の内弁慶のコミュニティー崩壊現象のままになってしまう。
だからそうならないためにもアフリカの内戦地帯にいって言葉を覚えて実際に戦闘に参加してみる。
でも行って生か死かの状況を体験して来いと言っている。
もうゲームどころではない。そんな事興味もなくなるだろう。
しかしここにも公式サイトにも、優しい人や合理的な人や利口な人が大勢いると信じている、
というか実際に居る。
そして中には自分のゴリラみたいな頭の悪さにようやく気づいて態度を改めてた人が出てきた。
そしてこれかもそういう人がどんどん出てくると信じている。じゃないとやってられん。
0161名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 21:41:15ID:rupZi117「ネットヒッキー同士の内弁慶のコミュニティー崩壊現象」という言い回しが
いつもの荒らしが散々言い倒した「狂信者」の言い換えにしか見えないわけだ
荒らしかどうか判断の参考に、このスレのメアド空白のままなレスを抽出してみよう
>>17>>25>>45>>111>>121
内訳は 普通のレス1 下らない突っ込み1 濃厚な荒らし3 だ
まぁ、いつもの荒らしだな
芸風変わってないからバレバレだ
失せろ
0162名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 23:07:47ID:mpzQlimWごめん25は俺だわ
0163名前は開発中のものです。
2010/10/25(月) 23:52:24ID:Ot0FYXHUもし実装されたら使ってやってもいい
0164名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 00:56:35ID:A5sQPiks>>157です。ありがとう。やってみます
今はメニュー改造をやってるけどゲームが八割くらいできたから
見た目を変えてみたくなったんです
素材を差替えるだけでがんがん変わっていくから面白い
0165名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 01:07:45ID:N6N370fwお前の知能がゴリラ未満だってことはよくわかった。
俺が以前から答えたり答えなかったりしていることにも
その理由が全部が全部答える価値のあるなしな訳でないことにも
気付きもせずにしたり顔のどや顔晒してるんだからまぁ大したもんだ。
黙って失せてろいつもの荒らし
0166名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 19:52:44ID:63p9kAmr誰かやり方知らんの?
0167名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 20:25:29ID:N5KhrA6j使っちゃいけない文字があるかどうかは知らんけど今のところ不具合は無い
0168名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 20:47:15ID:F0wmq0Z40169名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 21:16:55ID:bmt/Ez1Q荒らしでもなんでもない。
教え合いの精神とコミュニケーションができない人たちに向かって少しきつめの
言葉で警告してるだけ。
ツクラーとそっくりになってしまっては駄目だぞという警告。
0170名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 21:21:35ID:bmt/Ez1Qだから少し撤退する。
まあ俺の文章でも読んでいい所を盗むように。
ではアディオス。
0171名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 21:38:17ID:s17XCZln0172名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 22:12:39ID:W7/9Be2t乙、
でもスレ値
0173名前は開発中のものです。
2010/10/26(火) 23:15:35ID:B9p9zeMe「いい所」とか、お前のことは心底気持ち悪いけど
>楽したいから聞いてるんじゃなくて、本当に分からないんだよ。初心者マニュアル読んでもな。
>というかどこ読むんだよ、ボケと言う感じだ。
ここだけ同意というか理解してやるよ。
0174名前は開発中のものです。
2010/10/27(水) 01:11:27ID:G+X+W4/7大 佐 乙
0175名前は開発中のものです。
2010/10/27(水) 01:16:06ID:bd5bCBjK言うなよ。みんなとっくの昔に気づいてんだから
0176名前は開発中のものです。
2010/10/27(水) 21:39:35ID:y7Q2hTALデータベース読み込んで文字列ピクチャに書き込む処理が解読できない
0177名前は開発中のものです。
2010/10/27(水) 22:08:00ID:fFrHBK9z公式マニュアルの特殊文字一覧と変数呼出値一覧をじっくり読むべし
ただ可変DBに記憶されてる数値を順番に読み込んでいく時とかに
処理の簡略化の為に一度コモンセルフに13XXYYYYZZとか入れてから
X番の変数呼び出しを回数付きループ内で使うような処理もあるかも
このやり方使われてると読み込むのに二段階の手順を踏むから
パッと見ても分かりにくいかもね
多分、意味の無い処理でいいから
実際にこの機能を使ってコモンイベント作ってみてから
解読にかかった方が分かりやすいと思う
0178名前は開発中のものです。
2010/10/28(木) 15:05:11ID:W6hM9LjB0179名前は開発中のものです。
2010/10/28(木) 15:35:33ID:xD4P6uEk0180名前は開発中のものです。
2010/10/29(金) 13:06:36ID:zr2kpAXB0181名前は開発中のものです。
2010/10/29(金) 13:13:37ID:w6FUoCen0182名前は開発中のものです。
2010/10/29(金) 20:29:37ID:mtrU4Ctv0183名前は開発中のものです。
2010/10/29(金) 21:47:52ID:NQL/DcWX0184名前は開発中のものです。
2010/10/31(日) 13:48:44ID:Gqk0s0v8>>847
本当にウディタスレ見てたら
ツクール大好きな荒らしが延々暴れまわったせいでアレルギーにかかって
スレ住人全員ツクールの話題は細心に扱ってることを知ってるはずだが
これ本当か?
だとしたら最低だな
0185184
2010/10/31(日) 13:50:32ID:Gqk0s0v80186名前は開発中のものです。
2010/10/31(日) 14:21:37ID:qcBXXsvXてか本当かも知れないと欠片でも思ってるならこっちに持ってくるなよ
0187名前は開発中のものです。
2010/10/31(日) 18:17:32ID:UMavWLlKgame.exeのあるフォルダ内限定なら無限増殖より安全だろ?
0188名前は開発中のものです。
2010/10/31(日) 18:21:26ID:wwlq2nzbここで言うより公式で要望出したほうがいいんでないか?
0189名前は開発中のものです。
2010/10/31(日) 18:23:23ID:IlJGNbup0190名前は開発中のものです。
2010/10/31(日) 20:48:36ID:x6jUikmbしかもよりによって作りたい事が出てきてどうやって処理を組むか考えてた時に思いついたせいで
「最初っからこうしておけば良かったー!!!」みたいな状態なんだけど
0191名前は開発中のものです。
2010/10/31(日) 20:59:31ID:aZ3+NV+9今後流用する予定もなくて仕様が完璧に固まってるなら現状維持
そうじゃなかったら作り直すかなー
0192名前は開発中のものです。
2010/10/31(日) 22:46:48ID:fku+EBnE0193名前は開発中のものです。
2010/11/01(月) 01:10:27ID:nhGZEnd+とりあえず詳しい注釈付きでメモっとけ。
明日の自分は信用できないからね。
0194名前は開発中のものです。
2010/11/02(火) 00:15:56ID:yr4DCYtJ馴れ合ったら目が曇るし
自分を弱くするし
足引っ張られるだけだし
厄介ごとが増えるだけだし
0195名前は開発中のものです。
2010/11/02(火) 00:46:51ID:OA6PLNDW0196名前は開発中のものです。
2010/11/02(火) 18:33:14ID:7Ar7SaYeじゃあ友達じゃなく仲間や同志を見つけるんだ
0197名前は開発中のものです。
2010/11/02(火) 20:14:25ID:/4Y9jBmU0198名前は開発中のものです。
2010/11/02(火) 21:52:30ID:G/cN29RW0199名前は開発中のものです。
2010/11/02(火) 21:57:41ID:G/cN29RW全く無反応ということもない。
連投ゴメス。
0200名前は開発中のものです。
2010/11/03(水) 23:37:23ID:YkB4eNlJ△と☆はピクチャの上にくるみたいな
0201名前は開発中のものです。
2010/11/04(木) 06:30:37ID:rbtMfvEN0202名前は開発中のものです。
2010/11/04(木) 10:35:06ID:vDDvWdUVチップが16×16で普通のキャラの身長を24にしてるんだが
巨人など身長が32を超えるキャラドットの場合に
柱などの3段目以上のマップチップを☆にしても
身長の高いキャラドットは手前にいても柱の三段目以上が上に表示される
マップチップじゃなくキャラチップを使って
そういう背の高いオブジェクトを配置すれば別に問題はないんだが
マップチップの時ほど通行判定が細かく指定できなくなるのが難点
0203名前は開発中のものです。
2010/11/04(木) 18:53:17ID:qGmg0KuRマップチップに予め空っぽのマスに通行判定全種一通り設定した列作っといて
それ配置した上から背の高いオブジェクトをすり抜けONで置けば無問題。
0204名前は開発中のものです。
2010/11/04(木) 23:05:58ID:Kpl2T14Gいやいやそのやり方だとマップチップで言う所のただの○と同じになる
かといって“主人公の上”にチェックを入れればただの☆と同じになる
背の高いオブジェクトをイベント配置で表現する場合は必ず足元の1マス分が通行不能になるんだ
当たり判定や移動を細かく設定している場合でも1×0.5マス分が通行不能
“このマップチップのY座標以下のY座標にいると上に表示される”ってのが△だけど
“このマップチップのY座標+1(〜5くらいまで)以下のY座標にいると上に表示される”ってのが欲しいなと
0205名前は開発中のものです。
2010/11/05(金) 01:57:16ID:auD85sH4ttp://www4.atword.jp/wolfrpg/
更新来てるぞ。
0206名前は開発中のものです。
2010/11/05(金) 20:24:41ID:iu7sgRdL宣 伝 乙 !
0207名前は開発中のものです。
2010/11/06(土) 11:46:03ID:nD87tRsOまた嫉妬豚が煙狼に噛み付いた
素人がツクールで神作品目指すスレ18本目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1287973386/254-265
VIPでも発狂
作って!描いて!遊ぼう!RPGツクールスレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1288532377/610-617
0208名前は開発中のものです。
2010/11/06(土) 12:02:59ID:bz7riPMl0209名前は開発中のものです。
2010/11/06(土) 23:57:04ID:Wx8KbQnw0210名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 13:30:11ID:MUIB0O1Y> 柱などの3段目以上のマップチップを☆にしても
ここで決めつけず、Y座標によって☆と○を入れ替えるイベントを自分で作ればいい。
立体交差とか作ったことないか?あれと同じ。
0211名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 14:09:12ID:yVZlFhHW主人公にだけ対応させるならそれもありだが
動き回るNPCにも対応させるとなるとそうも言ってられない罠
0212名前は開発中のものです。
2010/11/10(水) 00:17:44ID:cl8J621M0213名前は開発中のものです。
2010/11/10(水) 00:21:04ID:yIjY3tQD0214名前は開発中のものです。
2010/11/10(水) 02:26:13ID:pW93AiC00215名前は開発中のものです。
2010/11/10(水) 06:48:38ID:VjZQTEnK0216名前は開発中のものです。
2010/11/10(水) 13:51:52ID:eyiql0pP0217名前は開発中のものです。
2010/11/10(水) 18:52:37ID:8AQEHy730218名前は開発中のものです。
2010/11/10(水) 23:35:00ID:tXXBIwNNhttp://woditor.oidn.info/
0219名前は開発中のものです。
2010/11/11(木) 10:17:30ID:pzRCaZDf0220名前は開発中のものです。
2010/11/11(木) 12:17:05ID:JVRqNqsM知識を一人で溜め込んで優位に立とうとしてうんたらかんたら
このスレの価値が決まる
0221名前は開発中のものです。
2010/11/11(木) 14:53:28ID:Vdkisqz+吹いたじゃねーかコノヤロウwww
0222名前は開発中のものです。
2010/11/13(土) 09:16:52ID:Fgb5cJbR0223名前は開発中のものです。
2010/11/13(土) 12:14:59ID:rsdC2WmHゲーム制作や講座作成に力を入れているからだと思う。
他にニコゲーあたりも考えられるけど
長続きはしないと思う。
0224名前は開発中のものです。
2010/11/13(土) 17:02:28ID:czqG8DTt0225名前は開発中のものです。
2010/11/14(日) 03:51:54ID:ia9oPCemここらのSoftalk実況プレイ動画をニコ動にうpったら面白いのができそうだなーとは思う
0226名前は開発中のものです。
2010/11/14(日) 06:27:02ID:o0Inwe1S0227名前は開発中のものです。
2010/11/14(日) 08:28:19ID:gq3OGVYQよし、まかせた
0228名前は開発中のものです。
2010/11/14(日) 08:59:04ID:zrermFss自分で作ってみる前に誰かが作ってるなら一度プレイしておきたいとおもったんだけど。
0229名前は開発中のものです。
2010/11/15(月) 12:19:30ID:KSGGgqAx0230名前は開発中のものです。
2010/11/15(月) 17:10:08ID:acJCkNUXなんでだろ?
0231名前は開発中のものです。
2010/11/15(月) 17:39:21ID:mlwy5wvk誰か始めたものに乗っかって行ってるだけだろ
0232名前は開発中のものです。
2010/11/15(月) 17:47:01ID:4B3Gvxpxツクールみたいなどれをやっても同じゲーム感には飽き飽き。
0233名前は開発中のものです。
2010/11/15(月) 18:36:50ID:CbCLRJa3クロゲパにウディタでロマサガ作ってる奴いるよ
0234名前は開発中のものです。
2010/11/15(月) 22:15:55ID:fsRhn7dM同人ゲームを作成してイベントで頒布は可能なのでしょうか?
東方のように二次創作OKと明確にしていれば可能だと思いますが、
二次創作OKともNGともコメントしていないようなアニメ(俺の妹〜等)の
二次創作のRPGはOKなのでしょうか?
0235名前は開発中のものです。
2010/11/15(月) 22:17:58ID:IY5gpj11知ってて訊くけど、馬鹿なの?
0236名前は開発中のものです。
2010/11/15(月) 22:26:27ID:mlwy5wvkなんでAチャンネルで質問してんだよ
0237名前は開発中のものです。
2010/11/16(火) 00:16:10ID:Ks+moJ9Q0238名前は開発中のものです。
2010/11/16(火) 03:29:13ID:XT0M4IGV馬鹿なのはおまえらだろ…
0239名前は開発中のものです。
2010/11/16(火) 07:32:38ID:2neCfJ8Sモデルガンの説明書に人撃つなって書いてあろうがなかろうが人撃ったら駄目。
包丁に使い方の説明書きがついてなくても人斬ったら駄目。
分からない奴は馬鹿以外いない。
0240名前は開発中のものです。
2010/11/16(火) 08:06:27ID:BtcK54o9それくらい当たり前なことを質問してるから馬鹿と言われるんだ
0241名前は開発中のものです。
2010/11/16(火) 08:08:37ID:NGObEMMT3話までをまとめて映画化した方が良かったんじゃなかろうか
東方は知らん
0242名前は開発中のものです。
2010/11/16(火) 08:13:22ID:NGObEMMTウディタはツクールの二次創作
0243名前は開発中のものです。
2010/11/16(火) 09:54:31ID:kX05GpnU好きにすればいいけど訴えられても知らないよって感じ
つまりオリジナル最強
あと質問スレも使ってやろうぜ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/
0244名前は開発中のものです。
2010/11/17(水) 16:39:50ID:bRUo10Moウディタの仕様が安定しないことには、
制作者本人の創作活動のままならないと思う。
メジャーになりたいとか言ってたから、
その方が理想的だと思う。
0245名前は開発中のものです。
2010/11/17(水) 19:52:48ID:iXHHpjNb0246名前は開発中のものです。
2010/11/18(木) 10:43:20ID:phL5+82i【ウディタ2】 ピクチャの縦横バラバラ拡大率機能とカラー設定に変数使える機能ってどれくらい需要あるんだろ。
あ る に 決 ま っ て ん じ ゃ ね ー か
wktkが止まらん!早く実装してくれー!!
0247名前は開発中のものです。
2010/11/19(金) 00:23:59ID:A+fOtgMODXLibの仕様かなと自分に言い聞かせてたけど。
0248名前は開発中のものです。
2010/11/19(金) 07:31:56ID:Y10Sapqhもしないなら一時製作休止して働くわ。
0249190
2010/11/19(金) 10:39:34ID:4B+cNOZD0250名前は開発中のものです。
2010/11/19(金) 13:53:51ID:lptLtI9S0251名前は開発中のものです。
2010/11/19(金) 14:48:34ID:bMNeOaKHワープなんかに使えるし
0252名前は開発中のものです。
2010/11/19(金) 23:21:45ID:AAzK17csなんだ大規模バージョンアップ?
たまに更新されてないか公式のぞきに行くだけだからしらんかったぜ
0253名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 00:08:42ID:9/6bHteN基本エディタ部の改修、コマンド入力ウインドウとか
また開発者が脇道にそれただけなんじゃないかと思う
0254名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 01:15:54ID:4vW78m3oコンバータは出るかもしれん。
0255名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 03:23:22ID:rD2ctPsoまだあんまりそう大したゲームも出てないじゃない。
それなりにすごいとかってのはあるけど、まだまだ「ウディタにしては」(ツクールに比べれば)みたいなレベルで。
こなれてないんだから話が早すぎないかな。
0256名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 04:34:07ID:g9W6EITh0257名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 04:50:55ID:Fu+I4AVX巡り廻る。で十分だろ。
現状ならフリーゲーム全体として見てもElonaやらんダンに次ぐぐらいのトップクラスな人気だぞ?
これを大したことないってなら一体何が大したものになるんだ。
0258名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 04:56:18ID:g9W6EIThまあツクールとかと比べてユーザーの数は少ないし、しょうがない
0259名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 05:08:28ID:beQe2Kzoむしろゲームを作りやすくするためにより多機能にするんじゃないか
0260名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 05:23:30ID:eKDuNLJjウディコンとかで注目集めても、ツールが使いにくくて不親切なもんだから
ユーザーは増えないし、一度見限った人間は決して戻ってきたりしないだろう
0261名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 05:31:56ID:Fu+I4AVXじゃあ何が大したものになるんだって聞いてんだよ。
ツクールだって良作と言えるのが出てくるのは3年に1度とかだろ。
>>260
何度も言わせるな。ウディタユーザーはウディタユーザーが増えることを望んでない。
0262名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 05:45:54ID:g9W6EITh○俺
自分の考えを総意みたいに言ってる奴に何を言っても無駄だから言わないよ
0263名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 10:24:46ID:bHkktoWF「面白いゲーム作る奴は敵だから増えて欲しくない」と狭量なユーザーを装いつつ、何故か巡り廻る。をウディタ良作として認めてる
主張がチグハグだし荒らし目的なんじゃないかな
ウディタのためにもユーザーは増えた方がいいよ、それが面白いゲームが作れるユーザーならもっといい
けど、面白いゲーム作れるかどうか以前に
利用規約守ってないのを注意されて暴言吐いて素材屋に利用差し止め食らったのに
暴言について謝罪もせず、自分のゲームが面白いかどうかで争ってる糞作者なんかはウディタ辞めてくれた方が嬉しいかな
0264名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 11:18:49ID:M2dujl9Y0265名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 14:18:47ID:uqqawit40266名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 14:54:49ID:Fu+I4AVX認めてるのではなく、あれだけ人気があるなら認めざるを得ない、だ。
俺はプレイしたことがあるわけではないし、したいとも思わない。
まぁ要するに嫉妬ってやつだな。
それにユーザーの絶対数が増える=お前の言う糞作者も増えるってことだぞ。
ユーザーが増えることが全て良いほうに繋がるとは限らない。良いことが増える分、悪いことも増える。
それこそツクールのRTP使う馬鹿が量産されて冗談抜きで海老に潰されるかもしれない。
0267名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 15:38:52ID:uRpieSDh新規ユーザーはいらないとか、人が増えると糞作者が増えるとか
わりとどうでもいいから、だまってください。
0268名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 16:08:30ID:zg+4vCi5>これを大したことないってなら一体何が大したものになるんだ。
>>266
>俺はプレイしたことがあるわけではないし、したいとも思わない。
プレイしたこともないものを絶賛かよ
0269名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 16:34:31ID:YITtq6tuより使いやすいバージョンを作った方がいいだろw
0270名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 21:47:19ID:NYzbxNB1既存ユーザーが不便になったりしないのであれば、バージョンアップするのも良いと思う。
0271名前は開発中のものです。
2010/11/20(土) 22:45:11ID:oINIBTwYインストール済みのウディタ勝手に書き換わるとでも思ってるのかと。
何にしろ不便になろうがなるまいが新しくしたい人間が新しくすりゃいいだけ。
作る側も使う側も。いちいち文句言ったり条件付けるべき理由はない。
0272名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 02:02:22ID:vV0f2D5P個人的には楽しみ
0273名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 09:14:16ID:YxL/E7Yuバージョンアップは高機能化よりも利便化の方向に言ってほしいな。
0274名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 09:56:27ID:/u6hoAxoそのお陰で現状のカルト的な人気があるわけだから
無理に一般に媚びてもメインターゲットからそっぽ向かれるだけだよ
0275名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 10:55:58ID:iuaY4WR90276名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 11:04:17ID:JI4TGpJG0277名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 11:42:33ID:YxL/E7Yuまあ長所をさらに伸ばすか短所を治すかの違い程度だけど。
0278名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 20:02:50ID:WrREMJi1製作する人間の足しか引っ張れないような奴は、ユーザーともども目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。
0279名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 20:44:16ID:iuaY4WR9文才も無く、自作もせず、それゆえ与えられたガイドラインに乗っかって、ありふれたコピペの改変しか出来ないような奴は、
部屋に篭ってPCの前で丸まって、2chだけ見て荒らしと信者だけ眺めて辛うじてプライドを保ってればいいよ。
0280名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 20:46:50ID:Eibn1Xx+0281名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 20:55:03ID:KWSqPl8K別に現バージョンでも全然作り上げられるわけだし
0282名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 20:57:55ID:pDx3FQRaマッチポンプしてるようにしか見えん
0283名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 21:03:18ID:9hhj3nl4そう思うのは勝手だが、具体的な意見を述べないなら
書き込むなよ。
ただの荒らしと思われても、文句は言えない。
0284名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 21:09:25ID:ZG81PLk9まとめてあぼーん設定にしてもほとんど問題ないよ
0285名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 21:56:03ID:eqASbVc+本人も金を取れる代物じゃないって自覚してるからフリーで提供してるに決まってるでしょ
そうやって手放しで褒めるだけだから、いつまでたってもユーザビリティの欠片も無いままなんだよ
0286名前は開発中のものです。
2010/11/21(日) 23:28:21ID:KWSqPl8K0287名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 00:08:13ID:z9AHZ4vFフリーで提供してる理由に関しては置いといて
どの辺りにユーザビリティの改善が必要だと考えてるの?
その辺りを書かないと、何の意味もない気がするんだが
0288名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 00:27:55ID:jLrjENVU0289名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 01:07:30ID:z9AHZ4vF>>287
作者がフリーで提供してるのは、満足の行く出来じゃないからに決まってるだろ。
そうやってお前ら信者が崇めるから、死ぬほど使い勝手が悪いんだよ。
つまり、信者うぜえと。そんなこと、どうでもいいから
すこしでも、改善点を見つけられるようなことを言ったほうがいいだろ
0290名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 01:11:57ID:z9AHZ4vF287=288な
0291名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 01:18:11ID:07H3h4t70292名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 06:56:52ID:lYIV3E4q0293名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 07:41:34ID:c8DQbyMV>中身をおろそかにして
るとは言えないはずなんだけどな
気に入らないところがあるならtwitterでメッセージ投げればいいじゃん
大体ちゃんと反応してくれるし
0294名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 07:55:39ID:cqcjkoYs見ててキモイほど細かい注文してる奴はtwitterで言え
意味不明なネガりをするな、気に入らなければウディタ1を使えばいい
0295名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 14:54:14ID:8IUwa7JG0296名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 22:07:51ID:WqNHmMjVPeaceMemorysは誰かがあげたぽいな
0297名前は開発中のものです。
2010/11/22(月) 22:40:44ID:6E4QSoU6見たけど、見栄えしないクソゲーだから
動画の説明文を使って何分から○○イベントみたいに予告したり、
前回のあらすじと称して判明したツッコミ所まとめてみたりした方がいいんじゃないかと思う
プレイ不可能バージョン2種類を〜その0〜で公開するのもありかも
0298名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 05:01:03ID:7vo+bIJsいつもスレに書き込んでるやつが一緒だと思ってるの?
あと、見てて気持ち悪いほど細かい注文してるやつなんていないんだが
0299名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 12:47:18ID:+3GDGaie0300名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 15:57:30ID:wWytp0DX0301名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 17:09:06ID:rnDcIGKePCでだけ発生してたらしい画像透過不具合が原因特定されたっぽい?
0302名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 17:28:43ID:NWg9NOJW0303名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 17:52:27ID:UdcJkzWWそう言う奴がクソ重いのは当然で作ってる奴のせいじゃないから
0304名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 18:10:10ID:WarwL2YPもちろんシングルタスクの話で
0305名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 18:11:28ID:hTufoBWr0306名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 18:38:26ID:FlsVuoKx0307名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 18:51:45ID:rnDcIGKe言ってるってことは表示そのものがまともにできてなかった件じゃないのか。
ごく一部の環境とはいえちょっとくらい重いのどうのとかいう話じゃないし、
ましてやそれを作者側の落ち度のように言って吠えてる馬鹿なんて見たことないなぁ。
誰と戦ってるんです?
0308名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 21:04:49ID:UdcJkzWW底辺に合わせて自分がやりたいことを削るよりはいいだろう
ゲームを貧相にしてまで情弱や貧乏人救済するよりは
趣味のためにある程度の知識習得や設備に投資できる人間を相手に
野心的に色々試せる方が作る方も面白かろう
商売じゃないんだからそこまでプレーヤーを掬い取って増やそうとかしなくていいだろ
0309名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 22:31:46ID:7eS7qSiE0310名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 22:53:40ID:UdcJkzWW多いパイを取るための妥協で低スペックに合わせてる方がよっぽど笑い話だが
0311名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 23:28:01ID:7eS7qSiE0312名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 23:31:55ID:s5s81N6wそれが勘違いヤローなら尚更
相手がageてちゃ釣られた感満点で台無しだが
0313名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 23:34:32ID:pFRt+UsS蹴り出しが重すぎ、走り出すと止まらなすぎ。氷の上走っているみたいな操作性が辛い。
スペック不足でカクつくとか以前の問題だわ、そういうコモンが配布されているのか?
0314名前は開発中のものです。
2010/11/23(火) 23:56:54ID:3KWBiW6t妥協して底スペックに合わせるのは作者の力量不足
操作性が悪いのも作者の力量不足
あまりにも野心的すぎて自分の作りたいように作り、底スペックを全て切り捨ててるのも作者の力量不足
要はいかに自分がやりたいことをやりつつ、情弱や貧乏人を救済するかに作者の力量が試されている
0315名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 00:00:17ID:/3Z9omjp0316名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 00:24:39ID:ifYpflhZ0317名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 00:46:16ID:2w5K/+85言葉をべらべら並べている辺りが実に力量不足を感じさせる文章ですね
0318名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 00:49:38ID:Iz9q4e4h言葉をべらべら並べたら賢く見られると信じちゃってる自称シナリオライターさんをディスってんのかメーン
0319名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 00:52:59ID:hX18WVVb0320名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 01:12:38ID:b7OHoq08携帯(フルブラウザ入ってない安物)からだと申請方法のページすら見れんw
家に帰ったらまた行ってみるか。…それともまだ中身自体ないのかな。
0321名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 02:08:37ID:JH5QlaIN0322名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 02:50:39ID:jN0KPV/j0323名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 04:28:32ID:U7pBfKnn素早い順から行動させるという単純なものでもかなり苦戦した…
0324名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 11:14:49ID:hbrbhr1R0325名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 11:38:03ID:ohVwNYRF計算結果がズレてても動作自体は普通に終わるから……
0326名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 22:57:16ID:sSENF3p2決まった結果を求めるよりも、多少ズレた結果を臨機応変に利用した方がカッコいいしな。
0327名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 23:18:56ID:KpgW8HJk0328名前は開発中のものです。
2010/11/24(水) 23:48:06ID:sSENF3p2それが必ずしも悪い結果になるとも限らないだろうし。
0329名前は開発中のものです。
2010/11/25(木) 00:17:43ID:pKbOMK5x0330名前は開発中のものです。
2010/11/25(木) 16:32:16ID:ZijgIdNH0331名前は開発中のものです。
2010/11/25(木) 19:26:12ID:KDE6wYcf0332名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 15:20:28ID:yDhwOuXIいつ正式に公開されるかも分かんないし、800*600サイズも実際にゲーム中で動作を確認してみない事にはなんとも…
0333名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 16:04:25ID:LL5asA0U来年ってつぶやいてたような気がする
マニュアルの修正でまた時間がかかってるみたいだ
テスト版が12中旬〜1月くらいに公開されて
正式版はその2〜3週間後ってとこだろう
0334名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 17:33:55ID:yDhwOuXI早くても来年の4月頃公開かなって思ってたから、意外と早く公開されそうで良かったよ。
先に800*600サイズ用の素材を作っておこうと思ったけれど、とりあえずテスト版公開まで待ってみようかな
0335名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 17:34:48ID:nDpoREY80336名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 18:39:10ID:v+Lb3Qsu絵だけゲーがテクいらずで最強
0337名前は開発中のものです。
2010/11/26(金) 22:14:44ID:+6XQPWU1それじゃ普通ADVやノベルくらいしか作れないだろ
それならウディタ使う価値ないじゃないLMや吉里吉里使った方がマシ
0338名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 01:03:11ID:YcW+iA1M新しいものを歓迎するアグレッシブな気持ちを忘れないでいてもらいですね。
0339名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 01:30:13ID:tKGvrd4e0340名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 08:52:18ID:ZFfh/jch0341名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 10:35:19ID:GBz9FeVF0342名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 11:42:30ID:cEyO/gTu0343名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 11:47:46ID:ynM1J7cU0344名前は開発中のものです。
2010/11/27(土) 19:30:11ID:VSXdR0P20345名前は開発中のものです。
2010/11/30(火) 16:20:00ID:BGnXrc9k0346名前は開発中のものです。
2010/11/30(火) 16:20:43ID:Nkv0NLcZ0347名前は開発中のものです。
2010/11/30(火) 16:23:44ID:/Dx10e1pあんまりこういうこと言いたくないけど、主催やりたがる人がいるとは思えないな
0348名前は開発中のものです。
2010/11/30(火) 17:10:17ID:FOnIbEixまぁ二代目みたく開催するだけしといて途中で投げ出すのなら別だけど
0349名前は開発中のものです。
2010/11/30(火) 17:24:46ID:Jn9Dzj+zそっちで良いんじゃないかな
0350名前は開発中のものです。
2010/12/02(木) 22:35:17ID:o95oqaASシナリオとか文章とか思いつかなすぎてワロス
MAPは一通り作ったし、素材も集めたし、敵グラ、技も出来た
システムも、普通のRPG程度にはなった
しかしシナリオが無理すぎる、覇王鬼帝くらい無理すぎる
これ確実にエターナるフラグだわ。
0351名前は開発中のものです。
2010/12/02(木) 22:59:31ID:Buwd7n7bオプーナとか
0352名前は開発中のものです。
2010/12/02(木) 23:34:53ID:+jZv70jT0353名前は開発中のものです。
2010/12/03(金) 21:30:40ID:9cZLfdYRそれとも基本的に50万回エラーさえ回避すればあとはどうでもいいって感じなのかな
0354名前は開発中のものです。
2010/12/03(金) 23:33:09ID:p72WyiV/何回も処理組んでくうちにどんどん洗練されていく。
0355名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 00:00:59ID:rba09zblツクールWEBのよいこのためのクリエイター講座にあるアイデアを考えてみよう!(RPG編)
とかは参考にならん?
でも10日でシナリオまでいったら逆に凄いと思うんだw
0356名前は開発中のものです。
2010/12/04(土) 21:00:37ID:L5Pa8KAAそうなん? 自作システムに関して自由度高すぎるから(特に文字変数とか)
ツクール2000で自作組んで遊んでたころのままの感覚でやってたら痛い目見ないか不安なもんで。
とりあえずいろいろいじってみるわ
0357名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 10:00:25ID:X8Jj2E3P個人的な意見だが
ツクール2000で自作システム組んでいた経験があって
ウディタに移って十日である程度のシステムを組めたのなら
ウディタはまさに>>356の為のツールだといっていいレベル
>>356みたいな層が一番ウディタの存在を喜んでると思う
俺もそうだし
痛い目を見るとしたら>>190みたいな事かな
自由度が高いから後から良い方法思いついてしまうと
それまでのやり方に費やした時間が多ければ多いほど気持ちが萎えるw
0358名前は開発中のものです。
2010/12/05(日) 10:34:07ID:WSRg8sSY>痛い目を見るとしたら>>190みたいな事かな
そうそう、これが一番怖い・・・・・
とりあえずツクールと同じように組んでみて、面倒くさいな〜と感じる度に
こまめにマニュアル読み返して簡略化や拡張化できるか模索してみます
サンクスでした
0360名前は開発中のものです。
2010/12/09(木) 13:22:35ID:aYMNXI120361名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 00:01:57ID:YPHEFlv/0362名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 00:10:39ID:DM3udDmi0363名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 01:20:29ID:Xv2aV64y0364名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 13:01:04ID:VW4I+K0Q0365名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 20:43:20ID:ROGs75Kaサルディタ閉鎖してた
お世話様でした。
0366名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 22:37:40ID:ROGs75Kaなんか痛い奴だな俺
0367名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 22:58:25ID:AKpLcnTd∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
0368名前は開発中のものです。
2010/12/13(月) 11:54:14ID:lYjT+zxJウディタに限ったことじゃないけどツールの想定外のジャンル作ると
最低点数が30点くらいから始まる傾向があるからまともにRPG組むメリットがなくなっている
0369名前は開発中のものです。
2010/12/13(月) 12:03:50ID:XHEWR2LLメリットデメリットで参加するなら賞金付きのコンテスト狙えって感じで割とどうでもいい
0370名前は開発中のものです。
2010/12/13(月) 12:12:03ID:bwt1UgN30371名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 10:06:26ID:E+I4ZXJ4ただのワガママだろ。
0372名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 13:04:43ID:77wBUWBc本当に面白いRPGならそれ相応の評価は出てくるだろうに
折角なら、誰にも文句言われないくらいのRPG作ろうぜ!
0373名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 13:05:07ID:5ziPDhJj0374名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 13:18:04ID:uinuwqSE0375名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 17:18:58ID:kqFIa2ixもっと具体的に箇条書きで頼む
0376名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 18:35:17ID:gB1iD3obフライングかまして少しの作りこみで逃げ切るのが定石。
まともに戦う奴は馬鹿。
0377名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 19:26:17ID:+YNW9oMPボリュームに対する評価が甘すぎると、一発逃げ切り優遇みたいになるかもな
まあブツブツ言わずにみんなが納得できそうな部門分け提案してきたらいいんじゃね
0378名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 19:30:46ID:kcfo4O0E0379名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 19:35:38ID:KbD0scvF審査員との仲良し度次第だろ
0380名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 19:38:34ID:kcfo4O0E妥当なとこだと思うけど
0381名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 19:45:52ID:z7Oee5v7ウディコン作品プレイすらしてないだろ、文句言ってる奴
0382名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 22:05:15ID:rU5D6coe前に公式からリンクしてあった気がするんだが、無くなったのか?
0383名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 22:24:52ID:z7Oee5v7これのことだろうが当時から作った奴がやる気ねえぞ
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
0384名前は開発中のものです。
2010/12/14(火) 22:37:35ID:rU5D6coeいや、そっちじゃないんだ
何種類かの完成したコモンイベントを素材として公開してたから
縦メニューコモンはそのまま使用すると、右側にメニューがくる感じのものだった
0385名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 06:58:44ID:Ed3i7Q0nhttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20101217_414858.html
0386名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 07:30:08ID:r4Xjpv8t0387名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 08:22:41ID:aRj39LPc自演乙w
0388名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 08:25:43ID:FA0VZSte0389名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 18:30:59ID:ncOCOF5e今日から興味本位でC++の勉強始めてみたらほとんどウディタとやってることが変わらなかったんだ
もしかしてシステムから完全自作するならC++で開発してもあんまり労力変わらないの?
0390名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 19:04:01ID:qv1O665mプログラミングがだめでウディタ触ってる奴だっている
0391名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 19:35:52ID:IALygrmH(主に、マップ管理・画像管理・イベント管理・データベース管理
じゃぁ、ウディタ使った方が楽じゃね
0392名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 20:02:11ID:ncOCOF5e自分もウディタ使った方が楽だってのは否定しないし、全くの素人でも使いこなせる素晴らしいシステムだと思うよ
まだC++(というかプログラム言語)はほとんど始めたばかりだから本当はどういうものだかは分からないんだけど
コードの記述形式に違和感がなければコモン作成とかデータベース入力なんかは同等
結局ゲーム作るのにそれ用のエディタを自作することになるからその分面倒くさくなる
ということなんかね。ありがとう
気合入れて
日本語の勉強(NPCや仲間とのランダム会話ジェネレーター作るのに日本語を最小まで分解してキャラの口調に合わせて再構成するため)、
絵描きの勉強、作曲の勉強、
数学(リアルタイム照明範囲計算や射線計算等の演算のため)
心理学、哲学の勉強(人工無能で会話させるためのキャラの心のパラメーターのため)
やってたらやたらと勉強が楽しくなってきて、とうとうプログラミングにまで手が出てしまったんだ
構想とシステムだけが膨らんでゲーム製作が全然進まないwこれはだめかもしれん
でもおじさん無職だからがんばっちゃうぞ!
0393名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 20:22:53ID:z8B4SR0D時間かかっても、最終的に完成さえすれば良いと思うな無職のおじさん!
プレイ出来る日を楽しみにしてるよ!
にしても、それだけ勉強熱心になれるのは羨ましい
自作絵とかあるとないとじゃ全然印象変わってくるもんなぁ
0394名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 20:56:31ID:qVzPhPXK古文でそういう残念なお話あったのを思い出したw
0395名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 22:18:51ID:IrqrdPTv>心理学、哲学の勉強(人工無能で会話させるためのキャラの心のパラメーターのため)
言ってることは面白そうだがオカルトの臭いしかしねえw
あ、馬鹿にしてるわけではなく
0396名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 22:37:58ID:Nz6LIrTcまた飽きてきた
0397名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 02:42:43ID:WVI2rVOi単純なRPGでもシステムごとある程度自作した方が需要あるんだろうか
ストーリーのネタしかない
0398名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 02:47:04ID:HxfnzT2Y0399名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 03:26:42ID:Jt2YS4TDっていってもウディコンのは基本システム使って成長システムに味付けしてたけど
0400名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 11:24:36ID:+ABtX0jN自作システムでも2周3周できるほど面白いのはめったにないからねー。
ストーリーに自信あるなら基本システムでいんじゃね?
展開に興味があれば最後までプレイするだろ。作品登録でも結構おもしろかったのあったよ。
0401名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 11:29:57ID:73gn1w4u0402名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 16:04:22ID:r4cRVEu2RPGを作ったというよりお替わりシナリオ作りました感がどうしても
でもシステムいじりだすととんでもなく時間かかるんだよなw
0403名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 16:36:49ID:LszPLzuW非RPGの方が圧倒的に多いw
0404名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 20:31:13ID:gklIRlA8ユーザDBいじれば基本システムでも凝った戦闘はできる。と思う。
0405名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 20:33:59ID:Kq523FQ20406名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 22:19:35ID:gklIRlA8>>397が初めて作るのなら基本システムでいいと思うよ。
慣れてきたら自作システムでリメイクするとか。
もっとも俺は基本で完成させて飽きたけどね。リメイクする気力なんかなくなった。
発表する前はイロイロ野望を持つんだけどねえ。
向上心がないから基本システムみたいにソースが見えてて解説サイトもあっても一生ブラックボックスだわ。
>>401
せめて人形劇にしようぜ
0407名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 14:28:51ID:lA8j+VjAどうせ作るならウディコン出したいけど
0408名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 14:30:51ID:2gYvKdON自作しないと
0409名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 14:39:51ID:czZepkU00410名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 21:15:21ID:vdrm4v8x0411名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 21:23:52ID:WJU7psrW0412名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 21:36:24ID:AlUd8mqnヒトの御託はどーでもイイや
結局作るの俺だしな
がんばります
0413名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 16:45:35ID:sLmy/UAi今有名な作品もデフォルト素材しか使っていなかったら
違う評価になっていたと思う。
スクショ見てダウンロードをやめる人も増えるだろうし。
0414名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 18:00:40ID:Yh3MqKz0SSが地味ならとにかく動かしまくって動画にすればなんとかなる
0415名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 18:54:02ID:HIxhytJUツクールゲーじゃ古くはイストワール、最近はらんだむダンジョンという反例がある
>>413がそう思うなら見た目を重視すればいいよ
0416名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 19:19:47ID:OkhbxQOu0417名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 20:17:59ID:As2t01RR0418名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 20:22:45ID:wjhkPAN30419名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 20:22:53ID:Htd/xTWmそりゃ、ダウンロード数というその場限りの無意味な数値を稼ぎたければね。
ダウンロードされただけで1件いくらとかもらえるならいざ知らず。
結局、内容が悪ければ評価はついてこない。
0420名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 21:01:14ID:EvLdC8VCその過程でどれだけユーザーにやれることの選択肢を与えて楽しませるか が個性の出しどころ
それを分かってないとどんなに技術力があってもFF13のようになる。あれは量産型無個性RPGの頂点だろうね
0421名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 22:07:42ID:a/rzg/Ro0422名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 08:59:39ID:KnYEsv6W相手の防御力無視じゃないの?
0423名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 09:02:35ID:ByRJ/MJ1お前の「個性」の概念おかしくないか?
0424名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 09:53:50ID:F5EbStAV基本システムなら、攻撃側の攻撃力を2倍してから防御側の防御力を引いてる。
次からは質問スレで。
0425名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 10:05:02ID:1s8NlDcyどこのロードス島戦記だ。
ドラクエ以来日本のCRPGはダメージ2〜3倍が主流のはずだがな。
(最終ダメージ倍化と攻撃力倍化の2種類あるが)
だいたいCRPGのインフレするダメージで防御点ぶんダメージ増えてもカタルシスないだろ。
0426名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 10:07:58ID:KnYEsv6Wドラクエの会心の一撃は防御力無視でしょ
ただのダメージ二倍なら会心の一撃でもメタルスライムを一撃で倒せないよ
0427名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 10:19:08ID:zl4mi/NfあとCRPGがインフレするものだと決め付けてるのは論外として
モンスターに防御力をちゃんと設定してりゃプレイヤー視点でもダメージ増えてるのは実感できる
0428名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 10:54:54ID:KnYEsv6Wダメージ1だったから防御力無視してないんじゃ
0429名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 11:35:20ID:Zx9LCJzq▼ クリティカルした場合の処理 (計算の最後にこの値を掛ければ良い)
■可変DB書込:DB[12:0:7]([攻]成功判定結果[-1〜2]) = 2
攻撃側のダメージ計算を色々した後の139行目でこれを掛けてる
>>428
防御力半無視って言うのが正しいのかね
HP5、防御力9999だった場合
攻撃2倍(ウディタ):攻撃力5002のクリティカルで倒せる
ダメージ2倍:攻撃力10002のクリティカルで倒せる
防御無視:攻撃力5もあれば倒せる
0430名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 11:45:02ID:zl4mi/Nf試したけど0になるぞ
ってか防御無視みたいに計算式変えるなら簡単にできるから
デフォは気にせず好みにすりゃいいんじゃないの
0431名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 11:50:12ID:zB7X+/ii正確に言うとドラクエの会心の一撃はダメージを2倍にした上で防御無視。
といゆうより、攻撃力がそのままダメージになる。(攻撃力はダメージ計算上で2分の1になる)
0432名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 12:30:36ID:KnYEsv6W0433名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 12:54:52ID:MFB9oQij噛みあって
ない
0434名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 13:13:37ID:i18XcpU1なにか気に入らなかったらどんどん自分の納得いくように変更するか最初から自作すればいいよ
0435名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 14:15:09ID:ACxgh6Qc俺質問者じゃないけど、ドラクエの計算式知らなかったから参考にはなったわ
0436名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 15:58:42ID:2XpLhhEy確かツクール2kの標準システムもそうだっけ?
0437名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 16:39:32ID:Q9dpq4f90438名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 18:10:14ID:2XpLhhEy見たのはイストの攻略サイトだが多分合ってるはず。
0439名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 18:35:00ID:sTOFc3180440名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 18:54:16ID:UClAXueQ・攻撃するキャラクターをA、攻撃を受けるキャラクターをBとします。
・確率で決められる行動の成否は、別途、乱数をもとに決定します。
・属性を伴う攻撃の場合、ダメージや効果量に効果量変動率が別途反映されます。
●通常攻撃のダメージ
ダメージ(HP減少値) =(Aの攻撃力÷2) −(Bの防御力÷4)
・実際のダメージは上記の値の80〜120%の範囲でランダムに変動します。
・「必殺」「痛恨」の場合は、値を3倍します。
・Bが防御している場合は半分 、強力防御の場合は1/4にダメージが減少します。
●通常攻撃の命中率
命中率(%)=100−(100−Aの装備武器の基本命中率(%))×{1+(Bの敏捷性÷Aの敏捷性−1)÷2}
・武器に「敵の回避率を無視」のオプションが付与されている場合は、その基本命中率がそのまま命中率になります。
・現在の「状態」により、命中率変化値(%)を掛けます。
・Bが「物理攻撃の回避率アップ」の防具を装備している場合、命中率から25%を差し引きます。
・Bが行動できない「状態」下にある場合は、命中率は無条件で100%とします。
●逃走成功率
逃走成功率(%)={1.5−(敵キャラ全体の平均敏捷性÷主人公全員の平均敏捷性)}×100
(例)敵キャラ、主人公の平均敏捷率がともに同じのとき、逃走成功率は50%
・逃走失敗1回ごとに、逃走成功率を10%上乗せします。
・先制攻撃中の場合は、無条件で逃げられるものとします。
0441名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 18:55:37ID:UClAXueQ↑はツク2Kのヘルプから
長すぎって怒られたので特技関連削ってある
0442名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 19:07:41ID:3b7eRvLF顔真っ赤w
0443425
2010/12/24(金) 01:24:23ID:ZnzLw9L4言っとくが全て/大半のCRPGがインフレするなんて言ってないぞ。
第一にTRPGと比較しての傾向の話で、第二にそういうインフレする(しないゲームも
たくさんあるがそれは脇へ置いといて)ゲームではダメージが2倍に届かない
(※メダルスライム除く)より届いた方が一般受けしやすいだろうって話。
なんつって「例外もあるよ」「あくまでも傾向の話だよ」としつこく言ってると
長文ウザイの顔真っ赤のと言い出すんだろうな。
自分が行間読めないからちゃんと書け言い出したのが始まりなのは棚にあげて。
0444名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 01:42:30ID:HF3RKAEYお前が突っ込んでる相手もいい加減な発言してるから気にせんでいい
というかメダルスライムって、サンドバッグになりたいマゾ野郎ですか?
0445名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 06:02:33ID:5nk0pfBm敵のクリティカル外してくれ。黒ひげ危機一髪になるから
何の落ち度もないのにいきなりクリティカルボーンでPT機能不全のまま全滅とか
真面目に意味がわからない、なんのゲームとはいわんが
0446名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 08:01:15ID:Oe92+xCI心あたりが多すぎるw
緻密な作戦が要求されるのはいいけど、一方的にその作戦が拒否されるのはストレスがマッハだぜ
ウディフェスどーすっかなー
今作ってるの、親近ネタとかちょっとニッチ方面だから規約的にアレかも試練
0447名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 09:02:46ID:XLHzYQZs逆じゃない限り
0448名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 20:32:30ID:iXHBqrPb0449名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 23:53:58ID:AzaPo97V子供がいるとクリスマスごときでは出かけなくなるからずっとゲーム作ってられて幸せだわ
めりくり〜
0450名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 08:52:27ID:cVks8xYYウルファールのあれはちょっとなあ
0451名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 09:56:23ID:cVks8xYY0452名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 10:04:06ID:t4uAosRn0453名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 10:44:30ID:JlOqd9w+ハブられるからうpしない
0454名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 16:14:15ID:cVks8xYY0455名前は開発中のものです。
2010/12/26(日) 16:36:19ID:mdaALV5n時期が悪いな
今のウディタはムフフギャグに逆風の時代だ
0456名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 00:29:07ID:rBFcnIn90457名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 00:46:12ID:C7e7Z4Ohttp://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=36338
0458名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 01:06:36ID:W59Ekkcn0459名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 07:26:20ID:d9Ic62Keかえってボタン数が多くなっちゃうなぁ・・・・アクション製作経験者の人はここらへんのジレンマどう処理してる?
いまの所同時押しや二連打、押し続けとかベターなところで何とかしようと思ってるんだけど
0460名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 08:34:42ID:sQ1yUYhS0461名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 09:34:57ID:E1CPOXc6出来るアクションを減らす
極端な例を出すならFC時代のマリオ
ジャンプとダッシュ、ファイアボール発射だけしか出来ないが
立派なアクションゲームだ
0462名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 09:47:45ID:sQ1yUYhSそれが制作意欲の増長に繋がっていると思うんだ
ウディタにはそれが足りない
0463名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 12:21:24ID:9DkDcNqn0464名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 14:22:52ID:XtbLqO/F0465名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 20:23:18ID:VZK+etIg0466名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:29:21ID:+pe9OFBk0467名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 03:06:51ID:cWiAUxCa0468名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 06:24:10ID:Q3fQNCrB0469名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 13:29:16ID:UJUvu82t今まで制作系ツールのRPGはプレーしたことがありません
0470名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 13:41:27ID:/FArcscg0471名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 17:36:48ID:eeKvf53SEarth Saver か
PeaceMemorys
マジオススメ
0472名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 22:13:55ID:BGNm6yG0\r(幻想殺し,WOLF RPGエディター)
プレイ予想時間100時間
エターナルエンディングシステム搭載
0473名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 01:26:45ID:vBRIbJ23公式の作品登録ページとどう違うのか微妙
例えば基本システムRPGで出展とかでもいいの?
0474名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 01:58:57ID:0Q4ZuDzl無問題
0475名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 02:01:42ID:l084gLE/かといって適当なものを出したら非難囂々だと思うがw
作品登録の中にも参加すればいいのに思うのがあるね
ある程度の期間をかけて一生懸命作ったものならいいんじゃないの
0476名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 02:26:45ID:dY1DP6dmお前って可哀想だな
0477名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 02:36:18ID:l084gLE/0478名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 07:07:03ID:Y/V/g1zs0479名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 07:50:51ID:2ouaUO0pなんつーか基本システム限定コンテストがあればいいのにって思う
0480名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 09:35:13ID:SA3aEaKLニコニコのゲーム実況で○○縛りとか言ってるけど
実際それを考えなくていい分シンプルにプレイしてるだけの馬鹿が多い
0481名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 13:38:07ID:phNvv9mN0482名前は開発中のものです。
2010/12/29(水) 17:44:41ID:2ouaUO0p自作と並行してツクってる
おかげで牛歩だが
0483名前は開発中のものです。
2010/12/30(木) 21:24:37ID:nYuDMxQs教えあいやコミュニケーションとってるか?
啓蒙するから低能がきたら教えてくれ。
0484名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 00:33:21ID:BrKKQxs3夢を語っていた中学生たちは完成させることなく去って行き
古参はtwitterでなれ合うか2chでヲチ
0485名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 01:49:53ID:OJTDrQoxtwitterの影響は大だろうね
0486名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 10:24:20ID:tTRRiwa10487名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 18:02:33ID:O++bI6CAって状態のテンプレがあればもうちょっと受けよくなると思う
・・・思うんだが、作るのが大変なんだよな。エラーの山で挫折したわ
0488名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 18:40:56ID:dnBBsDStアイテムの入手や装備の変更程度でも
データベースの構築し方とかで
ゲームシステムに深く関わって来るんだぞ
0489名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 22:27:56ID:LscBtj5O基礎処理てドコまでのことを言ってるんで?
0490名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 00:20:29ID:Qn1/sGFB0491名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 00:20:59ID:Onhr6qzQ0492名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 00:25:12ID:qomvJHMb0493名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 00:32:08ID:cFP4vF9q0494名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 03:15:42ID:7dtX3iTv想像以上に大変だなこれww 製作3日目でもう気が狂いそう
特に段差や斜面の設定が死ぬほど面倒くせえ
0495名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 03:17:03ID:fKjQlh8G斜め移動やカド補正完備
ゲームに組み込むとなるとかなり大変だけど
0496名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 03:30:05ID:7dtX3iTvもしできれば教訓等をご教示してくれまいか?
0497名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 03:37:14ID:fKjQlh8Gまあドット単位移動ってのがどういう仕組みなのか分かってれば、後はそれを実現する為にプログラムするだけだから気力の問題かな
分っていなければ組む前に具体的な処理内容などをメモにでも書き出すといいかも
俺が作った奴のドット移動部分を抽出してサンプル出せたりも出来るけど、複雑だから参考にならんと思うし
0498名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 04:22:23ID:7dtX3iTvプログラミングに関してはズブの素人で
自作経験といえば横スクロールと自作戦闘程度なんだけど、
基本、1ドットの移動(と言うよりそのゲームにおける移動の最小単位)が伴う度に
操作キャラの座標を取得し、その後そのマップの障害物やら段差等のデータを参照して
結果を出力するって認識で間違ってない?
ウディタで作る場合これだとマズかったり、もっと効率良い方法があったりするんかな
0499名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 05:02:49ID:yUzi3uhAマップ広いとPC死ぬけど
0500名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 16:37:27ID:gFOzTcGO処理上の主人公はピクチャのいるマップのマスをゆっくりついてくるなら
スクロール処理書くだけで楽と違う?
イベントとの見た目の距離感がプチ崩壊するけどナ
0501名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 16:50:41ID:fKjQlh8G遅くなったけど、それでいいと思うよ
ウディタでやる分にはそれが一番効率いいはず
1:主人公の移動
↓
2:障害物判定→(false)1へ戻る
↓(true)
3:接触方向の判定
↓
4:接触方向によって移動値を制限
↓
1へ戻る
当たり判定だけ持たせるなら、こんな感じ
簡単に纏めた後に組むと組みやすいと思う
状況を見る限り、面倒臭いだけで処理は比較的効率よく組めそうだから、やっぱり気力の問題じゃないかね
0502名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 21:19:33ID:7dtX3iTv>>501
やっぱりそれでよかったか、安心したわ
新年どこも行く予定無いから気合入れて組むことにするわw
0503487
2011/01/02(日) 01:24:24ID:9KDcVw0Lたしかにゲームによるね
俺の場合は2DRPGのままでゲーム処理を総入れ換えしたかったんだ
主な目的は「俺ルール戦闘」と、「NPCとの会話で金・経験値・ファクション変化」
で、キャラデータの総入れ替えと会話のDB化に取り組んでたんだが、エラーの数でめげたw
0504名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 01:29:14ID:yQ2f6pq6どういう組み方してそうなってるのかわからないからバグ報告もできないけど
何したらああなるんだろうか
0505名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 13:24:18ID:61cz1lnXなんかエラーメッセージとか出ないの?
0506名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 15:30:20ID:iEdho9dg0507名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 18:11:48ID:xlypqwz8テスト版という名の軟着陸した奴のゲームだな
ご愁傷様です
0508名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 20:26:22ID:AeXWrsB70509名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 15:03:33ID:Ovsz2cEdエラーが出ずに落ちた事があったな
0510名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 17:20:32ID:TsySuoP00511名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 20:54:08ID:cMEvVEem何時間かかった?
8時間+αにビビってやらなかったが、
この数日で急激にコメントが増えてるところを見ると
相当期待できそうだとは思う。
0512名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 21:00:39ID:cMEvVEemサーバーのメンテかなにかでロダにアクセス出来なかったんだ。
それでやるタイミングが無くなったんだった。
これからやろうか迷ってる。
0513510
2011/01/03(月) 23:12:47ID:OnJ3eKn05時間くらいだよ
でもまだおともだちが埋まらない
もしかしら取り返しのつかない分岐見落としたかも
戦闘がデフォであまり面白くないので2周目はキツイな
0514510
2011/01/04(火) 00:57:57ID:Tuj0HsL4面白くなかったのは戦闘と成長だけで
フツーにラストまでブッ続けられるくらい面白かったよ
基本システムでは、っていうか今までのウディタゲーのなかでもかなりよかった。
0515名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 01:08:51ID:3k5bHePg0516名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 01:34:05ID:QRd+PF/b察してくれ
0517名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 01:35:28ID:r8LuILdR0518名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 01:57:14ID:J/fMAQkW作者乙されないようわざとマイナスポイントを挙げておくが、本当にダメだと思われると困るのでフォローも忘れない
最後に基本システムでも今までのウディタゲーと比較してかなり良かったと大絶賛でダメ押し
IDを変えてしまったので名前欄にレス番を入れて会話を成立させたり
IDを変えた事を突っ込まれないよう次のレスは日付を跨ぐまで待って書き込んだり
なんかもういろいろと必死すぎる
0519名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 02:12:27ID:QAoApTOT正月もそろそろ終わんるんだから、今のうちにもっと休んどけ…。
0520名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:03:19ID:8ArdGxfF作者涙拭けよ
0521名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 05:09:36ID:5Dz1wh/y0522名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 05:54:59ID:oF1FpMH/0523名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 06:00:47ID:jTq0XVOz0524511 512
2011/01/04(火) 14:25:21ID:CLe+0oDG軽率なレスしたと反省なう
個人的には一分で投げた
理由は立ち絵と顔グラがイマイチで
モチベが一気に下がったから
ぶっちゃけストーリーもキャラもよく知らん
こっから憶測
基本シセテム以外の戦闘システムでも飽きるだろうな
攻略手段が一辺倒になれば何でも飽きる
0525名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 15:46:34ID:J/oITyPBどんなRPGは飽きないでやれた?
大抵の戦闘は一辺倒になりがちだから、参考にしたいな
0526名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 17:35:26ID:SbpSY/Sg敵に攻撃されると、プレーヤーの攻撃が中断されるような仕様にするには
プレーヤーキャラの攻撃を管理してるコモンに1フレームずつに
潰されたか潰されないかの成否判定を設けるしか無い?
どなたかアドバイスキボンヌ
0527名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 17:35:27ID:CLe+0oDGまず最初に逃げ口上
・プリズミカに関しては憶測だからな
・二回目ウディコン作品はほとんどやってない
・510がやけに基本戦闘システムが悪いみたいに書き込んでて、
制作者のセンスがよければそういう答えにはならない。
つまり、基本システムのせいにしてんじゃねーよハゲ、てこと。
・俺が飽きっぽい
飽きるの基準として2周以上したい作品とした場合、
ウディタ製ゲームには無かった(というよりやっているモノにむらがある)
クリアしたRPG
・戦闘が基本で無いものも含む
・プレイ時間が二時間以上
Dungeon Seeker
魔界王伝
Fluer
12の神々と守られし人々
付け加えると気にしているのは戦闘じゃなくて攻略。
個人的にはプレイ專の奴の方が参考になるゲーム知ってると思うから、
真に受けないでくれ。
0528名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 18:28:35ID:V5qBX9QC0530名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 18:55:51ID:FkxJS8/J0531名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 19:44:54ID:f0ane5nYFluerて面白かった?
宿屋でアイテムの寸劇見るのが面倒で
放置してたんだがまたやってみようかな
0533名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 22:44:26ID:oxs7HV9X自演だとか言っているお前さんも同類じゃないの。
ヲチ板でもそうだが、思い込みで物を言う奴らが多すぎ。
0534518
2011/01/04(火) 22:45:11ID:yOWt9fUVせいぜいお互いにageあって狼煙にPickUp!(笑)してもらえ
今ごろFluerを引き合いにだすとか自演常套手段もいいとこ
12の神々とか聞いたことないし必死乙
0535名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 22:57:14ID:yOWt9fUV>>510が突拍子もない話題で作品宣伝
↓
>>511-512があからさまにマイナスポイントを挙げる(ただし言い訳程度)
↓
>>510が少し落とした後大絶賛
↓
>>524>>527(こいつは多分便乗して自作品をageようとした自演)
明らかに今さらな作品&誰も知らないようなタイトルww
お前ら分かりやすすぎワロタww
0536名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 23:53:10ID:FkxJS8/J氏と間違えられた人か
あんたにとっちゃ失礼な話だろうが
あのタイミングで自治側叩きしたら認定受けても仕方ないぞ
俺もそう思ってたもん
0537名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 00:06:49ID:skc6tkR/自演じゃないのは誰の目にも明らかです。
てゆうかウロさん、嫉妬ですか?
キミ、こんなに恥ずかしいヤツだったっけ?
0538名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 00:08:18ID:DsUc4S8N0539名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 00:39:01ID:DRQ0Nnu/えっ
0540名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 00:39:17ID:9GUPTunY時が過ぎるのは早いな。
0541名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 00:49:49ID:FFg33CsJレスに句点を付けたり付けなかったりする奴は大抵自演常習犯
これ豆な
0542ID:CLe+0oDG
2011/01/05(水) 13:40:55ID:cC5Bz6BXちょっと頭に血が上ってた
0543名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 19:30:58ID:Ej21GmNr自分がちっぽけだと理解できないのか?
そんなちっぽけな脳だとろくなゲーム作れないぞ。
まずおまえの病気を治してからゲームを作らないと。
ゲーム作ってる場合じゃないだろ。
ゲーム作らない俺から見ると自演だろうが自演じゃなかろうがどうでもいいんだよ。
これも足の引っ張り合いの延長なんだな。
副島、奥山真司信者をこう主張する。
0544名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 19:37:21ID:lB+vijzb0545名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 21:18:06ID:kcnNPvOi0546名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 21:29:32ID:SB5vOh/Zらんだむダンジョンみたいだなそれ
普通それがセールスポイントになると思うが、面倒ってのは見せ方の問題かな
やってみるか
0547名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 21:53:22ID:4h1HWa3t0548名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 23:03:08ID:Ej21GmNrということをゲーム製作者自身が始めないと駄目だと思う。
自分が感想欲しいならとくに。
めんどくさいが結局はこういう事が自分に跳ね返ってモチベーションになるのである。
中学生や小学生やいわゆる厨というもの排除してはいけない理由もこれにつきる。
厨こそ最大の感想を送ってくれる層だからである。
厨をつぶしていい気なってると結局根暗と小さい奴らと細かい奴とつまらない奴しか
残らないのである。でコミュニティーは衰退していく。
0549名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 23:44:55ID:EWmYHveAこのスレにゲーム製作者がいると本気で思ってんのか
0550名前は開発中のものです。
2011/01/05(水) 23:59:55ID:9GUPTunYだな。俺みたいなゲーム作れない奴がほとんどじゃね。
0551名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 00:30:38ID:WhJkpS440552名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 00:45:07ID:uogS+RX/ここはゲ製板なんだし、自演だろうがそうでなかろうが関係ないだろ
0553名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 00:56:53ID:fnPsfSc00554名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 01:02:46ID:jz6wbRG5誰か俺に才能と時間をくれ。
0555名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 01:15:36ID:uogS+RX/自演していいとか悪いとかじゃなくて、その話題を延々続けるのが見てて気分悪いって事
擁護したいわけじゃないと言ったのは、そういう流れの切欠作るなと考えるから
0556名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 01:18:47ID:uogS+RX/〜、その話題を延々続けるのはこの板でやる事じゃない
(気分悪いのは間違いないが)
脊髄反射でスマン
0557名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 01:41:54ID:a7gQuyrj以上の特徴からID:uogS+RX/=ID:CLe+0oDGである事は間違いない
0558名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 01:43:49ID:uogS+RX/0559名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 01:49:02ID:IjfWZs4h0560名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 01:50:47ID:rmN4aXiD話題を延々続けるのが見てて気分悪いと言いながら
せっかく>>554が流れを止めようとしてるそばから
蒸し返してるのはお前自身じゃないか・・
スルースキルの無い奴は荒らしと同類だぞ。
0561名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 01:52:21ID:bnBV4aJT普通に攻撃受けたキャラが発動中かどうか調べて、
発動中だったら中止する処理をするんじゃ無理なん?
0562名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 13:55:32ID:jz6wbRG5超どうでもいいことなのだが、さりげなーく流れを止めようとして失敗したのを指摘されて惨めな気持ちになっちゃったんだが。
0563名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 14:12:28ID:hIqVYer6526じゃないがそれイイね、気付かなかった
自作なら全般で結構応用できそうな気がする、会話キャンセルとか
0564526
2011/01/06(木) 15:40:05ID:qy9aKzkX今のところ、アクションゲームにおけるジャンプ処理の典型を応用して
1F毎に変数xを1加算する処理をループさせて、例えば予備動作が10F、11F以降に当り判定が出る攻撃なら
条件分岐でxが10以下なら何も無しでループ続行、11異常なら〜って感じで作ってる
そしてイベントの最後に妨害の成否判定を設けることによって>>526で言った1F毎に判別って事をやってるんだけど、
その発動中かどうかを判別する方式だと上記の処理より簡潔に済むのかな?
俺の頭じゃ上記の方法しか思いつかないorz
0565名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 17:21:57ID:vxdQjtlW逆に考えるんだ
お前が流れを変えようとさりげなく頑張った事に気付いた人もいるんだと
何事もポジティブシンキングでいこうぜw
0566名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 18:19:02ID:w+oClp+c俺がウディタ製で面白いと感じたゲームは第1回ウディコンの
『や み』ってゲームだな。
0567名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 18:36:07ID:gNsIHR8xお前このへんのゲームも好きそうだな
トレジャーハンター
シケモクファンタジー
ドラゴンモンスターT 呪われた白金
タキモトクエスト エロは地球を救う?
The world of magic
UEYAofUEYA 旅立ちのウエヤ
PeaceMemorys
三国志 曹操伝
0568名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 19:07:12ID:w+oClp+c俺もそれやった。
プレイ時間は短いけどこれから何かありそうな展開がいいんだよなあ
あの作者には期待できるぜ
0569名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 19:18:19ID:w+oClp+cマジで?
俺もやってみよう
0570名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 20:20:34ID:A5eAsv9B時期的にも、ガチ作品作るとウディコン間に合わなくなりそうだよなぁ
0571名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 21:12:01ID:w+oClp+c狼煙氏はどうしてあれをPickUp!しないのだろう?
0572名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 21:53:12ID:w+oClp+c『や み』かあ・・・
あれ面白いけどすぐ終わっちゃうんだよな〜まあウディタ作品の中ではかなりいいほうだけど
俺は『lovesick』がスキだな
あれ密かにランキング対応してるんだよな〜マジすげえ
0573名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 21:59:20ID:EqGndjMg0574名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 22:33:16ID:9iFMYgH40575名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 22:52:43ID:w+oClp+cやってみたけどチョー面白い
なんでコレが話題にならないのか不思議
面白いと思ったウディタ作品を語るスレッドで紹介してみようかな?
でも俺アク禁に巻き込まれてるからできないんだ・・・
0576名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 22:56:08ID:FIV/E0G/というか日本のフリゲコミュニティーにアメリカ型の開放的で明るいコミュニティーは
無理かもしれんな。とくに匿名システム2チャンじゃ。
ゴミが生まれるシステムになってるのが問題なんだよ。
足を引っ張ることしか考えてないと言うか。
嫉妬なのか怒りなのかしらんがなぜそんな病気にかかってしまったのか知りたい。
自演だろうがなんだろうがつまらないものは消えていく。
無理に宣伝しすぎれば嫌われる(宣伝というものは否定しないそれは自己主張だから)
宣伝することによって多少は人はあつまるだろうがこんなにフリゲが氾濫した中じゃ
普通に面白いゲームを作ったぐらいでは少ししか集まらない。
でもゲームを完成させたんだから自演でも多少人を集まらせる事ぐらい許せるだろう。
あんだけ大変なんだから。
でも普通の作品ではそんなにもたない。だんだん消えていくだけ。
分かったな。いちいち人の足を引っ張るな。アメリカ型のコミュニティーを作れ。
他人が自演しようが何しようがおまえのゲームの質は変わらん。
このスレは最近凄くよくなってきたと思うが他のスレは酷いぞ。中途半端なスキルを持ってる奴ほど
上には媚びて初心者に厳しいから。会社と一緒だよ。馬鹿脳というか。上からは馬鹿にされて
下からは嫌われる、スネオみたいな奴ばっか。客観的に自分を見てダサいって分かってないから滑稽なんだよ。
副島、奥山真司信者をこう主張する。
0577名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 23:13:17ID:w+oClp+cそれはお気の毒さまです・・・
その他スレで代わりに投稿してもらえるようお願いしてみては?
ちなみに私は『や み』のほうが好きですね
0578名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 23:17:55ID:w+oClp+c0579名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 23:27:51ID:w+oClp+cだな
0580名前は開発中のものです。
2011/01/06(木) 23:40:21ID:eDITD59/0581名前は開発中のものです。
2011/01/07(金) 12:02:50ID:6xQNz6g0通常変数辺りに行動中かどうかの変数を作って(例えばジャンプ中は1、攻撃中は2を入れる)、
攻撃を受けたときに変数が1以上なら中止の処理をして〜とか思ったけど、
考えたらジャンプしながら攻撃とかも出てくるだろうし、無理だな
やるとしたらそれぞれの変数を作って(普段は0で、ジャンプ中は1、攻撃は1ずつ増やしていって10で攻撃とか!?)
攻撃を受けたらループさせて、変数が1以上なら中止の処理をしていくって感じかな?
調べるキャラが1人なら、大して変わらんかな?
>>563
便利だけど、やりすぎるとフラグだらけで訳分からなくなるぞw
0582名前は開発中のものです。
2011/01/07(金) 14:55:59ID:aNOfqf53まあ、どちらにせよ随時成否判別は必須みたいだね
レスくれたひとサンクスでした
0583名前は開発中のものです。
2011/01/08(土) 00:41:29ID:N0VR92FR> 1F毎に変数xを1加算する処理をループさせて、例えば予備動作が10F、11F以降に当り判定が出る攻撃
↑を前提条件とした場合、↓みたいにやれば解決じゃなイカ
攻撃を開始したとき変数xを0に
変数xが10以下なら予備動作
変数xが11ちょうどなら攻撃
変数xがそれより大きければ何もしない
攻撃を食らったら変数xに12(11+1)を足す
0584名前は開発中のものです。
2011/01/08(土) 16:51:24ID:aRqk6IS8なるほど、妨害されたら強制的に攻撃終了後と同じ状態にしてしまうわけね
0585名前は開発中のものです。
2011/01/09(日) 10:01:13ID:CXoOrMMC雰囲気いいね、あれ。
話題にならないのは短いのもあるけど単純に探しにくいからだと思う。
ダブルクォートで囲わないと出てこない。
0586名前は開発中のものです。
2011/01/09(日) 14:08:52ID:OoBDqCom0587名前は開発中のものです。
2011/01/09(日) 21:28:14ID:B2OL0Iwt0588名前は開発中のものです。
2011/01/10(月) 10:41:06ID:gCJsOmYtウディタ専門の一行レビュースレてのもありじゃないか?
でなきゃヲチスレだな。
画像素材作ろうと思うんだけど、
800×600とかなるらしいから、
いっそのこと1600×1200(つまり顔グラなら400×400)で作って、
ゲーム内で縮小処理すればいいよな?
この方が長期的に使いまわしできるし、
絵師も参加しやすいと思うんだが。
0589名前は開発中のものです。
2011/01/10(月) 12:47:43ID:mom7sXh10590名前は開発中のものです。
2011/01/10(月) 13:49:29ID:0rj46CpGサイズがデカけりゃデカいほど描くの大変なんだが
0591名前は開発中のものです。
2011/01/10(月) 14:41:36ID:yqu+FNj50592名前は開発中のものです。
2011/01/10(月) 20:11:52ID:jKIebFV90593588
2011/01/10(月) 20:24:41ID:gCJsOmYt新スレ立てようなんて悪質な釣りじゃんw
素材の話だけど、
狼煙がその気になれば大規模な修正するわけだし、
無理なことに挑戦した方が狼煙のモチベも上がると思うんだ。
これって絵師にも同じことがいえて、
ある程度やりがいが無ければ動かない人っていると思うよ。
だから深くは考えないでくれ、
マジレスした奴はいないと思うけどさ。
0594名前は開発中のものです。
2011/01/10(月) 21:03:40ID:txCiJYJn勝手に縮小されてボケボケになると聞いて喜ぶ絵描きは絶対にいない
平気でそんな話を持ち出すのは絵がわかってない証拠
DirectXやOpenGLでポリゴン2D縛りな環境ならまだしも、ウディタはドットそのまま表示できるわけで
つまり最低でも1本は自分で絵描いて完成させてから言えってこった
0595名前は開発中のものです。
2011/01/10(月) 21:11:30ID:tztDgFDj0596名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 10:04:03ID:lgvkMe62俺だけか?
0597名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 23:54:04ID:fsL9WA6BOpenGLって隠し芸の対義語?
0598名前は開発中のものです。
2011/01/12(水) 15:27:50ID:LQLOXJFNマップチップのエラー文がずれて表示されたぞ
大サイズ(32×32)のマップチップであれば
320×240では4マスタイルで
640×480では1マスタイル、アイコンにも流用出来るけど
800×600だと流用できるのが80×80の
中途半端に大きなものしか使えないみたいだな
1280×960か960×720の方が使いまわしきくんだけどな
0599名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 15:59:00ID:5Lyif6dPそうでもない絵描きがここに。
むしろ拡大表示でのボケボケの方が嫌い。
ドット以外のCGは完成サイズの2倍か4倍で描いた後、
縮小かけて絵のアラが目立たないように加工するから
有る程度つぶれたりボケたりしても見栄えが良いように心がけて作ってる。
むしろ気になるのは>>592のいう拡大縮小による処理速度低下の方。
あと大きい画像はファイルサイズも大きくなるし、配布時の容量が大きくなり過ぎないか心配だ。
0600名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 17:25:05ID:vtd/vZdt>いっそのこと1600×1200(つまり顔グラなら400×400)で作って、
そのサイズの顔グラなら200×200じゃなイカ?
800×600がある理由て
40×40の顔グラや敵グラをアイコンや
1マスタイルで使用するぐらいしか思いつかん
キャラチップの応用で
同一サイズの画像がダース単位あれば
マップチップ規格に左右されにくいマップ素材できるな
自動マップ作製には対応しないが
0601名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 22:03:29ID:VC9V/8Lqいっそのこと8×8サイズのマップチップで作れる機能追加して欲しいわ
0602名前は開発中のものです。
2011/01/13(木) 22:46:04ID:WoKFTm960603名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 01:09:43ID:xvMboBqX0604名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 14:40:09ID:XQM+6x8Rモチベに波があって困る。
0605名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 14:56:36ID:B6Bs5zdH0606名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 15:54:01ID:BWDxJ1du「行き詰まってるのは自分だけじゃない」と思えれば、少しやる気が戻ってくる
0607名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 18:27:38ID:sUyMis5qそっちのやる気も無かったりするから困る。
気分転換にゲームそのものから離れるとか位しか思いつかん。
0608名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 18:31:34ID:bU7QaG6mもしくはしばらく全く関係ない遊びに熱中する
だりぃなぁどうしようかなぁってだらだら何もしないのが一番後悔するよ
0609名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 18:35:11ID:7rimoTUN0610名前は開発中のものです。
2011/01/14(金) 19:28:19ID:OPXzQHlQ0611名前は開発中のものです。
2011/01/15(土) 02:45:07ID:sL3cl2mKそして一昔前の漫画を見つけ読みふける
運が良ければモチベ回復
0612名前は開発中のものです。
2011/01/15(土) 14:24:34ID:qiePYcn50613名前は開発中のものです。
2011/01/16(日) 06:23:56ID:ugDUXTFDあれは最凶だった
0614名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 16:04:06ID:kNLm9gZm0615名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 18:35:44ID:2Pu+cRG50616名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 05:14:20ID:VRHpv1NFそれでモチベ上げる。
0617名前は開発中のものです
2011/01/22(土) 21:19:02ID:qPXzWbwY主人公から発射する弾が上と下が長い弾の画像なんですか左右に発射したとき、その上と下が長い弾の
画像のままなんですが
図↓
発射の弾がこの棒とする→|
主人公が右に弾を発射したとするとそのままの画像になってしまうから
主人公→|
発射
↑
弾
右に発射したときは、画像が右向きになったりする仕方を教えてください!
ウディタを始めたばかりの者なので、初心者です
0618名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 21:32:36ID:mJzIBO9k外国人ってRPGやるのかな
アクション系に偏ってそうなイメージ
0619名前は開発中のものです。
2011/01/23(日) 00:07:39ID:eWCk+vE4画像の角度を変更すればいいってことすら思いつかないなら
使うツールとか関係なくゲーム製作はあきらめた方がいいぞ
0620名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 12:49:37ID:5791P3JTRPGやらないって事はないけど日本語のRPGは厳しいと思う
0621名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 19:00:14ID:bgGNGB3kぶっちゃけゲームのために日本語覚える奴はかなり多い、
ただし熟語や慣用句は覚えない
因みに>>618はとんでもない偏見だと思う
TRPGとか大好きだし奴ら
0622名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 19:57:39ID:lvzNN8sC0623名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 20:16:12ID:fw97Re9J欧米がどうかはしらんけど、アジアは確実にJRPGが普及しまくってるだろ。主に割れで。
0624名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 20:18:11ID:97+cQ1w30625名前は開発中のものです。
2011/01/24(月) 20:19:22ID:/mLweCkZ0626名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 11:38:42ID:O30r5tZjhttp://piposozai.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
収録内容
マップチップ画像2点(街&ダンジョン、フィールドマップ)
オートタイル13点(山、森、道、水など)
タイルセット設定ファイル2点(ウディタVer1.30より実装された機能)
フォグ画像1点(フィールドマップ用 雲)
キャラチップ画像2点(宝箱、扉)
仕様
PNGファイル
0627名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 12:36:23ID:flTOMFBR洋楽好きはわざわざ翻訳歌詞のついてない輸入盤買うしな。主にええかっこしいでだが。
>>624
最近の表層しか知らないにわか乙。
つかその理屈だとCRPGはボタンを押すと声が出る
(※音でも光でもプラスチックのホットケーキでも可)幼児玩具とどう違うん?
0628名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 12:39:52ID:vxP55MN0安いからだろ、アホか
0629名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 19:48:06ID:3lPARmZKアホか? たかがオモチャなら漢字仮名交じりのメッセージを表示する必要なんてどこにある
君が『CRPG』と呼んでるのはTRPG(笑)とかいう子供のごっこ遊びレベルのシロモノとは違うんだよ^^
頭の可哀想なオッサンは幼稚園児に混じって一生ごっこ遊びでもやってろ
0630名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 20:16:45ID:+f893KZ2メッセージ入力している時とか、俺はそういうノリでやっているよ。村人とかになりきって入力してる。
ゲーム製作している奴等ならハマるんじゃないかなーって思うんだけどな。設定作ったりとか好きそうだし。
0631名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 20:26:35ID:bXuDZ2igまあそういうの好きじゃない奴が、ゲーム製作なんて厨臭いことやってられんわな
0632名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 21:32:44ID:RkUoTvF1LvMAXでも序盤の雑魚ボスにイベント戦闘で負ける的な・・
0633名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 22:27:42ID:qAJcoHqE0634名前は開発中のものです。
2011/01/25(火) 22:44:12ID:rQM2sQuLあと一時期のコピーコントロールCDとかちゃんとしたの再販してくれないから
輸入盤かダウンロードで買うことになるんだよな
0635名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 07:12:41ID:a4Vx3bmNGMが「街は大火事だ!」と言ったら大火事になるとかw
でもその楽しさは配布できないんだよな。俺がWOLFもいじる動機はそこかなぁ
0636名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 08:00:18ID:gQQapT31○ ありもしないものをガチで現実だと思い込む統失の妄想
0637名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 08:05:30ID:dSKLTDxT0638名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 10:11:21ID:Mr/3k4F0市販されているゲームに前例もある訳だし。
0639名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 13:49:58ID:gQQapT310640名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 14:13:03ID:8cRrBYkh0641名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 16:57:19ID:SjZvl5m40642名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 17:02:08ID:eLKAqmtS対戦ゲームやcoopゲーが流行りそうだな。
0643名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 17:03:16ID:F6200p9d0644名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 17:15:33ID:eLKAqmtS0645名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 18:17:40ID:GQG5maR70646名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 18:35:58ID:RRW2Nspe0647名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 18:42:31ID:GQG5maR70648名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 21:59:40ID:DFgctF+q自作システムの参考にしようと幾つかのルールブックを読んでみたが、
TRPG系システムは常にステータスやダイスの数字を目で確認して、
その変化を最大限に楽しめるように設計されている
だからそのままコンピューターゲームに移しても地味であまり楽しくない
PBW系のがまだ参考になるが、数が少ないだけにモデルにしたゲームがばれそうだw
0649名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 22:21:37ID:8cRrBYkh乱数で伏せてたら普通のRPGだしなあ
0650名前は開発中のものです。
2011/01/26(水) 22:41:46ID:VtQ6Azjm0651名前は開発中のものです。
2011/01/28(金) 10:00:02ID:AyJHPskn0652名前は開発中のものです。
2011/01/28(金) 16:29:57ID:ayE6tEIW0653名前は開発中のものです。
2011/01/28(金) 17:19:13ID:AyJHPskn0654名前は開発中のものです。
2011/01/28(金) 17:21:35ID:AXUpeqKw千里の道も一歩から、足を踏み出さなきゃその位置から進むことは無いんだぜ
0655名前は開発中のものです。
2011/01/28(金) 18:56:34ID:pXExuGkm0656名前は開発中のものです。
2011/01/28(金) 21:37:09ID:/E33AARY0657名前は開発中のものです。
2011/01/29(土) 14:10:46ID:jQpx0C28手作業だと面倒な数値管理はコンピュータの得意とする所だし(イカサマは出来なくなるがw)
0658名前は開発中のものです。
2011/01/29(土) 17:16:51ID:/lzzZWaA0659名前は開発中のものです。
2011/01/29(土) 17:20:15ID:rcSSpKAW0660名前は開発中のものです。
2011/01/29(土) 21:24:18ID:2HJmWDQ7タノシミダナー マダカナー
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・)
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
0661名前は開発中のものです。
2011/01/29(土) 23:09:44ID:fCDtIrOU可変DBのタイプ(V9-15=0)のデータ(セルフ4=0)の0を10000にする処理(初期コモン046の31行目)は
どこの数値を変更しているのでしょうか。可変DBの0-0-0は主人公の名前の部分なので違います。
V9-15に格納しているとは思うのですが、この式がどのようなプロセスで格納を行っているのかが
理解できません。ヒントだけでもいいので、ご教授をお願いします。
変数への理解が不足しているのだと思いますが、どうかよろしくおねがいします。
0662名前は開発中のものです。
2011/01/29(土) 23:11:48ID:fCDtIrOU0663名前は開発中のものです。
2011/01/29(土) 23:22:14ID:LLNKtECf0664名前は開発中のものです。
2011/01/29(土) 23:44:13ID:5Se4grao0665名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 03:30:15ID:/5NIlUuE0666名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 03:37:00ID:9o6IfdHQ0667名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 04:04:37ID:ZFwrOtrO0668名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 09:15:10ID:qquUOy150669名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 10:15:01ID:CzKwIohn0670名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 12:38:33ID:0Zi1kj100671名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 13:52:04ID:37H3fNQ+2.0出るまで遊ぶのに専念した方がいいかなーと思ってる
0672名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 14:09:37ID:BAS1hLeF作ったら負けだと思ってる。
0673名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 14:42:23ID:s0Qg79nn画像の自由変形、オート点滅のON/OFF、拡大率変更の縦横独立、色変更に変数指定可能
あとチップセットに設定できるオートタイルの数も増えるらしい
0674名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 14:51:04ID:XMGV1OGpぺーロペロ
0675名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 15:14:42ID:37H3fNQ+オート点滅があれば楽だなーと思ってたので丁度良かった
0676名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 18:12:28ID:CXhjV5tM0677名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 19:18:46ID:bnwQ/jYN0678名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 23:02:34ID:VblQPUnL前にそんなことを言っていた気がするし。
0679名前は開発中のものです。
2011/01/30(日) 23:51:48ID:37H3fNQ+そういうのだったら微妙なような
0680名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 05:53:08ID:+qNZza2e0681名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 07:29:23ID:eVf5Cyvv0682名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 08:10:37ID:4HT0Dg5/0683名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 11:29:54ID:nPmzmGfU敵キャラチップは壁すり抜けできるけど主人公は出来ないとか欲しい
ハイドライドのこうもりみたいな感じ
0684名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 11:31:30ID:C87vrhJ50685名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 11:35:39ID:D7VsQE6p落ち込むかも知れない
0686名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 11:45:53ID:UvAjuIoQハイドライドやったこと無いからどんな感じか知らないけど、イベント単位ですりぬけon設定じゃ駄目なん?
0687名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 12:44:22ID:jMfVilSY0688名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 12:56:09ID:z6Nix/Iv0689名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 13:10:12ID:UvAjuIoQウディタ2では、マップイベントで設定した、使用ピクチャとオプション設定、移動ルートとかが読み取れるといいなぁ。
0690名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 14:11:54ID:nPmzmGfUそれだと敵と主人公の接触判定ができないんだよな〜
移動毎に地形読み取らせて判定させるの重いしさ
0691名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 14:16:21ID:B9QrDCuJそれは俺も恐れてるw
0692名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 14:25:53ID:DeWqir6MConfig.exeじゃ駄目なの?
0693名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 14:26:40ID:jMfVilSYあぁ文字列でアイコン表示可能になったときはガッカリしたな
0694名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 16:10:01ID:ynvtWHDG0695名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 17:24:02ID:UvAjuIoQ接触判定がコモンじゃ駄目なんかな。そこまで重くはならないと思うけど。
0696名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 19:05:36ID:e1R9ZSah基本システムに何を要求するんだ?
これだと言われたら納得できるかも知れんが
大抵は個人の改造で間に合うものか、
敵の位置を視覚的に配置みたいなコモンイベントのレベルを通り越すものかの両極端にならないか
0697名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 19:21:21ID:kPIgDt++パーフェクトガイド置き去りか?
0698名前は開発中のものです。
2011/01/31(月) 19:36:36ID:84OWbTEAベースって銘打つからあとから色々要求されるわけで
0699名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 01:43:17ID:XmjVl6NI相対的な処理が楽になるとかそんな感じ
0700名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 02:38:21ID:PaPhGTEc0701名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 05:58:12ID:5umbJwcD要するに、相手の PC と LAN ケーブルで直結したような状態。
そこから「何ができるか」はアイデア次第でしょ。
0702名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 11:08:26ID:A4LUO7Q2ネット対戦ゲームとかチャットとかじゃね
0703名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 12:24:34ID:HhtKb+JA何時何分から同じゲームやろうぜと連絡とれる友達が必要なのは確実
0704名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 14:16:01ID:fFwDTTj3タイピングゲームでよくある、ゴーストとのタイムアタックとか
0705名前は開発中のものです。
2011/02/01(火) 17:17:55ID:MtwWimMRエロ画像見られるより恥ずかしいのいっぱい入ってるわ
0706名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 00:08:54ID:2yLgMNsx0707名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 00:25:17ID:xU6AKmy1ただまあ別の専門知識も必要になるから現実的に考えたら難しいかと
0708名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 00:45:38ID:0mt8+ZQv0709名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 01:08:45ID:4LiEEGDgよっぽどソフト(この場合はウディタ)の作り方が糞じゃないかぎり、ちゃんとPCにセキュリティ設定してりゃ平気だよw
ウディタがしっかり作られてれば、セキュリティがザルでも平気。
0710名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 01:46:06ID:FhO2thxaCDBで代用してるが面倒くさくてかなわん
0711名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 14:57:48ID:fObKfF+Iウィルスに感染したファイルを上げられたら終わりだろ?
0712名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 15:22:07ID:GH102q300713名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 15:29:20ID:6XgNfeXKよくわからんのだが、初期ノードのようなもの?をどこで管理するかわからんが
0714名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 15:47:12ID:GH102q30特定の相手とP2Pで直接繋ぐ形だと思うが
サーバーを介さず(開発者がサーバーを持たず)に利用者同士でパズルゲームの対戦などができる感じ
0715名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 15:56:04ID:Jp9xxVEL0716名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 15:58:21ID:KyTIoxeL0717名前は開発中のものです。
2011/02/02(水) 16:09:38ID:3nsfDdGY確かに便利そうではある
0718名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 11:03:06ID:4SnCWSo1どうやりゃいんだ?
0719名前は開発中のものです。
2011/02/03(木) 13:48:53ID:4OgCm2/8確かにw
0720名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 10:24:13ID:9IemWuPiこれがあれば凝ったエフェクトでも楽に当たり判定設定できるのに・・・・
0721名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 10:53:06ID:fVq0rDyyまあ無難に公式への要望を勧めるよ
0722名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 16:18:40ID:fEhzUDbSピクチャが80四方だったら、6400回も繰り返し処理する必要があるやん。
0723名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:24:48ID:4RYdH2Rz顔グラ付いたRPGなんて見たことないぜ
0724名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:25:52ID:aFapMiC60725名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:36:38ID:SbDflFeZ0726名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:42:44ID:WLUe/eUa0727名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:46:13ID:cyT0sbVjFF 顔グラなし
ロマサガ 顔グラなし
マザー 顔グラなし
女神転生 顔グラなし
ポケモン 顔グラなし
0728名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:51:05ID:tMM+2VCH0729名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:52:37ID:cyT0sbVjあれ嫌い
0730名前は開発中のものです。
2011/02/04(金) 22:54:31ID:aFapMiC60731名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 00:03:01ID:73DSwxZ+0732名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 00:18:27ID:q635KGnr0733名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 01:52:37ID:f+mz1f/r0734名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 02:29:05ID:73DSwxZ+顔グラ付けたいけどあまり得意じゃない人にはいいのかな。
ペルソナはあるね。
0735名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 11:52:09ID:TC+2qA1u立ち絵に応用できるならどんどんやってほしい
0736名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 12:39:20ID:TqwnxPSZまだテスト版だしそのへんはこれからってことかね
0737名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 12:43:47ID:PzI937W00738名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 14:01:54ID:q635KGnr0739名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 14:05:03ID:YRfDGJwc0740名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 14:35:06ID:yJmWyZeP0741名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 15:11:32ID:Z9wQcG4S0742名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 15:24:10ID:qOBBrd5E本気で感心するわ
0743名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 18:40:38ID:kp9xHIZ00744名前は開発中のものです。
2011/02/06(日) 22:36:16ID:oNzz06d00745名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 14:01:21ID:sONaN0nt0746名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 14:55:32ID:ZvrmE4Lb安心しろ、これから俺がつくってやる
0747名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 14:57:01ID:oqh8jl4j0748名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 15:53:54ID:AcQNI+a00749名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 18:12:05ID:AB2ALYz3ユーザビリティがまったく感じられない画面構成になってる
まあ設定するデータが多いとあんな感じになってしまうのも仕方ないんだけどね
0750名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 18:19:03ID:ZvrmE4Lbそこらへんのインターフェースだけでも分かりやすくしてほしいよな
0751名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 18:32:08ID:bxTC4aBi0752名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 18:36:25ID:2YJ7JPRU俺は何が悪いのかわからんのでこいつらに聞いてくれ
0753名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 18:47:58ID:AcQNI+a00754名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 19:00:04ID:YOjvnx1V影のピクチャが出来ない意味不明仕様なのに
かゆいところに手が届くとかないわー
0755名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 19:17:40ID:UnQL01w3初見でイベント挿入窓開いた時点で諦めた人とか多いだろうけど
講座とかで逆引きしていったやつが結構生き残ってそう
0756名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 20:01:39ID:mDQ0B/DTそれむしろバグじゃね?
0757名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 20:13:20ID:iWRg8y/Mお前は勝手がわかってないだけ。
0758名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 20:15:05ID:YOjvnx1V煽りじゃなくてマジで方法教えてくれ
0759名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 20:41:11ID:SDCDu4GHせめてID変わるまで待っとけよ
0760名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 20:41:20ID:yBEUwzyfこのツールは向いてない人と向いている人がはっきりするな
強烈な他力本願の人には厳しいツールだと思う
0761名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 21:03:23ID:2YJ7JPRU使用不可能な投稿コモンについて何故使えないのか質問するアホが沸いて
投稿した本人だと一発でバレてたな
0762名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 22:06:42ID:bxTC4aBi0763名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 23:53:05ID:UnQL01w3ゲーム中にってことだよね?
出来るなら俺も知りたい
0764名前は開発中のものです。
2011/02/07(月) 23:58:25ID:UnQL01w3>>757
>>759
>>760
教えて下さい。
編集の時の話かと思ったとか、ページ切り替え使えとか無しで
0765名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:17:11ID:ASdHseyCページ切り替え使わないんだったら仕様上ムリじゃね? 影グラフィックはsDBだし、影を表示する処理はコモンイベント処理じゃなかったはず。
セーブできなくても良いんだったら、sDBの影グラフィックを書き換えれば良いと思うけど。
どういう風にしたいかは分からんけど、コモンで自作すりゃ手っ取り早いんじゃないかな。行数二桁で収まると思うし。
0766名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:21:16ID:g/xPoJFl0767名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:35:53ID:IVu0JLgl0768764
2011/02/08(火) 00:41:14ID:zB9Ey0Twいや、そこで変えれるのキャラチップだけだよね?
立ってるキャラチップで黒い影→倒れてるキャラチップで赤い血のり
っていう処理を作るときにキャラの方は動作指定で簡単に変えられるのに影グラフィックはイベントのページ自体を切り替えなきゃできない
>>754はそれが不便だって話だろ?
0769名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:46:47ID:ASdHseyC最初の頃は、欲しけりゃ自作してくださいってスタンスだったし。
ウディタ2でも確認してみたけど、>>766はキャラチップだけくさいな。
0770名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:46:57ID:L5XqcCUg0771名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:51:58ID:zB9Ey0Tw0772名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 00:56:05ID:TdZNE1jf0773名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 01:23:54ID:57yCe4CO0774名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 01:29:12ID:mwZcrR72しかしそんなことをつつきだしたらきりが無いぞ、このツール
0775名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 07:29:52ID:Z+zf5Pyk正直ウディタって使えば使うほど
痒いところに手の届かない感が増すよなぁ
しばらく作った影コモンでがまんするか・・・
まあまだ使用時間300時間越えたばっかだから
名人様のように慣れてないだけかもなーw
0776名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 08:38:57ID:IVu0JLgl0777名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 09:57:26ID:TdZNE1jf毎回ウディタ擁護が沸く時に限ってやたら単発レスばっかりなせいで
自演バレバレな事に気付いてないんだろうなw
0778名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 10:15:59ID:x7aUBuh9俺なんかはゲーム製作の最初の設定で影を使わないようにするからどーでもいい
こんなとこでわめいてねーで必要ってんなら要望しろって
0779名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 11:11:33ID:mwZcrR72倒れて血糊出てる奴が飛んだり跳ねたりするのか?
ふつうにキャラグラ変更でよくないか?
0780名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 11:21:02ID:x7aUBuh9バカが本当に要望だしてからニヤニヤ全開で突っ込もうとしたのに
もう少し様子見して欲しかった
0781名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 11:35:12ID:Jbdm10Eo状況の矛盾点とツールでできることをごっちゃにするのはどうかと思うんだが
まぁ、パーツ分けできた方が汎用性高いよ
0782名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 11:48:44ID:ASdHseyCキャラグラ変更だけだとキャラ毎に描かないといけないんじゃね?
と思ったけど、イベント2つ重ねてキャラと血糊に分ければいけないこともないか? アニメーションもできるだろうし。
0783名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 12:58:51ID:zB9Ey0Tw出来ないとわかると、コモン自作すれば?とか要望出せば?とかね
0784756
2011/02/08(火) 13:11:46ID:zvz+jvUeなんか誤解させてスマンな
俺は影グラフィックは使わないから全く気にしてなかったんだが
キャラグラが変更可能なのに影グラが変更不可なのはツールとしてバグと言っていいんじゃね?
ってな意味でバグじゃね?って言ったんだわ
変数操作+で取得できるから便利だよね影番号
影使わないなら別のパラメータとして利用できるから
自作する時に結構便利だぜ
0785名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 13:18:06ID:TdZNE1jf↑自演を看破されるや否や今度はID変えないとか
ホントRL君は単純だなぁ
0786名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 13:21:30ID:x7aUBuh9ついでに言うとID:zB9Ey0Twが何で同一視してんのか知らんが
俺はここでわめいてねーで要望出せと煽ったが>>757-760のどれも書いてないぞ
0787名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 13:26:33ID:JuNZfT0T0788名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 13:32:29ID:TdZNE1jfこの常套句で特定されている事に気付かないとは哀れなり
0789名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 13:44:21ID:x7aUBuh9NGワード機能してて気づいてなかった
0790名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 14:19:04ID:57yCe4CO意見は言わないけど自分やりたいこと察して作って欲しいとかどんだけ甘えてんだよ
0791名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 14:42:45ID:GS9ooDDQ0792名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 15:21:13ID:IVu0JLglいきなりRL君言い始めたから変だとは思ってたが、気持ち悪い
0793名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 15:24:21ID:MADbXixK↓
お前の技術不足。コモンでやれ。
なぁに、かえって技術力がつく
↓
ぐぬぬ
スキルアップ間違いなし!ゲ製作技術
0794名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 15:27:42ID:/wUGTIxW期待するぞ
良作とかはあるけど、大作ってのは見たこと無いな
0795名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 17:17:25ID:XLiGNMF1ポケモンの本ストーリーぐらいだと短いのかな
クリア後のやり込み要素(図鑑完成や育成)は大きいけど
0796名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 17:20:23ID:/wUGTIxWポケモンはストーリー的には大作とは言えないけど、育成要素とか考えれば十分大作
フリーじゃ難しいから、例としてはロマサガ3やFF5でも大作かな
長さやストーリーだけじゃなくて素材もしっかりしているモノ
ツクールで言えばseraphic blueとかそのへん
0797名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 17:53:00ID:x7aUBuh9まだ触ってないけど
0798名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 19:15:03ID:TdZNE1jf携帯使えばバレないと思ってるんだね
本当単純だなRL君はw
0799名前は開発中のものです。
2011/02/08(火) 19:24:12ID:DBQUk6eB0800名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 03:02:20ID:/n07XKaV名前忘れたけど主人公3人くらいいるやつ
長そうでDLしたことないからイメージだけど
0801名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 06:55:42ID:Qo5IBSm1サガフロ型というかルナ丼3型の各世界探索するイメージでかつシステムはシンプルなのが目標
基本システムさえ出来上がればあとは自作素材積み重ねていくだけで
アクションと違って調整は数値くらいだろうしまぁいけんだろ(慢心)
0802名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 06:57:18ID:5Ycoj/Vd0803名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 12:49:08ID:oNd9rP85そのシステムと自作素材と数値調整が大変なんじゃないだろうか
完成楽しみにしてる
0804名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 13:41:56ID:OI78P7FY知ってるか、自作システムの戦闘バランス調整、
1ヶ月あってもとてもじゃないが終わらないんだぜ…。
0805名前は開発中のものです。
2011/02/09(水) 16:38:41ID:pRhQWs56ただ、@は何気に要所ついてくるな。
0806名前は開発中のものです。
2011/02/11(金) 09:04:26ID:jB7/xs9z0807名前は開発中のものです。
2011/02/14(月) 16:44:23ID:Pl3ZFMNN欧米よりそういうところ見たほうがモチベあがるかも。
0808名前は開発中のものです。
2011/02/14(月) 20:00:39ID:RcFYx33Wキャラクター一匹一匹についてイスラム的によろしいかよろしくないかってレーティングが独自に存在するような国でゲーム作れるのかどうか
0809名前は開発中のものです。
2011/02/14(月) 20:01:56ID:RcFYx33W0810名前は開発中のものです。
2011/02/15(火) 00:09:24ID:nJoJYQFE中国みたいにマジで情報統制されてるわけでもあるめーし
0811名前は開発中のものです。
2011/02/15(火) 20:49:46ID:Bw5snPkbhttp://piposozai.blog76.fc2.com/
現在テスト公開中のウディタ2には「イベントコマンド文をテキストコピー」する機能が
追加されています。
右クリックメニューから「特殊コピー コマンド文→クリップボード」
を選択すると、↓こんなかんじでイベントコマンドの内容をテキストでコピーして、メモ帳
など外部のテキストエディタに貼り付けることができます。
ウディタ講座みたいなのをやったりする人には便利な機能です。
また、このイベントコードをウディタ上に貼りつけてコマンド文として復活させることが
できるので、ちょっとしたイベント処理を誰かに配布したいときには、コモンイベントの
配布よりも手軽に「これコピペすればOKだよ」ってなことができます。
ついでにコモンイベントの配布ファイル自体もコモンイベントエディタにドラッグ&
ドロップで簡単に読み込めるようになっています。
0812名前は開発中のものです。
2011/02/15(火) 21:18:12ID:kX+ib78I当たり判定とかドット単位移動も需要あんのかな?
0813名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 14:04:51ID:9ph+WvmB状態異常とかできますか?
0814名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 14:24:17ID:8hoNn9n6減算カウント使えばできるんじゃないだろうか。
基本システムがどういう処理をしてるか知らないけど、
『状態異常にかかるまで』=x
という変数を用意して、xには初期値で-1を入れる。
状態異常攻撃を仕掛けた後にxには効果が発動するターン数を代入
毎ターンxを-1していって0になれば発動。
0815名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 14:36:48ID:vze5hwgi0816名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 22:47:48ID:HhE0ptsI0817名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 14:45:25ID:X56nQ/ZNver2は機能的には素晴らしいんだがゲーム中の処理面が色々先祖帰りしててキツい
ver1.31は軽いんだがshift+方向キー同時押しで泣ける
0818名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 16:16:23ID:A4cSJ1tgちなみに俺んとこもピクチャ関連の処理が重くなってるみたいなんだよね
Fなんちゃらのデバッグキーで表示できる情報を細かにメモリぶっこんでんのかな?
だとすれば重くなっても不思議じゃないんだけど・・・
0819名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 20:31:47ID:JLhBkFQx0820名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 21:00:05ID:BEEcm2Ws0821名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 05:03:32ID:FAKFZ9Cx0822名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 09:45:17ID:nciI1fPC0823名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 10:35:00ID:a4JQ4wvwそれをDB読み込みなどで呼び出したら
読み込んだコモンに応じたセルフ変数の数値になるのか?
という問いなら、答えはNOだったな
0824名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 12:29:04ID:nciI1fPC1行追加で解決はするが
0825名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 13:04:23ID:bglp4px2おまんまんコモンまでは作ったんですがそこからがわかりません
0826名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 15:21:43ID:34dGGbPS>>825さんの手近にある物をお手本にしてみてください。
分かりにくい場合は、分岐ごとに細かく切り分けて考えるのとかおススメですよ!
0827名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 18:07:23ID:bglp4px2たしかにこの方法ならすんなり入れ子にできそうです
解決しました。ありがとうございました
0828名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 18:16:45ID:qfJES7Rj0829名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 18:27:03ID:FAKFZ9Cx要するに現DBの値を(そのDB値を改変せずに)引き出してどこかの変数に置きたいんです
「現DB値=ある変数」→「ある変数(現DB値)をコモン内やらイベント内で計算に使う」みたいな
その逆は出来るみたいだけど(DB値に変数値を足し引き掛けetcしてDB値を改変
0830名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 20:59:13ID:iEaqyAOKその逆も計算とかせずそのまま「DBに代入」で出来る
……と思ったんだけど、説明書に書いてある基本の動作だしなぁ
もっと難しい話か?
0831名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 21:07:47ID:a4JQ4wvw>……と思ったんだけど、説明書に書いてある基本の動作だしなぁ
>もっと難しい話か?
いや、単に>>829が見落としてるだけだと思う
DB含めた変数を操作する方法がいっぱいあるおかげで
最初に見つけたやり方で大概のことが出来るから
今までのやり方で出来ないことにぶつからないと
他のコマンドに気付かなかったりするよ
俺がそうだったし
0832名前は開発中のものです。
2011/02/18(金) 21:33:35ID:FAKFZ9Cxサンクス湖
ちょっと確かめてみる
0833名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 00:03:59ID:q1hPvUqp追加したコモンやイベント削除して初期状態にしても発生する
んで再度新しくウディタダウンロードしてみたら今度は今まで作ったコモンが作動しない
なんなんだこのツールはああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0834名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 00:05:07ID:YGnN+GZWどうせ初期装備の青い服だろ
0835名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 00:12:22ID:TnC66jE8原因特定してやんよ
0836名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 00:17:44ID:DWmDSVD10837名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 00:19:10ID:q1hPvUqpさよならウディタ
0838名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 00:24:19ID:q/Z5cdad元気でな
もう二度とくんなよw
0839名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 01:20:03ID:6LIiRQTP0840名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 01:42:25ID:c4ldeMIC0841名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 02:08:33ID:5cfjMREb0842名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 02:45:45ID:DqQ7NQ3g0843名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 03:07:15ID:xEcG7HpE0844名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 11:11:19ID:XhS6dWDB0845名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 11:25:44ID:DQCBKEHt0846名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 14:27:53ID:AAJVpke8DB書き込みや条件分岐に別のDB使うときに変数で指定できないのがちょっと不便かな、
あとイベント内容を処理別に色をつけられると便利になりそう
0847名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 15:01:15ID:HDVEesk7VXで作るのととウディタで作るのならどっちが需要あるんだ?
0848名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 15:05:19ID:U6tEbuBK0849名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 15:06:39ID:R6EpZ2ey0850名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 15:09:27ID:CAlIsMR9どっちが需要あるかなんて意味不明すぎてどのスレでも振れる話題じゃないな
0851名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 15:39:41ID:i2xA8DRbVX製のゲームをするためにVXを買う必要があるわけでもあるめぇし
プレイするだけならば〜製とかじゃなくゲームの中身で評価するだろ普通
つまりどちらでも構わないと思うが
0852名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 20:34:21.88ID:liXUBy390853名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 21:06:47.86ID:8FgCuTQT驚異的な速さと軽さに感じるから不思議
0854名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 00:37:52.28ID:MYIXfmH5自分が使いやすいと思うほうで作るのが一番だろう。完成させなきゃ元も子もないからな。
0855名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 04:46:27.69ID:F4FfQqi0選択肢でカーソル表示タイプも欲しい所
0856名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 04:47:56.74ID:F4FfQqi00857名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 05:03:07.74ID:iyLqpnHfひょっとしてあるのかもしれないが
0858名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 10:09:36.05ID:CeUg4k4c0859名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 10:26:12.09ID:7IAzhVb50860名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 11:26:05.50ID:MsChrIR70861名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 11:35:00.95ID:RNXp5mfn0862名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 12:01:01.61ID:+bxx8FRV(゚д゚ )
(| y |)
矩形という字は
( ゚д゚) 矩形
(\/\/
矢と巨に別れる
矢 ( ゚д゚) 巨
\/| y |\/ 形
同様に短形という字を見るとこうなる
矢 ( ゚д゚) 豆
\/| y |\/ 形
つまり、
(゚д゚ )
(| y |)
0863名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 12:01:17.07ID:7IAzhVb50864名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 12:18:49.88ID:H5TnHLh8な、な、なんでもないわよ!
0865名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 05:02:27.26ID:8ZLIJeGb0866名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 05:18:15.52ID:sLFklSXX0867名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 05:48:41.97ID:xKzlCgmq0868名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 06:48:54.07ID:FmG5to0z0869名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 09:20:13.10ID:w5/NxFE10870名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 09:44:16.47ID:8ZLIJeGb0871名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 16:09:15.69ID:y8kg+tk50872名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 19:41:58.80ID:3m4SrNJn0873名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 20:49:09.45ID:zlvfOMiiそれぐらい答えてやればいいだろ。
コミュニケーション取れと何回言ってきたんだよ。聞いてねーのかおめーは?
頭空っぽの馬鹿か?
海外行って東アジア人、中東人、ヨーロッパ系、アメリカ人とかとしゃべっても
何の話題も浮かばないタイプだろおまえは。
そういうやつは21世紀には必要ないんだわ。
役立たずなんだよ。
人と会話のキャッチボールする気が無いからつまらない人間になるんだよ。
おまえはアメリカにでも一回ホームステイに行ってくればいい。
0874名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 20:49:10.39ID:K6194wAdループさせる必要のない処理を入れてるんだけど、これって何の意味があるの?
コピペしやすいから?
0875名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 20:53:32.40ID:2iczE5Cpそれやって消し忘れたんじゃね
0876名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 20:57:28.08ID:8MlvdXU/それより、1種類しか入るものがなくて直接指定すればいいはずの数字をセルフ変数で指定したり
さっきまで使ってたセルフ変数をそのまま使えばいいのに別のセルフ変数に入れ替えたりしてるのがあってそれはややこしい
0877名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 21:02:16.85ID:K6194wAdそういうことか。サンクス。
処理遅くなったりしないのかね?
>>876
セルフ変数については、古いバージョンでセルフ変数が5個くらい?
しかなかった頃の名残だった気がする。
新しく作ってる基本システムでは、そういう部分が無くなってると思う。
0878名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 21:57:43.81ID:iOAzEJKyそれはその変数を何箇所で使ってるかによるんじゃね?
あとで変更しやすいし
0879名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 23:13:55.33ID:FmG5to0zフォントファイルをDetaフォルダにおいとけば基本設定のサブフォント欄に
フォントファイル名書くだけで文字列\font[数字]とかで呼び出せてイカスみたいなこと書いてたけど
やっても味気ないMSゴシックさんしかお目見えしないぞ
0880名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 00:33:42.33ID:sI5ukH+P質問スレあるよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/
フォント名が間違っていたりして存在しないフォント名になってると標準のフォントになるみたい
フォントはフォント名(書体名)とファイル名が違う場合があるからその辺を確認
(例えばフォント名が「ウルフォント」、フォントファイル名が「Wolfont」だと、サブフォント欄には「ウルフォント」と書かなくちゃいけない)
0881名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 01:15:29.28ID:PRyoTlpxdクス!
でも正直そのスレ過疎ってるな…
0882名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 03:06:58.14ID:sI5ukH+Pそれは質問者がいないからだよ
質問した時にあげてればいいと思う
日付見た感じだと割りとすぐレス付いてるし、見てる人は多いのかも
0883名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 04:34:20.96ID:Hcl+egmuま た お 前 か
0884名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 00:24:48.80ID:Lj5zjCWh公式サイトの解説も読んでみたが、
機能の解説ばかりで、もっと肝心なところが説明されていないのでイマイチ理解できん。
公式サイトのあんな解説だけで、
よくあんなゲーム作れるとそっちを関心したい。
ウィディターをRPGを作るためのゲームだと仮定しよう。
そのウィディターというゲームを起動させたら、
まずは何をやるべきなのか?そういうところから解説してほしい。
どうせ誰も教えてくれないのだから、
俺は誰にも聞かずに勝手にいじくって頑張ってみるよ。
せめて、愚痴だけは吐かせてもらう。
0885名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 00:48:02.11ID:9HxtJgscそれが理解できてきたらサンプルや基本システムの中身みてみたり
公式サイトのコモンイベント集の中身みてみたりしていけばだんだん分かっていくんじゃないのかな
0886名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 01:01:12.13ID:D+AbMnbx本当に頭悪い奴でも何となくで作れてるから
普通の人間が講座読んで、基本システム触って、と段階踏んでいけばどうにでもなる
0887名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 01:58:41.29ID:7ULuhxzmいずれ現れるとは思ったが愚痴は自分のブログで書けよ
0888名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 10:26:04.11ID:UlW3CTIB公式の「WOLF RPGエディター 説明書」のことなら、作っている時に参照するものだと思う
まだ何やるか決まってない段階で見てもよく分からない(最初のうちは全然使わない機能もあるし)
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/ ここ見た?一番分かりやすいと思う
公式サイトにも載ってるんだからちゃんと見とけよ……と思わないでもないけど、トップページって初めていくと見にくいよね
一番目立つ所には「ウディタ パーフェクトガイド」と「公式マニュアル」が載っているけど、あれ初めてすぐの人が見るもんじゃない
でも公式のページだから見たほうがいいだろうと思っちゃう
0889名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 10:26:07.38ID:sS5NTrL1そもそもが煙狼たんの煙狼たんによる煙狼たんのためのツールだったのが
海より深い慈悲によって公開されたものであり、出オチの謎UIジャブから
摩訶不思議なコモンと変数画面その他諸々のボディーブローを打ち込み、
そしてパーフェクト未執筆ガイドと知らぬ存ぜぬのwiki&グーグル先生による
打ち終わりのカウンターでダウンロード者の7割を昇天させる暗黒ツールだから仕方ない
ツクールで何作か作った俺でも初めは意味不明過ぎて笑ったわ
0890名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 11:44:40.38ID:8dZHTAyQ言ってることに大体同意しか出来ないから困る。
でもこれ100時間ぐらい触ると大体掴めてきて
RPG"以外"を作るならコレほど便利なツールはないと思えてくる。
RPG作ったときは場所移動のトランジションが面倒くさすぎた、毎回コピペ。
2.0でデフォでついたけどそれでもまだ足りない気がする。
文章表示も、一度表示されると外部から一切干渉できないから自作したし。
0891名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 11:52:04.16ID:5I7tWo0w素材的な意味でも
0892名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 13:26:11.25ID:ggrO6zJp0893名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 16:30:02.25ID:mCBN/E1F俺も最初これ見ながら作った。
そのあと基本システム→改造してみる→自作
0894名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 16:51:32.80ID:fjHTqUA+自分の作りたいシステムのゲームを作るならウディタって感じだな
0895名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 18:54:56.75ID:Afm2gxZYただでかいだけならいいんだけど一つの処理閉じても開放されずにどんどん膨張していく。
メインメニュー開いた時点で40M アイテム開いて52M このときキャンセルでアイテムメニューコモン閉じて
メインメニューに戻っても52Mのまま、このままステータス開くと64Mみたいにどんどん積みあがる。
ver2.0で自作メニューの全項目開閉したら100Mショックを達成できた。もうだめぽ
0896名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 19:51:25.26ID:mR1TGNkWああ、それ初期にあったバグだな。
0897名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 19:59:05.00ID:TdbRYREfこうやってコツコツと創作環境を整えてくれるのは
0898名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 20:04:44.43ID:XpwFCeyW0899名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 23:58:18.46ID:GguSYIVL全く初めてなら、RPGツクールの方が作りやすい?
特に小学生くらいの子供の場合。
0900名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 03:19:09.10ID:lzgwCBbm0901名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 05:01:48.64ID:SrwX8ltR2000かVXかは値段やその子の性格と相談かな
ツクールでも完成できない子はできないからソフトを恨まないようにな
0902名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 05:21:25.72ID:KZ0rS90pツクール体験版いじらせて何か作らせればいい
「うまくできそうなら製品版買ってやる」って言えば、躍起になってなんか作るだろ
0903名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 06:36:36.34ID:M837MmD8まぁいずれにせよウディタはオススメ出来ないがw
0904名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 07:46:01.98ID:rPXqAvF/0905名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 07:48:52.71ID:UhcP6eBT変数の概念、ループの使い方、DB操作 あたりの基本を叩き込む
コモン集に頼り切ると自分で作れなくなるので、あまり頼らないように釘を刺しておく
これくらい環境整えれば、子供の熱意があれば大丈夫だと思うよ
ただ、親相手なら子供は自分のゲームを見られたくないかも知れないけど
0906名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 07:53:36.25ID:l7/fODUxツクール・ウディタは大差ないんじゃない?
もちろんRGSSやコモンは触らない方向でだけど
0907名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 08:13:11.23ID:oTujGmMs0908899
2011/02/24(木) 09:55:59.65ID:qzzR4E3j親切なエスパーの皆さん、ありがとう。
お察しの通り、小学校3年生の子供にRPGが作りたいとせがまれて、
どの環境なら作れるだろうか調べてるところです。
とりあえず、ウディタはインストール済で、サンプルゲームは
やらせました。クリアーして、作る気、満々です。
子供に作らせる前に、まずは私が超初心者用のチュートリアルを
始めています。大人なら、ウディタで作れます。
小学校高学年になれば、ウディタでいけそうですけど。
低学年だと微妙に難しいかなぁ、と悩みました。
ツクールには体験版があるんですね。探してみます。
0909名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 10:10:38.30ID:ykmXfT2Oこの性能の差はあまりにもでかい
0910名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 10:19:50.99ID:Py3R42mS0911名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 10:23:34.14ID:4He8yGXQ0912名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 10:31:10.09ID:JA+D6bwZ足りないにしてもイベント連結すれば済むんで大した差には感じない
このスレで言うのもなんだが、入門としてはコンシューマのツクールの方がいいと思う
「余計なパラメータ弄ってシステム破損」の危険は格段に少ないし
0913名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 11:36:17.17ID:jgElH4E5このスレで言うのもなんだが、SFCのツクール2がオススメ
容量少ないけど3より複雑じゃないし1より色々と進化してる 4からはクソ
小学校低学年のころツクールやってて、結局完成しなかったけど楽しかったな
特に2のサンプルゲームをやるとRPG作りたくなる
0914名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 11:46:58.60ID:iVFRk+haいまどきの子供ならDSぐらい持ってし
0915名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 12:58:29.75ID:YdTGOv3WPCあるみたいだし体験版試す方がいいと思う
0916名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 13:43:25.07ID:M837MmD8俺もコンシューマのツクールはかなりやった方だと思うがあれはシリーズでも最低の質じゃないかと
0917名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 13:52:54.28ID:iVFRk+ha逆を言えばすぐに完成する
コレに限界を感じたら2000でもやればいいんじゃない?
踏み絵みたいなもんだよw
0918名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 14:05:19.17ID:M837MmD8DSは仕様でフリーズする(GBのようにロムの疲弊でバグる等じゃない)とか論外な出来で
ビギナーに勧めるにもちょっとあまりなシロモノなんだよ
個人的にはアドバンスが最も良いんじゃないかと思う
0919名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 14:17:56.65ID:iVFRk+ha0920名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 14:26:19.44ID:rPXqAvF/おれもツクール2が一番いいと思う
サンプル曲いいしある程度の容量限界あったほうがいい
0921名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 20:27:16.99ID:IYuRRNcMあれでも結構しっかりしたRPG作れるぞ?
0922名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 21:02:41.89ID:Zo6Zp1fP「あれでも」と言うが
ウンコを人に食わせようとするなら何があれなのか一般的評価を先に教えるべき
ttp://koty.sakura.ne.jp/handy/index.php?RPG%A5%C4%A5%AF%A1%BC%A5%EBDS
0923名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 21:31:27.60ID:iVFRk+haまぁ重要なのは完成させることだから簡単な方がいいよ
今日中古屋でみたけどDSツクールって買い取り額結構高いのな
0924名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 22:50:00.67ID:l7/fODUx0925名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 23:12:47.15ID:B3A1ERdoほとんど使われてないから問題ないけどネタとして寂しいな
0926名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 14:11:41.74ID:Yt7tiBLZある程度は離れずに使い続けてくれる人を確保したんだろうな。
ウディタの有料化も時間の問題だな
0927名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 14:55:47.35ID:UWrrEWDf0928名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 17:09:08.45ID:mScVfsFB専念して欲しい
今の仕事より稼げないと無理かw
0929名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 17:47:21.62ID:Bw6Llku40930名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 17:48:56.22ID:oDEJcWokただ有料になったらなったで大変だろうな
今よりも格段に使いやすくしないとユーザーは離れるだろうし
0931名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 18:49:41.59ID:RgDFm4cOネットキャッシュとかで払えるならだけど。
0932名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 18:51:44.26ID:Bw6Llku40933名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 22:54:07.71ID:jkkS1HIWttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/
上記のスレの444から446の3レスに渡って質問を投稿しています。
コモンイベントについての質問なのですが、
もし解る人がいたら向こうで答えてください。
このコモンの作者さんが見ていたら早いのですが・・
0934名前は開発中のものです。
2011/02/26(土) 16:43:37.68ID:Y36DNP6R最近のフリゲって容量100MB越えるの結構見るんだけど、
200MBから300MB程度なら特に問題ないですよね?
0935名前は開発中のものです。
2011/02/26(土) 16:52:51.88ID:3TUj4Y2Xサイズがでかいのに限ってクソゲーなので。
後によほど評価が高ければダウンロードする。
0936名前は開発中のものです。
2011/02/26(土) 17:07:56.03ID:Y36DNP6R場合によっては後でプレイしてもらえる可能性もあるって事ですね!
ありがとうございました!参考にさせていただきます!
0937名前は開発中のものです。
2011/02/26(土) 17:18:15.57ID:GevkpreYまだまだ夢物語だとはわかっちゃいるが
wave→MIDIへの変換ソフトがある未来に行きたい
0938名前は開発中のものです。
2011/02/26(土) 18:12:45.42ID:z/JINE/10939名前は開発中のものです。
2011/02/26(土) 19:45:05.78ID:HMibhh9C0940名前は開発中のものです。
2011/02/26(土) 19:59:07.75ID:RRxK2tr3音楽はお察しくださいな状況になるがw
0941名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 00:28:57.16ID:JN7xB0Emお前さんがもし、面白いかどうかもわからない、フリゲーをDLするとなったとき、
100も200も300MBもあるデータのダウンロードに、いちいち時間取られてたらどう思うかを考えることだ
今すぐやりたいと思っているのに何十分も時間取られるのなら、俺ならやらん
クソゲーかもしれないモノに100MBも場所取られたくないしな
0942名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 01:55:09.23ID:SqlBm0aIうーん…100MB以上ってやっぱり大きいですかね…
例えば、もし自分がDLする立場でしたら容量が低すぎるのはかえって敬遠してしまう。
というのも、10MBとか20MBのゲームって軽い以前にすぐ終わってしまうようなイメージがあって逆にDLしづらいんですよ。
それとも、もし容量が200MBあったとしたら、四分割に区切りをつけて50MBずつ分けて出した方が無難でしょうか?
0943名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 02:22:02.32ID:JN7xB0Emフリゲーで大切なのは手軽さだよ
0944名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 02:32:05.58ID:rW85bQFkMIDI以外の音源多用やフルボイスとかだと仕方無い部分もあるがそういう拘り(作り込み)自体が人を選ぶ
分割案は第1部〜第4部構成とかならアリだと思うけど200Mのアーカイブを単純に4分割というのは避けたほうがいい、二度手間で更に敬遠される
注意書きで分割DLツール使用推奨なりで済ますのが無難
0945名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 02:36:21.41ID:i9YkDgnoフラッシュゲームならダウンロードする必要ないし
ものによる
RPGだったら容量多い程期待するけどな
0946名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 02:52:19.64ID:S//G9L6120MBで大作です!とか言われてもどうかと思うが、
分割せず200MBのまま公開して、その上で大作です!とか
言われれば少しはやってみようという気にはなる
0947名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 03:25:42.94ID:SqlBm0aIいろいろなご意見ありがとうございます!
今製作してるのはRPGでして、音源というよりはピクチャ関係が100MBを越えそうでして…。
とりあえず、完成させてからその容量次第でどうするか考える事にします。
みなさんいろいろと参考になりました!ありがとうございました!
0948名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 04:08:30.97ID:7odo2MMa・曲は録音したものなのか50MBのwavになってて、それが複数混入
・そういうレベルのアホが作っただけに内容も言語を絶する糞ゲー
というのを見たことが俺はあったし
BGMじゃなくピクチャで膨れてるんだと言っても
一般的なプレイヤーは容量が不自然に大きいのはBGMと判断して避けると思うよ
0949名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 05:32:52.78ID:uW1E0IR90950名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 12:15:00.95ID:r7LJrYCn200kB程度なら500枚以上、100枚なら1枚あたり1MB超ってことだよな、
前者だと紙芝居ムービーでもやる気かとちょっと警戒してしまうな。
後者はノベルのイベ絵で画力高い奴が凝りに凝った緻密な絵でも描いたなら
PNG24で無劣化圧縮の結果として充分あり得ると思うが(普通そういう時は多少の劣化は
我慢してJPGにするけどな)、いずれにしろスクショ見て作品の雰囲気や画力次第かな。
よっぽど暇で暇でしょうがない休日だったら容量自体一切見ずに見かけたもの全部落とすがw
0951名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 12:23:56.03ID:JtXxhV7Uスクショや説明がよっぽど面白そうじゃなければ初見で100MB超えを落とすことはないな
0952名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 12:31:58.63ID:HDz9G3t42.0でも800*600なんだから1枚1MBってそうそうでないと思うぞ、24bitPNGでもせいぜい600KB。
4:3比率でデカイの用意して800*600に縮小表示しても乱れるだけだし。
多分向こうで質問してたjpg連番のムービーを使おうとするとそうなるんじゃね。
640*480、圧縮品質80前後なら1枚50KB前後。
5分と換算したら6FPSとかひどいことになるけど、1分なら30FPSで90MBくらいになるだろうし。
0953名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 16:21:29.41ID:R3aFvWtUとりあえず、テストプレイ時の時間でも最低限書いとけばとは思うよね
普通に進めたら5時間、寄り道込みで15時間とか
0954名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 20:58:51.23ID:uW1E0IR90955名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 09:54:37.43ID:R5uJfOouあっち見てない人が引っかかって自己責任ってのも可哀想だし既に実害が出てるようなので一応広めとく
公式に出没してる「絵本なり」は釣り企画サイトを作っては参加者放置して
叩かれたら改名して同じこと繰り返してる構ってチャンなので関わらない方がいい
0956名前は開発中のものです。
2011/02/28(月) 20:51:19.94ID:9DY4odp30957名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 00:24:53.30ID:xd7CC8pO祭りに参加したかったよ・・・はぁ・・・
0958名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 00:30:30.00ID:B1iMiahs消えた一作?
0959名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 00:34:26.75ID:xd7CC8pO他の作品チェックしてないから消えた一作ってのがどれかわかんないけどたぶんそう
応募始まるちょい前に運営のひとからメールもらってたの気づいて自分で消した
0960名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 00:44:49.12ID:tcY8JMFi理由は?
0961名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 01:09:13.09ID:RqWvTYOb0962名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 01:10:35.61ID:wOMNHCa2>>960
理由はぼかした言い方されてたので推測になるんだけどさ
「3割の中学生以下の利用者、5割の高校生以下に相応しくない表現や世界観があったので受理できない」
ってことなんじゃないかな?
0963名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 01:21:21.34ID:qYeLTTUTどんなゲームだったの?
別の場所で公開するならやってみたい
0964名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 01:23:25.85ID:wOMNHCa2風呂入って元気でてきたわ
今回は縁がなかったってことでプレイヤーとして楽しむよ
規約的には極端に〜って書いてあったから平気じゃないかと思ってた
0965名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 01:32:15.58ID:wOMNHCa2ウディフェスの結城さん作品の掲示板にいるのがそうだよ
受理されなかったから速攻うpし直した
名前とウディタで検索すればでるからよかったら遊んでね
0966名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 01:39:17.56ID:qYeLTTUTありがとう
サ胸で即効ダウンロードした
0967名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 01:39:29.60ID:lT8zYPFBおっぱいモンスター娘のやつ?
0968名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 01:47:15.71ID:JQ9G9ner全年齢向けの祭典でR-15指定はさすがにまずいだろw
でもDLさせてもらったよ、今スライム―。
0969名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 01:50:04.30ID:RqWvTYObウディフェス前にプレイしたクチだけど、見えない一票は入れておくぜ
0970名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 02:09:13.64ID:wOMNHCa2元気でたよ
>>967
うん
>>968
全年齢扱いしてくれてるサイトもあるし管理者さん次第だと思ってる
0971名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 02:24:43.21ID:Zlzlw9RK2.zip の奴だよね
0972名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 02:29:11.23ID:wOMNHCa2うん
0973名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 02:32:10.67ID:kzxCumS70974名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 02:36:16.98ID:XerUIT2O0975名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 02:44:19.72ID:tcY8JMFi0976名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 02:59:23.69ID:eoTMTAMFあの場で受理されるかというとちょっと厳しいかもね。
でも、こういうゲームこそ
こっちで愛でたらいいんじゃないかと思うんだ。
好きよ、個人的には。
0977名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 03:01:01.95ID:9JelC+f9っていうか、某所のコメントけっこう厳しい評価されてるなw
0978名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 03:12:01.29ID:IrL465uY0979名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 04:17:42.13ID:tcY8JMFiまあトップクラスがすごいわけだが
0980名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 09:43:38.29ID:1ByXFkE4ウディタやツクールの集まりってだいたいこんな感じで内輪以外置いてきぼりなんだよな
0981名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 10:06:48.31ID:dB+dMkRx俺が置いてきぼりにされた
0982名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 10:11:14.35ID:1ByXFkE4仲間内で感想だけ言い合っていて外部から来た人間はDLにすらたどり着けない
こういう状況になんど直面したことか
0983名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 10:15:03.40ID:dB+dMkRxこれでわからないのはツクールウディタの身内どうこう関係なくて
単に探すのがヘタなだけ
0984名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 10:21:11.31ID:TcN7IBiI絵師が描いてくれたものだからむやみにいじりたくないし
生ぬるくなるから嫌だなぁ
>>976
とん
>>977
感想もらえるだけいいので酷評でも嬉しいが本音
>>978 >>980-982
ここ宣伝紛いのことしていいのかな?
夢現の最新3番目にあるのがそうだよ
>>979
うん
0985名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 10:28:07.32ID:1ByXFkE4まぁ大体がこんな排他的態度で部外者弾いてユーザー減らすんだよな
0986名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 10:34:14.18ID:dB+dMkRxあーやっぱ公式の雑談スレで聞いてた人かw
15禁の作品も登録されてるけど、その作品は15禁であることを隠しながら登録してたんでかなり揉めた
それが削除されてないからぶっちゃけ判定はセーフなんだけど、どっちかと言うとやらない方がいいと思う
もしやるなら当然エロ要素ありの警告は書いて、常識的に考えて紹介SSで乳首出してるとかは気まずすぎてダメ、くらいじゃないかな
0987名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 10:41:11.69ID:h2sQNxr7恐らくウディフェスってのはなんとなく>>982も分かってると思うんだ でもそのURLに辿り着けない
公式見てもウディタニュース欄に小さく載ってるだけ
あれじゃ内輪以外置いてきぼりと思われても仕方がない てか気づかない人も普通にいると思う
勿論公式で載せたい情報はたくさんあるからウディフェスのだけ見やすくしてくれとは言えないけどさ
ちなみに自分はこのスレ見てたからウディフェスの存在知った身
0988名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 10:45:49.04ID:TcN7IBiI情報とんとん
エロなんてないよ
もめるの嫌だからR-15表記あるとこではR-15にしてるってだけ
登録できるなら登録したいなぁ
本家と関わりたいよ
0989名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 10:46:19.38ID:dB+dMkRxウディフェスの話題は決まった頃からスレで何度か出てたし
ぐぐったら一発で出るから名前さえ聞いてしまえばURL探すのは何の問題もないんじゃないかな
ウディタそのものが2chで宣伝装った荒らしに散々悩まされたから宣伝もっとしろってのは酷だよ
0990名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 11:02:52.38ID:1ByXFkE4>>ウディフェスの結城さん作品の掲示板
が全く判らない、BBS見てもよくわからんし、他に作品の掲示板っていうのも見当たらない
エントリー作品に結城さん作品って奴がそもそも見当たらない
名前ってどの名前でググるとすぐに出てくるんだ?結城さんなんて日本中にいくらでもいるし
0991名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 11:04:31.47ID:dB+dMkRx本当にググった?
もしかしてGoogleにアク禁でも食らってるのか?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1018&bih=569&q=%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9+%E7%B5%90%E5%9F%8E&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=
0992名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 11:14:59.11ID:RqWvTYOb0993名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 11:20:01.64ID:tcY8JMFiそれはギャグで言っているのか?
0994名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 11:22:28.03ID:RqWvTYOb0995名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 11:24:58.54ID:1ByXFkE4http://alfalia.web.fc2.com/ここは散々見たがBBS以外に>965で言ってる
「作品の掲示板」が見つからんし>971の「2.zip の奴だよね」とかとか言ってるが
それらしいロダも見当たらない
http://www36.atwiki.jp/wodifes/こっちも上がってる様子は無いし全く判らない
0996名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 11:33:49.94ID:dB+dMkRx排他的態度とか言われてるしそろそろ語調を荒げときますね
結城氏のサイトを見るまでもなく、ウディフェスBBSの2ページ目に丸々記事が残ってるじゃねーか
>>990-991のやり取りも無駄じゃなかった、単語2個で検索できると知らなかっただけと判断できるからな
結論言うとお前の探し方が畜生級にヘタクソなだけだ
とりあえず新スレ立ててくれよな
0997名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 12:07:56.92ID:M4fCIa520998名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 12:09:01.10ID:M4fCIa520999名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 12:11:28.19ID:M4fCIa521000名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 12:12:23.80ID:e8tpbwhQ10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。