■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0746名前は開発中のものです。
2011/01/08(土) 11:57:25ID:k+fhEbAWSakura.ksを作った時にも思ったですが、画面上を流れる雪粒が50を
超えると、AffineCopy()でリアルタイムに変形しながらコピーするのは、
実行速度の観点からかなり難しいです。50粒でCore2Duo(1.83GHz)で
20%くらいCPUパワーを食うので、誰かが言うようにムービーの方が
軽くなります。
やるなら、おっしゃるように、アニメーションパターンを最初から
用意しておいて、それを流せるようにすればいいでしょうね。
それならできそうなので、ToDoに追加しておきます。
下から上へ降らすのは[snow_opts yspeed=-6]くらいで既に実現
可能です。触れ幅もxaccelqとかxaccelmaxとかで変更できます。
> それとは別にZ軸を意識したものなんかもあるといい
これは雪粒の移動座標にZ軸を意識せよ、ということですね。
雪粒の大きさ変化が入るので、今のままでは無理かなぁ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています