(続き)
>上の「DxLib.h」のLoadGraph関数の続きを見てみます。
これは管理人はコード本体を見てるつもりなのだろうけど、ただの定義一覧を見てるだけです。
なので、これ以降管理人はあたかも説明しているのは関数本体の内容だと勘違いしています。
(つまりメモリのどこに確保されているかの答はないヘッダーファイルの解説を始めます)

>最初の「const TCHAR *FileName,」という引数は、画像ファイルからファイル名や画像情報などを抜き取っています。
違います。ここでは定数(const)で文字列型(TCHAR)の Filename という
文字列を第一引数として指定してくださいと書かれているだけです。
画像ファイルからデータを抜きとるといった処理はここでは書かれていません。

>そして、後ろの「int NotUse3DFlag = FALSE 」という引数は、int型の関数としてNotUse3DFlagで、画像ファイルからグラフィックハンドルを作成しています。
違います。というかこの説明の意味がわかりません。
NotUse3DFlag は直訳すると「3Dを使わないフラグ」という意味で
3Dを使うかどうかを示すフラグを第二引数を指定しなさいと言っているだけです。
"= FALSE" のところは指定していなければ、FALSE だとこっちで解釈しますという意味です。
つまりここに画像ファイルからグラフィックハンドルを作成する処理は書かれていません。
まして、Use3DFlag 引数とグラフィックハンドルには一切関係がありません。
この分については、管理人が全く理解できずに雰囲気で書いていることがわかります。

>LoadGraph関数のプログラム本体は、また別の場所にあります。
以前にコメント欄で上記の間違いを突っ込んでやったためか
今見たら間違い部を修正せずにこの1文が追加されているようでした。
ここまでの話はメモリのどこに画像データを確保したのかを見てみる話だったはずでは?
本体が別のとこにあるのなら、この目的はまだ達成されていません。
管理人の性格からして1文付け足して「俺の記事に間違いは無かった」と言いたいのだろうけど
逆にこの1文を付け足したことで今までやってきたことを否定(矛盾)しています。

突っ込みどころ大杉で疲れるわw