【3Dエンジン】Irrlicht初心者質問スレその4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/09/21(火) 17:32:25ID:pmlmAOqn※回答する人も、質問する人も必ず読んでください
これらに当てはまる人のための質問スレです。
1.C/C++は多少理解している。
2.最近Irrlichtを始めたばかり
3.SDKを見ても、Googleで検索しても、エキサイト翻訳でもいまいち理解できない人
【 回答してくださる方 】
・ できるだけ優しく質問に答えてあげてください。
・ 優しく教えるのが嫌でしたら、解決するためのヒントだけでも結構です。
「ググれ」「英語読め」以外の回答でおながいします。
・ 神ですら理解不能な質問は無視して下さい。
【 質問する人 】
・ どんな事で躓いているのか明確にする。
・ 長くならないなら躓いている部分のコードを晒してみてください。
・ 解決した場合、お礼を言うのは当然ですが、何をどうしたら解決したかを明確に書くこと。
過去スレ
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1281085813
2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1159998619/
1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1104179696/
0087名前は開発中のものです。
2011/08/21(日) 16:08:06.46ID:F+Difsej?
addBillboardSceneNodeの第一引数は親となるノードの指定なんだけど?
0088名前は開発中のものです。
2011/08/21(日) 17:35:29.81ID:4N5xj2ObISceneNode.h を読むなりリファレンスを読むなりすれば、
childrenを引っ張り出すメソッドがあると思うのでそれを使っておくれ。
parent=0 で追加した連中がよくわからんというなら、
ISceneManager に root node 取るメソッドがあるのでそれ使っておくれ。
CSceneManager の実装的な事を言えば、root = SceneManager のはずだが、
まあ API を使っておいた方が良いだろう。
008984
2011/08/21(日) 18:15:59.25ID:DqBbORdq調子乗んなよ
0090名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 10:20:18.79ID:Nsy1iM/D自分で触る前に概要だけ把握しておきたい
0091名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 11:28:19.67ID:N8llzchqhttps://www.packtpub.com/irrlicht-1-7-1-realtime-3d-engine-beginners-guide/book
0092名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 12:15:29.10ID:ax69YZYg0093名前は開発中のものです。
2011/10/04(火) 23:17:42.58ID:0k2KN61D0094名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 00:00:41.38ID:49qjvTSF完成度が違いすぎる
Irrlichitが悪いとは思わんが商用利用するようなものじゃない
良くも悪くも個人クリエイター向け
0095名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 00:14:08.12ID:5QbI06Hj0096名前は開発中のものです。
2011/10/05(水) 22:04:50.65ID:9b+FJDSeIrrlicht Engine ? View topic - "AlterEgo" First Adult game in the world using Irr
http://irrlicht.sourceforge.net/forum/viewtopic.php?f=6&t=34558
0097名前は開発中のものです。
2011/10/06(木) 13:12:38.93ID:Ir67+dBU0098名前は開発中のものです。
2011/10/07(金) 21:59:13.44ID:y1GWstBC0099名前は開発中のものです。
2011/10/08(土) 12:35:14.23ID:sFk3CyHnただ3Dで絵を出したいだけのRPGとかシミュレーションとかだと、
こっちの方がやっぱり楽そう。
フレームワークがかえって足かせになる、とUnityをろくに触ってもいない人が言ってみる。
0100名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 23:32:36.33ID:MVAqFmIZ0101名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 14:53:04.59ID:T5ViUgxdIrrlichtはOSSのレンダリングエンジン
0102名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 00:49:38.76ID:juQARGZ90103名前は開発中のものです。
2011/11/04(金) 11:24:52.53ID:Gf/7N90yらしい
0104名前は開発中のものです。
2011/11/05(土) 00:48:25.49ID:2vszTO2XDCCからのアセットワークフローも貧弱だし機能もやや古臭いし。
でもゲームは結局自由度が必要だからZlibは大きなメリットだと思うがなぁ。
0105名前は開発中のものです。
2011/12/11(日) 12:15:52.07ID:ixtV7GeAEDT_DIRECT3D9でARGB8888テクスチャのlock unlock結果反映される?
EDT_OPENGLなら反映されるけどEDT_DIRECT3D9だとintel nvidia amd 全滅
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています