トップページgamedev
1001コメント553KB

ロックマン8をFC風にリメイク Part68

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 16:30:30ID:cr6O/rxf
このスレはSS・PS用発売ソフト、ロックマン8をFC風にリメイクするスレです。
職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、下手でも過疎でも気にしない。
誰でもいいのでとにかくアップすべし!!

まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/

過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/ (Part5)
0896名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 15:44:38ID:rr14j7hi
>>850
一番有益なレスをありがとうw感謝する。

あと、現行のクラウンマンのデキに満足してるのか
今のところ改良案はまったく出てないな。
現行のが面白いとでも思ってるのか、もし俺のアレンジに反対しているとしても
現行は忠実な再現すら出来ていないのに。現行に不満はないのかな。
でもまあ現行のクラウンマン戦は他のボス戦にくらべて「まだ」完成度は高いよな。
単純な戦闘らしさが出てる。

俺は住人から意見が無くても俺は困りはしない。
俺とゴザルとMr.Eとケイちゃん大好きロックマンFANだけで作っていける。
正直外野からの意見が無くても、俺はファミコンロックマンシリーズに
遜色の無いクオリティまでもってける自信があるからな。

あと、時間をくれてやってるのになにも案を出さず、
俺がアレンジしはじめると否定のためだけに登場する一部のアホの意見は汲み取らんぞ。
自分の案があるなら今のうちから言うておけ、そいつにはまだ俺の案に兎や角言う資格がある。
0897名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 15:55:45ID:TDcqHlyb
>>896
ボス戦は将軍の案が出てから意見言うんじゃなかったの?
あと将軍とβの人以外の2人誰?
0898名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 15:58:56ID:rr14j7hi
あとタイトル画面、修正版、誰かが出してたのか。
現行のがあまりにもデキがひどいので、俺もボスいじりながらも作ってしまっていた。
タイトル画面が一番の「顔」なんでな。厳しめに見るぞ。

細かく確認してはいないが多分>>890のものより
ちゃんとファミコン版のを研究して制作しているので残念だが俺のがデキがいいと思う。
例えば、副題を黒ふちさせたまま平気でタイトルに重ねてる時点で
そのタイトルを作った奴はファミコンシリーズのタイトルを見ていない。
その程度の熱意では、俺のフォントにはかなわんだろうな。

まあ、そのうちタイトル画像についても俺が修正するので気にするな。
それよりタイトルの隕石のドットがダサダサすぎることには
誰も触れなかったのかいなあ。あ、ドット打てる奴がいないのか。
0899名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 17:01:53ID:IVv5m9UO
クラウンマンはもとが軽量級の設定だから、現行のスピードでも違和感はないからなあ。
サンダーカーニバルの安地&バウンド数一定はちょっとひどいと思うが。ここの調整がキモかと。
難易度とはあまり関係ないとは言え、回転も右回りと左回りの両方欲しい。
サンダークローは現行で問題ないと思う。
あと、クラウンマンと直接関係ないけど、ステージのドットひどすぎ。

0900名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 17:30:42ID:pSVzK+X6
>>898
いやいろいろ見たよ
ただ修正前の絵で一部だけかけてたのがあまりに変だったからそのまま書いてた
でもこれよく考えたら位置確認用の黒枠でもともといらんかったことに気づいてなかった
やはりこうなってしまったね
0901名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 18:27:56ID:rr14j7hi
>>897
それは、今回のソードマンの話だろ。
クラウンマンについては上で俺が募集してんじゃん、読めよ。

>あと将軍とβの人以外の2人誰?
ジョーダンだ
0902名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 18:38:37ID:qzwwMOoj
ジョーダンってw
0903名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 18:45:00ID:TDcqHlyb
ジョーダンwww
βの人の関係者か何か?
0904名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 19:06:52ID:qHOPbs5y
???
0905名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 20:23:28ID:SkinTVor
まさか…冗談?
0906名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 20:27:08ID:qHOPbs5y
大寒波
0907名前は開発中のものです。2011/01/08(土) 21:10:51ID:iS3b6nwM
身内漏れって関係者から相当嫌われるんじゃないの?w
0908Hi-ν名無し2011/01/08(土) 23:21:50ID:L8pdBYXv
>>889
>>891
こちらこそ、本当に申し訳ありませんでした。
これからもこのコテハンで意見等していきたいと思います。
0909名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 00:07:46ID:1ViUmvqd
え、まさか身内漏れ?
冗談ですよね?
マジなら社長やってる人間としてどうなの…
0910名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 01:00:50ID:1YkG9AoI
0911名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 01:12:35ID:FnYsQfYI
俺の発言の影響力もえらいもんだな。
制作者側の人間がゴザルと俺だけしかいないのでな、
意味深にまあ並べてみたんだよw

びっくりした?
0912名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 01:15:41ID:8w+Ozc15
うん。
0913名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 01:37:05ID:wP9AI+uD

もっと上手い嘘つけよ…
0914名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 01:50:13ID:38DVplws
びっくりしたというか、お前の頭が心配になった。今。
0915名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 02:28:46ID:wNlv9zhe
やれやれだ
酒でものんでたのか?
0916名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 09:38:55ID:BR8Oi2JZ
静かだなー
仲間割れ起こすと工作もできなくて大変だね将軍
0917名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 12:08:15ID:dCQM7dF3
将軍会心のギャグでスレ凍結
0918名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 12:12:19ID:MDr5XcT9
センス・・・
0919名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 20:29:10ID:hj8A/NkF
もうそっとしておいてやれよ
0920名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 20:51:21ID:do/jeX3s
確かに人の上に立つものとしてはどうかと思うが、もう許してやれよwww
0921名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 20:53:47ID:z6qQjy6O
お前らが寒いわwどうせスルーするだろうとAチームよろしく
名前を適当に並べたらすぐに真面目な反応があったので
俺は冗談だと否定させてもらったが、尚それについて突っ込み続けるヤツがいる。
しかもなんぞ深刻そうな話題にまで発展させてさwそれが2chなんかね。
身内バレだの仲間割れだの工作うんぬんだの、ほんと意味わからんて。
まあその気になって集めようものなら
ファミコンロックマンにハマった世代の知り合いの1人や2人俺にもおるけどさあ

まあもう三度は言わんぞ。制作者は俺とゴザルしかおらんよ。

0922名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 21:12:44ID:z6qQjy6O
それとお前らは結局、俺が動かないとなにもしようとしないのなw

決定権が無くても良質な意見列挙しとくらいのヤル気見せろや。
俺に独断でいじられそうになると文句言うためだけに必死こいて書き込んで来るくせに、
俺がスレに来なければ来ないで、スレを放置しとる。アホか。

このスレの住人たちの結晶が初代の駄作だっつーことでほんと正解だな。
まあ仕方ないか、自分で現行を超える素材も意見も提供出来ないんだから。

まあそれでも純粋にクオリティアップの為に協力してくれる外野もおるわな。
そいつらはありがたい。そいつらが俺の意見や俺の素材を黙って
待っているのはわかる。今後も俺とゴザルに期待し、待っていてくれ。
そして今後も外野として協力出来ることは協力したってな、将軍派もどんどん来い。
0923Hi-ν名無し2011/01/09(日) 21:21:36ID:qLJ7xEgW
とりあえずクラウンマンに関しては

大回転の前に画面端へ移動する動作のスピードが少し速いので
ソードマンのフレイムソード前の下半身のスピードより
ほんの少し速いぐらいにしてみてはいかがでしょうか。

サンダークローは原作と同じ仕様にすると弱体化し過ぎるので
現行のままで良いと思います。

大回転、サンダーカーニバルに関しては
大回転の2回目、3回目のスピードアップや
カーニバルのバウンド数を3回か4回かのランダムにすることで
それだけで現行のものからバランスがかなり変わってくると思いますので
まずは実装してみていただけたらと思うのですがいかがでしょう。
0924名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 21:31:23ID:z6qQjy6O
さて、数日ちょっと忙しいのでスレへの書き込み、ドット作業等
取りかかれてないのだが、個人的に考えていることを書いておく。
尚、今はまだ公式クラウンマンの設定とかまったくチェックしてないんで
すっとんきょうな意見を言うとるかもしれん、そこに文句があるなら反論しとけ。
ただ考慮するかはしらんぞ。

●クラウンマンのブランコ中の絵を
 真横からのL字型の蹴り絵がダサすぎるので変えたい。
 ピエロらしくふざけたポーズでまわってくる感じにしたい。
 その絵の違いでどこかしらのパターン違いを考える。
 意見に出ていたが、逆回りも入れてみよう。
 
●玉っころ時のパターンを二種類にする。

●やっぱり全体的にスピード早すぎ。遅くする。
 普通に軽量級のレベルを超えてる。

●やっぱり全体的に弱いので早さに頼ることなく、強くする。

以上。
0925名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 21:32:31ID:z6qQjy6O
>>923
>大回転の2回目、3回目のスピードアップや

これ、想像したらちょっと面白かった。
ぜひやってみようか。
0926名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 21:37:45ID:z6qQjy6O
あと、お前らが思う、
ファミコンロックマンのチビ設定or軽量級のボスキャラあげてみ?

そいつらの雰囲気に合わせて俺がクラウンマンのドット仕上げてやっからよ。

0927名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 21:38:13ID:do/jeX3s
まぁ、あんたが冗談だってんならそうなんだろうな。
しかし、おかしな場面でいきなり訳の判らん上にクソ寒い冗談かまして
スレを混乱させるってのも指揮者としてどうよ?場の空気読め無さ過ぎだろう…

あんたがスレをまとめたいって思ってんなら別に好きにすりゃ良いけどさ、
リアルじゃ社長なんだろ?だったら常に自分の発言に責任ぐらい持とうや?
0928名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 22:02:40ID:BCCmAOOf
混乱?ユーが??
0929名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 22:17:21ID:SzWhT8Tb
小さい系のキャラだとアイスマン、ヒートマン、ジェミニマン
クリスタルマン?くらいしかFC版のボスではパッと思いつかない
ボス設定ってより、画面上での小ささだけど

軽量級となると、ボスじゃなくてピエロボットとかのザコ
あとは帰ってきたモンキングとか

でも初期ばっかだな、こうなると
後半FCはボスもザコも大きいのが多い印象
0930名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 22:22:36ID:Y8N3lFyt
>>926
アイスマンやヒートマンが小柄な印象を受けます。

クラウンマンの案としては

○サンダーカーニバル
パターン案をバウンド回数でなく移動幅の異なるパターンがあるといいと思います。
現行は回転中にトルネードをあてるなどしなければ基本右下が安置になるので
常に安置が同じにならないために
○大回転
手の長さを変えてジャンプすると当たり棒立ちで当たらないようなパターンがいいと思います。
0931名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 22:22:47ID:KKVB2hqt
名無しの意見がなくても十分やっていけるなら
先に作ってから意見聞けばいいんじゃないですか?
その4人でw
0932名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 22:47:09ID:V/m4dp8O
自分の無責任な発言でスレの空気悪くしたあげく外野のせいかよ
何が使命感と責任感だ
今まで大目に見てたけど調子に乗るのも大概にしとけよ
0933名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 23:06:07ID:hj8A/NkF
まあまあ生温かく見守ってやるうぜ
0934名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 23:11:43ID:wNlv9zhe
ワンマン経営だなwww
それよりブランコのL字がダサいって言うけど本家もあのポーズだよ
元々サーカスとかの空中ブランコをイメージした技なんじゃないの?
0935Hi-ν名無し2011/01/09(日) 23:20:51ID:qLJ7xEgW
>>926
さすがに1〜6までのボスそれぞれの細かい設定までは分からないので
公式の絵を参考にドット絵を作っていただくしかないかと思います。

今、原作の8をプレイしてクラウンマンに関して研究していますが
身長に関してはロックマンとほぼ同じでした。
現行のドット絵は程よい感じのサイズに作られています。
0936名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 23:25:47ID:GLZmkMOF
というか、住人の意見が必要ない上に誰てめぇな奴ら囲って作ってるなら
マジでここ出てって4人で個人サイト作ってやりゃいいんじゃないの?
アドレス張ってくれればそのサイト見に行ってやるし
0937名前は開発中のものです。2011/01/09(日) 23:43:40ID:e9SSawst
クラウンに関しては
クラウン作った余りの素材でフロストを作ったという謎の設定があるな
0938名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 00:09:39ID:F73A2uge
>>894
そうですね、図解が無いとイメージが伝わりにくいかもしれません

>>βの人
とりあえず図にしてみました。まだわかりにくいようでしたら
もう少し突っ込んで解説を考えてみますが、これでどうでしょうか?
http://loda.jp/rock8/?id=589
0939名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 00:13:56ID:WP+xYApH
てか何で今まで逆周りなかったの?
0940名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 00:15:47ID:WP+xYApH
ひろいもの
http://www39.atwiki.jp/urouge/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%AA%E7%94%BB%E5%83%8F%E9%9B%86&file=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3.PNG
0941名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 00:26:22ID:CrZYtKAR
>>939
現行でも大車輪中にトルネードをあて中断させるごとに次回の大車輪の回転向きは変わりますよ。
それに伴いサンダーカーニバルの安置も右下から左下に変わったりします。
0942Hi-ν名無し2011/01/10(月) 01:05:52ID:IZFv4IpP
>>938
改善案の提案乙です。
0943名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 01:54:19ID:KDIsAXir
ちょっと将軍に聞きいたいことあるんだが
現行の案でサターン版の隠しボスをカット・ウッドの変わりに
ドット絵で存在しないオイル・タイムに置き換えて採用しようというのがあるんだけど
将軍的にはこの2体をドット絵で書く気はある?
デザイン的に1に近いから統一するのは難しいかもしれないけど
0944 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 02:19:53ID:IrdKiVGw
>>938
現状の炎のX座標の計算式は回転の中心のX座標をbase_xとして
(現在のX座標) = base_x + 22 * cos();
で算出していて、回転の角度は1フレーム毎に7度ずつ変化させてます。
つまり等速円運動を再現しているので位置の計算方法としては正しいかと。
端でウェイトを入れるということは現在の等速円運動から楕円運動に動きを変える
ということになりますがそれで回転しているように見えるんでしょうか。
手前と奥で絵を変えるというのが一番回転しているように見せられると思いますが。
もしくは回転ではなく単に上昇させるというのでもいいのかもしれませんね。
あと上方向への加速は現状でも入っています。もっと加速を効かせるべきですかね。
楕円運動に変えても良いですが座標の計算式を提示してください。
0945名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 02:57:33ID:F73A2uge
>>944
なるほど、現行版でも回転運動ちゃんとしてたんですね…失礼しました
自分が言っているウェイト関連は、動きとしてのオーバーなデフォルメ
なんですが、これは…仰るとおり楕円運動となるので、ちゃんと
導き出すのが難しいです
(うかつな指定を入れて、より表示がわやくちゃになっても本末転倒なので)

手前と折り返しの奥とで絵を変える、というのが見栄えとしては
一番違和感が無さそうですが、豪華になりすぎるかも…という懸念はあります

この件でダークマン2との戦闘を再見したんですが
ttp://www.youtube.com/watch?v=5WmJ7oVlvRo (2:00辺りから)
このバリアが回転して見えるのは、2本のバリアが同一軸上にあるから
重なる部分の印象もあるのかと思います

絵のパターンを増やさない方向で考えた方がFCとしてはリアルと思うんで
「横並びしないように」と以前の指定に書きましたが、その考えは一旦捨てて
横並びを無視して、現状の動きのままでもビュンビュンと炎柱を発生させる方が
回転感が増すかもしれません(新炎柱の発生時間は半分、つまり表示は今の倍)

上方向への加速は現行版よりも、もっと極端に上昇した方が
吸い込みの強さに相まって効果的だと思います

手間をかけさせてしまって、すいません
0946 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 03:36:29ID:IrdKiVGw
ダークマン2は、ダークマンの表示を消してバリアを一つにしたら回転しているように見えないでしょうね
ということは火柱のエフェクトも回転の中心に何かスプライトを置いたら回転しているように見える、のかなあ
0947名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 14:15:35ID:utBFOZM9
>ステージや、まだ俺が関わっていない部分の修正は
>どんどんスキにやってくれて構わんよ、今まで通り。

ということで、将軍がよく早すぎると言うので振り返って見れば、
ステージ中で穴から飛び出てくる雑魚(シュルルンっていうらしい)が動きが早すぎるような…
グレネードマンステージやアストロマンステージで何度も突き落とされました。

4のダストマンステージの似たタイプの雑魚も、ここまでは早くないです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rtyKKlTofOk

8の原作では、ロックマンへの感知がものすごく遅くて、跳ねるのが遅いみたいですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=D1ONNnQSwQk

(2:00あたりから)一応、ロクフォルです。こっちは感知が早すぎて、ロックマンが通るより先に跳ねるみたいです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ScVm513koqE

さて、とりあえず早さを半分位にすれば、4の雑魚と同じくらいの速度になるのではないでしょうか?
0948名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 18:12:38ID:L/cMxUKE
http://loda.jp/rock8/?id=590

実機で表示可能かどうかをチェックするためのツールを作ろうかと思ったけど、
ゲーム本体の開発スピードに全然追いつけそうにないな……。
7ほどFC仕様にはこだわってないみたいだし、需要もないかな?
0949名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 18:42:29ID:uu5n1WR/
>>947
飛び出すスピードが速いとかなら問題だけど
タイミングが早い(違う?)のは殺しにかかってるだけだから
別に問題ないんじゃないかと思うんだけど・・・
0950名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 18:56:50ID:TyEkHXZE
>>948
【FC風にリメイク】だから 実機で可能かどうかってすっごく大事だと思います
ぜひ作っていただきたいです
0951名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 19:59:31ID:utBFOZM9
>>949
ああ、すみませんスピードが速いような気がするんです。
タイミングは一応参考例として出したつもりです。
0952名前は開発中のものです。2011/01/10(月) 20:17:29ID:uu5n1WR/
>>951
そーなのかー
それなら一回見直した方がいいかもね
0953名前は開発中のものです。2011/01/11(火) 00:22:08ID:gcXOCAhm
クラウンマンの強化だけど、採用ハガキにあったボールを出してみるのはどうだろう?
サンダーカーニバル(電気玉体当たり)のときにボールがひとつ跳ねたりとか、
大車輪のときに左右の端に交互にボールが跳ねて安置をなくしたりとか。

あんまりやりすぎるとクラウンマンじゃなくてボールマンになりそうだけどね。
あくまで添え物として、さりげなくクラウンマンを援護して隙をなくすとかどうだろう?
0954名前は開発中のものです。2011/01/11(火) 06:39:19ID:uBkPYRAv
>>953
サンダーカーニバル開始で1個め、半分まできたら2個めって増やしたら面白いんじゃない?
0955名前は開発中のものです。2011/01/11(火) 06:51:14ID:DPHT2zZE
(長文失礼)
忘れられていそうだが、消える前に将軍からソードマンの炎の渦を依頼されていたので提出しておく。
1:ttp://loda.jp/rock8/?id=591
2:ttp://loda.jp/rock8/?id=592
3:ttp://loda.jp/rock8/?id=593
チップ(全部まとめ):ttp://loda.jp/rock8/?id=594

・動作は画像を地面から上に上昇させるのみ
・上昇量は2pixel/frame前後
・当り判定はソードマン自身と炎部分(渦の範囲全体ではない)
・技の性質と表示の関係上、終了と共に渦を消す(1、2は最悪、出現した炎を消さずに上まで上げていいかも)
・1、2のアニメーションはソードマンの明滅と合わせる(パレット変化を利用してるような表現)
・3は背景書換えを利用したような表現のため、ソードマンの立ち位置を動作例の位置に変更する必要あり
(フレイムソードによる停止位置を動作例の位置に変える、使用時に小ジャンプで移動するなど)
・3は>>813の3つめに示したように背景書換え表現なので、実際の炎の表示は以下のようになる
ttp://loda.jp/rock8/?id=595
ttp://loda.jp/rock8/?id=596
0956名前は開発中のものです。2011/01/11(火) 06:53:57ID:DPHT2zZE
1は範囲と見た目を両立、2は最小チップ量で最大範囲を見せる、
3は背景を利用した大規模で派手な表現となる
現行の渦は調整中というのもあるが、上で誰かが言ったような焼き鳥グリル状態なので
そちらを使うならもっと上昇速度を上げて激しさを演出するようにしてほしい

あと誰も報告がないようなので書くが、ソードマン戦開幕直後に背後に回り込んでしまうと
ソードマンが自機反応型でないために、フレイムソードか石像落としで移動するまで
完全安置になってしまっている
開幕速攻で安置を潰すなり、自機反応にするなりで対策を打つべきと思う(あえて残してるならごめん)

なんか口出しみたいなのが若干入っててごめん
なんだかんだで俺の意見も反映された部分あるから言うだけ只じゃんみたいな所もあるが
>>895のように言われては癪なので別人のフリでポツポツ案言ったりはしない
言うなら分かるように書くが、用も済んだしこれで書き込みはもうないはず
ソードマンステージはネタを思いついてるが、調整間違えると糞アレンジ化する
危険なものなので自分が口出しできない以上言わない方がマシと判断、依頼されといてすまんけれど…

とりあえず役は果たしたはずなので、本当に完成を祈ってるだけにする
おわり
0957名前は開発中のものです。2011/01/11(火) 15:27:22ID:aILKw2x7
立てといたぞ

ロックマン8をFC風にリメイク Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294727021/l50
0958名前は開発中のものです。2011/01/11(火) 19:04:04ID:yQCcBFzQ
>>955
乙です!
とりあえず焼き鳥よりはよくなったと思います。
個人的には2番が好きかな。
0959名前は開発中のものです。2011/01/11(火) 19:35:37ID:PpDQ8IJf
>>955
あんだけ言われたのに根性あるねぇ
俺も2がいいと思う

>>957
乙乙
0960 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/11(火) 22:30:07ID:7Nntx9k+
2がジョイメカファイトのホノオの技みたいでいいね
0961名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 00:43:37ID:SPkBwFt4
さて、時間があるから、今からやるよ。
まず現行の火柱とフレイムソードのパターン、それぞれ確認。
修正案を提出。

次に、クラウンマンの立ち絵制作。スレにて発表。

上記を今夜中にするわ。
0962名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 02:22:26ID:6lImQ1uY
クラウンマンが遂に作り直されるのか…wktk
アクアマンも既にクオリティ高いけど、
手直しで更にロックマン風に近くなるのかな。
0963名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 03:26:47ID:cTJZYH8O
んー、こりゃ火柱といい、
フレイムソードのパターンといい、ちょっと大変だなあ。

ちょっと待ってな、今色々考えてるから。
0964名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 03:56:30ID:cTJZYH8O
確かにフレイムソードについてはパターンが三つに増えているが
最初にあったパターン以外はあまりにかわすことが容易過ぎて、
バリエーションを楽しませる以前に、それなりにプレッシャーを与えていた
フレイムソードという技の存在自体を殺してしまっている。
その容易にかわせるパターンが何度も重なると、貴重な時間が割かれるので
これは修正しなければならない。
とりあえず、修正案を今からゴザルに送る。
しかしこれだけの数の炎を飛ばし、その回避方法で楽しませる配置を
思いつくこと自体大変だから最悪、今回の修正で手応えが無ければ
フレイムソードは当初の「1パターン」に戻して完了とする。

火柱については、おもったよりもサマになっておらず、
また、http://loda.jp/rock8/?id=589を見てこれを再現したとしても
今よりも成果がありそうにも感じられない(今回のサマがイメージと違いすぎて)ので
別の火柱案に変更することにする。
そこで>>955の案だが、3の暗転は却下。2は竜巻、回転どころか、火柱に見えないので却下。
俺としては1の案がPS版をしょぼくした表現に見えないことも無いので1にしたと思う。
が、もともと小さいサイズになったソードマンに対して、それを囲う小さい炎で広い部屋の天井まで登る火柱を
表現しようとする事自体、無理があるのかもしれん。
よって、吸引技というところに観点を絞り、ダークマン2のバリア方式で確定させるのが妥当かもしれん。
0965名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 04:03:22ID:cTJZYH8O
というわけで、ダークマン2のバリアを参考に
身体の周りを回る炎の壁を制作しようと思う。

そして、同時進行でクラウンマン制作するわ。
うpっても誰も起きてねーと思うけど。
0966名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 05:34:01ID:BzFKYR5C
2も十分炎の渦っぽいのになぁ
不採用になっちゃったけど、3の暗転するって部分は長文案と相性良さそうだった
どこで避けてても炎の渦に反応できそうなイメージになった
0967名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 05:34:09ID:cTJZYH8O
と、思ったがイメージが浮かんだので
>>955の1の案で作ってみる。
0968名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 05:39:52ID:cTJZYH8O
>>966
8ボスバトル中に頻繁に背景暗転なんてされてて
違和感覚えねーわけねーだろーが。
ファミコンロックマンの世代じゃねーなら意見だけにしとけや。
0969名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 05:56:25ID:BzFKYR5C
>>968
2回続けてぐらいなら平気じゃないかなぁと思うんですけど
でも1の案も変じゃないですしいいと思います
0970名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 11:41:51ID:QVUguwTi
確かに3案はないが、1案も豪華すぎて違和感ありまくりだけどな。
俺も2案が良いと思う。あれに現行のcosカーブを組み合わせたらどうだろうか?
火の玉は8x16だと大きすぎるんで、8x8にしたほうがいいと思うけど。

まあ、あのPCエンジンみたいなサイズの石像がある時点で、
今更スプライト数がどうこう言ってもしょうがないが。
将軍は「石像でかすぎ」とか「フレイムソードの炎多すぎ」とかは思わんの?
わかってて目をつぶってるのか、FCの仕様を理解してないのか聞きたい。
後者ならFC仕様的に無理・無茶しすぎと思われる部分には突っ込みを入れる。
7の中ボスみたいに、最終的にあえて目をつぶる判断はありだと思うが、
理解せずに「これがファミコンロックマンだ!」と言われても滑稽なだけなんで。
0971名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 14:13:49ID:cTJZYH8O
>>970
>わかってて目をつぶってるのか、FCの仕様を理解してないのか聞きたい。
>7の中ボスみたいに、最終的にあえて目をつぶる判断はありだと思うが、

ログ読もうな
0972名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 14:24:09ID:cTJZYH8O
昨日描いたクラウンマンだ。手が少しデカいのはわざとだぞ。
あとほんのり前屈みな。ボディはナパームマンみたいな半分以上がタイツスーツ。
こいつも動きが加わるとそうとうな幅食うんでソードマンと同じように6464でやる。
手が長いってことで、横を広目に使わせてもらった。

さて、まあこんなもんだろ。
http://u6.getuploader.com/SR1gou/download/344/0000.bmp
0973訂正2011/01/12(水) 14:27:05ID:cTJZYH8O
昨日描いたクラウンマンだ。手が少しデカいのはわざとだぞ。
あとほんのり前屈みな。ボディはナパームマンみたいな半分以上がタイツスーツ。
こいつも動きが加わるとそうとうな幅食うんでソードマンと同じように6464でやる。
手が長いってことで、横を広目に使わせてもらった。

さて、まあこんなもんだろ。
http://dl6.getuploader.com/g/6|SR1gou/345/0000.gif
0974名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 14:28:07ID:cTJZYH8O
色はまだ適当だ。
0975名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 16:29:43ID:/h1GY2sj
>>973
乙です。腕と指の処理がとても奇麗ですね。
wikiの例の中にあったような唇の赤いのはやらないんですか?
そういうファミコンボスは過去にいないとは思いますが
クラウンマンてピエロだからタラコ唇が目立ちますし、最初にアカンベーするので赤色を使えそうなんですが…
あの表現が面白かったので聞いてみるのですが、的外れでしたらすみません。
今の絵でも一番良いクラウンマンだと思います。
0976名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 16:33:20ID:cTJZYH8O
ブランコ時の腕の雰囲気を考えて
腕の蛇腹の黒縁がうっとおしい場合こうしてもいいかもね。

http://dl6.getuploader.com/g/6|SR1gou/348/0001.gif
0977名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 16:37:26ID:cTJZYH8O
>>975
>wikiの例の中にあったような唇の赤いのはやらないんですか?

そだねー、それも良いとは考えているけども
ただ、確か黒以外の線で口を表現するのは過去には例がなかったと思うので
まあおいおい決めてくよ。モーション作る時にでも。
0978名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 16:41:28ID:6lImQ1uY
並べても全然違和感がないなぁ。
色を選べば更にそれっぽくなりそう。
乙です。
0979名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 16:47:23ID:cTJZYH8O
ボスだけじゃねーぜ、おいおい俺がクソレベルのドットども
全部挿げ替えてやっから期待しときな!

ワイリー城もやんなきゃな。
0980名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 16:59:28ID:6lImQ1uY
修正期待してます。

ところで前から思いついていたんですが、サンダークローのときに地面壁天井全部に電流が走るとか、どうでしょう?
どうせ現状ではジャンプしないと避けられないんだから、いっそ壁近くも危険なややこしい攻撃にしてみるとか。
0981名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 17:32:02ID:/h1GY2sj
>>979
回答ありがとございました。
色はドットの置き方とまた違う要素に思えるので
思い切って赤でもファミコンテイスト、将軍テイストは残るかなぁと思います。
でもこちらが意見する立ち場でもないので、その辺の塩梅は将軍にお任せします。
ワイリーキャッスル期待してますね。
0982名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:02:37ID:j77BzkgN
顔がチルドマンに見えると思ったら本当にチルドマンと同じ配置だな
左手首部分の影も濃く見えるし、メット側面がモミアゲに見えるわ
原画のメットが白紫白の三分割なのに気づいてるのかね?
0983名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:12:30ID:cTJZYH8O
>>980
>サンダークローのときに地面壁天井全部に電流が走る

あー、手が飛び出すたびに床壁沿いに電流が走るのな?
面白いかもなあ、それ。
公式のは歩いてかわせて、プレイヤーも暇だしな。

でもリメイク版のはジャンプ必須だから
かわしたその腕から電流が左右に飛び出してもプレイヤーには意味無くないか?


とりあえずクラウンマン戦のコンセプトは「トリッキー」でいく。
ピエロ、サーカスにちなんで今の各技を少しだけ
意表を突いたり、奇をてらう技にアレンジしてみたい。
ブランコのスピードや、玉のバウンドの幅などのバリエーションに
それを意識してみよう。
ブランコでいうなら、早くまわった後に
チェンジボールみたくゆっくりまわって来たり、その時の絵はベロ出してるヤツとかね。

技や移動のスピードにものを言わすのは俺的に(FCロックマン的にも)
ほんと無しだが、軽量級ってこともあり少しは忙しく厚かましいバトルにはしたいと思う。
0984名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:18:37ID:cTJZYH8O
>>982
>顔がチルドマン
まじか?確認してないんでどのくらい同じか知らんが
まあいいんでないかな。

>原画のメットが白紫白の三分割

お前さ、ファミコンテイストに劣化させるの上で
デザインや色の配色を割合しなきゃならんのわかってる?
イラスト忠実に意識してゴチャゴチャさせるだけが能じゃないんだよ。

大体、お前の突っ込みなんざな、FCロックマンのボスドット全部に言えるっつの。
デキが良過ぎだからと十箸の隅を突くみたいに粗さがしてんじゃねーよ、アホか。
黙ってみてろよ。


0985名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:19:47ID:cTJZYH8O
あれ、打ち間違い。
重箱の隅な。
0986名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:22:48ID:j77BzkgN
>>984
まあ見てみろよ
そのドットでいえば眉毛の真ん中あたりから白だぜ
チルドマンのドットは10の公式行けば見られる
0987名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:25:02ID:cTJZYH8O
>>982
てめー、チルドマンと同じとか言うからびびって確認したら
ぜんぜんちげーじゃねーか
http://yaplog.jp/momongaxp/image/474/368

お前ぶっ殺すぞ、ただ単に叩きたいなら
二度と書き込むなクソボケが。死んで来いよ。
0988名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:28:34ID:cTJZYH8O
>>986
うぜーんだよ、お前長文野郎だろ。
公式イラスト確認済みで知ってるっての。
んなもん再現する必要無いわ。ごちゃつくだけじゃボケ。
0989名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:30:11ID:j77BzkgN
>>987
悪い悪い、同じなのは目口の配置でな
模様とかは全然違うわな、許せ
0990名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:35:27ID:j5s/eOpp
>>982>>986
公式イラストと比べてディティールや色分割が云々
言い出したら、公式ドットのナイトマンの場合は

・胸のカラータイマーが省略されている
・フンドシの黄色いラインが省略されている
・肩の根元、足首についてる緑の○が省略されている
・足首パーツの線が省略されている
・鉄球が飛んだときの鎖が省略されている

となるし、同じくヤマトマンの場合でも

・兜の左右のパーツのスリット、フチが途中で省略されている
・手の甲のパーツが省略されている
・胴体鎧のフチの色分けが省略されている
・膝の○パーツも曖昧なカタチに省略されている

となるわけで、公式イラスト→FCドット化にあたって
バッサリとした省略をする事自体は間違ってないと思うんだが
0991名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:46:43ID:EQ8HO2js
カスのおかげで連投にひっかかったわ。

>>990
馬鹿はほっとけ。わかってるヤツらが大半だ。
大体「目と口の位置がチルドマンと一緒」とかの指摘がアホすぎる。
FCロックマンのドット知らんのだろ。
大方、ロックマン10からでもファミコンに目覚めた口じゃねーのかね。
0992名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 18:59:28ID:4/lSzZR+
長文の人はいろいろ理解してそうだから別人じゃね?
0993名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 19:17:47ID:EQ8HO2js
>>992
さあなあ。

なんにしても>>982みたいな本人は知恵も技能も無い無能人なくせに
対象にいちゃもん書き込んで自分のが勝ってるつもりのアフォ(これ、2chにはよく居る)
が沸くたびに、いちいち対応せなあかんというのもリーダーは辛いよなあ。
ま、必要無いもんは容赦無くバッサリ切るけどね。
いつまで経ってもソコに不服のある者がいるけど
こういう強さがね、リーダーには必ず必要なんだよ。
オガワンってヤツも言ってたけど、
物作りにおいてみんなの意見を取り入れましょう的な
和気あいあい制作なんてのはね、ありえない。
誰かは妥協し、我慢し、悔しい想いをするものだ。
でもそれが当たり前。
突っ立ってるだけのヤツや、口先だけのムードメーカーとかな
んなもんでも最後まで在籍させてもらえるのなんて学生時代だけだぞ。
それなりの評価と価値を求められる世界では
結局有能な人間だけが選ばれ、残されていくんだよ。仮に性格が悪くてもだ。
(まあわかってると思うが俺は現実でまで将軍みたいな性格じゃないからなw)
0994名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 19:17:57ID:/tnAZLym
ちょっと気になったので、>>982が言いたいのはこういうことでしょうか?
(将軍さん、勝手にいじってしまってごめんなさい。すぐ消します)
http://loda.jp/rock8/?id=597
将軍さんから見てどうなんでしょう・・・?
0995名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 19:21:05ID:EQ8HO2js
>>994
要らんよ。スペース無いとこで無理にわけようとするから
頭の丸みが無くなってるやんけ。
あとな、「紫と白」でいくわけじゃ無いねんから、どうなるかわかってるか?

だからよ、無能なヤツは俺のドット触るな。
劣化させられるのが一番ムカつくねん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。