ロックマン8をFC風にリメイク Part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 16:30:30ID:cr6O/rxf職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、下手でも過疎でも気にしない。
誰でもいいのでとにかくアップすべし!!
まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/
過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/ (Part5)
0559名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 09:19:59ID:s5E5ZrYf初撃は端まで届くのでジャンプ必須
ジャンプ後も小炎が引っ掛かりやすい位置に点々と残り
連続ジャンプか小炎に沿った移動を要求されるので、次の攻撃行動まで狙い撃ちは難しい
ただし、下半身突撃〜初撃が届くまでの時間は(剣撃が弾を吸収するような措置をしなければ)
落ち着いて一発かませる攻撃チャンスが残っている
他の攻撃でそういうチャンスがないので残しておきたい
ここを潰すと炎巻き上げ時のウォーターバルーンぐらいしか救済措置がなくなる
小炎は現行のフレイムソード同様、ループ点で消滅するイメージだが
鈍い移動速度のまま残留して、点滅しながら消えてくでもいい
この場合、次の攻撃行動時にスライディングの障害物になるから鬼畜になるかもしれん
だが炎に沿って下がるより前へ飛び越していく方が次の攻撃回避を有利にする、という状況が作れるようになる
(回転切りとか…もっとも、近づくほど見切りが重要になるけど)
あと表示限界は、足元が大分ちらつくかなと思ってる
やっぱ剣撃だから、弾状態よりかはズバッと来てほしいからこんな提案なんだが
皆としてはどうだろうね、アレンジしすぎだろうか
俺としては遊ぶ側が面白くなると思って言ってる(だからgif作った)
このgifをそのまんま再現してもカッチリはまらないかもしれないし、テストプレイは必要だけど
うまく速度や挙動を調整すれば、必ず良いものになると思うんだ
ただ、大まかな形指定ぐらいしかできんから、実際の絵はドット職人まかせだ
採用云々もあるが、誰も絵に起こしてくれないならそれでお蔵入りだ
よっぽど執着がでれば、自分でも頑張って絵起こしに挑戦するかもしれんけど、出来は期待できないね、うん
くそ、作るの凄い時間かかったな
年末じゃなきゃこんな真似できんわ
0560名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 09:26:37ID:SVNW6wRZソルスティスやジャストブリードみたいな無茶苦茶な表現も可能ってことになっちゃうからなぁ
FC風のアプリに「FCの限界を超えた表現」は邪道だと思うよ
0561名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 09:38:24ID:x1BzU9qb>>557も言ってるけど今よりも避けやすくなる上に
「大きい石像が落ちてくる」っていうのがウリのはずの攻撃が
しょぼくなりすぎじゃないか?
0562名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 13:05:50ID:J4u66o+Mお前らいつの世代だよ、アホらしい意見ほざくな。
振って来たり、投げてきたりするデカい物を
64×64にするってのはな、1はガッツマンの岩から始まって
リメイク7のジャンクマンのガラクタ、
それこそずっと守り続けられて来たもんなんだよ。
それをな、あんな馬鹿みたいなデカさにして、
実装してる時点で過去の64×64で頑張って来たロックマンシリーズのデカい障害物を
冒涜してるも同然なんだよ、どあほが。
よけやすくなるだの、見栄えがしょぼくなる、以前の問題だ。
だいたい、PS版のソードマンと石像の比率を見ても本来64×64がぴったりすんのに。
どあほが迫力だけを取って、ボス戦にあり得ないサイズで作り、
それに慣れたファミコン世代でも無い馬鹿ユーザーが現行が良いとか意見してるだけ。
聞いてられるか、そんなもん。
0563名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 13:15:56ID:J4u66o+M見たわ。正直ちょっと、おもろそう。
ただの斬撃が前に進むだけならつまらんが
「斬撃本体の後に尻尾をふたつかわす必要がある」ってのがおもしれーわ。
ただ『直進するだけ』だと、プロペラと被ってるんでな、
特に、今回プロペラはジャンプでかわすものも入れるんで真っすぐ飛んでくるんだと被る。
まあありがとうな、良質な案だったわ。
俺の案がうまく再現出来なければ、最悪それにしよう。
0564名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 13:17:28ID:J4u66o+M0565名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 13:46:34ID:qssFno4jさすが将軍、わかってらっしゃる。
0566名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 14:31:20ID:PCTiU5VE画面端はあくまで「射程限界」にしたほうがいいかなあとも。
本当に画面端なら届かないとかでもいいかも。
岩男のフレイムソードはバリバリの近接武器なんで、ソードマンのも近接武器「っぽさ」は欲しい。
まあ、アトミックファイヤーのようにボス版と岩男版がまるで別物って例もあるけど……
0567名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 16:07:06ID:J4u66o+M歯ごたえを望んで石像の範囲縮小も懸念するユーザー含め
それらへの対抗策も考えた(偉いだろ)
それは、落ちた石像がくだけて爆発するわけだがその破片を利用して
あたり判定を範囲を拡大させる。
つまり、落ちてくる石像自体は64×64と物足りないサイズだが
地面にあたってくだけてばらけた瞬間、
結局は現行のサイズほどのサイズの当たり範囲が生まれるってことだ。
まあ、大体岩とかジャンクの塊とか、ボスが投げたり落としたりするものは
その壊れた破片にもダメージくらい仕様になってるんでな、石像もそうしよう。
急遽、今作ってるよ、破片とかさ。
ゴザルの仕事が増えて申し訳ないんだがな、俺は。
0568名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 16:12:12ID:J4u66o+M>彫像切り裂き登場は描いてるのか?
確認してなかったが、ゴザルの要望か。
俺としては登場シーン含め、現行の石像は落ちたら爆発するってのが
ファミコンっぽくて好きなんだがなあ。
でもリメイク7のアイスマンもわざわざ氷柱を壊したの作ったし、
ソードマンもそうするか。
ただ、現行のように、壊れた後に
爆発だけはさせたいんだけど、それは残していいよな?
石像がカシャンってくだけて終わる方がしっくりこないしさ。
0569名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 17:15:19ID:V4XhG6IB0570名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 17:39:47ID:+9vxphYp0571名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 17:50:07ID:+9vxphYp×爆発にして欲しいというのは
○くだけてばらばらにして欲しいというのは
0572名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 19:53:52ID:iuiCTy4d石像砕けて範囲拡大は妙案かもね、というか登場時の石像バラバラとうまい事共用になるよう
ドット描いてくれれば、容量節約だしファミコンぽいし言うことない
俺は、メタルマンの攻撃(最大ジャンプ時)みたいに、ジャンプ中に3回チェックを入れて
その時々のロックマンの位置に石像を落とすというのがいいかなと思ったが
砕ける案の方がいいな、演出を原作のものから崩さないで済むし
あと、フレイムソードにレスくれてありがとな
βの人次第だが、良さそうなら調整中にやってみてくれ
0573名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 20:04:09ID:J4u66o+Mよくわからんのだが、ゴザルやってくれる?
0574名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 20:09:42ID:J4u66o+M斜めじゃ無しに、十の文字に切って破壊することに変更することをご了承ください。
■■ ■ ■
■■ → ■ ■ あれ?わかりにくいか、まあいいや。
0575名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 20:45:28ID:J4u66o+Mお前らが大晦日のダウンタウン観て笑ってる今もな、
俺はPS版のソードマン戦と現行のソードマン戦を比べながら
ドット絵と仕様書の作成に励んでいるってのに。
ゴザル、もうちょっと待ってくれ。
たまご
たい
びんとろ
ちゅうとろ
いか
0576名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 21:23:37ID:dFa9qZznガキ使面白いです
0577名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 22:23:14ID:+9vxphYpフェードのことは無視してやってもらって構わんです
0578名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 22:36:25ID:J4u66o+M助かるわー、ありがとう!
おいおい覚えるんで今は頼む。
0579名前は開発中のものです。
2010/12/31(金) 23:43:22ID:J4u66o+M助かるわー、ありがとう!
おいおい覚えるんで今は頼む。
0580名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 00:02:17ID:CchZAzod0581名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 02:21:04ID:1Pf/QLhaちょっとその処理は大丈夫か?と思ったが今の状態じゃよくわからん
実装して動いてるの見てから意見言う
0582名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 07:49:57ID:Ig9iTR2hβの人頑張ってください!
0583名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 17:51:04ID:8UMqYHXq0584名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 17:54:30ID:rKMp4q9B黙って待てよ
0585名前は開発中のものです。
2011/01/01(土) 23:45:46ID:oamoPUxb0586名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 07:24:17ID:zvXCKfC3ttp://loda.jp/rock8/?mode=pass&idd=558.zip
パスワードはメールで送った
0587名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 14:16:49ID:LiOMZ7LRはやくきてくれ──!!!
0588名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 16:33:35ID:XnpzchKbすまん、プレイしまくって考えてたわ。
今メールした。
0589名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 16:50:48ID:XnpzchKbアクアマンの画像はもともとデキが良いので
修正も容易かなと思ったわけだが、
いざとりかかるとこれがいかんせん、、、気になるところばかり。
結果かなりの修正をほどこすことになってしまっているが。
0590名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 17:25:34ID:LiOMZ7LR0591名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 18:05:23ID:XnpzchKbゴザル、今またメールしたんで確認してくれ。
>>590
現在、微調整?を頼んでいる。
大したもんだよ、ゴザルは。
0592名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 18:18:16ID:LiOMZ7LRとりあえず次は一旦公開してみてほしいな。
早くテストプレイしてみたいのは俺だけじゃないだろうし
それに名無しテストプレイヤーの中から有益な意見や感想も出るかもしれない。
あとアクアマンのドット頑張ってください。
0593名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 18:29:50ID:XnpzchKb>それに名無しテストプレイヤーの中から有益な意見や感想も出るかもしれない。
んなこたわかってるが、俺が納得してない状態で公開してたら、
ゴザルが俺とテストプレーヤー共との意見の板挟みになっちまうだろうが。
お前らの意見と違って俺の意見は特殊なんだよ。
ファミコンらしさを求める上でも、おもしろくする上でもな。
そんな意見と、ファミコンロックマンを無視したお前らの意見とを
同時にぶつけられてたらゴザルもたまったもんじゃねえから。
だからまず、俺が意見してんだ。ドットも用意してまでな。
(クオリティを上げられる存在としての)制作者側となった俺にはその権利がある。
お前らは待ってろ。
俺は自分が完全に納得出来るまで公開しないつもりも無いし、
ある程度納得したら次はお前らが遊んでみて、まあ難易度についてまあ意見を出せということだ。
ところで、おもいのほか、石像がうまくいった。ゴザルの処理のおかげもある。
もう爆発はいらないかもしれないな、あそこまで存在を出せたのならw
石像が落ちてくだける、それでいいかもしれんね。
0594名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 18:46:48ID:LiOMZ7LRまぁ、確かにファミコンロックマンの表現の仕方だとか
処理の限界だとかそういうのを分かってる奴は多くなさそうだしな…
公開してくれるまで待つことにするわ。
でもソードマンの件はソードマンの件で一旦区切りを付けて
公開OKを出してほしい。
0595名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 19:42:18ID:XnpzchKb>>594
>ソードマンの件はソードマンの件で一旦区切りを付けて
もちろん各ボスごと納得した時点で公開してくよ。
0596名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 19:54:43ID:NGhQbWkS0597名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 20:18:33ID:LiOMZ7LR了解ですわ。クオリティ向上のために頑張ってください。
0598名前は開発中のものです。
2011/01/02(日) 22:34:26ID:iLdY+iED0599名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 02:42:13ID:YeFvegFM意見が特殊云々はおいとくとして(この方向であんたと議論してもまるで意味がない)
プログラマの要望に応えられるドッターと話を詰めてから
調整版出した方が、プログラマがやりやすいのは事実だ
混乱させて質が落ちては本末転倒だし、調整版=決定版で意見締め切られるわけじゃないから構わん
やってる間はこうやって調整の進捗を書いてもらう程度で十分だ
>ソードマン
難易度については暫定まで納得したら公開してもらっていいが
ドットで詰まってる時は、せっかく乗り込んできたんだから
妥協せず自分で納得いくまで突き詰めたドットを頼む、マジで
0600名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 07:51:27ID:ppK9IfyIttp://loda.jp/rock8/?mode=pass&idd=559
0601名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 12:17:18ID:/tU4gankメールしたよ、ソードマン最後のメールだ!
0602名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 17:33:16ID:c/jzuRwu先々月までとは大違いで面白い
0603名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 19:24:11ID:ppK9IfyIttp://loda.jp/rock8/?id=560.zip
0604名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 19:32:22ID:gBdqyXeT0605名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 19:54:06ID:cdhpbQGE将軍、βの人乙!!
0606名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 20:41:48ID:gBdqyXeTフレイムソードの炎のパターンも二つあって良い。
石像も前の石像よりずっと良くなったし、登場時の演出も良い。
攻撃を繰り出す前に剣を構えるモーションが入るけど、
そこからどの攻撃が来るのかが分からないから緊張感があるし。
火柱も画面端の方に居れば歩いて充分回避できる。
ただ一つだけ意見させていただくと
火柱が2連続で来た時の回避手段はスライディングがほぼ必須なので、
火柱の吸い込みをほんの少しだけでいいので弱くしてもらうか
吸い込みの時間をほんの少しだけ短くしてもらえたら嬉しいと思いました。
過去に吸い込み系の攻撃をしてくるボスとして
マグネットマン、ダストマン、ウインドマン、ワイリーマシン5号がいますが
そのどれもが歩いて回避可能(余裕ではない)なレベルの吸い込みなので
ロックマンをやり込んでいる身としてはどうしても吸い込みの強さに違和感を感じます。
現在の吸い込みは画面端から背景の2本の柱の反対側ぐらいまで流されるので、
その半分ぐらいの距離になるようにすると丁度いいのではと思いました。
0607名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 20:48:27ID:2Y0dnc+Qこの調子で他のボスもお願いします。βの人も乙です!
0608名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 21:02:07ID:2Y0dnc+Q個人的にその次はアストロマンをお願いしたいです。
0609名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 21:23:12ID:i46oecae完全に飛び道具になっててソードって感じがしない。
>>558みたいなのがよかったが、これは完全に別物。改善を望む。
石像、吸い込み、タケコプターはすごくよくなった。
0610名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 21:24:12ID:X5I5A/Xv0611名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 21:24:37ID:IaT6FgE4こりゃすげえわ。本当に良くなった。
一見して、「なんじゃこりゃー無理だろー」と思ってしまったフレイムソードの攻撃も
何度もやれば簡単に避けられるようになって、なるほどなーよくできてるなーと感心。
ドットもやはり言うだけの事はある。素晴らしい。
そしてこの素材を活かして動かすβの人もすごい!
フレイムソードの予備動作、かっこよすぎw
俺の頭じゃこれに対する提案とかさっぱり浮かんでこなかったんで、感想のみとさせてもらいます
0612名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 21:26:32ID:X5I5A/Xv0613名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 21:33:15ID:5rapRQld斬撃っぽさの問題なのかもね
0614名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 21:39:50ID:i46oecaeスラッシュクラーはガチの斬撃が本当に手に入って感動したものだが。
あれはW5のエレクトリックショックの後でも感動した。
0615名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 21:41:29ID:X5I5A/Xv同じジャンプでかわすのでもこのフレイムソードはただ飛べばいいってわけじゃ無いからな
0616名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 21:55:32ID:gBdqyXeT0617名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 22:20:45ID:SmdQ51iCちょっと見てみる
0618名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 22:22:06ID:4hKFS27Nさっそくプレイさせてもらいましたが凄く見違えましたね!
本当にすばらしいと思います!!
ところで少し気になった所ですが、、、
ソードマンの無敵時間が多いのと、ソードマン自身の当たり判定が小さいのとでちょっとテンポが悪く感じるかな…
・攻撃をかわしながら溜める
⇒ 攻撃がおわり撃つ
⇒ ちょっとショットを撃つ高さがずれてて当たらないか、まだ前動作の無敵が終わってないor次の無敵動作が発動でキンッってなる、、、みたいな
タイミングと当たり判定がシビアなので、それが頻発して倒すのに時間がかかりダレてくるかなあ、、、
いっそ、吸い込みの時は無敵にしないとかどうでしょうか?
そういえば、過去のFC作品のボスで当たり判定が全身じゃなく部分だけのヤツっていましたっけ?
まあとにかく、これからも楽しみに期待してます!!
0620名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 22:27:57ID:5rapRQld0621名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 22:37:42ID:fXQj1vTU0622名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 22:45:05ID:Cb4JodXJ0623名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 23:15:45ID:MuK370AB0624名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 23:33:56ID:CzoOf3H90625名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 23:51:23ID:Cb4JodXJ協力してくれてる他のドット職人には悪いが雲泥の差としか言いようが無い
リメイク7では他の職人が追い出されたというのも仕方ないね
0626名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 23:53:26ID:SmdQ51iCやってみました
まずはβの人と将軍に乙
ドットはあごがちゃんと細く見えないようになってるし、言うことないな、乙!!
ただ、フレイムソード振る時の炎に、もっと黄色(オレンジ)入れてくれると良いように思う
ちょっとノッペリしてる(直す必要ないと思うならいいけど)
あと、石像は作りなおしてほしいな(できれば向きも旧版くらいの斜め方向がいい)
気に障ったら申し訳ないんだが、おせじにも将軍製と言えない出来だったぞ
ソードマンの出来がいい分目立つ
だが64x64に合わせるのは賛成だ、という訳で将軍にしか描き直しできんだろうから頼む
ttp://www.sprites-inc.co.uk/files/Classic/MM8/Boss/8Boss/Tiles/
ここにゲーム中の絵があるから参考にしてくれ
0627名前は開発中のものです。
2011/01/03(月) 23:56:10ID:SmdQ51iCまずいい点は、炎巻き上げの吸い込み
ソードマンが明滅するというのはとてもいい演出、これに炎が加わると思うとドキドキする
吸い込みもちょうどいい、俺が想像していた吸い込み力とほとんど同じだった
スライディングあるからこのぐらいないとね(他の人は強いと思うかも知れんが)
無敵解除要望のある人もいるようだけれど、俺的には
巻き上げ時の無敵は解除しない方向でお願いしたい
あと、回転切りの動作
ちゃんと上突っ込みと下突っ込みで下半身が変わるのな
これはプレイヤー側にとってフェアだ、これを考えた人は偉いと思う
登場時の十字切りも、思っていたより良かった
破片はこんなに高く飛び散らないで、かつもっと速く落下して消えて欲しいけど
で、いい点は以上だ
0628名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 00:00:33ID:SmdQ51iCまず岩石落とし、範囲広すぎかつ塊の割合がおかしい
ソードマンと対極の位置にいて、ソードマン目の前まで塊が飛ぶことがあったぞ?
あの広さじゃ全体に弾落とされてるのと変わらん
大体石像の倍の幅ぐらいに抑えてくれ(石像を中心に左右半分ずつ広げる感じ)
広がり方は、アクアマンみたくバラけるパターンをいくつか作るなりなんなり、おまかせするけど
あと、でかい塊が多すぎ
ぶっちゃけ、でかい塊のせいで広がる範囲を広げたのかと思うぐらいだ
(避けられる隙間作らなきゃだから)
画面比率的にデカイの:小さいの=1:2ぐらいの量でいいし
今の破片の量なら、でかいのは2個ぐらいにして、細かい破片を増やしてほしい
別に石像切り裂き演出と律儀に破片の数合わせんでもいいんよ?
落下の衝撃でデカイ破片の幾つかは粉々になったと考えればイナフだ
でかい破片の絵がもったいないなら、ランダムで4つの破片のうち2つを選んで表示してもいいし
あと、バラけて降り注ぐのが遅い
処理の重さを表現してるならともかく(それならロックマンも遅くなるはずだが)
倍ぐらい速くていい
あと破片が高く飛びあがりすぎだと思う、精々ザコ大砲の上向き発射ぐらいでお願いしたい
結果的にソードマンが優しくロックマンを見守る時間が長くなっているのもマイナス
石像の書き直しも含めて、再検討してほしい
0629名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 00:02:16ID:hFdi6Pd8これは、俺含めテスターが指摘し忘れていたというのもあって
そっちが悪いとは言えないんだが…
「両方ジャンプでかわせる」
んだわ、回転切り
元々、回転切りはタイミング勝負なだけで、旧版の時点で
スライディングでもジャンプでもかわせるんだよ
それで、そのままの状態で2択作っちゃったでしょ?たぶん
だから、まあ、うん、ぶっちゃけジャンプ1択なのよ、やればすぐわかる
速やかにスライディング避け側の高さを調節してほしい
0630名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 00:05:04ID:hFdi6Pd8まず、俺が想像していた将軍の案と違っていた
速度と高さの違う弾がどんどん飛んでくる、ダイナモマンのアレの速度変化版と思ったら
エアーマンタイプのパターン展開系だった
見た目は派手なんだが、実質かわす弾は少ないみたいなタイプ
これだとやっぱ剣撃っぽくないなーとは思う
だが、問題はかわす弾が少なすぎる事だ
エアーマンみたく全部画面向こうまで飛んでく訳じゃないから
ぶっちゃけ、画面端にいれば、最初と次の2発だけかわせばいいみたいなもんだ
(3発目は敵の行動に合せて自然によけてしまうから、フレイムソード避けてる感覚はない)
そんで、パターンも1パターンしかないし、スピードも大して早くないからすぐ覚えてしまう
だから、ちょっとやりこむと簡単に死に技になる
これじゃ劣化版エアーマンだよ
それに、フレイムソード前の突進モーションが緩慢
旧版に慣れてるせいかもしれんが、単なるフレイムソードの前振りにしか見えん
ロックマンの座標に着地するのであれば、旧版より速度落としても構わんのだけど
このフレイムソードでそんなことしたら乙るでしょ?だから、前の速度に戻した方がいい
でも突進時に下半身がちょっと浮くのはGood
フレイムソード自体は、改善するならエアーマンみたく
幾つかパターンを増やしてみるといいと思う
あと、スピード調節するなりしてもっと避ける炎を増やした方がいい
でもスプライト過多で処理重くなってる感じがしていいんだよな…
あと、初見時を考えると、この見た目でこれ以上弾速が速いと難しすぎるように思う
何か妙案があったら頼む
とにかく、今のままじゃ前のフレイムソードの方がいいとさえ感じてしまうし
これなら、俺が前に作ったgifの方がいいと思う(俺の案を採用しろ!みたいで嫌だが)
0631名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 00:07:04ID:c0k7ja1d個人的には、これなら旧版の方が原作に近いだけマシ、と思ってしまった
前にやったアクアマンの調整が良かっただけに残念
ただ、良くなった所もあるし、調整すれば何とかなると思うので、再調整してみてほしい
※なんかボロクソなのでフォロー入りますが
今回は将軍ありきで(アクアマン戦の良調整の期待含めて)調整やってたので
だいぶ容赦なく問題点を言いました
各調整が大変なのは理解してます、色々言ってしまってすいません>βの人
あと、頑張ってくれたのにまたドットに注文つけてしまってすまん>将軍
0632名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 00:09:20ID:sf4G7ZqNもう将軍が参加する前のバージョンで満足しときなよ、ほぼ完成してるんだし
それで解決だろ。
0633名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 00:22:06ID:c0k7ja1d意見割れまくりでいよいよとなったら俺はそう泣き寝入る気満々だが
決定版でもない意見募集中ソードマンでそういう訳にはいかん
個人的にじゃ済まない点もあるし(回転切りとか)
今後他のボス調整後にソードマンだけこれ、というのは釈然としないね
つーかあんた、実際プレイして俺が言ったような点気にならなかったか?
再プレイしてみて、言った点について不満を感じないか?
(全くないんなら聞く意味もないが)
0634名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 00:52:48ID:+mbTQiaC0635名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 01:35:55ID:+mbTQiaC>>606
>火柱が2連続で来た時の回避手段はスライディングがほぼ必須
二回連続で来てしまったら運が悪かったとスライディングを利用してください。
>>609
>このフレイムソードはねえよ!!
だから単に突進するだけの技はプロペラで満腹なんだよ。
>>615の言ってることを理解しろ。
本来のフレイムソードの効果、近距離じゃ為す術が無い状態はクリアしている。
それに毛が生えたアレンジしたんだな、と思って我慢しろ。
あと、公式のあれも俺には斬撃に見えないな。
ドット打った奴が悪いんだろうけど、ただ火が出てるとしか思えん。
なので俺のが斬撃に見えなくても結構だ。
>>618
>ソードマンの無敵時間が多いのと、ソードマン自身の当たり判定が小さいのとで
PS版のソードマン自体、結構球を結構跳ね返す奴なんで、ナイトマンを参考にした。
あと頭狙いにくいとかは「頑張って狙え」としかいいようが無い。慣れるよ、すぐ。
つか、それに慣れたら、このソードマンはスキがいっぱいあるので
チャージで頭バンバン打ったら速攻殺せるよ。あんま教えたくなかったけど。
0636名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 01:56:46ID:+mbTQiaCこのソードマンでこそ出している。燃えてる雰囲気ね。
公式よりもそう見えるはずだw褒めろよw
そこにただ球が出てるだけ。球はおまけだ。
で、さて長文野郎に答えていくか。
>>ID:SmdQ51iC
>石像は作りなおしてほしいな(できれば向きも旧版くらいの斜め方向がいい)
あーあ、この時点でいかにお前にセンスが無いのかがわかった。
8についてだが、もともと公式のこの石像が斜めになってることに
俺は非常に違和感を感じていた。
そして、今回ファミコン風にする作業を開始した時、それは確信出来た。
よって、このステージのオブジェたちとともに真横に描かせて頂いた。
俺の違和感は奇麗になくなったよ。なので却下。
テメーだけすげ替えとけ、あの違和感ありありの石像となw
>大体石像の倍の幅ぐらいに抑えてくれ
確かに岩があんな跳ねるのは違和感ある、ぎりぎりの調整まで爆発させてたんでな。
それをとっぱらった時にゴザルの仕事量削減のため、そこの調整ははぶいた。
まあ、物理的にどうだのよりも、ゲーム性を考えたいのである程度は跳ねさせるつもりだ。
石像だけでは無く、その後の破片をかわさせたいんでな。
とりあえず、それは次のバージョンで少し考慮しとくわ。
>でかい塊が多すぎ
あそう。俺は違和感無いわ。
>倍ぐらい速くていい
飛び散る破片を避けるおもしろさも考慮している。
さっさと落ちてもらっても困るわ。却下。
そして棒立ちで当たらないギリギリの高さまで上げたとしてもジャンプでかわせてしまう。
0638名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 02:01:32ID:+mbTQiaCんなもん、わかっとるわ。プレイしてないと思ってんの?
諸事情で「ジャンプでかわしにくい」に変えたんだよ。
ドット描けない馬鹿はわかってないから困る。
ジャンプでかわせない高さで前に飛ばすということはな、、まあいいや。
手間を惜しんだ俺も俺だな。
ニ択になんないのもなんだから、まあゴザルとまた考えとくわ。
>ダイナモマンのアレの速度変化版かと
アホか、振り抜きの一瞬ですべてを飛び出させなきゃならんのに
あそこまでの時間差攻撃が出来るわけねーだろ。 相当違和感出るわ。
>ぶっちゃけ、画面端にいれば、最初と次の2発だけかわせばいいみたいなもんだ
あのね、それが狙いだよ。
炎がおおげさに広がって与えるプレッシャーと、
足と頭を気にして避ける操作。それが狙い。
公式のがもともと端にいたら届きもしない技だろうに。
ま、>>611の「なんじゃこりゃー無理だろー」がまさに狙いだなw
慣れたらどうってことないのはどんな技でも、パターンが無ければ一緒だから気にしない。
そこでだ
確かに、『エアーマンみたく 幾つかパターンを増やしてみるといいと思う 』はその通り。
増やしたいところだな、増やせばおもろいわな。
んじゃ、『お前』にその仕事を任せよう。
『お前』がそのパターンを考えてみ。
今のフレイムソードを何度も眺めて研究してな、
それぞれの炎が進むスピードを把握して、うまいこと回避可能な炎の配置を考えて案として出せ。
それがちゃんと出来たら、俺とゴザルが確認して実装してやるから。
それが出せないなら、このままでフレイムソードは終了な。
0639名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 02:03:21ID:+mbTQiaC悪いが俺のが形になった以上、それは無い。
お前のにしたらパターンが増えるわけでも無し、なにより、狙いがプロペラと一緒だろ。
どう考えたら「俺のが」なんて言えるんだ?斬撃に見えるからとか言うなよな
>これなら旧版の方が原作に近いだけマシ
俺は百人中百人を満足させるつもりは無い。なにをやっても誰かはなにかを言ってくる。
火柱中は無敵でいいよというお前みたいな奴もいれば
火柱中は無敵じゃ無くしてほしいと言った奴がいるのと同じでな。
お前の意見がすべてじゃ無い。逆に言えば、俺の意見もすべてじゃ無い。
しかしお前は外野。俺は制作側。どちらの意見をチョイスするかは俺だ。
お前には言うのはタダだから言わせてやってるだけだ。
俺が納得すれば、動いてやる。もちろんその次にゴザルが納得しないと駄目なわけだが。
旧版のがまだ良いとかおめでたいセンスなら別に構わん、旧作をやってろ。
つか、お前のそのこだわりようでよく今まであの旧作で我慢出来てたなw
0640名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 02:16:08ID:cN3WOpnL(ドットもへぼく、どいつもこいつもすごいスピードの奴ね)。
一応、それもゴザルのサイトに常備しといてくれないか?
特別枠で『将軍未参加のバージョン』とか銘打ってさ。
長文野郎のような旧作ファンのために置いておいてやろう。
あと最終的に違いがわかるようにしたいのもあるわ、
俺が参加する前と後の。
最後にお好きな方を選べってのでいいと思う。
旧作の方が良かったとかほざかれて、伝説化されても困るんでな。
それはプレイさせて各々に選ばせようや。
0641名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 02:34:52ID:NCejXZdf民主的(衆愚的でもある)から独裁的(開発独裁でもある)に。
こうなった以上、以前のほうがいいという意見はいくらでも出てくるんだろうな。
0642名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 02:36:04ID:cN3WOpnL今も昔も長文野郎だけか。
まあいいや、石像がデカい方が良いだの、
フォルテがあんな殺人スピードで丁度いいだの
あんなへっぽこドットの方が良いだの、
いちいち修正するたびにセンスの無い奴に邪魔されても困る。
そういう奴にはとりあえず「では旧作どうぞ」と促せるようにしたい。
今後は旧作版をやりたい人の為にも置いておいてやろうぜ、ゴザル。
0643名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 02:45:14ID:cN3WOpnL実力者も居ない、リーダーも居ない、
ただ口先だけのなんちゃって野郎の集まりが
無責任な様々な意見でプログラマを翻弄した結果が
この低クオリティの旧作だろうが。
クオリティがすべてな俺からしたら
受け入れた管理者やゴザル、
そして俺の協力で楽しんでる奴らが一番まともな神経しとるわな。
初心者含め、プレイヤーのことまで考えてる俺のやり方が
百歩譲って開発独裁だろうと
実力も無いわけのわからん名無し共の好みで
あっちこっちと翻弄されるよりマシだっつの。
0644名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 02:55:18ID:NCejXZdfヘタレだからダメージ高くないか?って勝手に思ってるところ。
やっぱり調整ヌルめの5や6を基準に考えたらダメだな…
ttp://demake.web.fc2.com/Rockman8FC_before_shogun.zip
中身はほとんどこの前のver2.87で、
アクアマン戦のデバッグ用ファイルだけ昔のを取り出して差し替えた
フレイムソードについては改良の余地はあるわな。
11個の火の玉が1点から発射されて”確実に回避可能な形”で広がっていく
っていうパターンをちょっと考えてくれ。俺は疲れたわw
0646名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 03:33:09ID:cN3WOpnL名無し達によるリメイク8は低クオリティに終わったんだよ。
2008年の六月に立てて、二年間以上もお前ら頑張って、
それでも作品の顔となる凄腕のドット職人がこのリメイク8に
参加しなかったということ自体がその証拠。
実力者から見て、ここはいつまでも学芸会レベルだったということだ。
リメイク7で、ナイーブのような実力者が参加して来たのは
俺みたいな実力者が参加したからだ。
俺が現れ、良質なドットを生み始めたからだ。
もちろん、サウンド職人も俺やナイーブが参加したことにより
奮闘していた。俺の要望に答えてくれた。
二年以上もすぎて、
ここにはまともなドッターが居ない。へぼばっかりだ。
そして管理者の言う、過疎ってたってのがとどめだ。
もうみんな諦めてたろ。
こんなレベルで完成した気になった奴らもいたろ。
スレに「ここからボスを調整していくところだ」とかほざいてた奴がいるが、
俺なら調整すらする気にならん。あんなボスのドットじゃな。
どう調整したって糞な見栄えの今のドットじゃ
ロックマンファンや本家ロックマン開発者達にはなんも評価されねーから。
そんなところに、俺が参加してんだ。
見てられなかったから。
リメイク7の時のように
0647名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 03:49:11ID:cN3WOpnL多分、最初からは居なかったんじゃね?
どういう経緯で参加したのか謎だが頼もしい人材だ。
音楽もリメイク7の時の職人のを使ってるだろ。合格点だ。
マップ職人もオリジナルで作ったにしてはがんばってる方だ。
まあある意味、ボスドットよりも手間な背景作ったマップ職人は偉いわ。
でだ、これじゃ
このまま低クオリティで完結するには惜しい状態だろ。
可哀想だろうが。良質な奴らの手間と時間がよ。
だから俺が参加した。見てられなくて。住民のためじゃねえ。
良質な職人が参加したこのゲームの価値を今より上げてやるためにだ。
俺がクリスマス、ここを覗かなければ
お前らの作品、とんでも無いことなってたぞ?
馬鹿みたいにスピード早いわ、ドットも適当だわで。
大体、ボスドットだけじゃない。
ほとんどのドットが駄目。
タイトル画面も書き直すつもりだし。
まずはそれが第一。
長文野郎を含め、名無しの意見なんざは二の次、三の次だから。
ナイーブだってな、口調は俺より優しいが同じこと言うって。
『ドットについてはすべての素材を修正する必要があると思います』ってな。
俺は優しく言えないだけ。
0648名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:04:33ID:cN3WOpnL俺がどうアレンジしようがそれが独裁的に見えようが
旧作よりもクオリティが跳ね上がる現状では、
文句のある一部のユーザーには我慢なり、納得なりしてもらう。
それが嫌なら、旧作をやってりゃいい。
ただ、俺も利かん坊ではない。
住人達からの意見や案には全部目を通し、
クオリティ向上の上で俺が納得出来た意見に対してはちゃんと考慮するし、
反対意見に対してもある程度俺なりの考えをちゃんと説明する。
つか、外野に対しては、これでもじゅうぶん出来た配慮だろ。
で、当たり前だが外野では無く、ゴザル含め、
プレイするだけじゃ無く制作者側として時間と労力を費やしている職人らの意見は
最大限に考慮する。
それだけだ。
それが本来、当たり前の形だよ。
文句があるなら俺みたいに腕を振るって
俺を打ち負かせ。
0649名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:08:34ID:c0k7ja1d俺が言いたいのは「もっと上手く調整しろ」ってハッパかけてるようなもんだ
旧版残せとか言ってるわけでないぞ?別に旧版なんかサイトに残さなくていい
旧版に調整が必要だと思ってるから俺も将軍も意見出してるんだろうに
難しさは上がってるんだよ、ただ方向性がコレジャナイなんだよ
例えるならフランス料理店でイタ飯が出てきたような感覚
0650名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:09:18ID:c0k7ja1d俺が言いたいのはドットの置き方云々以前のことだぞ
さっき紹介したアドレス見てくれよ、こっちは完全に下広がりの台形なんだよ?
これじゃ裾の広がりが全然足りないだろ
ソードマンの頭は長方形で十分だが、こっちはそうはいかんぞ
耳飾りの比率もおかしいし、一言でいえば「カッコ良くない」んだよ
これこそ、まだ旧版の石像の方がマシ、とか言う話だよ、どうしたんだよマジで
まあ正面か斜めかは、そっちの判断でいいけどな、ゲーム中の石像よく見て作ってくれよ
ソードマンは凄い良いんだからさ
本当なんでこうなる?マジで挿げ替えて遊んじまうぞ?
いや…俺がこれ以上主張しても伝わらんね
石像の形については皆の意見聞いた方が早いわ
これでいいって意見が多けりゃもういいが、他に石像について意見が出るようなら一考してみてくれ
一応ゲーム性に影響出る所じゃないしな
0651名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:10:56ID:c0k7ja1d避ける場所ねーじゃねーか!ってなるよ多分
あと、飛び散る速さの調整は必要なはず、体感でアクアマンの水柱飛沫ぐらいの速度には
上げるべきと思う
回転切りは、わかっててああなのか
だったら言ってくれないのはずるいなー将軍
それなら、10のパンク同様三択でいいわな、無理に二択に拘る必要は感じられない
そんで、フレイムソードな
ダイナモマン可変速度って例で言いたかったのはな
いっぺんに2つの高さかつ速度の違う弾が発射されて
スパスパと集中して避けるようなのが横軸方向に広がってく奴だ
射出時間は関係ない訳よ、まあ言葉が足らんかった、すまん
あと、こけおどしが狙いなのはいいが、肝心のゲーム性に問題が出てるって言いたいんだよ
あれじゃ現行アストロマンぐらいのハッタリと難易度だ
元々のが大したことないというのは確かだが
それじゃ不満だから俺たちはアレンジをやろうとしてるんだろ?
それならパターン増やす段でよく練るべきじゃないか?
0652名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:12:54ID:c0k7ja1dなぜなら言いだしっぺな以上、俺は自分のgif案の肩を持つべきだと思うからだ
考えるなら言い出しっぺの将軍、あんたが考えるべきだ、そのへんはサボんな
あれに拘るのは、斬撃っぽいからというだけじゃない
狙いは、あんたが前に言ったように直線の初撃を避けることではないぞ
2撃3撃の残り火の避け辛さがメインだ
そして、このフレイムソードを避けさせられた場合、最後の立ち位置によって
次の行動への対処難度が変化するはずなんだ(残り火の残留度を上げれば尚更)
今のフレイムソードは端っこ安定で、そこから次の行動に対処できるから
ある程度安定している、それが俺にはもったいなく思う
アストロクラッシュすら、最後のアストロマンの立ち位置で次の行動に影響がでるのに
試しに、俺の拙い範囲指定絵でテストしてみてくれなイカ?
何が言いたいか、こんな長文よりもわかると思う
といっても、そっちの案に何も言わんのもつまらんよね
ファンサービス兼ファン作品という点で、エアーマンのパターンを
拝借するとかいいかも知れん、と思う(こけおどし部分は弾増やしていい)
あのパターンはよく練られてるし(難しい方向に)、ロックマン好きならニヤリとさせられるはず
0653名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:14:02ID:c0k7ja1dもう一個問題がある
将軍、これはあんたの意見をまず立てた調整版だろ?
文章読み返したが、ほとんど名無しの意見丸捨てじゃねーか
よりによって拾われたの俺の意見ばっかだし
「俺が拘ったからこれ以上調整は必要ない」ってか?フェアじゃねーな
旧版と比較されて頭にくる心理は分かるが、これで通されちゃ困るね
大体βの人をお前の手足みたいな言い方してんじゃねーって
「お前が納得したらβの人が調整する」じゃなくて「βの人が納得したから調整する」んだろーが
ポッと出でのぼせあがってんじゃねーぞダボ
言うからには実際の調整内容でねじ伏せろ
それができなかったんだから名無しの意見も真面目に検討しやがれ
それこそ昨日今日現れたお前の意見でこのゲームが心中するぞ
ったく勿体ない…
0654名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:29:45ID:cN3WOpnL>こっちは完全に下広がりの台形なんだよ? これじゃ裾の広がりが全然足りないだろ 「カッコ良くない」
あのな、馬鹿か?あの台形のままサイズを縮小させて6464に入れてみろ。
どんだけ頭が小さくなるんだよ。こっちはフルに使いたかったわけ。6464を。
ツラが良くても子亀みたいになられちゃ困るんだよ、一番。
もともとわけのわからん遺跡の石像なんだから見栄えが不細工でもなんでも構わん。
とにかく6464のデカい石像にしただけ。耳の比率も別に再現する気なんぞハナから無いし。
もちろん、いじり直せばまた良くなるかもしれんが、俺は満足してるんで変えねーよ、あれは。
お前はPS版と比較するから違和感感じるだけで、所詮はオブジェだ、最初からああなんだと思え。
>マジで挿げ替えて遊んじまうぞ?
勝手にすげ替えて遊べ。どうでもいい、お前がどのグラで遊ぼうと。
お前のためにやってんじゃねえ。
それよりも、さっさとフレイムソードのパターンを考えて出せ。
あと、お前だろ?ステージを面白くする案を出すとか言ってるのは。
まずソードマンのステージを今よりもっとファミコンらしく、そして面白くする案を出せ。
文句ばっかり言ってないで。俺がボスドットを仕上げてる間、ゴザルが退屈するから
その間にお前がステージの修正でも頼めよ。自信が持てるならな。
いっとくがいつまでも意見するしか出来ないなら誰もいうこと聞かんぞ。
>不満だから俺たちはアレンジをやろうとしてるんだろ?
そりゃそうだが、別にお前の難易度に合わすつもりは無い。
俺の難易度でも無いがね。
でもどちらかの難易度に合わさなきゃならないとしたら俺の難易度だわ。
0655名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:34:18ID:7ORfLt/Q…っと、これじゃ頭に血が上ってるのは俺も同じだな
意見を考慮する姿勢があるというなら、もう少し真剣に検討してみてくれ、と言いたかっただけだ
いろいろすまん
まあ、その文には賛同できないがな
俺は今ほど活発でないが意見は出してきたし(つーかこんな長文うざい)
過疎は弁解できんが、調整の段階に入った時期なのは変わらん
そこにあんたがタイミングよく滑りこんできただけだ
大体、このゲームあんたの目に止まってるじゃんか、7FCのドット職人さんよ?
そんで、勿体ないと思ったんだろ?ならこのスレにとっちゃあんたがめっけもんだよ
あんたが学芸会と言おうがなんだろうが
それだけポテンシャルもあるし、今までの色んな職人の努力の結晶があるんだから
つーか、あんたがドット上手いのは知ってるから、わざわざ過去の職人にいちゃもんつけるな
今まで通りドットで黙らせれ、他人にリテイクかまされるってのはそれだけで十分職人にはきつい行為なんだから
0656名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:38:51ID:cN3WOpnL>そのへんはサボんな
ゴザル、「パターンを考えろとの依頼だがそいつはできん」とかかわした外野が
フレイムソードのあれを苦労して出した俺らに、さぼんなとか言ってるぞW
>ファンサービス兼ファン作品という点で、エアーマンのパターンを
>拝借するとかいいかも知れん、と思う(こけおどし部分は弾増やしていい)
んなこた、わかってんだよ、お前に言われなくても。
考慮しても難しいのよ。やってねーから言える台詞だな、どれもこれも。
あーあ、結局お前は口先だけか。所詮外野か。
0657名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:41:19ID:7ORfLt/Qいやいや、よく見てくれ、ソードマンモチーフだよこの石像
カオナガーナやカオデカーナと違うしやっぱカッコよくないといかんと思う
つか、石像は俺にレスせんで皆に聞いてくれ
そんで、ステージ案はそっちの言う通りなんか出すわ(つか、既に幾つか言ってんだが)
だが今はボスでβの人がいそがしいんでな、まずはこのスレで書き連ねて
調整の段になって改めてまとめたのを書き込む
俺は名無しの意見としてやってく(これ以上喰いこんでいけない理由もある)
0658名前は開発中のものです。
2011/01/04(火) 04:47:29ID:7ORfLt/Qどうやら起きてるみたいだが俺とお前の長文癖でまるで噛み合ってねぇ
とりあえず俺へ文句があれば好きに言え、そんで起きてからもう一回
スレを見直してみてくれ、見落としてたり、考え直したい意見があるかもしれん
あと、サボっちゃいけないのはβの人じゃなくて将軍な、言いだしっぺの法則
寝る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています