>>459
わかってるわな。現行のソードマンは早すぎるよ。もっと遅くする。デカいキャラだしね。
見てる分にはそんなこと無いのに、頭ん中は忙しい、そんな戦いにしたい。

リメイク8の場合、PS版と違ってフレイムソード前の移動が必ず画面端まで行くでしょ?
なのでそれはそのままで、どうせなら振り抜いた時に出る炎は一枚絵では無く
ファミコンでいうならスプライトで重ねた炎にして、反対側の画面端まで飛んでくことにしたい。
飛距離が伸びるその代わりに、振り抜いた場所から炎が遠くに飛んでいくほど、
広がってって火と火の間が空いていていく。
つまり、発生源からロックマンが離れれば離れるほど
ジャンプやスライディングでかわしやすくなる。
これでたぶん、移動が遅くても、振り抜くまでに時間がかかっても
怖い攻撃になるはずだ。

あと、タケコプターもスピードをもっと遅くする。
でもスレ案で出たように、
スライディングでかわしたほうがいい高さと
ジャンプじゃないとかわせない高さとの、ニたくを迫る技にする。
あと、タケコプターがUターンするタイミングも二パターン作って
往復でいう帰りを避けるタイミングのプレッシャーを与える。
これで動作が遅くても、タケコプター自体はなかなか脅威の技になるよね。

まあ、なんにしてもやってみないとわからない。
やってみて、つまらなかったらやめればいい。
試してみるうえでは描くドットが無駄になってもかまわない。

とにかく、現在のソードマン戦はやたらめったらスピードにもの言わせる技になりすぎて
操作が忙しいだけで、つまらない。これより悪くなることは絶対無いわ。
暴走して、理不尽でキチガイレベルの難易度にしてしまうようなミスは俺はしない。
なぜなら、アクアマン戦の注文も激ムズなったら自ら気づいて修正してもらったからね。
あと、調節役にはゴザルもいるし、俺が頭おかしくなったら指摘してくれるだろう。