ロックマン8をFC風にリメイク Part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 16:30:30ID:cr6O/rxf職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、下手でも過疎でも気にしない。
誰でもいいのでとにかくアップすべし!!
まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/
過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/ (Part5)
0347名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 15:53:47ID:ttD6TaJ8へたくそなものは悪いが全部丸ごとすげ替える。
ボスドットに関しては以上。
0348名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 16:20:18ID:rx4cumBpどれだ?上から二番目の1キャラだけの立ち絵?
0349名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 16:46:18ID:LZj3dpJ4代行でwikiに上げてくれてるんだわ、そん時にうpろだに上がってた素材類も纏めて反映された
前スレでなくてwikiを見てくれって言いたかったんだ、今までのスレの成果はwikiに集まってる
それと不満点じゃなくてこうした、ああした、のほうで頼む(作り終わってからでいいし、できればでいい)
とにかくいい物を頼む、あと方針はどうなった?前期型で行くのか後期型で行くのか?
>ああああ氏
ソードマンドットについては当時俺はいいねってレスはしたんだけど、意見も様々だったし
ゲームに採用されてるかが重要だったから必要以上に応援できなかった
それであまり気に入ってもらえてないと思われてしまったのなら申し訳ない
>>336
すいませんでした
本当に俺は駄目だな全く…気をつけます
0350名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 16:58:31ID:WHGAc47cああ、そうだね。ただ色使い過ぎだったり、部分部分で善し悪しあるしで
そのままじゃぜんぜん駄目だけどね。
例えば。
実装中のクラウンマンも一つ一つの絵を見ると、なかなかのセンスを感じる。
絵心がある人だと思う。動きが出てるしね。
ただ、ロックマンのゲームのドット絵を作るセンスが欠けてる。
リメイク7の時も最初にまず俺はそこを忠告したんだけど
ロックマンのドット絵には法則めいたものがあるんだよ。ボスも雑魚も。
それらを無視して、ドット打って提出しても無意味なの。
例えば、めちゃくちゃ上手くソードマンが描けても
ロックマンのボスドットの中に入れて、そのグラフィックが浮いてたら
そこでもう使うに値しないわけ。
ロックマンの過去のドット絵を研究せずに、
ただ単に四色程度のドット絵にすればいいわけじゃ無い。
実装中のクラウンマンは浮いてる仕上がりの典型。
ロックマンのボスキャラの法則をまったく無視している。
でももしかしたら、9のドット絵を参考にしているせいかもしれないね。
9には型破りな絵もあるから。
とりあえず、>>348の言う立ち絵が少し理解したものになっているね。
0351名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 17:05:03ID:WHGAc47cま、後期でいくわ。意見のレスもほとんど無いが、
お前の意見には皆を納得させるものがあるし
普通に考えても後期だわな。
>>ゴザル
すまないが、これからボス戦の調節、ドット制作をやるので
アクアやフォルテのように各ボスとすぐ戦える状態のものをあげてくれまいか?
(現段階ので大丈夫)
今ソードマン戦を確認しながら考えているんだが
毎度いちいち頑張ってボスまでいくのは時間がもったいない。
もしすでに過去うpろだにあがってるのならすまないがそのURLを頼む。
0352名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 17:12:41ID:WHGAc47c俺は自分のドット絵を提出するときは
全員に認めさせるために比較した画像つくって
実装中のをぶち殺すやり方をするんで、
ロックマンドットのセンスがどうだの言ってることは
直にわかるよ。
ワイリーステージ4でいいかな?
ttp://loda.jp/rock8/?id=553.zip
0354名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 17:31:46ID:WHGAc47cあと、リメイク7の時は実装されているキャラシートを取り出してはいじれたんで
各自でシートを作って渡すなり、取り替えるなりすればすぐ反映出来たんだが
お前さんのはそういう仕様ではないよな?
みんなが提出したドット絵を実装するために
わざわざゴザルがシートを作ってるのか?
要は、ドット絵の提出の仕方がわからんのだが。
0355名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 17:34:47ID:LZj3dpJ4ボス切り出しはアクアとフォルテ以外は無いから、βの人に頼んでくれ
(※ただしver2.81にはワイリーステージ個別の切り出しが用意されていたから必要なら落としてくれ)
あと俺も大概長文でレスしすぎだから自重したい
容認する人間がいる事は確認できたはずだから、罵りあいに発展する無用な煽り返答レスは控えて
必要な意見(バランスやらドットやら必要な情報要請やら)以外は製作に専念してくれ
俺も調整意見以外での長文は控える
あとスレの皆にはでしゃばってしまって申し訳ないと詫びざるをえない
とりあえず一旦退く
0356名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 17:38:34ID:LZj3dpJ4でも調整前の物だからどっちにしろβの人が用意し直してくれてよかった
画像公開するわ。ちょっと待って。
0358名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 18:51:06ID:WHGAc47cなるほど確かにそれだとすぐプレイ出来るね。
ただ、アクア戦のようにお互いその場で復活する処理がなされたものが良いんだけども。
面倒なら、とりあえずソード戦だけ頼むよ。
0359名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 19:16:17ID:WHGAc47c俺はお前の長文に文句は無いがね。
自分もそうだし、読む必要が無ければ飛ばせばいいだけ。
意味不明ならまだしも、言いたいことがあるなら別にいいんじゃね?
ところで、7のワイリー1のゴンドラについて力説してくれたお前に問いたい。
公式8のソードマンの技。
ソードマンを包むようにデカい火柱が立つやつあるじゃん?
あれはなに?制作者はどんな意図であの見栄えは派手だが
怖くもなんともないあんな技を入れたと思う?
俺にはわからんのだが。
0360名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 19:39:16ID:WHGAc47cまあ難易度をあげる処置に住民が「スピードアップ」しか思いつかなかったんだろうけど
今あがってるフォルテのスピードもそうだけど、これはボス戦を楽しめるスピードじゃないから。
歴代のロックマンのボス戦全部確認してみ。めっちゃ遅いから。
別に、遅いのを見習う必要は無いがグレネードマンのあの移動スピードなんだ?
ジャンプも早いわ、タックルなんか異常だろ。ワープマンだろ、あれじゃ。
とにかく、フォルテにこんなスピードアップを要求した馬鹿と
「うん、丁度良い感じです」とかほざいてるアホは今後傍観だけにしとけ。
とにかく、どいつもこいつもボスのスピードが早すぎる。
お前らな、これを見てみろ。笑けるくらい遅いから。
ロックマン6のボス戦
http://www.youtube.com/watch?v=1Q4Q1uEQ50c
まあこれくらい遅くしろとは言わんけどな、
いくらなんでも早すぎんだよ、このリメイク8の現行のボスどもは。
アクアマン戦は俺との修正中にゴザルも気づいていい感じのスピードに抑えられたが
今後全員スピードダウンさせるからな。
でスピードでごまかすんじゃなくて、おもしろい戦い目指してアレンジしていくからな。
>>184
>ノーダメージで撃破もできる程度なので
ノーダメージで倒す動画うpってみろよ
0361名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 19:42:45ID:rAJEFdKTあれもうちょい速くならないかな
4か5か6か、一作だけすげー遅かったのがあったけど
あれの次くらいに遅く感じる、個人的には2くらいの速さがいいんだけど
0362名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 19:45:06ID:xoYqJgWzimageフォルダの下にある画像を書き換えればプログラムに反映されます。
ついでにseも公開しました。sound/seフォルダの下に格納してある。
デバッグ用の実行ファイルも多数入れておきました。
ttp://demake.web.fc2.com/Rockman8FC_Beta287.zip
リソースファイルを差し替えて動作確認して下さい
>公式8のソードマンの技。
>ソードマンを包むようにデカい火柱が立つやつあるじゃん?
>あれはなに?制作者はどんな意図であの見栄えは派手だが
>怖くもなんともないあんな技を入れたと思う?
>俺にはわからんのだが。
これは俺も同感wただの弱体化にしかならない。
ロックマンの上空にジャンプした後で空中でこの技を発動とかならまだいいと思うんだけども。
今回ファミコン風のフェードイン/アウトを実現するために
色違いのフェードアウト画像が含まれているものがある。
フェードアウト画像は同梱したmake_FC_bitmapというプログラムで
作れるようにはしているけれども面倒ならその作業は俺がやる。
FC7のときはこの問題はどう対処したんですかね?
フェードアウト画像は含まれてないようだしアルファブレンドも使ってないみたいだし
0366名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 21:42:13ID:GH7Ke/A/>>361
遅いのは4ですね。4はボスのゲージだけじゃなく画面スクロールとかも全体的に遅かった気がする。
8原作はセリフがあったけど、ボスのゲージ溜まり自体は早かったかな。
0367名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 22:07:01ID:WHGAc47c時間かかったけどな、色々私生活あるから。でもええの出来たよ。
ボス制作においてな、このな、立ちグラさえ定まってくれたら出来たも同然やから。
後のモーション増やすのは楽やから大丈夫。
まあ全部できたら見せるわって言うても良いのだけどな
なにも見せないまま偉そうに意見言い続けてもな、
中には「とりあえずどんなドット打つんじゃ将軍は」的に
気になってる奴もおるやろうから、まず見せたるよ。
お前らの中でひとりでも「実装版のソードマンのが良い」とか、
もしくは、「別にそんな程度のソードマンなら要らんわ」とかマジレスで言う奴がおったら
潔 く 消 え て や る わ 。
0368ああああ
2010/12/27(月) 22:11:15ID:uCjO9y880369名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 22:15:37ID:ipedfhHaなんだ、βの人は不要と思ってたのか
それならそうと先に明言しといてくれれば良かったのに
要らんなら思い切って削るのも有りかもね…でも原作にあるのに(しかも目立つ)
技自体が消えるというのは違和感有りだな
むしろ活かす形でアレンジするほうが有益だと思う
言ってるように空中発動とか、Xのオクトパルドよろしく吸い込み技にするとか
ソードマンの周りじゃなくロックマンの周りに発生させるとか(中心にいれば平気だが渦に触れるとダメージ、岩石落としと真逆の性質)
思いついたのはそのぐらいかな
0370名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 22:24:31ID:PXtk8fEKあれは攻撃技としては本当にダメだなw
これについては別にフォローする必要もないんだが、
強いて言うなら新機種への移行で演出を派手にしたことによって生まれた技の一つなんだろう
初見(特に子どもとか)はびびるだろうしw 「初見は」ねw
それ以外は無敵時間発生でテンポ悪いし、ぶっちゃけ要らないと思う;
あの技の途中、なんかのアクションで中断させられるとか無かったよね?
たしか弱点武器も弾かれたはずだし。
FC8にはもちろん入ってないこの技だけど、アレンジして範囲攻撃として入れるのも面白そう
0371名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 22:26:39ID:WHGAc47cなるほど、アレンジしてあの火柱は吸い込み系にしよう。
もちろんゴザルが面倒じゃなければね。
0372名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 22:31:05ID:DuhdlkDaソードマンはプレイヤーの誘導でいつも壁端まで移動させられるけど
元々は壁端だけで攻撃するボスじゃないから
どっちにしろザルな攻撃なんだが
0373名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 22:49:50ID:oZWfWfRYいや弱点武器で止められたよ
ソードマンの弱点リアクションが見れる唯一の技
0374名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 22:59:46ID:YJVPHWoh0375名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:08:05ID:WHGAc47cなるほど、アレンジしてあの火柱は吸い込み系にしよう。
もちろんゴザルが面倒じゃなければね。
0376名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:16:56ID:Xmc7jI4Jロックマンの現在位置の下から炎が出てくるってのはどうよ
0377名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:19:15ID:WHGAc47cそれはアクアマンやクラウンマンの技と被るからつまらんだろ。
ほい、ソードマン。色はまだ決まって無い。
なつかしの比較シートwww
http://dl6.getuploader.com/g/6%7CSR1gou/323/shogun.gif
0378名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:21:04ID:oZWfWfRY5,6風に決まったの?
まあ暗黙で5,6目指してたっぽいところはあるけど
0379名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:24:31ID:Xmc7jI4J言われてみればそうだなw
吸い込み系の攻撃がないから吸い込み系良いかもしれない。
0380名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:29:08ID:YJVPHWoh火球を周りにバラ撒く感じにするとかどうよ?
あと素人目にはソードマンのドットにケチの付け所特に見当たらなくてワロタ
0381名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:29:49ID:suWBW693将軍はんのは真ん中だよね?
いいと思うけどしいて言えば両耳が見えてたら良いとおもう
0382名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:30:43ID:Wv/959Y50383名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:30:57ID:PXtk8fEKこれが動いてるのを見たいという気持ちにさせられる
0384名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:39:38ID:WHGAc47cニュートラルが直立なんていなかったと思うんでな、身長が高くなるのは仕方ない。
要は通常のボスの背伸びした絵を描いてるようなもんだ。
とりあえず、ソードマン戦の部屋の背景色に合わせて、
映える色にしようと思う。
>>381
言いたいことはわかる。とりあえず俺が描いた構図だと向こうの耳は隠れて見えない。
もし二つ出すなら、頭自体修正する必要があるな。
ってか、こいつにとって耳が両方見えることって重要か?
あんま関係無い部品だよな?
0385名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:42:36ID:oZWfWfRY高さを考えると修正する場合面倒そうだけど
0386名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:44:56ID:WHGAc47cえ?耳から生えてるじゃん、ってか耳にくっついてるじゃんあの棒。
違うの?
手元に公式イラストが無いのでゲーム画面から判断してるんだけど。
0387831
2010/12/27(月) 23:47:32ID:suWBW693おk
なんにしろ超乙
0388名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:47:53ID:WHGAc47c耳から生えてんじゃん、馬鹿野郎が。突っ込むとこが無いからって変ないちゃもんつけんな
http://noujoumonogatari.sakura.ne.jp/ps.parts/rokkuman8tuujou.jpg
0389名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:50:21ID:Xmc7jI4J0390名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:51:06ID:WHGAc47c俺、耳の棒の色の塗り方がぜんぜん違うじゃんねw
実装中の耳の棒を参考にしたから、、、、
ちょっと直すわ
0391名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:52:14ID:ipedfhHaうー……ん
良いか悪いかで言ったら良いだし、剣の処理と額の処理はずっと良くなってる
上半身/下半身の切り離しもこのドットの置き方なら問題ない
…んだが、他の部分に関しては一目で凄い!と感じる所が薄いんだよな
悪いが、ちょっと期待はずれだった
ttp://www31.atwiki.jp/rockman8/?plugin=ref&serial=1025
ああああ氏の作った奴の方が初見時のソードマンの8bit感がイメージに合う
ああ、でもまだ全部のパターンが出来てるわけじゃないから
全体で見たときにカッチリ馴染むかもしれん、全部見るまではっきり判断できんから保留させてくれ
前評判と口ぶりから俺が期待しすぎたんかもしれんな
全体の完成度高いのは分かるし、とりあえず消えたりしないで続けて完成させてみてくれ
0392名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:52:31ID:oZWfWfRY元絵だと白い部分の○が稼動部っぽいイラストなんだ
実際動くシーンとかはないけどひとつらなりっぽく見えるから気になってるんだと思う
0393名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:55:40ID:suWBW6930394名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:57:10ID:Xmc7jI4Jよく見ろよ。顔だろこれは
0395名前は開発中のものです。
2010/12/27(月) 23:58:46ID:WHGAc47cはい、本日初書き込みのぼんくらが
「ああああ」のが出来が良いと言いました。
というわけで、俺はソードマンやりません。
いや、まじでむかついてないから。あそ、別にいいよって感じ。
とりあえず、名無しでぽっと出の>>391の褒める、
ああああ氏のソードマンでみんな楽しんでいこうぜ。
俺は別にそれでいいし。
>>ゴザル
すまんがああああ氏のソードマンを実装してやってくれ。
それでいこう。
0396名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:00:43ID:zcxqxkXLまた口で語らずドットで語ってよ。
0397名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:00:44ID:aHBPcmUm0398名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:00:54ID:Uwgf2n4dあごだよ、あごについてるものを大きくしてんだよ。
センスねーなあ。ケースのソードマンのあごみてみろよ
>映える色にしようと思う。
背景色も考慮するってことはワイリーステージ4じゃダメなんかな。
とりあえず基本8ステージのボス戦用の実行ファイルも作っておいた
ttp://demake.web.fc2.com/Rockman8FC_Beta287.zip
0400名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:09:26ID:+NeIRtTcそうすればどっちが従来ロックマンのボスドットに近いか一目瞭然のはず
0401名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:10:01ID:9GX/KNLBアレンジの結果ならすまんのだが、乳首部分が原画やゲーム中のものと比べても小さいよ
あと胴体のフォルムか
コマが浮いているようなイメージなのが、キャノピーが浮いてるようなイメージに見える
いや、斜め感が出来て十分良いとは思うんだけどな、もっと上手く処理しそうだと思って
0402名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:11:47ID:aHBPcmUm0403名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:16:07ID:VB4Rnz4Vなんかぐにゃぐにゃだもの…。
391さんがああああさんの使えばいいだけですよ!
0404名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:17:19ID:ip2ZSWqS結局は将軍のことを気に入らない奴がドット絵にまでいちゃもん付けてるだけだ。
俺は将軍のドット絵の方が良いと思うし
良いものを素直に良いと認められない人の意見を真に受けて
もうやりません、ではそれこそクオリティの向上なんて望めないだろう。
将軍はクオリティの低いリメイク8でいいのか?
0405名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:19:07ID:NdbqYR11ドットにした場合、原画からかけ離れてるのもどうかと思うが、
大小程度のアレンジならファミコンっぽくしたほうが出来がよく見える。
っつってもお偉いさんがヘソ曲げちまったからな;
俺はアレでいいと思うんだが、グレネードマンの時みたいな形にするしかないのかね
0406名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:22:36ID:9GX/KNLBそうかー?まあドッターが大きい乳首は出来ないとか言うなら仕方ないと思うけど
どっちにしろ1枚の立ち絵だけじゃ差し替えも効かないし、お蔵入りだな
>>403
うん、ああああ氏の奴は細かい所がどうも煮詰まってない
だからゲーム中に出てきたら現行のと同じような野暮ったさが出ると思う
将軍は頭に血が上ってるのか知らんが、「初見時の」という部分が見えてないんだろうな
別にああああ氏と比べてどっちが上下なんて言っていないのに
0407名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:24:32ID:54cMZwXL0408名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:26:57ID:Uwgf2n4dロックマンの世界観に合わせるってことだから。
ああああのが良いと抜かす>>391のぼんくらも、乳首デカくしろつってるぼんくらも、
お前らほんとにファミコンロックマン世代か?お前の好みが大事じゃねーんだよ。
別にああああのドットがへたくそすぎるとは言わんが、
黒ふち足りなくても平気で仕上げてる時点で
ファミコン版のロックマンのドット絵なんぞ眺めてないだろ
そんな絵を気に入るぼんくらもぼんくらだが
ああああに頼んで、その中途なソードマンをもっと完璧に修正させとけ。
0409名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:30:31ID:9GX/KNLBそういうもんかね、俺の目が節穴なんかも知れんが
それならその程度へそ曲げるまでもなく本人がすっぱり論破してほしいもんだ
まあなんにしろ将軍はお偉いさんではないが
0410名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:30:49ID:+NeIRtTc従来ボスドットと比べ違和感ないと思えるのは、どう見ても将軍ソードマンの方だとは思うんだけどなー
将軍ソードマンの方は最初から比較シートに乗ってるから補正かかってるだけかもしれないが
0411名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:32:22ID:aHBPcmUm何も出来ないあんたや俺達よりはお偉いってことで
0412名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:33:14ID:fDlhygE4そもそものソードマンの乳首もファミコンボスからかけ離れたデカさで
それがソードマンの特徴とも取れるデザインだから
一概にFCロックマンらしくないと切り捨てるモンでもないと思うの
同様に乳首的に球形パーツが配置されてるのが
ジャイロマンやグラビティマン
トマホークマンやウィンドマン辺りが居るけど
その辺のと比べても特別大きい乳首だし
募集素体の段階で乳首的ではないにしろ
両胸に大きい穴が空いてるデザインだったんだし
0413名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:35:20ID:zcxqxkXL0414名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:39:04ID:+NeIRtTcでもこのデカさを表現するとなるともっと胴体を高くしなきゃならなくなるな
0415名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:41:21ID:9GX/KNLB俺の好みが大事じゃないのはいいから、
その「ロックマンの世界観に合わせる」を考えるなら
結局全体が浮いてるか、浮いてないかまで考えないといけないんだろ?
俺は良いと思うけど立ち絵だけじゃ判断できない、全部出てくるまで保留と言ったんだよ
気に食わないならいつも通りドットで黙らせればいいし
乳首小さくね?な判断が間違ってる論拠を示しゃいいだけだ
大体ドットの専門家を自称するだけの奴なら、俺よりも世界観に合わせる能力に長けてるだろ?
結局今の時点じゃ、自分の意見にそぐわないからって切れてるだけなんだよ
もっと納得いくように行動で示してくれ
0416名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:42:07ID:Uwgf2n4dああああ氏も含め、ソードマン作ってうpってる全員なモーションが下手。
ソードを振り抜くモーションも、上半身が回転するモーションもへたくそ。
現に見てみ、ソードの動画の一枚一枚、すっごい変だから。
動けば大丈夫とか思ってるんだろうけど、んなわけねーから。
リメイク7のボス素材みてみ。いちまいいちまい。
ああああのが良いとか、ぜんぜんわかってないわ、、
おかげでな、ゲーム中、ソードマンの技すべてがかっこわるいのよ。
ああああの画像もその辺全部一緒やん。
とりあえず、お前ら、ああああにその辺を直させろ。
よろしいな。
んじゃ、次、そのうちクラウドでもやるわー。
0417名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:46:56ID:Uwgf2n4d乳首、そんなにデカいの?
イラスト無いんだよ、見せてくれんかな。
0418名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:47:02ID:VB4Rnz4Vさっきまであれだけ将軍のドット気にしてたのに
今いないわけ無いよね!
0419名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:50:12ID:aHBPcmUm挫折しそうだけど
0420名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:50:43ID:zcxqxkXLどこをどう直すべきか指摘するべきだよね。自分で修正案を提案しても良いんだしさ。
みんなも口で言うだけじゃなくてドットで提案すれば良いのに。
0421名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:54:03ID:aHBPcmUm0422名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:54:19ID:Uwgf2n4d他の奴のを使うなら使うで別にいい。
ただ、ああああのはまだ下手だから。
それをお前らも助言してやってああああに修正させろ。
とくにああああの絵がいいとかほざいた391な。お前がみんなの希望を奪った責任取って
ああああのドットをお前だけじゃ無く、皆が良質と思う風に変えてもらえ。
んじゃ、大晦日休みに入るわ。
0423名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:54:26ID:TKiO0iC9てっきり強気に論破してくれると思ってたのに
自分は毒吐きながらダメだしまくるのに
いざ自分がダメだしされたら投げちゃうのか…
まあデバックしかしてない俺が言える立場ではないけどね
0424名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:57:23ID:fDlhygE40425名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:57:51ID:Uwgf2n4dかっけーな、お前は。
ただ、公式の乳首が本当にあまりにデカいなら
俺のこのドット絵は未完成だ。
これが残るのは末代までの恥になるので
本当に乳首がデカいなら、デカくしたのを残すことにする。
ああああのドット絵がまともにならなければ
そのときは頼むぞ。
0426名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:58:50ID:9GX/KNLBただ、俺的には初見時の印象は凄く大事だ
どの作品でも、ロックマンのボスはフォルムに気を使って
8ボス全てが違うインパクトを受けるようにしていることを製作側は色んな所で言ってる
という事は、ソードマンはソードマンの持ってるインパクトが無いと駄目なんだよ
その印象が薄く感じたのは事実なんだ、これはドットの巧拙には関係ない部分だ
>>420
この伝えづらい概念を伝えられる技量があるならやりたいんだが
俺の場合は逆上させるだけだろうな
>>417
原画でなくゲーム中のだが
ttp://www.sprites-inc.co.uk/files/Classic/MM8/Boss/8Boss/Tiles/
あとクラウドマンでなくクラウンマンのこと言ってる?
0427名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:59:51ID:+NeIRtTc論破しにかかってしまったら、それは結局ドット以外で語るってことになっちゃうんじゃね
パッと見でああああ氏の方がしっくり来るなんて言われたらもう黙るしかないでしょう、ドットはパッと見の世界なんだし
0428名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 00:59:54ID:Uwgf2n4dわざわざありがとう!
乳首デカいなw
OK、ちょと直すわw
俺の乳首に文句言うた奴、お前らは正解な。許す。
0429名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:01:34ID:+NeIRtTc代わりに張ってくれてありがとうwどんだけ弄ったらこんなデカくなるんだよってな
0430名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:10:23ID:9GX/KNLBそれなら将軍の知りうる範囲でしか白は白にならないのか、めんどくせーな
まあ作り直しを見せてくれ、そんでできれば俺を黙らせれ
>>427
なるほど、その通りだな
やっぱり将軍にとっては絵で黙らせる以外に道は無いのか
0431名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:15:08ID:ip2ZSWqS意味不明なこだわりで職人のモチベーションやら
やる気やら何やらを見事に打ち砕いてくれた責任は大きいよ。
将軍は乳首を直したドット絵までの作業しかしてくれないそうだから
そのドット絵からソードマンの全てのパターンを作るべき。
あと自分がこのスレにおいて物凄く余計なことをしてくれたことを少しは自覚しろ
0432名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:15:49ID:fDlhygE40433名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:21:36ID:54cMZwXL将軍が来ると気持ち悪いのもセットで着いてくるな
これが信者ってやつなのか
0434名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:24:17ID:+NeIRtTcああああソードマンは横幅広くてサイズでかめだから、
そのせいで従来のFCボスと違和感ないサイズに纏めた将軍ソードマンより
インパクトあるように見えたんじゃないのかな?
そしてそのインパクトは、従来ボスと並べてみると違和感にしかならない
(むしろその違和感がインパクトに見えたって話じゃないかい)
0435名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:29:21ID:9GX/KNLBはあ、そうですか
俺的には説明したのに意味不明とか言われるほうが意味不明なんだけどな、余計なこととも思わんし
それにやる気の打ち砕かれた人間がお蔵入り決定の一枚絵を直すとは、俺は思わんがな
次上がってきたドット絵が満足なもんなら、俺は認めるよ(なんか違和感あれば言うけど)
そうしたら本人が言う「誰に文句も言わせない無欠のドット絵」が完成じゃないか
一回描かない宣言したんだから作業すんな!なんて誰が言う?
あと俺391でぽっと出の初書き込みじゃないんだよね…ID見てなかったんだろうが
炎巻上げのアレンジ案出してて将軍自身がレスしてんだよね…せめて本人は気づいてくれよ
0436名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:31:42ID:NdbqYR11皮肉だよ皮肉w
ってかソードマンの乳首こんなにでかかったのか
これだけ大きいとアレンジどころの話じゃなかったな;
ああああソードマンは初めて投下された時から思ってたんだが
ニュートラルポーズに違和感がある。
下半身に対して(分離するとはいえ)上半身の傾き方がおかしい気がする。+顔の向きも合わせて。
0437名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:41:30ID:9GX/KNLBいや、たぶん斜め感じゃないかな(元々議論の対象になってたけど)
原作は胴体がコマっぽい+斜めでしょ?
ああああ氏のはこれをそのまま再現したからインパクトが似てたんだよ
その代わり顔が隠れてるからFC的じゃないという話もあった
将軍製は顔がしっかり出てる+斜めという形式になってる
でもその処理の仕方のせいか分からんが、胴体がキャノピーってる、これが違和感の正体なんかな?
(あと乳首)
俺はその辺の処理も上手く出来るんじゃないかと思って書き込んだんだが、なんか気に障ったらしい
あと足かな、立ち絵だけだと判断できないといったのはこれもあるな
足の軸が前傾してて、キリッと立ってる時は申し分ないけど、
上半身飛ばした時にこれが残ってると変じゃないか?飛ばす時用の下半身を考えていたのかも知れんけども…
0438名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 01:53:49ID:9GX/KNLB文脈の読めない阿呆ですまない…
0439名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 02:08:57ID:VB4Rnz4Vドットにうるさい方ですよね?細かいのは構わないけど
そんな君のお眼鏡にはああああのドットも適ってるとは思えないんですけど〜〜w
はて?
0440名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 02:43:44ID:9GX/KNLBどういう質問されたのかよく分からないけど、ああああ氏のドットに何を見ているかって事か?
抽象的だが現行で実装されているものよりも、ソードマンのイメージを大事にしてるように見えるんだ
ただ、イメージ重視の反動か、真横視点(FC)なのに、斜め上視点(PS)で各行動時のドットを作ってるけど
FC風って事を考えると、回転切りやフレイムソードの行動時のドットはやっぱり
ゲームの視点から現行の真横のやつの方がいいんじゃないの?
現行のドットが採用されてるのはそういう理由なんじゃないかと思ってはいるが
それに将軍製が眼鏡に適ってないわけじゃないし、初期の頃にあのクオリティで上がってたら
他の選択肢が消えてたんじゃないのってぐらいは凄いよ
ドットの技術力だけで言ったら、全部そろってたら十分挿げ替えられるレベル
ただ、幾つか目に付いた場所があったのと、本人のビッグマウスと俺が抱いた期待を下回っただけだ
あそこまで言うんだからド凄いのを期待しちまったんだよ
ふらりと作っていったグレネードマンがあのクオリティだし、本気ならさぞ凄いだろうとな
いやでも、あんまり本気じゃなかったんかな…資料揃えてなかったし、そっちの方が残念
まあいい時間だから寝るわ、将軍もいないし
0441名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 03:01:24ID:9GX/KNLB>>321
ボス/中ボス戦切り出しとリソース公開版の製作、お疲れ様です
色々な流れでスレが進行してますが、役に立ちそうな物はどんどん反映していってください
0442名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 03:28:27ID:ip2ZSWqS何か役に立つもの作ってみろよ
0443ああああ
2010/12/28(火) 08:10:42ID:ssb9UZTf自分でもまだあれを修正するつもりでしたが、今修正しろと言われてもいつになるやら。
(将軍?さんの言うとおり、使うには色々荒いですよね。)
今は、いずれまた手伝えることがあったらな〜くらいのスタンスですので、
今この時、時間とやる気と負けん気を持っている人を応援しています。
>>将軍?さん
ちょっと言われたくらいでやめないで下さいよ。
そういうスタンスだと意見だしにくくないですか?
まあ、有る程度の人を黙らせる作戦なのかもしれませんが。
とにかく圧倒してください。
あなたのカッコイイんで、全モーションまでお願いします。
あと、自演とか言われたので言っときますが、
僕が慣れないドット打ったのは、今より良くしたかったから。
今より良くなるなら、僕のドットでなくてかまいません。
ドット打ちの人はみんなそうでしょ
あと、工作する暇があるなら、より良いドット出しますよ。
今は書き込むのもキツイくらい心が磨り減っているので、
上手くてやる気のある人を応援してます。
0444ああああ
2010/12/28(火) 08:12:17ID:ssb9UZTf僕は将軍の過去を知りません。
人格がどうだ言動がどうだありますが、
出来上がったものが上手ければ過程はどうでもよくないですか?
スポーツでも上手い奴がスタメンです。
あいつは我が強いから和を乱す、とかいってる人が、どの場でも邪魔です。
本音を言わない馴れ合いが、そのチームの可能性を潰す
下手なものは下手
いわれた人は悔しかったら努力して見返せばいい
離れていく人はその程度の拘りだったわけです。
「頑張ってるから」「いい人だから」
これは一番関係ないですね。
下手だったら要らないんですよ、僕を含め。
すべては結果だと思います。
今のこのぶつかり合ってる感じ、最高じゃないですか。
僕も参加したかったなあ。
あー仕事つまんない
0445名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 10:18:06ID:uxvrt8APだいたい公式イラストも見ずに仕上げたソードマンのままで
苦情がこないと思ってるわけないだろ。本気なら恥かくわ。
俺のドットに対してお前らがどうでるか
熱意を確かめたかったのと、まあ単純にスレを活性化させたかっただけ。
あと、私生活の話だから言ってなかったが俺は今実家で年末年始の休暇中だ。
だから、公式イラストを確認出来ないってこと。実家には無いんだよ、ロックマン関連の雑誌が。
イラストなんて検索すりゃ出るとたかくくってたのもあるが検索してもソードマン出ないし、
仕方なしにノートパソコンで、あのソードマンを作ったんだよ。
あと、各ボスの個性がどうのこうの言うてる奴いるが
胸の排気口がソードマンの個性となんてまったくおもわねえ。
んなこと言ったらジャイロマンかて、胸にデカいのあるがそれでもドット絵じゃあんな扱いだ。
体がデカいぶん、そりゃ排気口のサイズも大きくなって当たり前だが、わざわざ強調するほどでも無い。
所詮そんな意見は好みであり、願望。そして俺がその排気口を小さくしようが好みであり願望。
ま、俺の場合はそこにロックマンのドット研究も入ってるがね。
ソードマンで重要なのは、ソードだよ。それが個性であり、極端に言えば、それだけ。
あとの部品など、ドットにするとき、どこを省略しようがドッターのやり方でやればいい。
ただその時にロックマンのドットの規則を守れってだけ。
だが、公式イラストを見なかったのも事実だし、俺が排気口の存在をデカいと思ったのも事実で
排気口をデカくしてほしいとの意見があったのも事実。
なので、排気口をデカくする修正はほどこした。
今起きたとこだけどすぐ出かけないとならないのでそれを夕方にうpする。
それこそ、文句無しだ。
だが、修正してもらいたいとこがあれば言え。俺が納得したら修正してやる。
とにかく、公式のイラストをあげてくれた者に感謝する。
そして俺と同意見のああああと、こんな中俺の要望を着実にこなしてうpしてくれたゴザルに感謝。
ソードマンは俺が最高にかっこいいモーションにしてやろう
0446名前は開発中のものです。
2010/12/28(火) 10:25:34ID:uxvrt8AP149人だってさwウケるわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています