ロックマン8をFC風にリメイク Part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 16:30:30ID:cr6O/rxf職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、下手でも過疎でも気にしない。
誰でもいいのでとにかくアップすべし!!
まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/
過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/ (Part5)
0164名前は開発中のものです。
2010/12/07(火) 23:29:05ID:nbPUMepl0165名前は開発中のものです。
2010/12/08(水) 20:45:41ID:NGSWWXVRシェードステージのは真っ暗だからな
ソードステージは地形は普通に見えるし
壁画も目を凝らせばみえる
なによりスイッチ踏むのは最悪6通りを試せばいいだけだから救済する必要がない
0166名前は開発中のものです。
2010/12/09(木) 19:05:08ID:r39JZxhZスゲー!!!!!!!!
0167名前は開発中のものです。
2010/12/11(土) 20:14:55ID:STtWHEZC0168情報弱者
2010/12/11(土) 23:14:34ID:kmG3UHviまとめwikiのゲーム(途中まで)からver1.61(ボス4体までのやつ)が落とせるのですが、そこから?です
0169名前は開発中のものです。
2010/12/12(日) 01:12:27ID:3dsIEck+0171名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 01:03:32ID:zt4aJ/VT0172名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 04:23:24ID:yz7frBk/ロックマンの向いてる方向の逆にキー入れると
まず振り向いてから動き始めるから、ワンテンポ遅れるんだが
オリジナルもそうなってるの?
0173名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 04:41:11ID:Y0gPola0誰が作った奴か忘れたけど、俺もそれが気になった記憶あるわ。
初期のスレでうpされてたやつかな。
0174名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 21:27:56ID:22o6vVDzあるいは山形になってる時間をもっと長くするとか。
オリジナルでは豆ですら当たらない時間のほうが短かったのに
これだとチャージショットすら簡単に外れるので結構イラッとくる
0175名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 23:21:17ID:5zN2NwZv着地時の二連ショットとか、全体降り注ぎ弾とか(大玉打ち上げの速度も含めて)
あと、地面なぎ払いの前の飛び上がり→発射に降りてくるまで、は倍ぐらい速くすると
いい具合にプレイヤーがかく乱されていいと思う
(なぎ払い前のチャージ演出とか、なぎ払い自体の速度はこのままでいいかも)
今のスピードだと長すぎて、なぎ払いが来るなーって心の準備が楽にできてしまう感じ
まあ今のままでも、難易度的にはあんまり慣れてない人でも頑張れば倒せる丁度良い具合な気もするし
弄りすぎても難しくなるばっかりで良くないと思うが、ロックマンシリーズ自体が難易度高めなゲームって考えると
もう少しだけ強くてもいいかなと思うよ
0176名前は開発中のものです。
2010/12/18(土) 23:28:30ID:nhtQ2q/30177名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 00:14:24ID:L4Z4PsR60178名前は開発中のものです。
2010/12/19(日) 00:32:37ID:H2Kbf6WBどう頑張ったって、完全な原作再現は出来ないし。
0179名前は開発中のものです。
2010/12/20(月) 23:23:39ID:OOpOkQcDttp://loda.jp/rock8/?id=545.zip
デバッグ用の実行ファイルを作ったので暇な人がいたら動作確認お願いします。
ttp://loda.jp/rock8/?id=546.zip
0181名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 01:51:51ID:A1/L/yPIまずは乙です!本当にいつもお疲れ様です
やってみた感想は、弾速はこのままでいいけど
画面の往復速度が速いせいで、攻撃頻度が高すぎると思う
フォルテの猛攻でかなり忙しない戦闘になってる
前の移動速度にもどすか、あるいは
今のスピードなら、画面幅分の移動でなくて、画面一往復分の移動で攻撃に入るぐらいがいい
(もしくはランダムで移動幅が2つのどちらかになるとか)
あとなぎ払いの範囲は以前のものに戻した方がいいと思う
画面端にいた場合の回避が厳しすぎる
個人的には着地時のショット速度を
二連→三連の発射間隔、現在の弾速
三連→二連の発射間隔、以前までの弾速
で、弾の残留力=二連<三連、弾への対応速度=二連>三連にして
避ける側が引っかかるようにして欲しいけれど・・・
あとバグだと思いますが、なぎ払いビームの接地部分が浮いている事があります。
修正しました。
ttp://loda.jp/rock8/?id=547.zip
うーん。今度は強くなりすぎちゃったかな。
0183名前は開発中のものです。
2010/12/21(火) 04:07:13ID:sWMAg4ON画面端に居たら避けれないけど少しでも中央寄りに居れば自分には反応できるレベルだった
中央メインに立ってると三連が避けにくいけどそこも含めて丁度いいかも
往復速度で当てにくさは最初あったけどそこまで当てにくいとは思わなかったかな
元の岩男8やったこと無いから参考になるか判らないけど一つの感想として使っていただければ
0184名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 09:11:24ID:MwuNMt3f強すぎず弱すぎず、いい感じに改良されたと思います。
レーザーは画面端にでもいない限りはスライディングで充分回避可能ですし
他の攻撃も2連か3連かが分からないので良い感じに攪乱されます。
ロックマンに慣れている人であればノーダメージで撃破もできる程度なので
個人的にはベストだと思います。
0185名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 18:31:46ID:OD7TzJ1Oこのあと後半ステージとグリーンデビルがいると思うと大変なんじゃないの?
0186名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 21:29:33ID:MwuNMt3f0187名前は開発中のものです。
2010/12/22(水) 23:44:39ID:OwMHruCc0188名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 23:45:04ID:IflHxlEnボスキャラ戦があまりに単純、簡単すぎる。
武器縛りも無意味ないくらいボスのどいつもスキだらけじゃん。
「忠実に再現した結果」だとかほざいて駄作とされるくらいなら
あえて難しくなるように弾筋を変えるとか
アルゴリズムを変えるとか独自のアレンジ加えろよ。
ロックマンの9や10のボスでさえラクに勝たせてくれないんだからよ。
グラフィックが糞なのはいつでも直せる。
だからあえて触れなくてもいい。
しかし、プログラム周りの修正はプログラマーにしか出来ないんだよ。
ロックマン素人のmendがやったミスを今回のプログラマーもやんないように
ロックマン大好きな住民はもっと意見しとけよ。
0189名前は開発中のものです。
2010/12/23(木) 23:57:04ID:U2J4gK4/0190名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 00:31:45ID:KS93SsSO恐ろしいスピードでボスの体力が減ってるじゃん。
動画サイトにあがってるヤツも実況者全員がロックバスターでボスを倒してってないか?
特殊武器のありがたみもあったもんじゃない。
とりあえず、弾筋変えるとか挙動変えるとかのアレンジに抵抗あるなら
せめてボスらの無敵時間(弾をはじき返すことね)を増やしてあげなさいよ。
本来ならね、本家より部屋が広くなってんだから、
ただスピード上げるだけじゃなしに、弾や挙動のアレンジは当然なんだけど、
その辺はなんも対処してなくね?
0191名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 00:32:45ID:KS93SsSO一番気になるのがアクアマン戦。
ウォーターキャノン中のアクアマンがうんこすぎ。
ウォーターキャノンのスピードをあげるか、発動中のアクアマンを無敵にしてくれ。
アクアマンなんて終始バスターの的なのに、ボーナスタイムの大サービスでどうすんの。
あと、間欠泉っぽい水の技の後、真下に落ちるんじゃなくて
水の塊らが周りに飛び散る様にするのダメか?ちっとは面白くなると思うんだけど。
ソードマン戦。
あのフレイムソード、発する意味あるの?ファミコン風じゃ、部屋あんだけ広くなってんのにさ。
実は彼の代名詞の技でしょ、なのに扱いがしょぼすぎ。もっと飛距離伸ばしなよ、
SFC版で言うなら部屋の三分の二まで火は届いてんだぜ?
それにともない、火の広がる範囲も大きくした方が見栄えがいいな。
今のままじゃソードマンのオナラだよ。
まあ全キャラに意見してもあれなんで、今日はここまで。
プログラマーさん、今回の俺の意見が改善案だと思ったら導入よろしく。
てか、嫌でも導入してみて実際皆にプレイしてもらってほしい。
やった上で改悪だとの意見が出るなら戻せばいいが実際プレイすれば戻せとは言われないだろう。
だって、活きて無い部分を活かす修正であって、
その部分が活かされて無かったバージョンに戻せとは言わんだろうよ。
そのまま移植しちゃうとロックマンの動きが早くなる関係でボスが弱体化しちゃうんだろうね。
7の移植のときよりもアレンジが必要や。
0193名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 00:54:35ID:9MCe9fbk0194名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 00:56:22ID:PqZ0fvnW0195名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 00:56:28ID:Qntj/8QR>>191はこのゲームを無茶苦茶にしたいだけの煽りか何かだから無視するのが得策
0196名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 01:19:39ID:v2ftkpcz7のスレにも同じ時間帯にレスがあったからまず間違いなく奴だろうな
0197名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 01:23:59ID:Qntj/8QRこのスレでは有名な奴だったのか…
0198名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 01:55:12ID:KS93SsSOその「素人達のためもある」って台詞はな、開発が三人だけになった時
Mendが一番使っていたよ。おかげで俺やもう一人の出す調整要望は
大半が却下され現状維持を強行された。
その結果があのリメイク7のカスバランスだ。
そういう意味では今回
このリメイク8の一番感心するところはロックマンのダメージ数。
まあ9や10が存在してたわけだからそこから算出したんだろうけど、
当時は9が出て無かったから説得力も足りなかったのだろう、
俺やもう一人の意見は聞き入れてもらえず(すでにmendのヤル気が失せてたのもあるが)
最後までMendはデフォをいじらなかった。
結果、装甲の厚いロックマンはゴリ押しでボスを蹴散らすこととなった。
それが今回はダメージが痛いので出来ない。そこは良い。
ただボス側が常に鈍いくせに打たれ放題の装甲で、ボス側のバランスがおかしい。
>>197
「このスレで」じゃねえよ、新参。
「前身ファミコン風リメイクロックマン7制作から」だ。
ついでに俺ともう一人の人物が現れなかったら7の完成は無かったし、
つまりはこの8のスタートも無かったということだ。
わかったら静観してろ。
0199名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 02:03:59ID:yUWhpViv0200名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 02:09:30ID:McGJKna10201名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 02:14:16ID:KS93SsSOなんだかんだ言っておいて俺が描いたドット絵を採用してるじゃないかw
ま、素直でよろしい。上手いのを利用する、それが現実だ。
作った者の性格なんぞ関係無い。結果がすべてだ。
だが感謝すべきは俺では無いな。俺のニュートラルグラフィックから
すべてのモーションを増やした名も無きドッターに感謝すべきだ。
ただ、リメイク7完成後から公式の9が発売したわけだが
俺的にはボスのグラフィックにファミコン時代のロックマンの様なセンスは感じなかった。
ドットを打ったのは所詮現代の人間だったのだろう。
素立ちはともかく、技やジャンプのひとつひとつのグラフィックを眺めてみればわかる
足やら手に対するドットの配置加減の爪があまい、てきとーなのだ。
つまり、リメイク7のボス達(俺ともうひとりが作った様なもんだが)は
9のボスと比べると、7のボスのドットはデキが良過ぎて
逆に違和感を感じてしまう結果となってしまった。
でもわかっているヤツはわかっているとおり、ファミコン版の5や6、つまり後期のドットは
サイズのデカさもあいまって神懸かり的なドット絵となっている。
それを再現したのは、リメイク7であり、公式の9や10のドットはファミコン時代でいうところの
1や2の再現なのだ。比べる事自体が無意味。
なのでそういう意味で9や10のボスと比較すると今回のグレネードマンはデキが良過ぎるとなる。
9や10に合わすならわざと崩した方が良いかもしれない、あくまでファミコン後期のドットに合わすなら
今のクオリティでヨシ。むしろ他のボスがダメだろうな。
0202名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 02:16:17ID:KS93SsSOお前新参か?
串を通す知恵なんぞ俺には無いし、
口が悪かろうが俺の意見に賛同するヤツが
いなかったわけでもないから。
驚くことでも怪しむことでもねえよ。
まっとうなことを、悪態つきながら語る。
それが俺なだけ。
0203名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 02:19:24ID:9MCe9fbkこいつに従う事はこいつの奴隷になるようなもんだってのは覚えておいてくれ
0204名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 02:22:26ID:Qntj/8QRしかしロックマン7のFCリメイクは俺としては良バランスだったと思うんだけど
KS93SsSOの言うカスバランスとはどういうことを言っているのか具体的に聞きたい
0205名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 02:25:32ID:5qzlOovj個人的にはリメ8はすでに難易度高めと感じてるから
その辺の嗜好は共感出来ない
0206名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 02:26:01ID:jySSFKYJ>>204
相手にしない方がいい。鬱陶しいまでに粘着されるから。
0207名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 02:31:42ID:KS93SsSOそしてプログラマもどんどん聞いて取り入れてやってほしい。
つか、スレざっとみたが意見出してるヤツ、少な過ぎ。
みんなプログラマがそれっぽいの出すの待ってるだけじゃねーか。
住民のヤル気の無さが、8の細部やバランス調整におもっきり表れてるよ。
ま、まだマシだった7の時も最終的には俺含め三人で仕上げたけど
最終的には一部のヤル気と熱意のある人間で作った方が良いとは思う。
7はとっくにヤル気の無いプログラマに最後まで
頼らざるをえなかったのが失敗だったが。
0208名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 02:41:50ID:KS93SsSOお前はファミコン版ロックマンの世代じゃないな?
じゃなければ、あのデキに対し
間違っても「良バランス」なんて思わない。
まずロックマンがタフ過ぎるんだよ。
まあすべての敵の攻撃力が弱過ぎるといってもいいわけだが。
すでにそこからバランス崩壊が始まっている。
mendはそれを理解してるのか、
「ダメージ数値はパッチでいじれるから納得いかないプレイヤーはいじればいいじゃないですか」
と言い、強行した。
蓋を開ければ、めんどくさくて誰もいじってないわけだ。
そりゃ「デフォルト」が制作者の意向だと思うもんな、普通は誰もいじらんて。
それを本当のロックマンファンはパッチでいじればいいとか言うんだもんな、おかしな話だ。
ttp://loda.jp/rock8/?id=548.zip
0210名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 03:33:55ID:KS93SsSO疑問を抱くヤツもいるだろう。
実はちょいと
俺と曲がりなりにも関わってくれた皆に報告したいことがあってな、
久しぶりにロックマン制作スレを覗いてみたんだよ。
ただ、あまりの住人のヤル気の無さとゲームのデキに閉口している。
報告はまた今度にするよ、お前らにもちょっと関係している、というか
関わったヤツらには知ってもらわなければ困る。
でもそれはおいおいな。
で、あれから俺の方は会社を設立して元気にやってたわけだが
そんな忙しい中でもだ、ここを覗いた以上
ロックマンファミコンスレ住人たちへの協力は惜しまんよ。
そのうちクソヘボな現行のボスの一体や二体、修正してやるよ。
よろしくな!
0211名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 03:36:46ID:9MCe9fbk最終的にはスレを乗っ取っちまうぐらい主導権を握って
こいつの為にスレが動きこいつの為に開発されるようになるわけですよ・・・
0212名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 03:42:49ID:PqZ0fvnWあんたのリアル事情なんか思いっきりチラ裏っしょ
長文なんて2chじゃスルーされがちだしな
0213名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 03:57:49ID:Qntj/8QR乙ですが、
やはりこの方の案を鵜呑みにするのはやめた方が良いと思います。
水柱の後の飛散の仕方がランダムなので、
一戦交える中で回避不可能なパターンが必ずと言っていいほど出てきます。
画面端に追いやられたりしたら確実に回避できません。
アクアマンの上をジャンプで飛び越えれば回避できないこともありませんが
当たり判定の都合上かなりシビアです。
ウォーターカノンも弾速が速すぎて
↑に来るか下に来るかの判断が相当シビアなため
遠くから撃ってきた場合には不可能ではありませんが、
至近距離から撃たれた場合はほぼ回避できないと言っても良いです。
0214名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 04:07:53ID:CW+UXagz強化アクアマン強すぎてウケたw間欠泉の処理すごく良い。
一見単純な変更だが処理の仕方にお前さんのセンスを感じたよ、
良い仕事したな!
しかし、いろいろスピードいじった?なんだか強すぎる感がある。
さすがに俺も全員基地外難易度で遊べとは言わんので
修正が難しくないなら以下、ちょっと試してみてくれないか?
●見極めて避ける面白さが皆無になってる気がするので
ウォーターキャノンのスピードを今より少し遅くして、
その代わり水自体に弾が貫通しない当たり判定を付ける。
●ウォーターバルーンの弾のスピードをもう少し遅くする。
(これも見て避けるには早すぎると思う)
0215名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 04:10:26ID:CW+UXagzお前はちょっと待て。まず俺がこれだってのを提示したいんだから
途中で言うな。俺が今いろいろ頼んでるんだから。
俺が「これだ、みんなどうよ」って言うまでちょっと待てよ。
ほんの数箇所だ。
0216名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 04:13:51ID:CW+UXagzあとやっぱエックス世代か?
>画面端に追いやられたりしたら確実に回避できません
お前な、そんな状況は別にファミコン時代のボス戦でもあるから。
ぬるいこと言うな。
0217名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 04:23:25ID:9MCe9fbkもうこのまま将軍様の望むロックマン8にノンストップデスマーチ
0218名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 04:30:30ID:CW+UXagz基本、ゴザルは鬼難易度が好みなのかい?
●フォルテが真下にレーザー打ちながら進むスピードをもう少し遅くしてほしい。
今は早すぎてレーザーの壁が迫ってくるどきどき感が皆無。
というか、フォルテのスピードを全体的に少し下げたほうがいいと思うんだ。
0219名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 04:38:26ID:CW+UXagz>このまま将軍様の望むロックマン8に
だったら現在は誰の望むロックマンになってるというんだ?え?
バランスを統一するために軸になる者の意見も無い、
ファミコン版のロックマンを愛するこだわりのある者も居ない
無個性で中途半端なデキの今の内容は
いったい誰が望んでるってんだよ?
無能な部外者の定番文句ほざいてんじゃないよ。
ちなみに俺の存在に納得できないなら
代わりになるくらいの責任と覚悟をもって関わってこいよ。
0220名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 04:51:02ID:yUWhpViv5連射してくるやつさえなければ勝てるんだが
ttp://loda.jp/rock8/?id=550.zip
0222名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 05:36:53ID:+QKD7+HB0223名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 05:42:05ID:+QKD7+HBこのスレのプログラマだって、それぞれ独自で組んでるんだ。
7では合議制であれは駄目これは駄目って駄目だしされたんなら、誰にも駄目だしされない自分だけのを
思う存分作ればいいんじゃないか。
それが面白ければ、文句言ってた奴だって黙るよ。
今のあんたは、後からでしゃばって「俺は愛があるから別格、注文つけまくる」って言ってるだけの部外者だろ。
これまでに既に組んでる作者に対する尊重とかは欠片もないしな。
0224名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 06:52:57ID:+QKD7+HBプログラム組めるのかどうかは知らないけど、そこまで「やる気があって」「ロックマン愛がある」なら、
他人がこれまでに作った物を乗っ取って自分の意見で染めるんじゃなく、プログラムを一から
勉強してでも「愛に満ちた」「ロックマンファンならでは」のロックマン8を作ってくれよ。
幸いにして、画像やサウンドの素材はおおよそ揃ってる。
サイト乗っ取り厨みたいな事言ってないで、「作る」という行動で見せてくれ。
FC8リメイクのきっかけがFC7だったのは確かで、FC7にあんたがかかわってたのも確かだろうけど、
それは遠因でしかない。
あんたがいない間に、プログラマが作った物に皆が意見を出してプログラマがそれを修正して、というのを
積み重ねていくっていう、このスレなりのやり方で少しずつ進んできたんだ。
それを否定するつもりなら、それまでの積み重ねを後から掻っ攫うような下衆な真似はしないでくれよ。
自分で土台から積み重ねてくれ。
仮に時間の無駄だとか言われてもそんな事情は知ったこっちゃないし、どっちが名作と評価されるかは
完成後にプレイした人間が決める事だ。あんた一人の主観じゃない。
0225名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 07:24:55ID:DMnV9BYhは〜、いつの世も外野の言うことは一緒だなあ。プログラマの肩を持ってしゃべってるつもりかしらんが
蚊帳の外から口先だけで偉ぶるまったく使えねーお前よりも制作においては、
ロックマン7リメイクの凄腕ドッター、そして 完成まで導いた三人のひとりとして存在した俺に比べたら
お前の存在なんぞ百害しか無いっての。
例えば、お前なにが出来るの?
俺を追い返すのは簡単だわな、グダグダ語って「自分で作れよ」だと言っときゃ正論か?
だったら、お前はこの制作でどんな役に立って来たわけ?なあ?
現実じゃーよ、貢献したもんが偉いんだよ。お前はそのプログラマ達になんかしてやれるのか?
現行の糞ボスドットよりも、現行の良質サウンドよりも、さらにマシなもん作って出せんのか?
テメエの時間や技術は消費出来ないくせにいっちょまえの奇麗ごとしか抜かしてばかりでよw
お前みたいな傍観者が一番迷惑なんだよ。
例えば、俺なら、プログラマが満足出来るグラフィックを提出出来る。
今あるボスの中で糞なグラフィックがある。誰もが思ってるよな?
それを俺なら打開出来る。わかるか?それだけでお前の存在なんぞより、俺の方が偉いんだよ。
いつから参加しようが関係無い。仮にお前が8のスレに張り付いて来た者だとしても関係無い。
要は、 な に が 出 来 る か だ。
一番いらねーのはな、なんの役に立ちゃしねえーーーーーーーーくせに気に入らないって理由だけで
役に立つ技術者を追い出そうとしてるお前みたいな外野なんだよ。
7のリメイクにもお前みたいな馬鹿はいくらでもいたわ。
自分で作れ?それは俺以上に貢献出来るヤツが言えること。
こっちは現行のボスドットをすべて今より良質に変えることが出来る。
いわば、プログラマの為になれるってわけよ。
お前、俺の代わりになれる自信でもあるのか?やるか?ボスドット、今より良質にする仕事をよ。
やるのか?できねーなら、無意味に正義感振りかざすな、ドアホが。アホかw
0226名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 07:41:00ID:DMnV9BYhよくもまあ実績も実力も無いのに、語れるわな。
俺なら恥ずかしくて言えないって。
今よりクオリティを上げられる技術者に向かってなんてな。
リメイク7の時もな、お前みたいな馬鹿が正義感振りかざしたけど
完成の日を待ちわびることしか出来ない住人たちは
クオリティ向上を取り、俺を認めた。
「追い出そうとしてるヤツらはじゃあ代わりに貢献出来るのか?」
これが論点となった。
結局、ヘタクソドッターは去り、良質なドッターが残った。
スレは荒れに荒れたが、それは俺のアンチが荒らしただけだ。
確かmendのサイトに
俺が参加する前のバージョンがあるから
(サイト内で記念に残してる一番古いバージョンな)、
お前らプレイしてみ?バーストマンしか無い奴。
そのバーストマンもとんでもなく浮いてひどいデキだった。
俺は、ヘボいヤツは残念だが要らねーんだよと言い切った。
その代わり、ある時は良質なドットを自作し、
ある時はヘボドットを良質なドットに修正し、
ある時は良質なドッターを見抜き引き入れた。
それであのデキまでもっていったんだよ。
人道なんぞ関係無い。
クオリティ、それが上がるかどうかが最重要なんだよ、ボンクラ。
わかったら二度と実力を示せない馬鹿は俺に口出すな。
0227名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 08:12:28ID:DMnV9BYhゴザル、ナイスだ!いいじゃんか、センスが良いので嬉しいねー。
アクア戦に面白みが出て来たぞ。キャノンとバルーンはもうそれでいい、確定で。
あと、間欠泉なんだが、俺はそれで良いんだけど
>>213の感想を無視ってのもどうかと思うんでな、一理あるし。
というわけで、間欠泉後の水の塊の落下パターンを
今のような自由すぎるものよりも、
もう少し落下場所に規則性を入れてみてくれんかな?
例えば、俺が考えたのはこういう二択だ。画像を見ながら読んでくれ。
http://ux.getuploader.com/zipcodezipcode/download/14/k011.jpg
間欠泉後、Aの落下パターンは広がって落ちるパターン。
水塊が広範囲に飛び散るがド真ん中は空く。
のでロックマンははじけた後、中にもぐるのが安全。
でも一応、水塊ひとつひとつが間隔空けて落下するので
仮に外にいても今までのように水塊と水塊の間に立ってしのげるようにも頼む。
Bの落下パターンはその場付近にバラバラと広がって落下。
(修正前のように真下すぎるとつまらないのである程度は広げて構わない)
こちらは当たらないようにするには近くから離れないといけない。
この二択を間欠泉後、プレイヤーにランダムに強いることにしてみたら
まあ今よりはゲーム制が増すと思うのよ。ゴザル、頼めるかい?
0228名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 08:20:35ID:1G16wVuUアンチ活動してると使わせないって言われるだろうし
0229名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 09:40:45ID:Q+YASZcd中途半端に構ってしまったから、
これから横からの介入が増えるな。残念。
0230名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 10:14:59ID:smMvI+Rkお前はこのリメイク8でどんな貢献した人なん?
0231名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 15:59:26ID:pRX/4RXHゲーム改善に対しての意欲があるのは分かりますし、場合によって協力する姿勢があるというのは喜ばしいですが
暴言等を織り交ぜながらの発言は間違いなくスレが荒れるのでやめてください。
将軍本人かどうかは分かりませんが、過去の発言から
大勢の人間に目を付けられている人物と取られる発言は混乱を呼びます。
当時の製作陣しか確認しようのない情報を公然のものとして流されてもあなたの評価には繋がりませんし、
匿名掲示板とはいえ、長期間かけて製作を続けてきたプログラマ及び素材提供者
そしてスレッドを存続させてきたスレ住人に対してあまりにも礼を失しています。
バランスについての要望が採用されるかはプログラマ次第です。
自分の眼鏡に適わなくても、それが周囲を従わせる権利にはなりません。
なによりも言いたい事はまずドットに還元しましょう。
発言の仕方について、自分の流儀を曲げたくないというのであれば
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49466/1270465068/
(バグ修正、要望報告スレ(まとめwiki規制非難掲示板より))
こちらでお願いします。
要望報告という観点では本スレと同じ機能がありますし、
該当人物の発言とあればこちらで発言されても目を通されると思います。
重ねて言いますが、製作の中心となっているスレッドでの『荒らしまがいの』発言は止めてください。
スレ住人の皆さんも、荒れる雰囲気を助長するような書き込みはなるべく控えるようお願いします。
長文失礼しました。またでしゃばるような真似をしてすみません。
以降は非難板のスレへの誘導に留めます。
ttp://loda.jp/rock8/?id=551.zip
0234名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 17:52:56ID:smMvI+Rkお前誰?w
0235名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 18:33:22ID:JPJpA7R6おっけーーーーーーーーい!!!バッチリだ!
間欠泉が二択といっても、水魂を良い感じにばら撒まかせてるねえ!
正確な二択じゃ無いところがおもしろいように
プレッシャー与えてくれる。
キャノンも、バルーンも慣れたら見ながらかわせるし、
アクアマンをさえぎる壁も間欠泉にキャノンの二枚重ねで
バスター連打しようにもちゃんとスキを伺う必要性が出とる。
面白い戦いで歯ごたえブリぶりじゃい!
ゴザルは良い感じに仕上げてくるねえ、わかってるねえ。
お疲れさんよ。
アクアマンはこれでよしだ。
さて、修正前のアクアマンと比べてよ、面白い方を選べよ、お前ら。
ちなみに、それぞれの修正の意図、その修正によるメリット等
俺のレス内にて語ってるよな?
仮に、修正前、そう
俺が参加する前のアクアマン戦のが面白いっていうある意味危篤な奴が
いるのならどうぞまず、修正後のアクアマンと比較して「修正前の良さ」を語ってもらおうか。
修正後の話を出すんじゃなくて、修正前の各技のPRをしろってことだ。
俺は修正後のPRをしているわけだから。この意味わかるよな?
0236名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 18:46:43ID:JPJpA7R6次のボスに取り掛かるときはまた頼む。
一緒にクオリティ向上目指してがんばろうぜ。
ほかの奴らも素直になってよ、楽しんでくれよな。
乞食や悪魔が作ろうと、美味しいものは美味しいんだよ。
ま、その前に皆さん休憩しましょうか。
今日はクリスマスに、大晦日もそこまで来てるんだぜ!
ちなみに、ゴザル。ドットなんだけどさ、
最初に着手してほしいボスキャラのリクエストあるか?
満足いってない、グラフィックのボスキャラだよ。
(ちなみに、7もそうしたんだが
よほどひどいデキで無い限り、雑魚キャラや壁などのドットは
最後に回すのがセオリーだ。そいつらがステージの雰囲気を作る役目を
担ってるからな)
0238名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 21:17:48ID:cXsr2RSV7の終盤でクラウドとワイリー3のマップを変えたのは将軍なの?ナイーブなの?
あとはワイリー1も変わってたか
あなたの助言でアクアマンのクオリティが上がりましたありがとう。
>最初に着手してほしいボスキャラのリクエストあるか?
特にないです。良いものを作って頂ければ差し替えますよ。
他の人も改良点などあれば頼む。
クオリティの部分で7FCに負けてるのは間違いないしな。
0240名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 23:52:00ID:C9OApTe8他の人間のアドバイスは諦めたほうがいいぞ
どうせ自分以外の意見は徹底的に排除しに来るし、そんな状況で好き好んでレスする奴はいない
俺ももう協力もアドバイスもしたくないわ
こいつと関るの嫌だし、このレスにも食ってかかりそうだし
0241名前は開発中のものです。
2010/12/24(金) 23:54:32ID:H+naNZql0242名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 00:11:59ID:ljSVA3pRFC7の流れを受けてFC8の製作が始まったのは確かだけどお前が直接始めたわけじゃねーだろ
やったのはグレネードマンのドット投下だけで他全部別の職人達の協力でやってきたんじゃん
0243名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 00:52:40ID:tHcUc94Yだが将軍(?)は意見が的確なんだからせめて文体ぐらい喧嘩腰なのをやめてくれ
>>213の意見から発展させた水柱なんかかなりいいじゃん
こういう意見がなくなると思うとかなりもったいない
わざわざ罵倒せんでも良い意見なら優先されて残っていくし
あんた狙いの荒れたレスで埋め尽くされるより採用未定の検討案で埋まってた方が万倍マシだ
βの人は意欲的だから弱者は去れ理論を展開するまでもなく良いモン作ってくれるだろうよ
0244名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 01:53:30ID:eGv28LFg0245名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 02:03:12ID:tHcUc94Yだがアクアマンが近くにいて壁を背にした状況だと、
ウォーターバルーンを連続で撃たれた場合ダメージ回避が不可能になる
(単発なら発射口があったポイントに駆け込むことで最後の弾を回避できる)
原作や旧版では、発射口手前が安置だったんだがこれは残したほうがいいだろうと思う
旧版の安置が広すぎるなら、大分厳しくしても良い(それこそ当たり判定幅ピタリでも)
水柱も壁際に追い込まれる形で発生させられると厳しいが
これは事前に移動するタイミングを計ることで直撃を防止できるな
でも、同じパターンが5連続でくることがあったからこれは最高3連続くらいに調整して欲しい
パターン一つのゲーム性が上がったとはいえ、さすがに単調
0246名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 02:12:25ID:tHcUc94Y┐
└─ア
のようなウォーターキャノンが出ると、隙間部分が狭すぎで潜りこみ不可
↑移動が挟まれるからキャノン消滅タイミングに合わせたジャンプも不可でダメージ確定、のパターンがある
防止策にアクアマンを飛び越す方法があるが、ロックマンの位置によっては無理な場合がある
ウォーターバルーンの問題と違ってあまり発生しない分ましだが、修正の検討はしてみるべきだと思う
0247名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 03:10:55ID:tHcUc94Yそうなんだよな…でも2chで立ち入り禁止にできるわけじゃ無し(貢献する気があるだけ荒らし報告もできない)
元からスレにいる側からすれば、スレが荒れるのも自分が立ち去るのも嫌なら
無理臭くても言動改善を呼びかけて様子を見るしかない
スルーしようにも製作側が反応してゲームが変化してる以上どうしようもない
それより調整案にテストプレイかけてやった方が開発陣のためになる
ここまで形になったのに将軍ごときで見限るというのは実にもったいない
いや、むしろ全体が形になって調整が開始される時点で登場してきたのはスレにとっては幸運だったか?
他の職人は自分の役割分は終えた上で去っているから直接喧嘩にならんし
気に食わない分は将軍自身が修正案を持ってくる、持ってこなくても必要なドットは用意されてるから
ゲーム製作に影響はでない…
全体ができる前に現れたらスレは荒れてβの人も現れなかったかもしれん
完成までの見通しが立った頃合を見計らって
成功の上澄みかっさらう気なのかもしれんが、結果的に空気読んだな将軍
後は他の職人が怒って素材使用禁止を宣言しなきゃいいけど
0248名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 03:17:19ID:tHcUc94Y将軍が出てきたら自重の意味もへったくれも無いな
たいした貢献もできんが(テストプレイと改善案ぐらいか)そこそこの頻度で書き込むよ
(将軍の為じゃなくβの人の為にな)
将軍が居座るつもりなら調整版プレイにも事欠かなそうだし
あと、フォルテやアクアマンみたいに問題の部分が切り出されて出てくるのは
調整結果に対してすごく意見を出しやすいと思う>βの人
それと、前に指摘したオンブーバッタンのバグ、専用アップローダでも外人さんが画面上げてたね
頻度も低いし大変とは思うけど、wikiのアップローダやスレもチェックしとくといいと思う
>将軍
俺はβの人じゃないから意見は採用されないと思って書くが
特にβの人の指定もないし、折角調整に携わったんだからアクアマンのドット描いたら?
丸型のフォルムだから現行のドットから変更していくのも楽だと思う
ウォーターキャノンと発射口の口径をすり合わせてくれると俺的には嬉しい
とにかくあんた一番のウリであるドットを出さんと話が始まらん
あとアクアマンの調整内容を確認するためにあんたの書き込みを見返したが
ゲーム製作と関係ない罵倒と自慢ばっかで敵わん、必要な部分見つけるのに一苦労だ
昔のスレで誰かが言ってたが、まさに有益な情報僅かのそびえ立つ糞の山だったぞ
こっちが返答に困るような文章書いてるスペース分、しつこくても良いから改善要望案で埋めてくれ
話題で取り上げられなかったら要望案は何度書いても良いんだから
>ウォーターバルーンを連続で撃たれた場合ダメージ回避が不可能になる
これは隙間をジャンプで回避できるんじゃないかな。厳しいかな。
>でも、同じパターンが5連続でくることがあったからこれは最高3連続くらいに調整して欲しい
同じ行動は2連続までしかしてこないように修正しました。
>それと、前に指摘したオンブーバッタンのバグ
修正しました。
あと画面の端で外側に向かってアクアマンがウォーターキャノンを放つと
動かなくなるバグがあったんで直しておいたw
ver2.861を更新しますた
0250名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 04:08:40ID:y4WJiPb/旧版からの思い込みで前方回避にばかり眼がいっていたようです、失礼しました
より追い詰められた状況だとかわせないかと思ったけど
ある程度落下場所が決まっていて、該当状況より近づかれる場合は完全に壁際に着地されるから状況が成立しないのかな?
修正後に言うのもなんなのですが
3連続くらい〜と書きましたが、同じ行動は3連続までOKがいいと個人的には思います
最高2連続だと、「n回までは準備しておく」という心構えが「操作ミスや誤判断するかも」という
プレッシャーを薄めてしまうと思います(2回だけですから)
多すぎると逆に「どの行動も長時間続く事がある」と緊張感に欠けてしまいますが・・・
なので行動順序固定やこちらの行動対応でもない限り、3〜4回ぐらいがいいのでは、というニュアンスで書き込みました
0251名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 04:18:54ID:xZPLvC+m0252名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 04:31:15ID:/XnRCSTwしてくれてるんだから、そこまで排他的になる必要はないよな
とりあえず言葉使いって大事だよな
みんなが最低限気をつけてくれることに感謝します
0253名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 10:29:42ID:fskH4kWz0254名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 11:22:18ID:PMKqRi6B将軍を排他する書き込みをする前に
ドットあげるなり有益なアイデアあげるなりしなよ。
制作に有益な人の意見なら将軍を追い出すことにも納得するかもしれないが
いらない、とか、荒れるから、とか言われてもさ。
反対してる人達の意見を取って将軍追い出したとして、
良いもの作ってほしい俺等になにかメリットあるのかな?
0255名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 11:35:04ID:PMKqRi6B将軍が来なければ生まれなかったアクアマン戦だよね?役に立ったよ、将軍は。
それにあんな大胆なアレンジの注文、ただの名無しが言ったところで反対されてたと思うんだ
将軍の自信や強引さ(実力?)があってこそ
叶ったアレンジだったと思う。
だから将軍以外では無理なアクアマン戦の成長だったと思う。
ここが重要なんだけど、将軍は喧嘩腰だけど、個人に喧嘩を売ってるわけじゃ無い。
それを喧嘩を売る様に書き込みしてる名無しがいるから荒れる流れになるんじゃないの?
特に制作に関わってない名無しの人達がそういう書き込みをしてる。
0256名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 11:41:17ID:j3vjOopq正しいことを言っても自身の勘違いから人格批判までするようなやつだよ将軍は
お前らは今までどおり傍観し続ければいい
0258名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 15:00:09ID:HfrmU8elそういう、出来がよければ荒らしをしてもかまわんみたいな悪い方向での肯定はやめろ
純粋にアクアマン戦のクオリティが上がったという点だけを肯定しろ
そんな事言ってたら益々調子乗って態度が改まらんし、それがスレの荒れとまともなアドバイスの更なる書き込み減少を呼ぶ
それに、アクアマンのアレンジは将軍一人の手柄ではない
あと、ただの名無しが言ったところで反対されてた〜は上にレスがあるように将軍も反対されてるから当てはまらん
単純にゲーム性が上がったから採用されただけで、そこは他の名無しと変わらん
本人が言ってるじゃん「つまらなかったら前のに戻せ」って
0259名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 15:04:01ID:HfrmU8elバグ取りや修正にいくつも名無しが関ってるだろ、名乗っていないだけで
将軍は名無しってだけで形がないから、何もしてない奴等って一くくりにして馬鹿晒してるだけだ
過去スレ読めばすぐ理解できるのにな
丁度、骨組み作る段階から本格的に仕上げに移る今の時期に
バランス調整に対するアドバイザーが不在だった、書き込みも減少していた(これは付け入る隙を作ったこっち側に非があるな)
そこに将軍が滑り込んできた、それだけのことだ
いいものは採用するなんてのは言われるまでも無く前からやっていたことだ
本当に将軍を受け入れる気なら、最低限のやり取りができるように要求し続けるべき
さもなきゃ乗っ取られて他のまともな書き込み無くなって7スレと同じになるぞ
出来が良い物は受け入れるが態度は改めろ、気に食わなきゃお前が出て行けって姿勢のままがいい
0260名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 15:26:11ID:HfrmU8elうわ…
本当管理者はまとめ役として駄目だな!煽って事態が収集すると思ってんのか?
仮にもスレの進行役務めてたんならもう少し考えて喋れよ
実は素行悪いのは知ってるが、それ以上にBGMとドット作ってる功績あって一番信頼されてんだから
あんたの書き込みでスレの流れが決定しちまうんだよ?
前スレで自作について「誰かアドバイスをお願いします<m(_ _)m>」って言って名無しのアドバイスもらってた奴が
今は「お前らは今までどおり傍観し続ければいい 」じゃさすがにやり切れんぞ
大体将軍に非難されたドットの大半はあんたの描いた奴だろ?なんか言う事もやる事もないわけ?
S氏は敵対者も多いが賛同者も同様に多く指示もはっきりと出すので決定力は申し分ない
民主党じゃないがS氏に進行を1回やらせてみてはどう?
それと前スレでご教示下さった方々には申し訳ないのですが付け焼刃でうまく進むわけも無く
しっかりとしたプログラムの勉強をする暇もないので断念することになりそうです
すいません
0262名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 17:12:58ID:aNLSJcknただ、ジャンプを連続で二回やられると壁に追い詰められて高確率で詰む。
飛沫がまだ舞っているのにアクアマンが自機に向かってジャンプしてくるのは辛すぎる。
そこさえなんとかしたら、ノーダメクリアも運ゲーではなくなるかと。
>将軍様
テストプレイしかできないけど、応援してます。
ドットはクラウンとソードの改良が欲しいかなあ。
フロストを10仕様にしてくれると神。
あと、ボスよりもワイリー基地のドットを何とかして……あれはさすがにちゃちすぎる。
0263名前は開発中のものです。
2010/12/25(土) 18:14:50ID:HfrmU8el別にまかせんでもいい、あんだけ我が強いから自分からバランス調整に食い込んでくるだろ
主導権渡したらますますアンチで荒れるし、何より製作陣の評判が落ちる
つーか俺はあんたがあのまま頑張って進行役務め上げればよかったのにと思ってるぞ
去るものは追わんし、降りちまった以上名無しで書き込むか、その酉使うなら不用意な事言わんで欲しいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています