トップページgamedev
1001コメント553KB

ロックマン8をFC風にリメイク Part68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 16:30:30ID:cr6O/rxf
このスレはSS・PS用発売ソフト、ロックマン8をFC風にリメイクするスレです。
職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、下手でも過疎でも気にしない。
誰でもいいのでとにかくアップすべし!!

まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/

過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/ (Part5)
0102名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 19:16:02ID:qE4IgKpl
NO
0103名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 20:57:09ID:vZP9ctKU
自分の環境だと256色モードにしないと起動しない。
環境について書くべきかな?あんまり詳しくないけど。
0104名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 21:28:42ID:u1hetiBV
PCは環境によって動作が変わるのが面倒臭いね。
ゲーム機とかiphoneだったらこんなことないんだろうね。
0105名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 21:49:10ID:VqgPsed9
作り手側がしっかりしてれば環境云々はあんまり関係ないんだけどね
ゲーム機とかもしもし系は違う制約多くて逆に面倒
0106名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 22:59:36ID:fMzxBOGj
iphoneなんか3G・3GS・4とすでに3機種出てるんだから
もはや統一環境じゃないよ
3G使ってるけどインフィニティジーンとか起動すると
メモリ不足で警告でたり落ちたりするもの
0107名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 21:30:33ID:RvElcQo8
ベータ版DLできたけど、決定ボタン効かない
0108名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 22:17:04ID:+rmsPo5a
>>101
実質もう完成したようなもの。が、テスターが何も報告しない。
0109名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 22:20:14ID:F9u7nao1
戻ってきたもなにもそもそもいないだろそんなやつら・・・
0110名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 22:10:16ID:gKiL1FRa
将軍はいちど現れてグレネードのドットを投下したからその事を言っているんだろう。
過去の言動から総叩きにあったんで、もう見てないとは思うが
案外、突然ひょっこり現れてまたドットと毒の1つでも吐いていくかも。
ナイブは参加できんと言っていたので、名無しのテスターくらいだな
0111名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 20:12:59ID:BBMx95Y4
「口は悪いが腕は一流」で通ってたのに、
本家のおかげで二流であることがバレちゃったからな
プライド高そうだし、もう戻ってこない(これない)だろう
0112名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 21:50:21ID:vMT0RCXT
2流とは言えないと思うけどね
今のリメイクグレネードはたしかそいつのドットに足りないモーション補完したのだったはず
よくできてるし、8bit時代のロックマンドットを遜色なく再現できてると思う
ただ、スレも製作もまともな進行が滞るぐらい致命的に人格が悪かったが。
8スレでもでしゃばってきてたらβ版とかオガワン版とか有志が現れる前に壊滅状態だっただろうな
本当、自信があるんならドットだけ投下して口閉じてりゃいいのに
0113名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 22:53:30ID:If4GRIhY
今通しでプレイできる最新版のってどれですか?
0114名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 22:54:51ID:If4GRIhY
1にありました
申し訳ないです
0115名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 12:44:35ID:IqJ92dyQ
>>108
完成したも同然なんだ??
リメイク7はプレイしてた全員そのデキに歓喜してたが
今回のリメイク8がまったく話題に出てないのは
やっぱドット絵がしょぼすぎるからなの??
0116名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 12:46:20ID:IqJ92dyQ
あ、プレイした全員ってのはスレの住民じゃ無くて、
完成後にプレイした一般ユーザーのことですよ
0117名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 13:07:07ID:x/Dbzpk5
数ヶ月〜一年くらい前は海外のファンサイトでも取り上げられていたりと色々話題になってたよ。
0118名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 20:02:31ID:iC4Culkv
プレイした一般ユーザー全員に感想聞いたのか すごいな
0119名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 20:15:54ID:0r45Er0m
>>115
そりゃひっそりとしか公開してないし。
最初から最後まで一通り遊べるようになってはいるが
7の時みたいに”完成しました!”と大々的に宣言してないから。
0120名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 20:56:50ID:F7ubNSna
環境依存の不具合とかもあるようだしね。
まだ完成とは言えないのかも。
0121名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 02:05:02ID:UyybSrjw
なんかよくわからんが茶々を入れたいだけの人がいるみたいだな
0122名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 04:02:24ID:17muUCo2
デューオがいない以上は完成版といえないんじゃなかろうか
0123名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 18:21:51ID:ODEaBz7g
7はライトットをカットという方向だったけど完成したぞ。
「カットするならこういう入れ方の方が面白い」という悪意のあるねじ込まれ方をされたが。
0124名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 18:30:32ID:S50x3Rdd
デューオ入れるつもりもないらしいし事実上の完成でいいんじゃね
0125名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 18:59:18ID:tp9g+0kh
OPアニメで入ってるけどな
0126名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 19:15:55ID:/n1oIfwO
8って8割くらいデューオじゃねえか?
それがなかったら敵とステージが変わったいつものロックマンでしかない

あ?ラッシュバイク?
0127名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:32:35ID:1wVbV+Zn
あのアホは個人的に嫌いだからって理由でああしやがったからな>ライトット

しかしデューオのいない8って・・・
エンディングまで修理されなかったのか
0128名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:50:17ID:tp9g+0kh
Drライトじゃ手に負えなかったんだろう
0129名前は開発中のものです。2010/11/23(火) 22:56:03ID:hkkemUG4
モチベが下がる発言が多いから職人たちは結局途中で投げちまうんだよな
0130名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 00:20:05ID:WFvkP0cu
ファミコン風のブームはとっくに過ぎ去ってますよ
0131名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 01:07:02ID:RH8N9cUh
ブームに乗った企画ではあるけど、
実際に動かしてきた人はブームとか関係なしに動かしてるだろ。
0132名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 03:00:08ID:ll42n8PY
これ面白かったw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12835958
0133名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 12:14:19ID:3NjUa0U6
俺はこっちの方が良かったわ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12045244
0134名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 12:19:07ID:vE6EH0U+
>>132
自分語りが多い上に的外れなうんちく
不快なデブ声にエックス派発言
耐え切れなくてそっとウィンドウをとじた
0135名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 12:40:21ID:ll42n8PY
>>133
それ処理落ちの上に特殊武器一切使わないジャンw
0136名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 14:33:34ID:4rxTjf12
>>132
開始数分の絶叫だけでウンザリしたので、プレイまでたどり着けなかった
0137名前は開発中のものです。2010/11/24(水) 19:47:22ID:ypG6d9fD
作品がレイプされた感じさえするな
0138名前は開発中のものです。2010/11/25(木) 05:00:54ID:BmIaNW99
FC7はまともな実況者いたのになあ…
いっそ製作スタッフ自ら実況したほうがいいよ
声出し嫌なら字幕かSofTalk使えばいいし
0139名前は開発中のものです。2010/11/25(木) 05:16:39ID:VzJ741NS
実況してもらうために作ったわけじゃないだろ
0140名前は開発中のものです。2010/11/25(木) 05:39:25ID:2di25MRm
FC7の時はむしろ、動画サイトに出すの無しという方針で進んでたのに、無視して
ニコニコに出した奴がいて、スレ内で怒りの声があがってたような記憶があるんだが
0141名前は開発中のものです。2010/11/25(木) 14:26:29ID:6tBUvSEM
>>138
まだデバッグ中の未完成品なんですけど・・・
そういうのは完成してから言えって
0142名前は開発中のものです。2010/11/25(木) 15:32:57ID:soB0ByWN
更新ほとんど無いからしょうがない
0143名前は開発中のものです。2010/11/25(木) 19:00:53ID:ox7qhce9
メシマズくなるからニコニコの話はやめてくれ
0144名前は開発中のものです。2010/11/25(木) 21:45:00ID:q4kToCS9
ver2.86キターーーーーー!!!
ホントにありがとう!!!!!!!
これからも期待してます!!
0145名前は開発中のものです。2010/11/25(木) 23:13:41ID:e8WQW06p
ひさしぶりに更新きたなぁ。
うちの環境じゃまともに動かんくなってしまったのが残念だ。
0146名前は開発中のものです。2010/11/25(木) 23:28:17ID:soB0ByWN
時間かかるかもしれないけどデューオ追加に期待しとく
0147名前は開発中のものです。2010/11/26(金) 21:17:23ID:2Ev10wdK
今頃気付いたけど、1度クリアしたステージでも普通にボスいるんだね…
しかも倒すと、もう既に持ってるのに『YOU GOT ○○○』のアニメ画面が入るね。
その辺り改善してくれると良いなあ、、、
0148名前は開発中のものです。2010/11/26(金) 22:58:59ID:47Xtg6Gj
本家1〜6ってクリア済みステージのボス部屋に入るとどうなるの
0149名前は開発中のものです。2010/11/26(金) 23:20:41ID:W8LZfn+j
1はスコアがあったから何度でも繰り返し遊べた
2・3はクリアしたステージは選べなかった
4・5はボス部屋に入るとすぐワープアウト
6はボス部屋真ん中まで歩いてワープアウト
1はまだ迷走期
2・3はパネル収集無いことを考えると
ステージは再挑戦可能でボス部屋ワープアウトが基本すね
0150名前は開発中のものです。2010/11/26(金) 23:27:37ID:47Xtg6Gj
なるほどサンクス
0151名前は開発中のものです。2010/11/26(金) 23:52:14ID:awzGKYmK
>>150
いつも更新乙です
0152Mike ◆401K4svwHuWM 2010/11/30(火) 07:42:28ID:izqmwmuB
Hey guys i was just wondering, about how much of Rockman 8 FC remake is finished, in estimate ??
I see the new beta version 2.86, and it really looks like you guys are extremely close to it being done.
0153名前は開発中のものです。2010/11/30(火) 10:14:04ID:HaIkQR1e
いつ頃終わるかって言われりゃあ、βの人次第なんだよねえ。
気が向けばまだ色々と実装するだろうし。>>171みたいなレスが沢山あれば、まだ更新されると思う。
「遊べる」って段階なら、かなり前のverから達してるけど 遊ぶ側が色々文句言っている。

で、誰か翻訳して。
0154名前は開発中のものです。2010/11/30(火) 15:12:36ID:KuBaBZnx
いくつまでベータバージョンやってんだって言ってんじゃないの。
ベータの人って名前でやってるからベータなだけで実質的にはバージョン重ねてるだけだが、
海外のプロジェクトだとベータって細かいバグフィックスが主だし
0155名前は開発中のものです。2010/12/01(水) 02:42:35ID:eHo6JAJc
>>152
The developer's nickname in this thread is "the β(beta) man."
So the game he maked is called "β" version.
(It may be called "β"presents edition. )
Actually, I would think that his game is almost attained complecation(as for semantics in game).
But not mounted follows:
some events(ex. runaway of Duo), some stage map(Duo stage, part of Frostman stage),
adjustment of comprehensive game-balance.
As well, there is a plan include extra boss battle(Cut and Wood, or Time and Oil).
But it all depends the "β". We don't take in his progress and plan closely. Sorry, Mike.
If you can read Japanese txt, read a bundled readme file. Reserve item is written.

こんなんでいいだろうか
文章間違ってたらすまん
0156名前は開発中のものです。2010/12/01(水) 02:45:41ID:eHo6JAJc
The developer's nickname in this thread is "the β(beta) man."...false
A developer's nickname in this thread is "the β(beta) man." ...true

ごめん一個気づいた
0157名前は開発中のものです。2010/12/05(日) 01:05:12ID:J0ecsvz+
>>132の人の動画見てるとボスはもっと強くてもいい気がしてくるな
0158名前は開発中のものです。2010/12/05(日) 06:29:36ID:4HteCyWc
●バグ
・アストロマンステージ中間地点後、最初に出現するオンブーバッタンが穴へ落下しても消えない
穴の中を飛び回っている。

●ゲームデザイン的なもの
・ワイリーステージ2のブロックを破壊して降りていく部屋。
ファミコンロックマンでは、壁の無い中ボス部屋などをのぞいて、ロックマンがゲーム画面表示枠の端に触れた時点で
画面スクロール(または落下死)処理を行っている。
(ロックマン2のTASで使われるディレイスクロールは、負荷をかけてこの処理の判定部分を狂わせている)
上端はともかく、下端を動きまわっている状態は不自然に見える。
同色ブロックの積み方を変えて自然な見え方にして欲しい。
0159名前は開発中のものです。2010/12/05(日) 06:30:33ID:4HteCyWc
例えば
□□□
□□□
□□□■■■
>   ■■■---------上画面端
□□□■■■---------下画面端
□□□
□□□■■■
>   ■■■
□□□■■■
□□□
□□□

これを
□□□
□□□■■■
>   ■■■
□□□■■■---------上画面端
□□□---------------下画面端
□□□
□□□■■■
>   ■■■
□□□■■■
□□□■■■
□□□■■■

こんな感じに
0160名前は開発中のものです。2010/12/06(月) 22:06:19ID:DQ530uUH
>>158-159
報告ありがとうございます。そのうち直しておきます。
その他細かい点でもいいので要望、バグ、感想などありましたら
クオリティを上げるために協力よろしくお願いします。
0161名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 00:10:29ID:mSjmfo7R
>>160
いつもご苦労様です。
これからも期待してます☆
色々お忙しいとは思いますが更新がんばってください♪
0162名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 06:33:59ID:9dE35kKW
ソードマンステージ
・サキュバットンがいない(バットンの亜種で飛びかかって体力を吸ってくる)
・ソードマンの周囲に炎を巻き上げる行動が無い(無敵+ダメージ、ウォーターバルーンでキャンセル可(だったはず))
・フラッシュボムを使う部屋のタイルの順番は、原作どおり挑戦するたびに変化して欲しい(いつも同じだとゲーム性がない)
 欲を言えば、フラッシュボムを所持している時は、かがり火が消えて見えないようにしておいて欲しい
 (ボム使用で見えるorかがり火を灯せるような仕掛けだと良い)

すでに修正候補に上がってるかもしれませんが。。
0163名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 15:38:26ID:21OWOe09
FC7のシェードマンステージだとチャージショットで一瞬明るくなるようになってたな
0164名前は開発中のものです。2010/12/07(火) 23:29:05ID:nbPUMepl
トルネードホールドがアイスウェーブで消せる仕様は実装されてたっけ?
0165名前は開発中のものです。2010/12/08(水) 20:45:41ID:NGSWWXVR
>>163
シェードステージのは真っ暗だからな
ソードステージは地形は普通に見えるし
壁画も目を凝らせばみえる
なによりスイッチ踏むのは最悪6通りを試せばいいだけだから救済する必要がない
0166名前は開発中のものです。2010/12/09(木) 19:05:08ID:r39JZxhZ
エンディング感動した!!!!!!!!!!
スゲー!!!!!!!!
0167名前は開発中のものです。2010/12/11(土) 20:14:55ID:STtWHEZC
フォルテ弱すぎだろw
0168情報弱者2010/12/11(土) 23:14:34ID:kmG3UHvi
恥ずかしながら、どこで最新版がダウンロードできるのかわかりません。
まとめwikiのゲーム(途中まで)からver1.61(ボス4体までのやつ)が落とせるのですが、そこから?です
0169名前は開発中のものです。2010/12/12(日) 01:12:27ID:3dsIEck+
>>1をちゃんとくまなく見よう
0170情報弱者2010/12/12(日) 12:42:03ID:ab67tsUb
>>169
ありがとうございます!本当にお恥ずかしい
0171名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 01:03:32ID:zt4aJ/VT
フォルテも改良の予知はあるにはある記もせんでもない
0172名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 04:23:24ID:yz7frBk/
何か操作性悪いと思ったら
ロックマンの向いてる方向の逆にキー入れると
まず振り向いてから動き始めるから、ワンテンポ遅れるんだが
オリジナルもそうなってるの?
0173名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 04:41:11ID:Y0gPola0
オリジナルでもそうだけど、その辺はフレーム数ミスってるんじゃないかな?
誰が作った奴か忘れたけど、俺もそれが気になった記憶あるわ。
初期のスレでうpされてたやつかな。
0174名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 21:27:56ID:22o6vVDz
メートルンガーのあたり判定をもっと大きくして欲しい。
あるいは山形になってる時間をもっと長くするとか。

オリジナルでは豆ですら当たらない時間のほうが短かったのに
これだとチャージショットすら簡単に外れるので結構イラッとくる
0175名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 23:21:17ID:5zN2NwZv
フォルテは行動パターンはバッチリだからもう少し弾速上げてもいいと思う
着地時の二連ショットとか、全体降り注ぎ弾とか(大玉打ち上げの速度も含めて)
あと、地面なぎ払いの前の飛び上がり→発射に降りてくるまで、は倍ぐらい速くすると
いい具合にプレイヤーがかく乱されていいと思う
(なぎ払い前のチャージ演出とか、なぎ払い自体の速度はこのままでいいかも)
今のスピードだと長すぎて、なぎ払いが来るなーって心の準備が楽にできてしまう感じ

まあ今のままでも、難易度的にはあんまり慣れてない人でも頑張れば倒せる丁度良い具合な気もするし
弄りすぎても難しくなるばっかりで良くないと思うが、ロックマンシリーズ自体が難易度高めなゲームって考えると
もう少しだけ強くてもいいかなと思うよ
0176名前は開発中のものです。2010/12/18(土) 23:28:30ID:nhtQ2q/3
8やったことあんの?w
0177名前は開発中のものです。2010/12/19(日) 00:14:24ID:L4Z4PsR6
8はシリーズでみてもボスはぬるいほうだからなぁ
0178名前は開発中のものです。2010/12/19(日) 00:32:37ID:H2Kbf6WB
キャラの大きさも部屋の大きさも違うから、どこまでアレンジするかってのは永遠の課題だわな。
どう頑張ったって、完全な原作再現は出来ないし。
0179名前は開発中のものです。2010/12/20(月) 23:23:39ID:OOpOkQcD
フォルテを強化しました。
ttp://loda.jp/rock8/?id=545.zip
デバッグ用の実行ファイルを作ったので暇な人がいたら動作確認お願いします。
0180 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2010/12/21(火) 01:03:49ID:+5m4kyWG
バグがあったんで再アップ
ttp://loda.jp/rock8/?id=546.zip
0181名前は開発中のものです。2010/12/21(火) 01:51:51ID:A1/L/yPI
>>179-180
まずは乙です!本当にいつもお疲れ様です

やってみた感想は、弾速はこのままでいいけど
画面の往復速度が速いせいで、攻撃頻度が高すぎると思う
フォルテの猛攻でかなり忙しない戦闘になってる
前の移動速度にもどすか、あるいは
今のスピードなら、画面幅分の移動でなくて、画面一往復分の移動で攻撃に入るぐらいがいい
(もしくはランダムで移動幅が2つのどちらかになるとか)
あとなぎ払いの範囲は以前のものに戻した方がいいと思う
画面端にいた場合の回避が厳しすぎる

個人的には着地時のショット速度を
二連→三連の発射間隔、現在の弾速
三連→二連の発射間隔、以前までの弾速
で、弾の残留力=二連<三連、弾への対応速度=二連>三連にして
避ける側が引っかかるようにして欲しいけれど・・・

あとバグだと思いますが、なぎ払いビームの接地部分が浮いている事があります。
0182 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2010/12/21(火) 02:34:41ID:+5m4kyWG
>あとバグだと思いますが、なぎ払いビームの接地部分が浮いている事があります。
修正しました。
ttp://loda.jp/rock8/?id=547.zip

うーん。今度は強くなりすぎちゃったかな。
0183名前は開発中のものです。2010/12/21(火) 04:07:13ID:sWMAg4ON
個人的になぎ払いは丁度いいと思った
画面端に居たら避けれないけど少しでも中央寄りに居れば自分には反応できるレベルだった
中央メインに立ってると三連が避けにくいけどそこも含めて丁度いいかも
往復速度で当てにくさは最初あったけどそこまで当てにくいとは思わなかったかな

元の岩男8やったこと無いから参考になるか判らないけど一つの感想として使っていただければ
0184名前は開発中のものです。2010/12/22(水) 09:11:24ID:MwuNMt3f
乙です。
強すぎず弱すぎず、いい感じに改良されたと思います。
レーザーは画面端にでもいない限りはスライディングで充分回避可能ですし
他の攻撃も2連か3連かが分からないので良い感じに攪乱されます。
ロックマンに慣れている人であればノーダメージで撃破もできる程度なので
個人的にはベストだと思います。
0185名前は開発中のものです。2010/12/22(水) 18:31:46ID:OD7TzJ1O
俺には難しかった
このあと後半ステージとグリーンデビルがいると思うと大変なんじゃないの?
0186名前は開発中のものです。2010/12/22(水) 21:29:33ID:MwuNMt3f
むしろフォルテよりグリーンデビルの方が強いな
0187名前は開発中のものです。2010/12/22(水) 23:44:39ID:OwMHruCc
まあステージ短いですし
0188名前は開発中のものです。2010/12/23(木) 23:45:04ID:IflHxlEn
またリメイク7の様にプログラマのせいで駄作になりさがるのか。

ボスキャラ戦があまりに単純、簡単すぎる。
武器縛りも無意味ないくらいボスのどいつもスキだらけじゃん。

「忠実に再現した結果」だとかほざいて駄作とされるくらいなら
あえて難しくなるように弾筋を変えるとか
アルゴリズムを変えるとか独自のアレンジ加えろよ。
ロックマンの9や10のボスでさえラクに勝たせてくれないんだからよ。

グラフィックが糞なのはいつでも直せる。
だからあえて触れなくてもいい。
しかし、プログラム周りの修正はプログラマーにしか出来ないんだよ。
ロックマン素人のmendがやったミスを今回のプログラマーもやんないように
ロックマン大好きな住民はもっと意見しとけよ。
0189名前は開発中のものです。2010/12/23(木) 23:57:04ID:U2J4gK4/
将軍?
0190名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 00:31:45ID:KS93SsSO
だだっぴろい部屋でボス達のスキだらけのモーション、いつでもタメ撃ちロックバスターぶちかまし放題で
恐ろしいスピードでボスの体力が減ってるじゃん。

動画サイトにあがってるヤツも実況者全員がロックバスターでボスを倒してってないか?
特殊武器のありがたみもあったもんじゃない。

とりあえず、弾筋変えるとか挙動変えるとかのアレンジに抵抗あるなら
せめてボスらの無敵時間(弾をはじき返すことね)を増やしてあげなさいよ。
本来ならね、本家より部屋が広くなってんだから、
ただスピード上げるだけじゃなしに、弾や挙動のアレンジは当然なんだけど、
その辺はなんも対処してなくね?
0191名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 00:32:45ID:KS93SsSO
とりあえず、俺からの具体的な要望。
一番気になるのがアクアマン戦。
ウォーターキャノン中のアクアマンがうんこすぎ。
ウォーターキャノンのスピードをあげるか、発動中のアクアマンを無敵にしてくれ。
アクアマンなんて終始バスターの的なのに、ボーナスタイムの大サービスでどうすんの。
あと、間欠泉っぽい水の技の後、真下に落ちるんじゃなくて
水の塊らが周りに飛び散る様にするのダメか?ちっとは面白くなると思うんだけど。

ソードマン戦。
あのフレイムソード、発する意味あるの?ファミコン風じゃ、部屋あんだけ広くなってんのにさ。
実は彼の代名詞の技でしょ、なのに扱いがしょぼすぎ。もっと飛距離伸ばしなよ、
SFC版で言うなら部屋の三分の二まで火は届いてんだぜ?
それにともない、火の広がる範囲も大きくした方が見栄えがいいな。
今のままじゃソードマンのオナラだよ。

まあ全キャラに意見してもあれなんで、今日はここまで。

プログラマーさん、今回の俺の意見が改善案だと思ったら導入よろしく。
てか、嫌でも導入してみて実際皆にプレイしてもらってほしい。
やった上で改悪だとの意見が出るなら戻せばいいが実際プレイすれば戻せとは言われないだろう。
だって、活きて無い部分を活かす修正であって、
その部分が活かされて無かったバージョンに戻せとは言わんだろうよ。
0192 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 00:47:05ID:Ec9PgVnz
原作のボスは動きが遅い上に隙だらけだからなあ。
そのまま移植しちゃうとロックマンの動きが早くなる関係でボスが弱体化しちゃうんだろうね。
7の移植のときよりもアレンジが必要や。
0193名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 00:54:35ID:9MCe9fbk
ついに帰ってきたか…
0194名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 00:56:22ID:PqZ0fvnW
とりあえずゲームはうまい人ばかりじゃないとだけ言っておく
0195名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 00:56:28ID:Qntj/8QR
落ち着けよ。
>>191はこのゲームを無茶苦茶にしたいだけの煽りか何かだから無視するのが得策
0196名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 01:19:39ID:v2ftkpcz
>>193
7のスレにも同じ時間帯にレスがあったからまず間違いなく奴だろうな
0197名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 01:23:59ID:Qntj/8QR
俺はこのスレのpart8(実質part5)の途中からスレを見始めたから分からないけど
このスレでは有名な奴だったのか…
0198名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 01:55:12ID:KS93SsSO
>>194
その「素人達のためもある」って台詞はな、開発が三人だけになった時
Mendが一番使っていたよ。おかげで俺やもう一人の出す調整要望は
大半が却下され現状維持を強行された。

その結果があのリメイク7のカスバランスだ。
そういう意味では今回
このリメイク8の一番感心するところはロックマンのダメージ数。
まあ9や10が存在してたわけだからそこから算出したんだろうけど、
当時は9が出て無かったから説得力も足りなかったのだろう、
俺やもう一人の意見は聞き入れてもらえず(すでにmendのヤル気が失せてたのもあるが)
最後までMendはデフォをいじらなかった。
結果、装甲の厚いロックマンはゴリ押しでボスを蹴散らすこととなった。
それが今回はダメージが痛いので出来ない。そこは良い。
ただボス側が常に鈍いくせに打たれ放題の装甲で、ボス側のバランスがおかしい。

>>197
「このスレで」じゃねえよ、新参。
「前身ファミコン風リメイクロックマン7制作から」だ。
ついでに俺ともう一人の人物が現れなかったら7の完成は無かったし、
つまりはこの8のスタートも無かったということだ。
わかったら静観してろ。
0199名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 02:03:59ID:yUWhpViv
取り敢えずまずはロックマンの振り向きで一瞬止まるのを何とかして欲しい
0200名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 02:09:30ID:McGJKna1
つーか唯一賛同してる192が串通してるってさぁ……
0201名前は開発中のものです。2010/12/24(金) 02:14:16ID:KS93SsSO
そうだ、グレネードマンのドット絵。
なんだかんだ言っておいて俺が描いたドット絵を採用してるじゃないかw
ま、素直でよろしい。上手いのを利用する、それが現実だ。
作った者の性格なんぞ関係無い。結果がすべてだ。

だが感謝すべきは俺では無いな。俺のニュートラルグラフィックから
すべてのモーションを増やした名も無きドッターに感謝すべきだ。

ただ、リメイク7完成後から公式の9が発売したわけだが
俺的にはボスのグラフィックにファミコン時代のロックマンの様なセンスは感じなかった。
ドットを打ったのは所詮現代の人間だったのだろう。
素立ちはともかく、技やジャンプのひとつひとつのグラフィックを眺めてみればわかる
足やら手に対するドットの配置加減の爪があまい、てきとーなのだ。
つまり、リメイク7のボス達(俺ともうひとりが作った様なもんだが)は
9のボスと比べると、7のボスのドットはデキが良過ぎて
逆に違和感を感じてしまう結果となってしまった。
でもわかっているヤツはわかっているとおり、ファミコン版の5や6、つまり後期のドットは
サイズのデカさもあいまって神懸かり的なドット絵となっている。
それを再現したのは、リメイク7であり、公式の9や10のドットはファミコン時代でいうところの
1や2の再現なのだ。比べる事自体が無意味。

なのでそういう意味で9や10のボスと比較すると今回のグレネードマンはデキが良過ぎるとなる。
9や10に合わすならわざと崩した方が良いかもしれない、あくまでファミコン後期のドットに合わすなら
今のクオリティでヨシ。むしろ他のボスがダメだろうな。






■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています