トップページgamedev
1001コメント348KB

Kazukiの同人3DRPG制作【第二話】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Kazuki2010/09/19(日) 04:46:22ID:6P+qj1XK
Kazukiの同人3DRPG制作 公式サイト
ttp://www.kazuki-sendo.com/game/


発展途上中の素人Kazukiを中心として
DirectX9による3DRPG制作に挑戦します。


開発言語は、C++です。
長く苦しい戦いになると思われますが、
同人ゲーム制作の限界への挑戦が、当企画のテーマでもあります。
0068名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:37:45ID:4NuF6rRY
>>63
392 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/09/15(水) 18:04:39 ID:CElqmS7j Be:
今、構造体の解説を作っています。

今度こそ一発で通りたいな(^^


かなり解りやすく解説しているので、
初心者に優しい解説になっています。

おたのしみに。


はて?初心者向けの解説を作ってるようにしか見えないんだが
0069名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:38:32ID:4NuF6rRY
うわ引用部分見にくいな
>392 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/09/15(水) 18:04:39 ID:CElqmS7j Be:
> 今、構造体の解説を作っています。
>
> 今度こそ一発で通りたいな(^^
>
>
> かなり解りやすく解説しているので、
> 初心者に優しい解説になっています。
>
> おたのしみに。
0070名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:40:03ID:puHU3Noo
>>67
>記事を書くぐらい5分もあれば書けるので、
それで、あんな意味不明な文章が出来上がるわけですね
0071名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:43:35ID:CQL3qNOs
>>54
俺は初心者の気持ちが良く解る初心者が、
初心者向けに解説を書くことが重要だと思いますがね。

自分を見つめなおすという点でも復習になるし、
解説を書く場合は、
自分の知識を整理する必要もあります。

もし、あんたが高校生で学生さんなら、
今日、学校で先生に習ったことを誰かに解説してごらんよ。

そしたら、成績が驚くほど上がりますので・・。


この勉強法が一番効果的だったりするんですよ。(^^
0072名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:46:00ID:HRu9uwmo
>>65
無駄に読み込んでるもんが多すぎるんじゃない?
リピートしてほしいならもう少し軽くすべきだよ。
0073名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:49:09ID:mQc8C3MV
重さより内容を改善しろよ
本気で初心者のこと考えてるなら間違った解説なんかすんなよ

どうしても解説やりたいならちゃんと勉強してからやれよ
間違ってる部分を指摘されたら直せよ
0074名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:50:54ID:rnuJJyYf
>>71
ならばもっといい勉強法を教えてあげるよ。
間違ってた部分を消して正しい部分に書き換えるんじゃなく訂正線で間違えた個所を明確にしつつ
直前か直後に正解を書くといいよ。
何事も勘違いや間違いをしやすい場所ってのはあるから注意を促せるようになる。
それを他の初心者が見ればわかりやすいしな。
0075名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:51:05ID:puHU3Noo
>>71
今日は学校休みです><
0076名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:52:56ID:CQL3qNOs
あああ
0077名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:53:50ID:puHU3Noo
>>76
とうとう頭が…
0078名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:55:58ID:CQL3qNOs
重い理由は、HTTPアップロード率が高いからです。

解説に画像を多様しているから重たいのです。


一応、あなたのために表示記事数を減らして
軽くしておきました。
0079名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:58:15ID:puHU3Noo
>重い理由は、HTTPアップロード率が高いからです。
意味不明
0080名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 22:59:12ID:HRu9uwmo
>重い理由は、HTTPアップロード率が高いからです。

いや、意味わかんないから。
あんたんとこのサイトは四六時中アップロードしてんのか。
0081名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:03:43ID:CQL3qNOs
まあ、これでも聞いて待っててください。


ニコニコ動画時代から追っかけして人は、
これ懐かしいですねww
0082名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:06:35ID:CQL3qNOs
アップロードとは、パソコンからサーバにデータをアップすることですね?

これをサーバ側視点で考えると、
サーバは、あなたのパソコンにデータをアップロードしていることになります。

この状態のことを、
HTTPアップロードと言います。


HTTPアップロード率が高いとは、
アクセスが集中しているからです。

そんな場合のブログでの改善方法として、
簡単なのは、トップに表示させる記事数を減らせばいい。
0083名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:09:54ID:puHU3Noo
>>82
RFCとWikipediaと解説サイト読んで来い
なめてんのか
0084名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:11:20ID:L6rs6mPf
さすが自称WEBデザイナですね!何でも知ってる(笑)
0085名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:11:58ID:D1MHS56n
次は何の解説すんのー?
0086名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:12:32ID:jhkvVFNp
なかなか凝った仕掛けで面白いサイトですね。
でも、サイト名を「間違い探しサイト」にすることをオヌヌメします。
よい子が勘違いしないように。念のため。
あと、間違い投稿掲示板と、リピーター獲得のために正解者プレゼント
も欲しいところ。
0087名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:13:54ID:HRu9uwmo
>>82
最初からアクセスが集中してるからって言った方がわかり易いよ。
10万PV/日位は軽く超えてんのかな。今時無料のとこでもその位は捌けるし。
あとページ毎の情報少ないから、更に削ったら何もなくなっちゃいそうだけど。
0088名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:17:31ID:puHU3Noo
TOPページにカウンタ設置希望
0089名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:20:54ID:CQL3qNOs
あの頃のニコ厨さんたちの加熱っぷりは凄かったですね。

結局、あの動画、5万回以上再生されたんだっけ?

そして、ニコニコ動画でコミュを開いたら、
一日で90人の人がコミュに入会して、
結局、290人ぐらいの人が入会したんだっけ?

その中にあなたも含まれていたんですね。


あれは、ニコ厨さんたちのゲーム製作の関心を物語っていると思う。

みんなの期待に答えるべく、
あの頃はゲーム制作動画をニコニコ動画にアップしていました。


そんな状態の俺に嫉妬して、
散々、邪魔してコミュを二回もぶっ壊してくれたのが、
あなたですよね?

きっと旧コミュのメンバーさんたちは、
残念なキモチになったと思うよ?


本当にヒドイ人だよあんたは・・。
0090名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:22:09ID:puHU3Noo
>>89
おーい
誰に向かって話してるの?
0091名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:22:44ID:zk+nudI+
3DRPGマダー?
0092名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:23:15ID:cfjyn4G0
www.kazuki-sendo.comのコンテンツが
市販本の内容とあまりにも類似していることを指摘します。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154761.zip.html
0093名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:24:31ID:puHU3Noo
>>92
類似どころか丸写しじゃねーか
0094名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:26:30ID:CQL3qNOs
ああ。
ごめんごめん・・。

なんでもありません。


じゃあ、今から記事書きますね。


1時間以内にはアップされてると思います。
0095名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:28:43ID:D1MHS56n
>>94
おいおいやめてくれよ・・・
モノホンのアレだったらこっちもなんか申し訳ないよ
0096名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:29:26ID:HRu9uwmo
>>92
乙、フイタw
0097名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:33:58ID:zk+nudI+
>>92
とうとう丸パクしやがったな>kazuki
C言語の値の代入すら理解してなかったグズがハードウェアT&Lとか背伸びしようとするからw

コピペ世代ってこういうこと普通にやりそうで怖いな
0098名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:35:30ID:puHU3Noo
ますます次の解説が楽しみだ
0099名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:35:38ID:L6rs6mPf
クソワロタ

DirectXのサンプルプログラム、3Dデータときて今度は書籍の丸パクリかよ
0100名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:40:41ID:x2pbDAwx
>>89
>散々、邪魔してコミュを二回もぶっ壊してくれたのが、
自分で勝手に閉鎖した癖に何を言い訳してるんだ
しかも2回目のコミュは何の連絡も無く突然閉鎖してメンバーの反感を買ってるし
そして3回目は1〜2日くらいで中断
何もかも他人のせいにして情けない奴ここに極まる
0101名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:41:38ID:puHU3Noo
アフォから犯罪者に格上げか。
0102名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:50:07ID:mQc8C3MV
書籍どころかドラクエのライアンの歩行グラをスクショから切り取って
「素材ができました(キリッ」とかやってたもんな
0103名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:52:40ID:zk+nudI+
根っからの糞だったのかw
まあ、わかってはいたけどな
ただのアフォなら救いようがあるけどこれはもうねw
0104名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:26:42ID:TSB9RtrO
いやコレ本当に中学生とかじゃないの? 30代ってホント?
0105名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:27:23ID:ehqXKNay
>>104
精神年齢が中学生以下なのは確実
0106名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:37:17ID:0PP3VNsK
>>92
何これ?

ちょっと見てくる。

0107名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:44:42ID:0PP3VNsK
おいおいおいおいww


ガキかよお前w

俺のサイトの内容を勝手にキャプターして、
ネットに公開してるから、
これ著作権法違反だぞ?

おまけにどこかの本の内容まで
写真撮影して無断でアップしているのかよ。

これだからガキは・・・・。


お 前 が 今 犯 罪 者 だ ぞ ?

解っててやってる?


悪いことは言わない。
今すぐ消してきなさい。

通報してバレたら一発でアウトです。

俺、こういうのには厳しいから、
厳しく取り締まらせて頂きます。
0108名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:45:07ID:uOYqy3lC
>89
5万?
せいぜい数千だろ?
累計でとかわけのわからない屁理屈はいらないからな
0109名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:47:04ID:rk3WRXlr
キャプターってどこの言ですか?
0110名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:48:33ID:ehqXKNay
>>107
人の事言えないな
お前のサイトの文章もアウトだぞ^^

>俺のサイトの内容を勝手にキャプターして、
>ネットに公開してるから、
>これ著作権法違反だぞ?
頭ダイジョーブ?
0111名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:48:33ID:0PP3VNsK
こういう下らないことをするから、
俺はお前が大嫌いなんだよ。


妙なことせずに、
普通に健全に荒らしをしてなさい。

無断でアップするだけならまだしも、
それをやった犯人をここで堂々と公言するとか。。

本当にお前大丈夫か??

お前みたいな考え方で、
軽い気持ちで世間を渡っていたら、
そのうち、マジで痛い目に合うから気をつけた方がいい。
0112名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:50:18ID:0PP3VNsK
俺は見なかったことにしておいてあげるから、
次から、こういうマネはやめること。

それだけは約束してくれ。


それ以上は言わないからさ・・。

ホント、マジで勘弁してほしいよ・・。
0113名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:51:49ID:uOYqy3lC
>>1は誰と戦ってるの?
0114名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:52:58ID:0PP3VNsK
俺が極悪非道なヤクザだったら、
あんたみたいな人を遠慮なくカモにするかもね(^^;


悪いことは言わない、
次から気をつけない。

ホント、相手が俺みたいな優しい人でよかったね。
0115名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:55:05ID:ehqXKNay
>悪いことは言わない、
>次から気をつけない。
何に?
0116名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:58:15ID:ehqXKNay
何これ?
解っててやってる?
解っててやってる?
解っててやってる?
ちょっと見てくる。

悪いことは言わない。
ホント、相手が俺みたいな人を遠慮なくカモにするかもね^^;

こういう下らないことをするから、
軽い気持ちで世間を渡っていたら、
次から気をつけた方がいい。
ホント、相手が俺みたいな考え方で、
あんたみたいな優しい人でよかったね。
0117名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:03:59ID:0PP3VNsK
解説というのは、
同じことを解説すれば、
同じような内容になります。


そして、俺は主にネットでググって調べて
学んで、それをメモって参考にして解説を書いています。

本もネットも何にも見ないで
新しい知識を得ることなんて不可能なことです。

今日、書店に並んでいる解説本の筆者も、
どこかの誰かが一番最初に説明を書いた本なり記事なりを参考に勉強して、
新たな知識を身に付けて書いています。

だから、似てて当たり前。


多分、俺が参考にしたサイトの解説を運営している人が、
たまたま、その本の解説を参考にして解説を書いていて、
それを見て学んだ俺が、また解説を書いているから、
似たような解説になってるんじゃないの?


これのどこが犯罪なんだよ。

軽々しく犯罪という言葉を持ち出すものではない。
0118名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:04:35ID:ehqXKNay
>だから、似てて当たり前。
一字一句同じなんですが
0119名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:05:35ID:p01Q1cpS
著作権の話するなら、せめてサイトに載せてるMAD動画どうにかしてからにしろよ
0120名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:05:38ID:G1YrHPCT
逆ギレワロタ
0121名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:05:48ID:ehqXKNay
解説になってるんじゃないの?
だから、似てて当たり前。
これのどこが犯罪なんだよ。
これのどこが犯罪なんだよ。
今日、書店に並んでいる解説本の解説を書いています。
多分、俺が、また解説を書いていて、
それを見て学んだ俺が参考にしている人が、
似たような内容になります。
そして、俺が、また解説を書いています。
本もネットも何にも見ないで
新しい知識を身に付けて書いている人が、また解説を参考に勉強して解説を運営して解説を書いた本なり記事なりを参考にした
サイトの解説を書いた本なり記事なりを参考にしたサイトの解説を参考に勉強している人が、
同じような内容になります。
軽々しく犯罪という言葉を持ち出すものではない。
今日、書店に並んでいる解説本の解説を書いているから、
それをメモって参考にしたサイトの解説を書いています。
多分、俺が参考に勉強して解説を運営しているから、
同じことを解説すれば、
どこかの誰かが一番最初に説明を書いています。
多分、俺は主にネットでググって調べて
学んで、それを見て学んだ俺が、また解説を書いた本なり記事なりを参考にして、
新たな知識を身に付けて書いています。
本もネットも何にも見ないで
新しい知識を得ることなんて不可能なことです。
0122名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:06:38ID:0PP3VNsK
ま。

んなこと、どーでもいいけどね。

好きなように言ってればいいんじゃないの?


そんなことより、ようやく記事が完成した。(^^

今、非公開状態で最終チェックしています。
0123名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:08:58ID:ehqXKNay
kazukiたん(^ω^)ペロペロ
次は何の解説?
0124名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:13:47ID:0PP3VNsK
参考までに、その本のタイトルを教えてください。

出版社を調べておきます。
0125名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:18:49ID:IoZlbWf+
kazukin本当はしってるくせに〜
プーッ!
0126名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:22:20ID:0khaL2Qr
>>124

15歳からはじめるDirectX 9 3Dゲームプログラミング教室 C++編―Windows 2000/XP/Vista対応 [単行本]
大槻 有一郎 (著)

出版社: ラトルズ (2007/04)
ISBN-10: 489977186X
ISBN-13: 978-4899771869
発売日: 2007/04
0127名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:23:54ID:rk3WRXlr
あんたねぇ、main関数は一番下に書かなければならないなんて、
大嘘書いてんじゃないわよ。いまどきそんな嘘オカマだって気づく
っちゅうの。そんなことより、あたしお尻痒くてしようがないのよ。
あんた、ちょっとあたしのお尻の穴掻いてくれない?
0128名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:26:46ID:ehqXKNay
更新キタ━(゚∀゚)━!
早速間違い発見
0129名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:29:10ID:0PP3VNsK
>>126
ありがとう。

ちょっと、今からその出版社に通報してきます。


そうそう。
さっき新しい解説をアップしてきました。

どうぞ、ご覧ください(^^
0130名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:31:17ID:ehqXKNay
>ちょっと、今からその出版社に通報してきます。
どうせそんな度胸無いんだよね。
まず相手にされないだろうし
0131名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:34:34ID:YFIZ1rZ6
マクロb www
しかも実行時メモリに定義されちゃってる雰囲気だしwwwww
0132名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:35:07ID:FLEKFsTh
http://www.kazuki-sendo.com/game/wp-content/uploads/9-7.jpg
この図、間違ってませんか?
> 20は30より大きいので真
0133名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:35:47ID:p01Q1cpS
あんだけ言われてまだマクロの意味が分かってないのかよ
0134名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:38:09ID:FLEKFsTh
>>133
マクロスとか言ってたな
0135名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:39:11ID:0PP3VNsK
>>130
メールを一本送るだけだよ。

相手にされなければ、それはそれでいいよ。


そもそも、そんなことそんなに興味ないしね。


俺はルールを守らないことが嫌いなだけです。

まっすぐで熱い男なんです。
0136名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:40:23ID:0PP3VNsK
メールは、さっき送っておいた。


あとのことは俺は一切知らん。


さて、歯磨いて寝るか(^^
0137名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:41:57ID:YFIZ1rZ6
真=1 みたいに断言するのはどうかと思うわ、C言語歴5ヶ月目の俺でも。
0138名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:42:27ID:IoZlbWf+
kazukin的には
#defineで確保されるメモリって何byteだと思ってるの?
0139名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:44:18ID:bG0rwZOU
これネタスレだよな?
誰かそうだと行ってくれ...
0140名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:45:10ID:0PP3VNsK
>>132
眠いので明日確認します。


では、お休み。
0141名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 01:51:48ID:FLEKFsTh
初  め  ま  し  て。

メールで失礼します。Kazukiという者です。

貴社より3年前発行された、25歳からはじめるDriectY 7 1Dゲムプログーラミング教室 C--編
という書籍についてですが、この本には、俺が数カ月前に執筆した
「DirectZの歴史」という記事と非常に酷似している部分がある。

これはこの本の筆者が俺の記事をパクったに違いないです^^;wwwうえwwうえww


是非ともこれは直してもらいたいと思っています(キリッ
俺は、こういう点は厳しい男なんです。俺がヤクザだったら、筆者をカモにしてますww

そもそも、出版社であるはずの貴社がこんなパクリ本を許容してもよろしいのですか^^;
この件についてはしっかり考えて貰いたいと思います。    では(^^
0142名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 02:05:14ID:0PP3VNsK
あ。そうそう。

さっきメールで通報したけど、
あんたが犯人とは言ってないから安心しなさい。
ここのスレのことも内緒にしておいてあげてるからな。(^^

俺も鬼じゃないんだ。


たまたま、アップローダに、
無断公開してるファイルを見つけたのでご報告いたしました。

ということにしておいてあげてるよ。(^^

感謝しなさい。


ではまた。
0143名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 02:09:05ID:FLEKFsTh
華麗にスルーされたぜ
0144名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:03:51ID:imURypgH
a=a+(b>20);
↓こう書き換えるべき
if(b>20)
{a++;}
0145名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:26:48ID:JDqAfrLM
>>92
丸コピじゃねぇかw
こいつは自分の著作権には過敏に反応するくせに(ログサイトとかもそう)
人の著作物は平気でぱくるよな
前のマップパクリとかさ
0146名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:36:02ID:uOYqy3lC
>>144
比較演算の返す値を示したいんじゃないか?
それならそれで

int a=1>2;
printf("%d",a);

とかでいいんだろうが
というかいちいち代入をa=a+bでやってるあたり
理解してないから応用出来ないんだろうな
0147名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:39:12ID:JDqAfrLM
多分kazukiは真=1じゃないっていっても信じてくれないんだろうなぁ
0148名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 03:57:49ID:d2fwGT9E
代入をa=a+bでやるのが何で問題なんだ
0149名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 04:15:25ID:TSB9RtrO
変数 a のメモリが確保されてそこに値 (0なり1なり) が代入されるのと同じレベルで
マクロ b にメモリが確保されてそこに 30 が入る、と理解してるのか
0150名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 04:16:19ID:G1YrHPCT
プリプロセッサなんてなかった
0151名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 04:19:52ID:TSB9RtrO
>>148
それは問題じゃないけど、条件式の値を変数に代入したいだけなのに、a = 0 として
からそれに条件式の値を加算するのは変
0152名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 04:22:17ID:TSB9RtrO
変数 a と同じレベルでマクロ b にもメモリが確保されるなら、&b でそのアドレスが
取得できそうなもんだな

つか b が左辺値でもおかしくないはず。ランタイムで動的にマクロを書き換えるプログラムとか
書けそうだww
0153名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 04:28:21ID:JDqAfrLM
>>151
あまりにもアレで気づかなかったわ
なんて無駄な事をしてるんだろう
しかも、文中で
a=a+(b>20)を
真偽値をaに代入
と説明してる
なんか、代入をやっぱり理解出来てない臭いがするぞ…
0154名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 04:28:35ID:ioukBWfm
こいつ30代ってマジかよ…20代だと思ってたわ…

んで、出版社から訴えられてこいつ逮捕されるのいつ?
0155名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 07:03:15ID:v94mftR6
ここは非常に愉快なインターネッツですね
0156名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 07:04:34ID:o7Tp16jr
パクったのは明らかだけど、流石にここまでみみっちいことで訴訟を起こせるほど出版社も暇じゃないだろう。

ってか見つけた人乙。
0157名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 08:33:24ID:0zuQeEep
サンプルうpは渋るのに検証画像隠蔽は迅速なのねw
0158名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 09:14:15ID:v94mftR6
まさかとは思うけど#defineが定数しか定義できないと思ってるんじゃ・・・?

#define KAZUKI printf("ばーか")

int main()
{
KAZUKI;
return 0;
}

こういうのもできるって次の解説に載せていいですよ^^
0159名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 09:21:19ID:xROXV7Sr
この程度ならどちらも引用の範囲内にあたるだろうから著作権的には
問題ないだろう、サンプル丸ごとアップとかならまだしも

と言うか著作権著作権言っているのに画像アップローダーにある
アップテストとか書かれているエロゲ?の壁紙は一体なんなんだ
0160名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 11:26:58ID:bpUzygt4
参考文献すら載ってないのに引用とか言われてもな
0161名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 11:33:26ID:TSB9RtrO
自分の文章として使ってしまったら引用とは言わん
0162名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 11:42:20ID:gAkdYKQD
結構盛り上がってたみたいだけど、そろそろ>>1のバックレ終了かな。
0163名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 12:03:15ID:l6dkS8+9
訴訟には普通なんないけど
警告と取り下げ要求はいくよな
0164名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 13:44:13ID:Gz9vL13a
何でこの部分だけ盗作なんだろう
解説は間違いだらけでも自身で書いてあるのに

あとヤクザ云々言い出すと恐喝になるぞ
0165名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 14:25:47ID:JDqAfrLM
自分の言葉で書けるだけの理解も出来なかったんだろう
0166名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 14:35:00ID:Qg7Op/A5
>>92
GJですぞ
0167名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 15:40:17ID:0PP3VNsK
今回はかなり重要なことを言ってますね。

あの解説で一番伝えたかったのは、
ifとか比較演算子ではなくて
「値を返す」の部分です。

ifなんて実際のプログラムではほとんど使わないしね。(^^


あと、C言語の計算は「後ろから前にむかって」の前回の解説が、
ここで生きてくる。

なんだか、ちょっとずつプログラムっぽくなってきたでしょ?

少しずつ少しずつ解らないようにレベルを上げていくから、
気が付いた時には、初心者が中級者レベルに成長していると思う。

なんて、初心者に優しい解説だろうか(^^
0168名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 15:43:57ID:0PP3VNsK
で、ですね?

こんな基本的な知識を、
Direct3Dという高度な技術に置き換えて考えてみるのです。

Diect3Dのメソッドを呼び出すの部分は、
基本的な構造体で解説する。

難しい単語が並んでいるけど、
要はこういうことなんですよと。

で、各領域に格納した値を料理するわけだ。

使わない部分は、NULLを格納するだけです。
と言えばいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています