トップページgamedev
1001コメント348KB

Kazukiの同人3DRPG制作【第二話】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Kazuki2010/09/19(日) 04:46:22ID:6P+qj1XK
Kazukiの同人3DRPG制作 公式サイト
ttp://www.kazuki-sendo.com/game/


発展途上中の素人Kazukiを中心として
DirectX9による3DRPG制作に挑戦します。


開発言語は、C++です。
長く苦しい戦いになると思われますが、
同人ゲーム制作の限界への挑戦が、当企画のテーマでもあります。
0607名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:25:04ID:K3ExNE1u
こんな簡単な仕事でも月給は結構高い。

28万から30万以上。
だって、大手ですから。(^^

でも、残念ながら
こういう特殊な仕事はハローワークとかでは
求人を募集していないんだな。

そういう仕事だけを扱ってる特殊な機関があって、
そういうところで募集をかけています。

これを知ってるのは業界人だけです。


あ。今言った仕事内容は、実は企業秘密だったりするから、
俺が言ったことは内緒にしておいてね。(^^;

なので、オペレーターはプログラムの知識ゼロでもなれます。
0608名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:26:28ID:kgfEdF2W
>>605-607
妄想か検索か知らないが長文乙
さっさと解説作れよwww
0609名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:33:09ID:K3ExNE1u
ああでも、
俺、昔、LindowsOSを使っていたことがあったから、
少しぐらいのコマンドなら知ってるよ。

そんなOS聞いたこともないだろうな・・(^^

では、作業開始!
0610名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:40:40ID:kgfEdF2W
>そんなOS聞いたこともないだろうな・・(^^
逆に有名じゃね?M$とごたごたあったし
つーかLinspireとか糞だろwww 使った事無いけど
0611名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:45:30ID:yJ0j2Nkl
今更まとめ見てきたけど、酷いね…
もう触る気になれないや
0612名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:52:29ID:EFC5zGpt
まさか「見たことがあるだけ」とは思わなかった
阿呆すぎる
0613名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:57:09ID:kgfEdF2W
>HTMLなどを勉強してWEBデザイナーになったのだよ(^^
Webデザイナー(笑)
なんだよあのセンス0のサイト
テンプレートのまんまじゃないか
0614名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 17:06:03ID:kgfEdF2W
カウンター付いたのか。
取り敢えずブロックしといた
0615名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 17:07:10ID:EFC5zGpt
カウンタなんて不要なんだけどな、アクセスログ見ればいいだけだから
まぁWordPressのセットアップが関の山っていう…
0616名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 17:24:21ID:EFC5zGpt
>>613
>HTMLなど(が存在すること)を勉強<<ナガシヨミ>>してWEBデザイナーになったのだよ(^^
0617名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 18:04:58ID:oc5ovhOy
マジレスとなって恐縮だが、
>>605〜607の
> これが、オペレーターの仕事です。
> やり方さえ覚えれば中学生でも出来る。
これだけは見過ごせなかった。

初心者や学生に管理者の仕事が本当にこれだけだと思われては困るので、
本来見回り以外の時間の使い方について、ちょっと思いついただけでも列挙する。
・定時のダンプや異常検出や異常原因の切り分け方法の自動化を行い、
 コストを削減しつつ、障害発生時のダウンタイムを短くし、
 開発部隊への十分なデバッグ情報を提供出来るようにする
・CPUやIO負荷、メモリやディスク使用量のピーク値や統計値を収集し、
 顧客に将来の機材の更新タイミングや契約変更の提案が可能となる資料を作成する
・障害発生原因を分析し、保守部品の適切な在庫管理を行い、
 コスト削減を検討する
・ハードウェアやソフトウェアのバージョンアップに追従し、
 機能の変更や、信頼性の評価、使い方の確認を行い、
 試験系を用意して、自社で扱える分野を増やす

「中学生でも出来る仕事しか自分は出来ません。
難しいところは信用されていないので誰かがこっそり尻拭いしてくれていました。」
って自分で無能をアピールしていることに気づかないかね?

本当に中学生でもできる仕事なら、そもそも28万〜も金払わねぇよ。
それを自分の能力不足とプロ意識の欠如を棚にあげて、中学生でも出来る呼ばわりするとは
甚だ周りが見えていないとしか言いようがないな。

長文すまん。
0618名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 18:08:25ID:kgfEdF2W
>>617

まあ、きっと>>1はただのニートだろうな
0619名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 18:45:18ID:RmZy25uJ
>>617
ずいぶんレベルの高いオペレータだなぁ
俺が前関わってたシステムのオペレータにはそんな人いなかったわ〜
システム開発部隊が作ったマニュアルに従って作業するのが仕事で
マニュアルに無かったら開発側に連絡が来る

てか、それはオペレータって言うより開発チームのインフラ部隊って感じじゃね?
場所によって呼び方違うだけかもしれんが
たぶん>>1は俺が関わってた人たちの仕事みたいな感じだと思う
0620名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:11:20ID:EFC5zGpt
求められるのはrogue operatorなんだな
0621名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:17:39ID:K3ExNE1u
ふう。。

ようやく、全ての画像が完成した。
あとは、これを切り抜いて記事を書くだけです。

多分、これを読めば、全ての誤解が解けると思うよ(^^
0622名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:22:44ID:K3ExNE1u
>>617
え・・(^^;

いやまあ、そうだけど。
そんなこと書いていいのかい?

ガクブル・・。

社外秘情報だろ・・それ・・。


まあ、実際のオペレーターはもっと色々やるけど、
そんなのたまにしかやらないじゃないか。

汎用機の場合は、TSS端末を叩くし、
JCLでJOBキックさせるし、
サーバーの管理者でも、
よく似たようなことをします。


でも、そういうのはマニュアルがあるんだし、
その通りに打ち込んでいくだけでしょ?

そんなことよりも、
そんな細かいことを書いちゃいけない。

あんたの上司が見たら、
メチャクチャ怒られるぞ(^^;
0623名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:23:43ID:EFC5zGpt
※このスレに小学生がいるようです
 探してみてね!
0624名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:25:09ID:kgfEdF2W
>>622
>社外秘情報だろ・・それ・・。
一度、どこでもいいから就職してみようよ
このままだと死ぬまでニートだよ?
0625名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:28:47ID:K3ExNE1u
俺も、最近、よく思うんだ。

俺はオペレーター時代に、
WEBを勉強してWEBデザイナーになった。

あの頃は、インターネット全盛期だったし、
インターネットにすごく興味があった。

でも、あの頃にプログラミングを勉強していたら、
きっと違う未来になってたのかな・・。とか思って、
ちょっと、もったいないことをしたな・・。と最近、少し思い始めた。。

多分、昔のプログラマーは、
オペレーター時代にプログラムを勉強したんだろうね。


まあ、今は学校があるけどさ。
0626名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:30:27ID:kgfEdF2W
>あの頃は、インターネット全盛期だったし、
今は衰退してきている訳ですね
0627名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:30:56ID:EFC5zGpt
君はまず中学と高校できちんと西洋科学を勉強すべきだったと思うよ
0628名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:32:19ID:K3ExNE1u
でも!

WEBを勉強したからこそ、
今の俺が存在するわけで・・。

どっちが正解かどうかなんて、
誰にも解らんだろう。


俺は汎用機のオペレーター、WEBサーバーのオペレーターを経て、
ちっこいWEB会社に就職してから、
独立しました。

多分、君は違う道を選んだのでしょう。

そんな別々の道を歩んだ者が、
こんなところでバッタリ出会ったのです。

なんか運命を感じるな。俺(^^
0629名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:34:30ID:ITx99/mP
サーバーのオペレーターは何年間したのですか?
0630名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:34:58ID:K3ExNE1u
ところで、そろそろ俺も本業の仕事をしなきゃいけなくなった。

俺は、これでも社長さんです。

責任感は誰よりも強い。


それがなかったら、
例え、個人業でも会社経営はやっていけない。

なので、ちょっとペース落とすよ。

実のところ、
仕事がたくさん溜まってたりします(^^;
0631名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:35:16ID:kgfEdF2W
>>629
0年間
0632名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:36:57ID:kgfEdF2W
小学生かよ
0633名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:41:34ID:ITx99/mP
WEB会社の社長なら、著作権侵害すれば警察の家宅捜査が入って
PC関連全部を証拠品として取り上げられることを知っているはずだ
コンビニでおにぎり一つ盗んだだけで逮捕。みせしめですよ

やはり、小学生なのかな
0634名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:42:39ID:K3ExNE1u
>>623
業務服務規程違反

って言葉を知ってるかい?ボク


社内の情報は、
社外に公開してはいけません。

たとえ、それがどんなに些細なことでも。

それが社会ってもんだし、
それが大人のルールです。


あなたは、どこの会社に勤めているか知りませんが、
入社する時に、ある書類にサインをしたはずです。


さて、メシでも食ってテレビ見て
仕事の書類に目を通します。
0635名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:45:13ID:EFC5zGpt
サーバのオペレータが保守作業をするということがどうして秘密に当たるんだろう…
バスの運転手がギアチェンジするのも秘密なのかな
0636名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:52:27ID:kgfEdF2W
とにかく、Kazukiが解説書けなくて困ってるっぽいのは分かった
昨日から準備中って書いてたじゃん
0637名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:55:27ID:K3ExNE1u
ちなみに、俺が書いたオペレーターの仕事は、

「まあ。この程度なら業務服務規程違反に引っかからないだろう・・。」

と思って、細心の注意を払って、
もっと重要な情報を伏せて書いています。



俺は、これでも大人ですからね。

ガキみたいな感覚で、
ネットで発言なんてしないよ。

インターネットはね。

君が考えている以上に怖いから気をつけた方がいい。

損害賠償など、
とんでもない金額になる。

大手が扱っているのは、億単位のものですから。。
0638名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:59:15ID:K3ExNE1u
>>636
画像はもう完成させた。

記事を書くぐらい5分もあれば十分。



でも、疲れたので、ちょっと休憩。。

今日中にはアップさせるよ。
ご心配なく。

では、この話題は終了。

上の人が可哀相だし・・。
0639名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:01:42ID:kgfEdF2W
>>637
オペレーターなんてやった事ないんだろ?
適当な解説したところで>>617が正しい事書いたから
慌てて誤魔化そうとしてるんだろうけど、誤魔化しきれてないよ
次から嘘付くときは下調べをしっかりしようね
0640名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:07:18ID:AUYbGnSz
散々利用させて頂いたバトーキン氏のデータ等を愚弄しておいて

>俺は、これでも大人ですからね。
>ガキみたいな感覚で、
>ネットで発言なんてしないよ。

どこのお口がこんな発言してるんでちょうねー
0641名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:07:43ID:osQ4NIxS
>>617くらいの内容ならググッたら出てくるんじゃね
どっかの会社の求人の業務内容に書いてそうな感じ
0642名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:15:31ID:K3ExNE1u
俺が夜勤勤務で一人で汎用機のオペレーターをしてて、
汎用機がダウンした時は、怖かったな・・。

室内に備え付けてあるランプが光って、
警戒音を室内に響きわたった・・。

俺、全身に鳥肌が立って、
泣きながらマニュアルを引っ張ってきて、
一人で復旧された。

マニュアルなんてね。
膨大にあります。

大きな本棚の中に、
たくさんのマニュアルが入っていて、
そこに復旧させる方法が書かれています。


詳しいことは言えないけど、
俺は金融関係の汎用機のオペレーターをやっていました。

つまり、朝の銀行業務開始までに
汎用機を復旧させなければ、
関西の全部の銀行が業務を開始することができません。

その被害金額は計り知れないでしょう。


なので、軽い感覚でオペレーターをやると、
痛い目に合うから気をつけた方がいい。
0643名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:17:24ID:K3ExNE1u
俺はそれが怖いから、
オペレーターは二度とやりたくありません。


あ。俺が、どこで働いていたのかは絶対に言わないでね?

業界人なら、
これだけでも解るから。。
0644名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:19:45ID:kgfEdF2W
妄想もいい加減にしろ
0645名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:22:17ID:AUYbGnSz
知り合いに>>1みたいなヤツいるんだが
こういう人種が定期的にpopするのは何故なんだぜ?
0646名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:24:05ID:K3ExNE1u
>>644
はいはい。

妄想妄想w


ま、こんな話題は止めましょう。


では、記事を書いてきます。
0647名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:25:27ID:PlGQnRAj
ゲハ板なら2.3人いたな
自己愛性人格障害だっけ?
0648名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:26:42ID:kgfEdF2W
>>646
>妄想妄想w
だよな。もし本当だって言い張ってたらお前を精神病院にぶち込む所だったぜ
0649名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:27:00ID:K3ExNE1u
俺は、オペレーターは怖い。

ってことだけを言いたかっただけです。


上の人、これでいいかい?
君のおっしゃるとおり、
オペレーターの仕事は難しいです。
0650名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:29:13ID:kgfEdF2W
ここで妄想を垂れ流すなよ…
2chはお前のチラ裏じゃねーんだよ
0651名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:30:48ID:LFEJNZC+
こいつ日本語打てるとかすごいな
0652名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:31:29ID:f2Sfy3iW
虚言癖があって善悪の区別の付いてない奴にメインフレーム任せる大企業がどこにあるんだよww
0653名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:32:04ID:kgfEdF2W
>>651
俺の事?
確かに熱くなりすぎて変な事書いたかもね
不快に思ったんならすまん
0654名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:32:57ID:nG5eaoRn
>>1がシスオペだった事が嘘でも真でも
ゲーム開発が進んでない事や
解説が間違いだらけな事や
今まで(今も?)他人の著作物を勝手に流用した事に変わりは無い

つーか別にクオリティはどうだって良いから
自分のコード
を見せて欲しい
結構前から言ってるけど出すのはDirectXの初歩とか、Windowの表示、それに解説の超基礎(それでも間違ってたりするけど)ばかり
解説書読めばそのまま書いて有るようなコードしかない
0655名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:38:40ID:K3ExNE1u
>>507
初期化か・・。

初期化ね。

俺もDirect3Dの初期化には、
ずいぶん悩んだよ。

どーしても理解できなくて、
どんなに調べても理解できなくて苦労した。

でも、そのかいあって
理解することが出来ました。


実は、昨日、超BBSに、
Direct3Dの初期化のソースを書いておきました。

ある程度、理解できる人は参考にしてみてください。

ちなみに、前に言っていた「お返しに難しいことを教える。」はこれのこと。

でも、もう少し待っててね。
0656名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:41:01ID:nG5eaoRn
誰にレスしてんだろ
0657名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:41:18ID:kgfEdF2W
>>655
もうやだこの人
0658名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:42:11ID:K3ExNE1u
ちなみに、これが現在の俺のレベルです。

俺は上級者?それとも入門者?

いえいえ。

俺は永遠の素人ですw
0659名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:43:14ID:AUYbGnSz
>>655
>実は、昨日、超BBSに、
>Direct3Dの初期化のソースを書いておきました。

待ってました

ttp://www.shader.jp/xoops/html/masafumi/d3d01.htm

こちらのソースコードですね!
0660名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:43:45ID:PlGQnRAj
>>655
こんなもんググレば大量にでてくるしMSDNにも無いか?
なーんの価値も無いよ
0661名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:44:14ID:K3ExNE1u
あ。しまった・・。
レス間違えました。

訂正

>>655>>570へのレスです。
0662名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:44:33ID:nG5eaoRn
平気でパクリしてさも自分で書いたかのようにする奴は
趣味マだけどマと認めたく無い
0663名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:45:19ID:nG5eaoRn
>>661
>>570の意味理解してないね
0664名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:45:33ID:kgfEdF2W
どんだけ馬鹿なんだこの人
だれか止めてやれよ…
0665名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:45:56ID:K3ExNE1u
>>660
じゃあ、あなたにはこれを説明できるのかな?
0666名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:48:59ID:K3ExNE1u
>>659
うん。それ。

難しいことは何も書いていません。

難しく見えるのは、
単語が複雑だからそう見えるだけで、
書かれている意味は、
C言語の基礎の基礎を使って定義しているだけです。
0667名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:49:20ID:AUYbGnSz
>>659に記載したサイト様からDL出来るサンプルファイルの
"D3DSetup.cpp"と、そちら様の「Direct3Dの初期化ソース」なるものが
まったく同じな理由をご説明ください!
0668名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:50:23ID:pmlmAOqn
>>665
じゃあ、あなたにはアレを説明できるのかな?
0669名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:51:00ID:kgfEdF2W
>>667
Kazukiお得意の丸パクリですね
0670名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:51:43ID:K3ExNE1u
ちなみに、これはフレームワークと呼ばれるもので、
誰が書いてもこうなります。

なので、こういうのは、
ネットで探して、
コピペで組んでいけばOKです。

そうやって時間短縮しましょう。
0671名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:53:47ID:AUYbGnSz
>>670
いいえ、これは彼がクラス化したものです
誰が書いてもこうなるわけではありません
0672名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:54:04ID:IPqEJBoH
こいつの「理解した」っていうのは
「(丸パクすれば良いことを)理解した」って言うことなのか
0673名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:54:43ID:K3ExNE1u
>>671
うっせーよw

だまらっしゃい。
0674名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:56:49ID:nG5eaoRn
>>671
kazukiはクラスとかわかんないんだろw
0675名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:57:40ID:K3ExNE1u
>>672
書かれていることを理解するということです。

でも、使う時は、
コピペでもいいでしょ。

ちょこっと変えればオリジナルになる。


変数名を変えるとか、
構造体名を変えるとか。
0676名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:59:03ID:nG5eaoRn
>>675
そんなのはオリジナルじゃねえよ

こんな感覚だからいつまでたってもオリジナルのコードが出てこないんだな
0677名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:59:35ID:IPqEJBoH
>>675
人、それを丸パクという
0678名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:59:37ID:ZtPa8vBf
他人のコードパクッて、変数名と構造体名を変えたらオリジナルって正気かよ
0679名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:01:39ID:nG5eaoRn
てか
>>570
みてDXの初期化の話しし出すとか
for文も分かってないようだ
0680名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:02:48ID:K3ExNE1u
>>674
いつの話をしてんだよ。

C++を使うなら、
クラスぐらい知らなきゃ話にならないでしょ?


>>676
俺は別にオリジナルでなくてもいいと思っています。

どうして、あなたは、そこまでオリジナルに拘るの?

知識自慢をしたいからか?


ネットに公開されてるんだから、
それをコピペすればいいじゃないか。

必要ないところは、NULLを指定して使うとかさ。
0681名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:04:22ID:EFC5zGpt
>>675
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%97%E4%BD%9C
盗作
盗作(とうさく)とは、他人の著作物にある表現、その他独自性・独創性のある
アイディア・企画等を盗用し、それを独自に考え出したものとして公衆に提示
する反倫理的な行為全般を指す。「剽窃(ひょうせつ)」とも呼ばれる。
オマージュ、パロディとは区別される。
0682名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:05:23ID:kgfEdF2W
>>680
他人のコードのコピペで自分の作品が作れると思ってるのか?
0683名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:05:24ID:K3ExNE1u
>>681
バカめw
0684名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:07:03ID:ZtPa8vBf
他人のコードを使うなとは言わんが、丸コピペしてきて

>実は、昨日、超BBSに、 Direct3Dの初期化のソースを書いておきました。
>ある程度、理解できる人は参考にしてみてください。
>ちなみに、前に言っていた「お返しに難しいことを教える。」はこれのこと。

はないだろ
0685名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:07:39ID:3/NApKxK
http://kazukomiyashita.blog118.fc2.com/
0686名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:07:51ID:aqn5gOVm
予想通りの本性でワロタw
0687名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:08:04ID:EFC5zGpt
自分の(知)財保護に熱心な奴ほど他人の権利を蔑ろにしやすいよな。あるいは王権思想の表れだろうか。
コードをパクる奴はみんなそういう言い訳をする
0688名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:08:25ID:K3ExNE1u
>>682
いやwだからwww

Direct3Dの初期化とか、
そういうのはコピペでもいいでしょ?

もちろん、その中身は自分で組まなきゃ、
自分が作りたいものは完成しないよ。


int a =0;


これも初期化だよね?

これをネットからコピペしたら、
盗作になるのかい?

盗作にならないために、

int z =0;
こんな風に書かないといけないのか?
0689名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:09:48ID:K3ExNE1u
ホント、あんたは頭が硬いよ。

ダイアモンドヘッドだwあんたはww
0690名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:10:33ID:EFC5zGpt
>>688
初期化部分は誰が書いても同じにはならないし、自分で書く能力が無いのであれば
なおのこと
0691名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:10:49ID:aqn5gOVm
すぐに極論に飛ぶ辺り、ほんとに子供っぽいなw
0692名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:10:52ID:AUYbGnSz
>>680
>クラスぐらい知らなきゃ話にならないでしょ?

ではなぜ

>誰が書いてもこうなります。

と言ったのでしょう
該当のソースコードを見る限り、D3DやWinAPIの初期化をクラス化し
読みやすさと再利用を考慮したソースコードに仕上がっているのに
0693名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:11:46ID:ZtPa8vBf
クラスのこと説明してみ
0694名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:13:06ID:K3ExNE1u
>>684
ホント、うっとうしいやっちゃな・・。

じゃあ、「書いた」を「投稿」と脳内変換して読んでくれ。

掲示板に投稿することを書くと表現するのです。


俺は、そんなこと言ってるのではない、
これの意味を図解入りで詳しく解説する。
と言ってる。

もういい!俺泣くからw!
0695名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:13:29ID:AUYbGnSz
>>688
使用するデータにもよりますが、便宜上「int」とし「a」を変数名とする場合

int a = 0; // 何々に利用する変数a

と、私なら書きますが
0696名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:15:23ID:K3ExNE1u
要するに、俺は初心者に解りやすく解説できればいい。

ただ、それだけ。
0697名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:16:03ID:4Nsvhv11
>>658
>ちなみに、これが現在の俺のレベルです。
なるほど、コピペが出来るレベルなのね、確かにその程度だわ
0698名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:16:22ID:EFC5zGpt
>>694
いくら泣いても盗作は正当化されないから
好きなだけそこで無様に泣いてていいよ?
0699名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:16:22ID:aqn5gOVm
初心者にわかりやすく「挑戦」だろw
0700名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:17:25ID:kgfEdF2W
>>696
なんで自称素人のあんたが初心者に解説する必要があるんだ?
自分一人でコソコソやってろよ
0701名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:17:27ID:AUYbGnSz
>>696
本人のプログラムに対する理解が歪曲しているのに
解りやすく? 初心者に解説?

どうかしら
0702名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:18:23ID:EFC5zGpt
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html
http://kousyoublog.jp/?eid=801

…どうなんだろう。主にとって憐れみを受けることは耐え難い屈辱なのかな?
愉しいなぁ
0703名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:20:31ID:K3ExNE1u
あ。ちなみに俺、
>>659のサイトを参考にしてDirectXを勉強しました。

すごく解りやすいから、
知りたい人は、どうぞ見てきてください。
0704名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:21:14ID:kgfEdF2W
>自己愛性人格障害(じこあいせいじんかくしょうがい、英語: Narcissistic Personality Disorder)とは、ありのままの自分を愛せず、
>自分は優越的で素晴らしく特別で偉大な存在でなければならないと思い込む人格障害であるとされる。
>過度に歪んだルールである内的規範が弱いケースであるため、精神病的に扱われる事もある。
完全に>>1と同じで驚いた
病院池
0705名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:25:07ID:K3ExNE1u
記事、執筆中。

また、なんか動画貼っとこう。


そのうち動画が合図だと思ってくれるでしょうし(^^

では、また後でね。
0706名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 21:25:35ID:IPqEJBoH
>>694
>じゃあ、「書いた」を「投稿」と脳内変換して読んでくれ。
「お返しに難しいことを教える。」の内容がその「投稿」なんだろ?
教えるって言うのは、自分の知識を相手に伝えるということだとすると、
その「投稿」は>>659のページの人の知識であり、
あんたの知識ではないだろ
もし、そのソースコードが有用で便利だと伝えたいなら、
大本のページを教えるのが常だろう

そして「教える」というからには、その「投稿」について責任を持つってことだよな?
そのコードに関するあらゆる質問に対して明確な回答をすることが出来るのか?
この場合、「どうでもいいし」は使えないぞ
それは確実に責任放棄だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています