トップページgamedev
1001コメント348KB

Kazukiの同人3DRPG制作【第二話】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Kazuki2010/09/19(日) 04:46:22ID:6P+qj1XK
Kazukiの同人3DRPG制作 公式サイト
ttp://www.kazuki-sendo.com/game/


発展途上中の素人Kazukiを中心として
DirectX9による3DRPG制作に挑戦します。


開発言語は、C++です。
長く苦しい戦いになると思われますが、
同人ゲーム制作の限界への挑戦が、当企画のテーマでもあります。
0553名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:09:18ID:K3ExNE1u
俺が中学生の頃に初めてコンピュータを勉強してみた時は、

主記憶装置とか補助記憶装置とか演算装置?とか
色々あって、あの頃はよく覚えていたんだけど、

いつの間に、そういう言葉を使わなくなったのだろうか・・。

ああ。でもフローチャートぐらいは、
今でもバッチリ覚えているから、
あとでフローチャートの解説をする予定です。

もちろん、ちゃんと調べてからです。


じゃあ、もう寝よう!!
0554名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:09:19ID:8ikuqbpo
>>548
>学校のテストとか勝手に盗んで
あのさあ・・・光ながら言わせてもらうけどさ、それやっちゃイカンだろ。
0555名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:10:10ID:aqn5gOVm
>>534
int b=1;
int a=4;
a=b-a;
これだとどういう順番になる?

計算処理の順云々いうより>>534の言い方だと
プリプロセッサでaが4になってbが1になってみたいな解釈してるんじゃね?こいつ。
そういう見方をするとトンチキな解釈の仕方もなんか見えてくるような気がしてきた。

変数はメモリに云々いいながらこんな解釈だとすると絶望的なんだけどねw
0556名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:10:19ID:SVPWmLm/
全レスにおいてkazukiであることにスキがねぇw
0557名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:10:33ID:ckV5qZOe
>>548
親父から教えてもらえよw
0558名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:11:28ID:kgfEdF2W
>>553
フローチャートとかBASICの入門書でしか見たこと無い…
マの人は毎日見るのか
0559名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:12:16ID:aqn5gOVm
>>548
俺は1行表示の液晶が付いたポケコンが最初だったよ。
データ保存はテープレコーダーな。
0560名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:12:22ID:nG5eaoRn
C++でゲーム作るにあたってフローチャートじゃいろいろキツイだろ
UMLとかじゃね使ったこと無いけど
0561名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:13:01ID:oc5ovhOy
その時代からプログラミングしてて、なんで今こんなことになってるんだ?
ちょっと凝ったことやろうとして実用的なパフォーマンス出そうとしたら、BASIC卒業してCなりASMなり使う必要があった時代だろ。

0562名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:13:08ID:70l/LL7m
テスト問題もパクってたのかw
0563名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:13:52ID:EFC5zGpt
>>558
組み込みとか逆にWeb系なら見るんじゃねーかなぁ
statefulで各状態が小さくないといけないよねたぶん
0564名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:15:33ID:kgfEdF2W
>>559
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
俺もだwww プリンタの用紙しかもう持ってないが…
今はグラフィック機能とかCコンパイラ付いてるやつ使ってる。
0565名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:17:38ID:daDMTr3g
フローチャート位理解してねえとC++はまず理解できねえだろ
0566名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:18:16ID:EFC5zGpt
最初のマイマシンが686な俺ゆとり10代
でもm68kの話もできるお
0567名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:21:04ID:aqn5gOVm
>>564
今はポケコンは使わなくなっちゃったな。
押入れ探せば多分まだあるよ、SHARPのPC-1500。
小学校の頃ポケコンのBASICでプログラムの基本を覚えて
中学高校でBASICの限界を感じてasm混ぜるようになったな。
0568名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:22:17ID:EFC5zGpt
>>565
ループぶんまわして分岐して戻ってくるだけがプログラムじゃねーんだ
もう

for(x<100){x=x++;};
0569名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:23:27ID:ckV5qZOe
漏れのG-805はまだまだ現役ですw
0570名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:23:35ID:oc5ovhOy
>>568
初期化w
0571名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:25:04ID:kgfEdF2W
>>567
俺はSHARPのPC-1245だ。壊しちまったけどな…
今手元にあるのはPC-G850V。

http://fx.104ban.com/up/src/up4321.jpg
押入れから出てきたBASICの本(ポケットBASIC入門)。
フローチャートってこれだよね
0572名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:29:40ID:K3ExNE1u
>>559
ああ、俺も良く知ってるよ。


ピーゴロゴロゴロー!ってなる奴でしょ?(^^


俺、一応、汎用機のオペレーターしてましたよ。
JCLも組めるぞ!すごいだろ!

JCLなんて聞いたこともないんだろうな(^^


一応、WEBサーバーのオペレーターも経験しています。
Windowsサーバーと、UNIXサーバーの管理者をやっていました。
0573名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:30:51ID:EFC5zGpt
>>570
# include "pic18f2550.h"
int x=0;
main{
0574名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:31:27ID:8ikuqbpo
>>572
>ピーゴロゴロゴロー!ってなる奴でしょ?(^^
便所行ってこい
0575名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:32:10ID:EFC5zGpt
Unixが扱える人間には見えねぇなぁ
汎用機は知らんけど
0576名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:34:41ID:K3ExNE1u
>>571
いや。
それは・・フローチャートじゃない。

もっと色んなのがあります。

ひし形とか、ドラムっぽいのとか、
ループの解説をする時に、
フローチャートを使わないとうまく解説できません。
0577名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:35:25ID:/Xx7+FDM
なんか今日はめっちゃ流れが早いじゃん
どうしたの
0578名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:36:32ID:EFC5zGpt
主が発狂してるし休日だから
あと数学的概念をまたひとつ間違えたから
0579名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:37:22ID:K3ExNE1u
只今の勢いは、なんと!!

316.4です。


では、寝ます。
0580名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:40:34ID:nG5eaoRn
俺の目には>>571はフローチャートにしか見えないが
なんか別のものなのか?
0581名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:40:39ID:EFC5zGpt
おい賢者ども
落ちます宣言してから一定数の乙聞くまで落ちられない現象の名前教えろ
0582名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:41:33ID:BKMCcH4a
>>517
COBOLやってたなら、代入くらいわかると思うんだけどね
それと忘れたっていってもCOBOLの代入演算子くらい知ってるよな
知らないっていうならまた大ボラか
0583名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:45:22ID:yJ0j2Nkl
>>580
JIS規格以外はフローチャートと認めませんキリッ って事じゃないの?
0584名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:45:27ID:aqn5gOVm
>>572
こいつ、意地でも自分を優位に見せたいんだな。
こんな意味不明なやつに管理されてたメインフレームに同情するよ。本当ならw

>>576
いや、これだってフローチャートだろ。
0585名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 00:48:43ID:EFC5zGpt
>>584
世の中にはSpace - Enterのコンボで固まる汎用機もあるらしいけどな
0586名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:02:36ID:QcJ9YM7j
調べるのめんどくさいのでここで聞きます
int型ってのがあるらしいのはここ見ててよく分かったんですが
他にもbyte、char、short、float、double、ってこんな感じで
あるはずなんですがこれって何が違うんでしょうか
0587名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:03:35ID:yJ0j2Nkl
何が気に食わないって自分以外の他人を自分より分かってないと思いこみ
見下してる感が気に食わない…!
0588名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:04:12ID:kgfEdF2W
>>586
中に入れられるデータの種類。
0589名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:10:29ID:EFC5zGpt
>>pentium
byteだったりキャラクタだったりfloating-pointだったりdouble-prescision floating pointだったり
0590名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:12:45ID:yJ0j2Nkl
byteは知らないけど、右から文字型、短い整数型、単精度浮動小数点型、倍精度浮動小数点型
具体的には調べた方がいいよ!
0591名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:18:40ID:Yn+iM1ib
だまされんな!
左からだぞ!
0592名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:19:25ID:yJ0j2Nkl
右からなら逆じゃないかorz

char 文字型
short 短い整数型
float 単精度浮動小数点型
double 倍精度浮動小数点型
0593名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:20:44ID:EFC5zGpt
#include "mymathconstants.h"
int a=0;
main() {a=pi; return 0;}
0594名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:22:39ID:yJ0j2Nkl
他にも C++の場合なら
long (int)、long doubleっていうのもあるけれど
調べて実際に使ってみた方が絶対身によくつく
0595名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 01:40:04ID:QcJ9YM7j
回答ありがとうございます、やっぱC系の知識だったんですねこれ。
ガベージコレクション対策用途でメモリをなんちゃらかんちゃらするという拡張DLLがあって、
そこにいきなりCharがどうしたlongがどうしたと書いてあったので試しにここで聞いてみました。
あとは色々調べて実践してみます。
0596名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 02:05:14ID:EFC5zGpt
数に型があるのはCだけじゃないよ
実数とか言うじゃん
0597名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 04:01:05ID:kgfEdF2W
解説まだかな
0598名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 06:19:28ID:LFEJNZC+
kazuki30代とか救い様がねーじゃん
一応日本語が通じる分
闇のプログラマーの方がまだましじゃないのか
0599名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 08:41:36ID:EFC5zGpt
闇のプログラマーはもっと高貴なお方だから
0600名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 11:02:15ID:iEvx/XoY
演算子だけでこの面白発言の数々…w
ポインタやクラスになるとどんな迷言が飛び出すかワクワクするぜ
0601名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 11:23:00ID:EFC5zGpt
右から左に評価します(キリッ
0602名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 12:06:19ID:EFC5zGpt
そういえば「Unixも扱える」んだっけ
find --helpの結果ってどうなる?

1) 無視される
2) -- illegal options - --help
3) GNU find 2.54 で始まるヘルプテキスト
0603名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:08:49ID:K3ExNE1u
よし。じゃあ、今回の解説はこれでいこう。(^^

これで「後ろから前に向かって」がうまく説明できると思う。

今から、解説用画像を作成します。
数時間後にはアップされてるかもね(^^

おたのしみに。
0604名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:12:29ID:kgfEdF2W
>>603
楽しみです(^p^)
0605名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:14:59ID:K3ExNE1u
>>602
いや、俺はUNIXサーバーの管理者(オペレーター)をしてただけだから
UNIXのプログラムは知らないよ。

オペレーターとプログラマーは全然違う。

じゃあ、皆さんにオペレーターとは、
実際に、どんな仕事をしているのかを説明しよう。


オペレーターというのは、
汎用機(大型コンピュータ)やサーバーの管理者です。

では、実際はどんな仕事をしているのかと言うと、
マシンルーム、サーバールームに入ってランプをチェックするだけです。(^^

一覧になった表があって、
そこにチェックする項目がある。

あるサーバーのラックの前まで行ったら、
鍵でラックを開ける。
そして、上から順番にランプの色をチェックする。

緑ならOK、オレンジならNG。

各ランプの横には@こんなテプラが貼ってあって、
それを一つずつチェックしていく。
0606名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:20:30ID:K3ExNE1u
一つのラックにチェックする項目は、
20個以上もあって、
そんなラックがたくさんあるので、
全部チェックするのは大変。

全部のサーバーのランプをチェックするには、
20分ぐらいはかかる。

たくさんの鍵をジャラジャラしながら、
サーバールームを歩き回ってるわけですね。

チェックの他に、月、水、金など
決められた曜日の指定された時間にデータをテープに保存するような仕事もあります。

そういった、一連の作業を、
一日に、5回ぐらいやります。

これが、オペレーターの仕事です。
やり方さえ覚えれば中学生でも出来る。

チェックする以外の時間は、自由時間です。

好きなようにインターネットをするもよし、
本をするもよし、ゲームをするもよし。

俺はそんな時間を利用して、
HTMLなどを勉強してWEBデザイナーになったのだよ(^^
0607名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:25:04ID:K3ExNE1u
こんな簡単な仕事でも月給は結構高い。

28万から30万以上。
だって、大手ですから。(^^

でも、残念ながら
こういう特殊な仕事はハローワークとかでは
求人を募集していないんだな。

そういう仕事だけを扱ってる特殊な機関があって、
そういうところで募集をかけています。

これを知ってるのは業界人だけです。


あ。今言った仕事内容は、実は企業秘密だったりするから、
俺が言ったことは内緒にしておいてね。(^^;

なので、オペレーターはプログラムの知識ゼロでもなれます。
0608名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:26:28ID:kgfEdF2W
>>605-607
妄想か検索か知らないが長文乙
さっさと解説作れよwww
0609名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:33:09ID:K3ExNE1u
ああでも、
俺、昔、LindowsOSを使っていたことがあったから、
少しぐらいのコマンドなら知ってるよ。

そんなOS聞いたこともないだろうな・・(^^

では、作業開始!
0610名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:40:40ID:kgfEdF2W
>そんなOS聞いたこともないだろうな・・(^^
逆に有名じゃね?M$とごたごたあったし
つーかLinspireとか糞だろwww 使った事無いけど
0611名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:45:30ID:yJ0j2Nkl
今更まとめ見てきたけど、酷いね…
もう触る気になれないや
0612名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:52:29ID:EFC5zGpt
まさか「見たことがあるだけ」とは思わなかった
阿呆すぎる
0613名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 16:57:09ID:kgfEdF2W
>HTMLなどを勉強してWEBデザイナーになったのだよ(^^
Webデザイナー(笑)
なんだよあのセンス0のサイト
テンプレートのまんまじゃないか
0614名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 17:06:03ID:kgfEdF2W
カウンター付いたのか。
取り敢えずブロックしといた
0615名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 17:07:10ID:EFC5zGpt
カウンタなんて不要なんだけどな、アクセスログ見ればいいだけだから
まぁWordPressのセットアップが関の山っていう…
0616名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 17:24:21ID:EFC5zGpt
>>613
>HTMLなど(が存在すること)を勉強<<ナガシヨミ>>してWEBデザイナーになったのだよ(^^
0617名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 18:04:58ID:oc5ovhOy
マジレスとなって恐縮だが、
>>605〜607の
> これが、オペレーターの仕事です。
> やり方さえ覚えれば中学生でも出来る。
これだけは見過ごせなかった。

初心者や学生に管理者の仕事が本当にこれだけだと思われては困るので、
本来見回り以外の時間の使い方について、ちょっと思いついただけでも列挙する。
・定時のダンプや異常検出や異常原因の切り分け方法の自動化を行い、
 コストを削減しつつ、障害発生時のダウンタイムを短くし、
 開発部隊への十分なデバッグ情報を提供出来るようにする
・CPUやIO負荷、メモリやディスク使用量のピーク値や統計値を収集し、
 顧客に将来の機材の更新タイミングや契約変更の提案が可能となる資料を作成する
・障害発生原因を分析し、保守部品の適切な在庫管理を行い、
 コスト削減を検討する
・ハードウェアやソフトウェアのバージョンアップに追従し、
 機能の変更や、信頼性の評価、使い方の確認を行い、
 試験系を用意して、自社で扱える分野を増やす

「中学生でも出来る仕事しか自分は出来ません。
難しいところは信用されていないので誰かがこっそり尻拭いしてくれていました。」
って自分で無能をアピールしていることに気づかないかね?

本当に中学生でもできる仕事なら、そもそも28万〜も金払わねぇよ。
それを自分の能力不足とプロ意識の欠如を棚にあげて、中学生でも出来る呼ばわりするとは
甚だ周りが見えていないとしか言いようがないな。

長文すまん。
0618名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 18:08:25ID:kgfEdF2W
>>617

まあ、きっと>>1はただのニートだろうな
0619名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 18:45:18ID:RmZy25uJ
>>617
ずいぶんレベルの高いオペレータだなぁ
俺が前関わってたシステムのオペレータにはそんな人いなかったわ〜
システム開発部隊が作ったマニュアルに従って作業するのが仕事で
マニュアルに無かったら開発側に連絡が来る

てか、それはオペレータって言うより開発チームのインフラ部隊って感じじゃね?
場所によって呼び方違うだけかもしれんが
たぶん>>1は俺が関わってた人たちの仕事みたいな感じだと思う
0620名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:11:20ID:EFC5zGpt
求められるのはrogue operatorなんだな
0621名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:17:39ID:K3ExNE1u
ふう。。

ようやく、全ての画像が完成した。
あとは、これを切り抜いて記事を書くだけです。

多分、これを読めば、全ての誤解が解けると思うよ(^^
0622名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:22:44ID:K3ExNE1u
>>617
え・・(^^;

いやまあ、そうだけど。
そんなこと書いていいのかい?

ガクブル・・。

社外秘情報だろ・・それ・・。


まあ、実際のオペレーターはもっと色々やるけど、
そんなのたまにしかやらないじゃないか。

汎用機の場合は、TSS端末を叩くし、
JCLでJOBキックさせるし、
サーバーの管理者でも、
よく似たようなことをします。


でも、そういうのはマニュアルがあるんだし、
その通りに打ち込んでいくだけでしょ?

そんなことよりも、
そんな細かいことを書いちゃいけない。

あんたの上司が見たら、
メチャクチャ怒られるぞ(^^;
0623名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:23:43ID:EFC5zGpt
※このスレに小学生がいるようです
 探してみてね!
0624名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:25:09ID:kgfEdF2W
>>622
>社外秘情報だろ・・それ・・。
一度、どこでもいいから就職してみようよ
このままだと死ぬまでニートだよ?
0625名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:28:47ID:K3ExNE1u
俺も、最近、よく思うんだ。

俺はオペレーター時代に、
WEBを勉強してWEBデザイナーになった。

あの頃は、インターネット全盛期だったし、
インターネットにすごく興味があった。

でも、あの頃にプログラミングを勉強していたら、
きっと違う未来になってたのかな・・。とか思って、
ちょっと、もったいないことをしたな・・。と最近、少し思い始めた。。

多分、昔のプログラマーは、
オペレーター時代にプログラムを勉強したんだろうね。


まあ、今は学校があるけどさ。
0626名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:30:27ID:kgfEdF2W
>あの頃は、インターネット全盛期だったし、
今は衰退してきている訳ですね
0627名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:30:56ID:EFC5zGpt
君はまず中学と高校できちんと西洋科学を勉強すべきだったと思うよ
0628名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:32:19ID:K3ExNE1u
でも!

WEBを勉強したからこそ、
今の俺が存在するわけで・・。

どっちが正解かどうかなんて、
誰にも解らんだろう。


俺は汎用機のオペレーター、WEBサーバーのオペレーターを経て、
ちっこいWEB会社に就職してから、
独立しました。

多分、君は違う道を選んだのでしょう。

そんな別々の道を歩んだ者が、
こんなところでバッタリ出会ったのです。

なんか運命を感じるな。俺(^^
0629名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:34:30ID:ITx99/mP
サーバーのオペレーターは何年間したのですか?
0630名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:34:58ID:K3ExNE1u
ところで、そろそろ俺も本業の仕事をしなきゃいけなくなった。

俺は、これでも社長さんです。

責任感は誰よりも強い。


それがなかったら、
例え、個人業でも会社経営はやっていけない。

なので、ちょっとペース落とすよ。

実のところ、
仕事がたくさん溜まってたりします(^^;
0631名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:35:16ID:kgfEdF2W
>>629
0年間
0632名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:36:57ID:kgfEdF2W
小学生かよ
0633名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:41:34ID:ITx99/mP
WEB会社の社長なら、著作権侵害すれば警察の家宅捜査が入って
PC関連全部を証拠品として取り上げられることを知っているはずだ
コンビニでおにぎり一つ盗んだだけで逮捕。みせしめですよ

やはり、小学生なのかな
0634名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:42:39ID:K3ExNE1u
>>623
業務服務規程違反

って言葉を知ってるかい?ボク


社内の情報は、
社外に公開してはいけません。

たとえ、それがどんなに些細なことでも。

それが社会ってもんだし、
それが大人のルールです。


あなたは、どこの会社に勤めているか知りませんが、
入社する時に、ある書類にサインをしたはずです。


さて、メシでも食ってテレビ見て
仕事の書類に目を通します。
0635名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:45:13ID:EFC5zGpt
サーバのオペレータが保守作業をするということがどうして秘密に当たるんだろう…
バスの運転手がギアチェンジするのも秘密なのかな
0636名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:52:27ID:kgfEdF2W
とにかく、Kazukiが解説書けなくて困ってるっぽいのは分かった
昨日から準備中って書いてたじゃん
0637名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:55:27ID:K3ExNE1u
ちなみに、俺が書いたオペレーターの仕事は、

「まあ。この程度なら業務服務規程違反に引っかからないだろう・・。」

と思って、細心の注意を払って、
もっと重要な情報を伏せて書いています。



俺は、これでも大人ですからね。

ガキみたいな感覚で、
ネットで発言なんてしないよ。

インターネットはね。

君が考えている以上に怖いから気をつけた方がいい。

損害賠償など、
とんでもない金額になる。

大手が扱っているのは、億単位のものですから。。
0638名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 19:59:15ID:K3ExNE1u
>>636
画像はもう完成させた。

記事を書くぐらい5分もあれば十分。



でも、疲れたので、ちょっと休憩。。

今日中にはアップさせるよ。
ご心配なく。

では、この話題は終了。

上の人が可哀相だし・・。
0639名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:01:42ID:kgfEdF2W
>>637
オペレーターなんてやった事ないんだろ?
適当な解説したところで>>617が正しい事書いたから
慌てて誤魔化そうとしてるんだろうけど、誤魔化しきれてないよ
次から嘘付くときは下調べをしっかりしようね
0640名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:07:18ID:AUYbGnSz
散々利用させて頂いたバトーキン氏のデータ等を愚弄しておいて

>俺は、これでも大人ですからね。
>ガキみたいな感覚で、
>ネットで発言なんてしないよ。

どこのお口がこんな発言してるんでちょうねー
0641名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:07:43ID:osQ4NIxS
>>617くらいの内容ならググッたら出てくるんじゃね
どっかの会社の求人の業務内容に書いてそうな感じ
0642名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:15:31ID:K3ExNE1u
俺が夜勤勤務で一人で汎用機のオペレーターをしてて、
汎用機がダウンした時は、怖かったな・・。

室内に備え付けてあるランプが光って、
警戒音を室内に響きわたった・・。

俺、全身に鳥肌が立って、
泣きながらマニュアルを引っ張ってきて、
一人で復旧された。

マニュアルなんてね。
膨大にあります。

大きな本棚の中に、
たくさんのマニュアルが入っていて、
そこに復旧させる方法が書かれています。


詳しいことは言えないけど、
俺は金融関係の汎用機のオペレーターをやっていました。

つまり、朝の銀行業務開始までに
汎用機を復旧させなければ、
関西の全部の銀行が業務を開始することができません。

その被害金額は計り知れないでしょう。


なので、軽い感覚でオペレーターをやると、
痛い目に合うから気をつけた方がいい。
0643名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:17:24ID:K3ExNE1u
俺はそれが怖いから、
オペレーターは二度とやりたくありません。


あ。俺が、どこで働いていたのかは絶対に言わないでね?

業界人なら、
これだけでも解るから。。
0644名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:19:45ID:kgfEdF2W
妄想もいい加減にしろ
0645名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:22:17ID:AUYbGnSz
知り合いに>>1みたいなヤツいるんだが
こういう人種が定期的にpopするのは何故なんだぜ?
0646名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:24:05ID:K3ExNE1u
>>644
はいはい。

妄想妄想w


ま、こんな話題は止めましょう。


では、記事を書いてきます。
0647名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:25:27ID:PlGQnRAj
ゲハ板なら2.3人いたな
自己愛性人格障害だっけ?
0648名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:26:42ID:kgfEdF2W
>>646
>妄想妄想w
だよな。もし本当だって言い張ってたらお前を精神病院にぶち込む所だったぜ
0649名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:27:00ID:K3ExNE1u
俺は、オペレーターは怖い。

ってことだけを言いたかっただけです。


上の人、これでいいかい?
君のおっしゃるとおり、
オペレーターの仕事は難しいです。
0650名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:29:13ID:kgfEdF2W
ここで妄想を垂れ流すなよ…
2chはお前のチラ裏じゃねーんだよ
0651名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:30:48ID:LFEJNZC+
こいつ日本語打てるとかすごいな
0652名前は開発中のものです。2010/09/21(火) 20:31:29ID:f2Sfy3iW
虚言癖があって善悪の区別の付いてない奴にメインフレーム任せる大企業がどこにあるんだよww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています