【3Dゲームエンジン】Unity 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 01:51:32ID:piI2s6zM公式サイト(英語)
http://unity3d.com/unity/
JavaScript、C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
個人向けバージョンは商用含め完全に無償です
wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
0002名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 03:19:13ID:/pZ8cihF0003名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 16:17:56ID:RHPdleTY↑これ前のスレにあった質問だけど、実際の所どうなんでしょうか。
いくら機能制限が有るとは言え、商用は無理?
0004名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 20:48:47ID:7SpWHvqi買って下さいって事でしょ。
0005名前は開発中のものです。
2010/09/19(日) 13:39:17ID:YtFFSxgfとりあえず挨拶代わりに
>>1乙
0006名前は開発中のものです。
2010/09/22(水) 11:29:15ID:btIFeafKそのうち全部日本語に置き換わるみたいだがGUIも翻訳というか標準でUnicodeフォントに対応してくれないかな?
http://unity3d.com/japan/
0007名前は開発中のものです。
2010/09/22(水) 21:11:18ID:jv+1kpGR0008名前は開発中のものです。
2010/09/23(木) 04:25:04ID:ddYfz4Ft外部ツールで作ってインポートじゃないかな
0009名前は開発中のものです。
2010/09/23(木) 08:45:00ID:+PAUyY/yJavascriptで構築している場合基本的にはWindows版と同じですか?
普通に構築してトングルだけでパッケージ化してくれます?
まぁその最適化等の話は抜きでお答えください。
0010名前は開発中のものです。
2010/09/23(木) 23:02:11ID:fmnRDxDT0011名前は開発中のものです。
2010/09/28(火) 01:49:03ID:PGxIZ7mVhttp://unity3d.com/
0012名前は開発中のものです。
2010/09/28(火) 02:45:33ID:D+EfNrFZ0013名前は開発中のものです。
2010/09/28(火) 02:58:38ID:P0c2EUN8混んでるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています