トップページgamedev
1001コメント299KB

ニコゲー【みんなでGAMEを作ろう】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/09/14(火) 22:26:50ID:qGxoeYZJ
http://www.nicoga.jp/

ニコニコ系ゲーム製作&共有サイト
2010/9/14正式サービスイン
0402名前は開発中のものです。2010/11/12(金) 19:48:41ID:GWquLmut
>>401

りりかる!のうざさには負けるから安心して更新したまえ。
0403名前は開発中のものです。2010/11/12(金) 19:55:43ID:Rdf5lozS
更新順がいいかげんなのは薄々感づいてた
0404名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 04:01:36ID:kgf2MlLa
ライズアップ貰った日付とかも表示して欲しいわ。毎日は見て無いから気付かん(´・ω・`)
0405名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 11:24:05ID:zZkaZpz5
やっと一本のストーリーが完成した(ヽ'ω`)
ここから絵付けたり、分岐作らなきゃいけないのか・・・ダルイな
0406名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 12:25:17ID:JUTKKUFd
>>405
分岐は2つに分かれたものが、また1本に戻ってくるようにすると楽だよ
0407名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 12:43:17ID:JicQDM7y
とうとうBAD評価付いてしまった。一晩に2つも。
付くのは覚悟してたけど
ずっとついてなかったからしょっとショックだな
0408名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 13:17:26ID:By1ek0qs
BADなんてプレイ数が増えれば自然につくものだと思ってる
むしろ付かないでプレイ数だけ増えていくと、逆に不安になる
0409名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 15:30:11ID:eOchaTYZ
>>408
クリアするまでに時間がかかるゲームやシニゲーには付きにくいと思う。
クリアするまで評価しない人もいそうだし。ま、俺のことだが
0410名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 15:57:20ID:JUTKKUFd
BADつけるとかわいそうじゃん。
糞ゲー((それも超クソwww))へGOODつけて、GOODの数を見て来るやつを釣るほうがいい。
楽しいしwwww
0411名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 16:32:07ID:kgf2MlLa
BADは付けないな。ただでさえGOOD貰えなくて可哀想だしw

死にゲーは、死にゲーって時点でBAD対象になりやすいと思う。
客を楽しませる難易度とかヒントとか作ってある死にゲーは面白いけど、ただ「孔明www」したいだけの
自己中な糞ゲーが多すぎて、客が受け付けなくなってる。
0412名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 16:55:25ID:jUy+5q4s
作り手側だとなかなかBADつけられないね
俺もクソゲーにGOODづけしよう
0413名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 17:17:17ID:JicQDM7y
クソゲーだと、初めから糞なのを作者もプレイヤーも知っているから、
酷くてもあえてBADをつけなくても良いような気になる。
ある程度力を入れて作ってあるゲームだと、それだけ判断基準が高くなるから、
「そんなに真面目に作ってある割にはBADだね」って感じでBADをつける気になる。
0414名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 17:23:54ID:nbQ2uYG1
ニコニコ動画トップページのモバゲーの広告がまぶしいぜ!
0415名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 17:30:03ID:eOchaTYZ
>>413
真面目に作ってBADもらうなら、もうクソゲー作った方がいいような気がしてきた。
なぜBADをつけたのか理由を知れるようにして欲しいな。
0416名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 18:27:28ID:kgf2MlLa
自分が好きか嫌いかで評価するのも、ゲームの完成度で評価するのも、同じBADだからどうしようもないな。

このクソゲーの山の中で真面目に作ってて及第点のあるゲームにBADはやる気なくなるレベルw
嫌がらせならまあまた別の問題だけど。
0417名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 19:22:34ID:WfWy2SBt
最近技術が高くて面白いSTG増えたな
ACTはジェネレーターが糞だからどうしようもない
良ゲーはモジャくらいだな
0418名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 19:55:51ID:MCkEcIbn
BADってのは「君はもっとよくなれる。将来性に期待」って意味だよ。
本当につまんなかったら見向きもされないよ。
0419名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 19:56:39ID:JUTKKUFd
>>417
別スレの登校少女とかドライブが新しい流れだな
0420名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 20:02:40ID:jUy+5q4s
>>417
モジャはかなり前だろ。どんだけ情報遅いんだよw
0421名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 21:14:36ID:eOchaTYZ
>>418
その言葉を信じてもう少し頑張ってみるよ
0422名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 22:59:20ID:JicQDM7y
>>420
世界感とか含めてモジャは今でもやっぱ良ゲーだと思うけどな

0423名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 10:42:48ID:VAytE0MM
BADがつくということは、評価をもらえる程度には遊んでもらえたということ。
評価が付かない方がマシ、なんて事はない。
0424名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 11:08:36ID:5ekT/sXZ
ジェネレーターいじってないユーザーがBADつけることもあるだろう。
操作性悪いBAD
攻撃範囲が狭いBAD
ボスが浮遊しているだけBAD
0425名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 11:41:10ID:A4tNvkR9
無料RPG製作ツール「ロープレジェネレーター」
ttp://sekisekki.net/regene.htm

特徴
直感的操作で簡単なゲームが作れます。
簡単に配布可能な状態に出力することができます。
HSP(ttp://hsp.tv/)製のソースコード付きで、スクリプトの知識があれば
自由度の非常に高いカスタマイズができます

・要望、不満点、バグ報告などなど書き込みお願いします。今もどんどん進化中です。

0426名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 12:30:49ID:Mb2M7qeW
結構良質なゲームをいくつも作っている人なんだけど、
他人の作った可愛いキャラ素材を、他人が虐殺やエロエンドに使ったからって
本気でキレて、一言コメントで喧嘩?してるし、
日記には、どこが悪いとか書くのは良いけど、本気でマジギレしてる。
他人の素材だし、ニコニコなんてサイトに良識求めてるのかマジで痛いんだが。
信者も沸いて擁護コメしてるし。
0427名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 13:10:48ID:RsQVpgR4
素材をどう扱うかは自由なんだけどな
フリー素材を使った作品に対して触れた機会が少ないのかねぇ

キレている事よりも、他所の素材サイトの作品を転載していることの方が気になる
0428名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 13:20:09ID:snYwh/Ij
フリーだからって理由でろくに利用規約読んでないのかもな
0429名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 13:20:31ID:i1sDi1/d
転載ものは第三者は知らずに使っちまうから困るよなあ。
自作品じゃない素材を上げてる奴のリストとかあれば便利なんだが。
0430名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 13:38:19ID:Mb2M7qeW
ゲームの作り方の作品も作ってるし、力もあるみたいだから
それなりにちゃんとした人なんだろうけど。
自分は良識を持っている、という自信があるのか、
全部自分が正しいと思い込んで怒っているのがまた痛い。
これじゃあただのDQNと変わらないんだが。

>>427
確かに転載多いよな。
ザ・マッチメイカアズなんかは規約ゆるいけど、他の素材サイトってどうなんだ?
0431名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 13:44:23ID:snYwh/Ij
>>430
ザ・マッチメィカァズも含めて多くの素材サイトは「素材としての配布、転載は原則禁止」だから、
許諾無しでのニコゲーうpは規約違反。

後は「公序良俗に反するものはダメ」とか、「クレジット、あるいは配布サイトへのリンク表示義務」とか、
「商用利用禁止」なんかを掲げてるのが多いよ。
0432名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 13:56:16ID:snYwh/Ij
あと「著作権切れ」という言葉を盾にしてる人も要注意。
原曲は著作権切れてるかもしれないけれど、編曲や演奏はそれぞれその人にも著作権が発生する。
例えば○○楽団が演奏した第九を録音したとして、
それについてベートーベンと著作権契約する必要はないけれど、○○楽団と契約する必要がある。
0433名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 15:52:18ID:md6sbJ6U
ニコゲーのシューティング ジェネ 開発した新藤愛大様の
インタビューあげとく 

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0805/12/news007.html
0434名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 16:03:15ID:n8sfY8PZ
堂々とミクゲーとか出してるけどパロディー無罪なの?
0435名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 16:34:44ID:FXz01ip4
ミクゲーは変な事しなきゃ大丈夫。

モンハンとか市販ソフトから抜き出したグラフィック使ってるやつとか
ガンダムの版権絵はヤバイ。訴えられるレベル。
0436名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 18:14:23ID:snYwh/Ij
>>434
PCLでVocaloidの二次創作自体は認められてるけど、

PCL第三条四項
>4. 利用者は、当社が本ライセンスで許諾した権利を第三者に再許諾することはできないものとします。

とあるので、ニコゲー利用規約3-@を満たせず、アウト。
>@ 利用者は、ゲーム素材を投稿することにより、運営会社に対し「ニコゲー」における
>利用、複製、配布及び派生著作物の作成、並びに「ニコゲー」のプロモーション活動、
>その他運営会社が指定する媒体及びサービスにおける表示及び再配布について、
>投稿素材に関する、非独占的、世界的、永久的、無償、サブライセンス可能及び譲渡可能な
>ライセンス(著作権法27条及び28条に規定される権利を含む)を付与するものとします。

(仮に旧ニコゲー利用規約(著作権を譲渡する)であるなら、「再許諾」ではなくなるので問題ないはずだった?)
0437名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 19:10:30ID:FNChhbdA
まぁ常識的に考えればそれを盾にニコゲーが無茶やるとも思えんし
外野が下手に騒がなきゃわざわざ問題にしたりはしないだろ
0438名前は開発中のものです。2010/11/14(日) 20:23:05ID:T3Gmwfqx
問題が起こってから考える事にしようなのだ
0439名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 00:31:05ID:qw2U88kT
ニココレで運営がどーのこーのいってる奴って複垢の可能性とか考えないのか?
証拠を提示できないからあえてふれてないだけかも知れんけど俺すげー臭がうぜー
0440名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 00:40:46ID:7NgkE8Ha
>>439
それどこ?w そんなのどこにもないぞ
0441名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 01:12:58ID:qw2U88kT
>>440
日記に書いてるから見つけ難いか。一部抜粋するわ。


第4回ニココレというのに参加してみた。
だけどやっぱり1人1票だけなのよね。

それで、今回目についたとこ。
「不正な投票などコンテストに相応しくないと運営が判断した場合、
事前の通告なしに応募、投票を削除させていただくことがございます」
つまり、アバター評価以外の何らかの方法で投票を募ってはいけない、というところか。

ということで、今回の一言には、
「2chとmixiとザビビとはてなとウィキペディアで投票頼んどいた。これで勝つる。」
と書いておいた。
もちろんウィキペディアどころか、2chでも募ってないので、
投票はないに等しい結果になるはずだが、万が9999・・いや、
万が一運営がビビって応募削除したら、面白いなーとか思ってみる
0442名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 01:46:49ID:N9lySDO8
人の日記を勝手に2chに晒すとかお前さんもいい根性してるな。
あえて触れてないだけでその人も複垢くらいわかってるだろう。
こんなところでうぜーとか言ってないで向こうの掲示板で堂々と言ってみればどうだ?

ニココレとかどうでもいい。そんなことより良ゲー紹介を頼む。
0443名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 01:50:48ID:7NgkE8Ha
わざわざ他人の日記見てうぜーとか2chに書いてる>>441 が怖いんですけどw
4連覇しちゃいそうな人の方が気になる
0444名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 02:05:11ID:qw2U88kT
>>442
堂々ととか無理無理。根性ねじれてるから。

>>443
怖がらせてごめんちゃい><
0445名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 04:17:41ID:jc7NdRq6
まあ、アンチ活動しか出来ない奴は人間の屑ばかりってこった。
0446名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 04:28:01ID:gf/aZb0f
連覇の奴、また参加してんの?
0447名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 08:59:36ID:oU0tjYWi
>>440
ザビビがまだあったことに驚いた。
0448名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 15:06:42ID:7NgkE8Ha
アムロ知ってるの30最じゃないか?
0449名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 20:10:36ID:xQNCcyg1
いろいろやろうとするとあっという間に容量オーバーしちゃうんだが・・・
0450名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 20:30:40ID:0CU4e3fC
何の容量だよ
0451名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 21:33:30ID:DRoe5ZcN
音素材を使うとあっという間だからな
0452名前は開発中のものです。2010/11/15(月) 22:42:04ID:lMyKxjMI
音なんてbeep音だけでイイジャマイカ
0453名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 00:58:54ID:6hz7ZPTq
グラフィックがゲームの顔ならBGMはゲームの心だって誰か言ってた。俺もBGMは大切にしたい。
0454名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 01:28:55ID:Hi3qH/+M
音源容量下げたいけど、22kHzあたりからすでに判りやすいノイズが入りはじめるから難しい。
0455名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 01:34:45ID:SvZPUhlT
ファミコン程度のしか作れないという結論?
圧縮してもダメか?対応して無いとか?
0456名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 01:38:18ID:dgFeQuLF
ここ最近は良作が大量だなー
ユーザー側もノウハウがたまってきたね。
ライズアップ順で見ても糞パゥン以外ほとんどハズレないわ。
0457名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 02:10:39ID:6hz7ZPTq
ジェネレーターの出来る事と出来ない事がわかってきて、その狭いルールの中で工夫して何か作る気になる奴が残った。
多くを望む奴は居なくなるな。

ニコゲーの最大の魅力は、ニコ動にくっ付いてるおかげで自分の創作を見てくれる人間が多い所だな。
俺みたいな中二病にはたまらない遊び場だと思う。
0458名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 06:48:00ID:TjtduaGd
それでもプレイ数は伸びないけどな。
皆プレイ数が少ないことに慣れてしまっているが
最低でもプレイ数今の5倍くらいないと厳しいんじゃないか?

超おすすめでさえいんこりんごうんこが5日で3000程度。
AREA1〜3面が12日で5000程度でしょ?

おすすめやおすすめされていない良作は
このプレイ数よりもさらに低いプレイ数でゲームを作っているわけだ。
0459名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 08:16:20ID:lbdIZwT9
良ゲーつっても現状のジェネレーターで出来る範囲内で頑張ってるというだけで
数あるブラウザゲーと比較すると凡作でしかないんだけどな

ゲームシステムの方をもっといじらせて欲しいわ
0460名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 13:04:48ID:ZYiqrN+J
>>456
シューティングは良作が作れるみたいだな
アトソンは良作だとは思わんけど
アクションのジェネレータを、早くなんとかしてくれぇー!
0461名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 13:57:06ID:bw3bKZtH
絵を作る人はよくゲームを作るけど、
音を作る人はあまりゲームを作らない印象がある。

>>455
WAVをMP3に変換するときの都合だからファミコンとかそういうの関係ない。
通常の品質(44KHz、160Kbps、ステレオ)だと1分1MBくらい。
だから通常のBGM(2,3分もの)だと700KB制限にひっかかる。
MP3でループしようとすると曲と曲のつなぎ目に空白が入るので、スムーズにループできない。
ニコゲーのバグなのか700KB以下でも投稿できないときが多々ある。
0462名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 15:07:35ID:a59FviJF
ニコゲーを盛り上げようと、やる気のあるユーザーはいるけど運営がやる気なさすぎてダメだ
0463名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 15:45:42ID:TjtduaGd
運営の心配しても仕方がないけど
りりかるでさえ100回ライズアップで3000円。
社員一人の日給にもならない。

ニコ動みたいに広告で収入があるわけでもなく、
アバターもバラバラ死体だらけ。

こんなんでよく運営やっていけるな。
0464名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 15:51:13ID:Z6WbbR58
ひろゆきの実験場なんじゃね?w
0465名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 16:00:43ID:LMxq4THa
HSPで作った方がマシのようだな
0466名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 16:03:17ID:ZYiqrN+J
>>463
ニココレの管理を普通にやってれば、今頃アバターで大もうけだったのに
運営を放棄して管理していないのと同じ

アクションのジェネレータも放置プレイ
0467名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 17:51:42ID:bw3bKZtH
おすすめに掲載されている間「非公開」にできないというのは
コネクテッド以外の場合、欠陥が見つかっても修正ができないということだろうか
0468名前は開発中のものです。2010/11/16(火) 18:45:30ID:6hz7ZPTq
まあ何時間も非公開にされたら困るししょうがないなw
0469名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 00:58:31ID:3qAM2VpG
プレイ数一桁で流れていくのばっかでワロタw
0470名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 04:46:20ID:84+tQYsE
自分で作った虚無ゲーにコメしまくるバッジ稼ぎ野郎爆ぜろ
0471名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 09:08:41ID:NJ/3bXcE
バッジもらっても増えるのはコインだけだろ
0472名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 09:17:05ID:AiGqkTES
>>434
ぶっちゃけ、初音ミクはニコニコがなければここまで育たなかったと思われ。
その辺は運営が一言ことわってくれれば、問題なくクリアできそうな気がする。
っていうか、その辺やってくれないと「ニコゲー」の価値ってないよね。
今の内容では、同業他社に簡単に負けると思う。

2ちゃんやニコニコ動画の人気キャラやコンテンツという資産を、生かせばいいのに
って普通に思う。
0473名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 12:48:01ID:QBeNYcKM
>>472
運営が引き込もうとしている客層と
実際にやってくるユーザー層との間にズレがある気がする。

ニコ動で盛り上がるコンテンツがニコゲーで盛り上がりやすいコンテンツなのに、
スパイクは、モバゲーやグリーを遊ぶようなユーザーを想定して
運営しているんじゃないか?と疑ってしまう。
0474名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 15:35:07ID:pcRGi/0L
ニコ動ユーザーの大半は金払いが悪いからね
0475名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 18:40:54ID:23rHwZmI
一部を除き、他人の作ったコンテンツを享受するだけの社会の下層だしね。
可処分所得に期待できない。
0476名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 19:21:29ID:7iP/hW2M
金を払うメリットが感じられない
0477名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 19:31:46ID:3qAM2VpG
ライズアップの課金とか大した儲けにもならないだろうしコイン1000枚くらいで出来るようにしていいわ。
着せ替えももうちょっと面白かったらなあ。
あと儲けられそうなのは新型ジェネレーター作って課金制にするくらいか。
0478名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 19:38:51ID:7iP/hW2M
携帯ゲームが作れるようになれば客層も変わってくるんじゃね?とは思う
0479名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 20:50:09ID:NJ/3bXcE
モバイル対応は狙っている可能性が高い
0480名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 21:17:20ID:44A1Luoy
ニコゲーはニコ動の補完的な役割に徹しようとしてるんじゃないかな。
ブラウザだけでプレイ動画やスライドライドで動画を投稿できるってのはものすごく敷居を下げてると思う。
ゲームのプレイ動画にはコメントも当然付けられるから、従来のニコ動的な楽しみも期待できる。
0481名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 21:19:01ID:NJ/3bXcE
ニコゲーからプレイ動画に誘導する仕組みを作ればもっと賑わうと思う
0482名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 22:18:47ID:84+tQYsE
特別なソフトも必要なく短時間で簡単に綺麗な動画を投稿できるっていうのは凄いことだな
0483名前は開発中のものです。2010/11/17(水) 23:54:10ID:1UGuAlzY
スライドショー動画の制作から投稿までは格段に楽だな
0484名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 16:01:23ID:LCY/fPom
何回かアクセスしてたら入れなくなるという現象が起こった。誰か助けて
0485名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 16:19:30ID:DLAcP4lw
第2回ジェネレーターコンテスト
http://www.nicoga.jp/event/game/0002/
0486名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 17:39:24ID:7zRcD9Nl
>>485
ADVむずかしいお
0487名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 18:59:00ID:H/HPD5m4
簡単な戦闘シーンとか高感度増えていく仕組みとか作り方は把握できたけど、
ADVはあまり動きの無い画面で、長時間プレイする気になるような話とかネタを作るのがむずい(´・ω・`)
0488名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 19:13:58ID:7zRcD9Nl
あれ?ムーンベースがもう月見ベーダーに変わってる・・・
0489名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 19:28:16ID:H/HPD5m4
早い日は1日で変わるぞw
0490名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 20:00:11ID:7zRcD9Nl
いんこりんごも月見ベーダーも、一個だけゲーム作って
その後は何もしないって人多いね。

新作を作っているのかな?
0491名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 20:08:58ID:l2Z29Ut1
おそらく・・・もう・・・いないだろう・・・
ニコニコ動画検定の中の人もいないだろう・・・
更新日、日記、プレイ数をみると生きてる気配がない
0492名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 21:12:38ID:wKOVv+8B
>>485
すでに不思議な?世界感のADV作っているんだけど応募していいのかな
人に認められる為に作っているような代物じゃないけど
0493名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 21:45:20ID:mJo9S8Ai
>>492
応募したいならすればいいよ。
どんな作品だって構わない。
最終的に入選するか、落選するかという結果が残るだけ。
0494名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 22:01:24ID:l2Z29Ut1
>>492
指定素材使うの忘れないでなー
0495名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 22:12:11ID:odwcj4bK
>>490
そういう人の作品のほうがおすすめには入りやすい気がする
謎基準すぎておすすめ枠は狙いようがないが、明らかにプレイ数の伸びが違いすぎて萎えるよなぁ
0496名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 22:53:38ID:MX4xJ9F1
その超おすすめに2週間載ったAREA(コネクト版)のプレイ数は6143。
1日あたり約438プレイ・・・。

常連がいまさら、このゲームに触るはずはないから
なんだかんだで新規が毎日それくらい来ているはずなのだが。
もう、ライズアップも動きがなくなっちゃったな。
0497名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 23:08:45ID:l2Z29Ut1
平均的なゲームのプレイ数みてると1回のライズアップで100くらいしか伸びてないしなー
りりかるもライズアップあきらめたか?w りりかるのライズアップの動きが止まった。
0498名前は開発中のものです。2010/11/18(木) 23:46:01ID:XXa15f/n
>>497
ゲームが売れなくなってきたんだな
何人の人がこのゲームを購入したのか気になるところw
0499名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 02:22:44ID:GwkyiFmY
何で今更月見ベーダーをオススメなんだろうな中の人も居ないのに。
並おすすめ枠まで古いので埋め始めたら下のランキングと変わらんw
0500名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 12:41:21ID:9UxcHeU/
ライズアップが鈍化したのはサービス開始当初にばら撒かれたニコゲークーポンを
みんなが使い果たしたからかもしれない。
0501名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 16:57:22ID:PUSjMGAz
月見ベーダー作成一週間以内におすすめ入りすれば作者もやる気出て次回作あったかもしれないのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています