なぜVBは扱いが低いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/09/14(火) 02:49:56ID:czSliofv0002名前は開発中のものです。
2010/09/14(火) 05:21:31ID:WlEbFNOI0003名前は開発中のものです。
2010/09/14(火) 18:40:13ID:ipnOU/rx0004名前は開発中のものです。
2010/09/14(火) 22:48:07ID:B4IG625bうちの会社の人が機械連動でVB動かして、速度上げると動かないとか言ってた
アナログの高速反応に対応するには厳しいだろって(ry
0005名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 05:48:18ID:wagE6s3t元々敷居が低い事を狙って使い始めた連中が多いので、「動けば良いや」というレベルに留まりがち。
その上、凝った事をやろうとするとそこらの言語よりも数倍苦労しなくちゃならない。
フォームにコントロールを配置して記述していくという武器を取り上げられる事になる。
もちろんフォームを使ってゲームを作る事もできるものの、そもそも Windows GUI はゲーム向きじゃない。
結果的にそれらのゲームは見た目もしょぼく、操作性も悪いという烙印を押される事になってしまう。
0006名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 08:57:02ID:dUyYjQsJDirectXでアクションやシューティングとなると、VBでやるのはマゾ行為でしかないな。
0007名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 09:59:14ID:zX/pNeib0008名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 10:00:27ID:zX/pNeibVB と記述した場合、今でも VB.NET じゃなくて VB6 以前を指すのかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています