トップページgamedev
1001コメント423KB

Kazukiの同人3DRPG制作【第一話】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Kazuki2010/09/10(金) 06:35:05ID:8vGP1TSQ
Kazukiの同人3DRPG制作 公式サイト
ttp://www.kazuki-sendo.com/game/


発展途上中の素人Kazukiを中心として、
DirectX9による3DRPG制作に挑戦します。


開発言語は、C++です。
長く苦しい戦いになると思われますが、
同人ゲーム制作の限界への挑戦が、当企画のテーマでもあります。

2ch当スレを本スレとし、
ニコニコ動画、zoome、mixi、の3コミュメンバー合同で同人3DRPG制作に挑戦します。

※本格的にゲーム制作に協力していただけるメインメンバー様へは、
 ゲーム完成後に平等に利益分配されます。
 (詳細は公式サイトのメンバーページ)
0961名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 23:44:14ID:QfJzs1WN
>>960
たしかにないけどconstを付ける目的はそれだけではない
関数プロトタイプを見ただけでコメントが無くても
constが付いていればこの引数は入力なんだなってのが
分かる
0962名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 23:48:39ID:St5jVNSe
>>961
そんな入力か出力かわからない状態で関数使わないよw
0963名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 23:57:52ID:Q2ySucm1
>>944
まじでか、ちょっと考えてみるわ
デザインパターンに意味も無くあこがれんのも考えもんだな
でも糞みたいに便利なんだよな
0964名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 23:59:47ID:NHhNW6aT
ていうか・・ぶっちゃけ・・・。



公式サイトでマクロ、マクロって言ってけど、
マクロってなんなんだろうね・・www



未だによう理解できない。


昔、マクロスってアニメがあったけど、
あれの親戚?

マクロスってのは、マクロ達って意味?


うーん。


まあ、俺はマクロをマクロスと読んで、
何か、計算式みたいなものを格納しておいて、
必要な時に呼び出すもの。というように理解している。
0965名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:00:05ID:UaWcX+lg
(、_'' (o)_: ( [三] ) _(o)`_, :::) うわぁぁぁああ!!
0966名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:02:56ID:CQL3qNOs
関数ってのが巨大要塞なのだ。

その要塞の中に、
マクロたち(マクロス)は、
外側から乗り込んでいって攻撃する。

ドカンドカン!ピュードッカーン!

って感じかw


俺がプログラムの勉強をする時は、
こんな感じにアニメとかに置き換えて考える癖があります。

だからプログラムが面白いんだw
0967名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:04:14ID:QfJzs1WN
>>962
memcpyを例に出すと、
void *memcpy(void *buf1, void *buf2, size_t n);
プロトタイプだけ見るとコピー元が第一引数なのか第二引数か
関数の説明を見なければ分からない
ところが、constが付いていると
void *memcpy(void *buf1, const void *buf2, size_t n);
あら不思議関数の説明を見なくても分かってしまう
0968名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:05:45ID:NHhNW6aT
つまり、マクロに格納されたものは銃弾みたいなものなんだ。

それを関数の狙ったところに打ち込む!!
0969名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:06:06ID:QpN5LlyB
>>964
さすが本物は格が違うね
わからなければそれこそ「ググレ」よ

>コンピュータ言語においてマクロとは、プログラム中の文字列を、あらかじめ定義された規則に従って置換すること。
>マクロを展開するプロセッサ(処理系)をマクロプロセッサという。
>転じて、アプリケーションソフトウェア上の作業を自動化する機能やプログラム言語(マクロ言語)のこともマクロと呼ぶ。
(wikipediaより)

マクロ=置換するための機能
マクロ名=その機能に付ける名前
お分かり?
0970名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:08:43ID:L6rs6mPf
>>955
なんかゴメンね

>>960
一人でならいいだろうけど、共同開発だとそれヤバくね?
constなら違う型名突っ込むこともなくなるし
0971名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:09:08ID:zk+nudI+
>>967
なんで普通にマニュアルみないの?
っていうかmemcpyも引数の名前に出力だったらoutってわかりやすい変数名使えばいい話であって
それをconstで表現する意味なくね?
0972名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:13:17ID:ndkIQhEK
>>971
お前初心者か?
複数人で開発したことないだろ
0973名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:13:30ID:zk+nudI+
>>970
いや、別に複数に増えたところで新しい問題が起こるわけでもないと思うんだけど?
何を気にして言ってる?

この部分でもし間違うなら個別に訪問してひとりずつぶん殴って教えるしかないと思うよ
0974名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:16:36ID:L6rs6mPf
>>973
ぶん殴って何を教えるのか知らないけど
constがある理由はそのぶん殴る手間を省くためじゃね?
0975名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:17:18ID:zk+nudI+
人としてありえないレベルを気にしすぎてるって俺は言いたいんだよね
まあ、俺のいる職場、採用条件が「スキンメッシュが組めること」程度で集めたPGだけど
さすがにそんなレベルの人にあったことないわ

まあ、ちょっと俺にとってかなりくだらない内容なのでこれ以上議論はしないわ
0976名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:18:47ID:L6rs6mPf
>>975
えっ あっ はあ そうですか
0977名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:20:07ID:CQL3qNOs
その昔、ニコニコ動画に一時間以内にテトリスを作る動画をアップしてくれている人がいました。

今でもあるのかな?

知らない人は、ちょっとググって見て見てください。

あの動画のコメントで、
「理解できない」というようなコメントを付けている人がいるけど、
全部とは言わないけど、
ある程度までなら俺、あの人の言ってること理解できるよ?

最初の素材作成は飛ばすとして、
その後、何かサイトからコピペしているんだけど、
アレの意味、君たちに理解できる?

俺なら理解できます。

ちなみに動画には、あの時点で「理解できない」と言ってる人がたくさんいた。

つまり、俺はあの人たちよりもレベルは上です。


君たちに解るのかな?
0978名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:21:01ID:UaWcX+lg
ニコ厨うぜえ
0979名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:22:08ID:CQL3qNOs
ってヤベぇ・・・。

油断してたら、
もう、977レス切ったか・・。

DAT落ちする前に、
全データ保存しておかないと・・。
0980名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:23:06ID:UaWcX+lg
よーし、埋めるか
0981名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:23:47ID:WEkdjnMX
constの意味合いって人的ミスを減らすためじゃないの
定数で値を変えちゃいけないところに「間違えて」値を入れた場合に、
エラー吐いて注意してくれるって言う。

厳密にコーディングすれば、constなくても問題なく作ることは出来るよな?
でも、その場合、定数であるはずの値を書き換えてバグった場合、そのデバッグが難しくなるんじゃない?
そういったミスを減らすためにconstを付けて、間違った使い方しようとしたときにエラー出してもらうってことがミソだと思うぜ

そんなもん間違えるはずねーよってぐらいのコーディングスキルあるなら好きに使えば良いんじゃない?
0982名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:24:58ID:UaWcX+lg
間違えにくいコードを書くのもコーディングスキル
0983名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:27:24ID:CQL3qNOs
俺もニコニコ動画で、
一時間以内にゲームを完成させる動画に挑戦してみようかな?(^^

でも、タイピングには自信がないから、
コピペ式で解説しながら、
一時間以内にゲームを完成させる。

ゲームって言ってもPS2みたいな凄いのは期待しないでね?(^^

ファミコン時代のゲームを想像してほしい。
0984名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:29:07ID:UaWcX+lg
>>932
>コピペ式で解説しながら、
>一時間以内にゲームを完成させる。
一時間で作ってないじゃん
0985名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:29:47ID:yDjNzoWL
>>977
ずぶの素人に勝って何が嬉しいんだろう
4ヶ月も勉強してるんだから当たり前だろうに
0986名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:31:10ID:UaWcX+lg
>>985
逆に、4ヶ月勉強した割に無知すぎる
0987名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:32:50ID:CQL3qNOs
そういう動画をアップすれば、

「お?コイツ結構やるな・・」と言って見直してくれるかもしれない(^^


同人ゲームサークルの代表が、
てんで出来ない人だと、
ちょっと問題ですからね。(^^


てなわけでさ。

もうすぐこのスレが埋まった一旦休憩にします。

そして、数日後?数時間後?ぐらいに
次スレをこの板内に立てます。

URLは貼らないけど、
みんな、各自で見つけてやってきてくださいね。(^^


脱落者がいたら、
この時にスレから離れていけばいいよ。

嫌な思いをしてまで無理して参加することは、ないんですからね(^^

上で文句言ってる人は、
そのタイミングでスレから離れればいいんじゃない?
0988名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:33:38ID:mQc8C3MV
理解できてないのに理解できたと思い込んでる>>1より、自分が理解できてないことを理解してる分上等
0989名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:36:54ID:CQL3qNOs
では、最後に・・。


皆さん、こんな俺にここまで付き合ってくれてありがとう!

心から感謝しています。

皆さんを愛しています。

うえwwwうえwwwww


発展途上中の素人kazukiは、
これからも3DRPG制作に挑戦し続けます!

それを誓って、
このスレの締めの挨拶にさせて頂きます。

おれ・・口悪いけど・・。

本当は、皆さんを心から尊敬して、
感謝しています。


みなさんありがとうございました!


では。またねー!!(^▽^

皆さん、お元気で!!
0990名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:37:04ID:ndkIQhEK
>>978
えっ、参加者いたの?www
0991名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:37:20ID:D1MHS56n
またやり直し仕切りなおしですか
せっかくなんで解説もやりなおしてくらさいね
0992名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:42:16ID:L6rs6mPf
>>995
スレ立てよろ
0993名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:42:55ID:zk+nudI+
解説は間違ってるところを除けば図が綺麗でよかったと思う
0994名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:43:45ID:CQL3qNOs
このスレの全住民(荒らしも含めて)に、感謝!!
0995名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:44:51ID:UaWcX+lg
ume
0996名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:48:26ID:CQL3qNOs
ume
0997名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:48:54ID:UaWcX+lg
>>996
さっさと次スレよろ
0998名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:49:08ID:CQL3qNOs
梅ってウメーおーw
0999名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:50:08ID:D1MHS56n
>>1000なら
全てkazukinが正しい
1000名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 00:50:22ID:CQL3qNOs
kazukiの同人3DRPG制作【第一話】

完!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。