>>273
(b+10)の( )内には+演算の結果である10が埋め込まれる感じ
b=10でないとbには代入されないんだよ
この場合は
事前にb+=10;しとくか
試してないけどb+10をb+=10に置換するともしかしたらうごくかもね。動かないかな。わかんないや。

面白いのはオペレータに挑戦したとき
演算子も確かに結果を返す関数みたいなもんだなって気づいた

比較演算子はbool型の関数みたいなもんだし
+は演算した型と同じ型を返す関数みたいなもんだ
=はint型なら(int*,int)見たいな感じか?
=の部分はなにを返すんだろう。ためしたことないけど
演算子が値を返すってことを念頭に置くとそういうミスはなくなると思うよ

演算子はぱねぇ奥が深かった。