今回もよろしくお願いします。

・int型の宣言で確保されるのが1byte

・int a,b; 確保しただけなので、各領域には何も入ってません。
基本的には何が入っているか解らないはず。

・b+10 この時点でbの領域に10が代入
→+は代入演算子じゃ無いのでbには入らない
b+10に演算結果が埋め込まれる感じ
→何が入っているか解らないので10になるとは限らない。
→bを初期化してないのでコンパイルエラーか警告もしくはエラー落ち。

・aの領域もbの領域も存在しないためエラー
ブロックの前で宣言してるから領域はある。
初期化してないからエラーか警告か。

今回クリティカル気になったのはこれくらいです。
コンパイラーやマシンによって違う部分もあるけど
メモリー領域の話をするなら初期化は最重要だと思います。