構造体の利点は、
異なる型を一つのデータとして使えること。

つまり、int型とchar型をメンバ変数で宣言して、
構造体変数を宣言して、メンバ変数に数値を代入する。


列挙体は、定数ってのを使うんだけど、
定数ってのは、

#defineというプリプロセッサ命令を使って、
ソースコードを解りやすくするためのもの。

その定数を連続して使いたい時に、
列挙体を使う。

列挙型を適当に宣言して、
それをまあ、int型などで使うわけですね。

それに共同体を組み合わせる!

説明難しいww