>>819
何だか無理矢理修正させてしまったようで申し訳ないです。

こういう場では、必ず「自分以外の主張をしている人を同一視する人」というのが出てきて、
反論されるとまた「○○の人か」とか言い出すのが困ってしまうんだよね。

例えば、>>801 という考え方はとても危険だと思う。
「意見の変わりよう」ではなくて、多分それを言っている人はそれぞれ別の人だから。
反論された事を全て一緒くたにして「意見がころころ変わっている!」というのはおかしいんじゃないかな。

色々な考え方の人がいるから、柔軟に見ていかないと自治とか成り立たないと思う。