トップページgamedev
1001コメント558KB

■ ゲーム製作技術板自治01

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/07/24(土) 03:52:59ID:FF0tLIQM
ローカルルールや板設定などの議論をする場合はここでどうぞ。

■ 自治スレ過去スレ
Part1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/
Part2-1 http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838a.html
Part2-2 http://gamedev.web.fc2.com/html/1078748838b.html
Part3 http://gamedev.web.fc2.com/html/1190916245.html

■ 自治スレ統合先過去スレ
総合発表&雑談スレッド その2
http://gamedev.web.fc2.com/html/1111242845.html

■ 自治スレ不在期間のスレ
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/l50
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1041083023/l50

■ 関連スレ
ゲーム制作技術板のローカルルールを考えるスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005037249
0772名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 21:21:53ID:rZgkO9rE
破っても規制が難しいぼんやりしたグローバルルールのせいで誹謗中傷、叩きはやり放題
少しでも破ればローカルルールを盾にその後改めてさえスレが潰れるまで企画叩き

スレ潰しは毎日別人になれる個人なので荒らし放題
企画に加わる者はテンプレの不備があればもちろん、無くても重箱の隅を潰れるまで突付かれる
突付いて荒らしまくった連中はクソスレを浄化したと自治気取り

これを規制しないともう何も変わらんって話だよ
表まで話題になる2ch発ゲームがVIP界隈からしか出なくなったのはこういう無能の害悪を放置したから
運営ならそれが不可能ではなかったのに
自治は結局実行力が無いルールを増やしてそういうやつ等が叩くための口実を増やしてる
0773名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 21:23:13ID:rZgkO9rE
>>771
そういって潰れるまで叩いたやつのせいなんだよ
0774名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 21:46:21ID:e5lkOCmS
別に緩和君がいくら絶叫しようと、緩和君にはゲームなんて作れないからどうでも良いよ。
0775名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 23:10:05ID:nBCT25Dj
緩和君は自治スレがたった時点で勝利を確信しているから、別の勢力だろうな
0776名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 23:35:26ID:dym4eAhP
自治スレなんて百害あって一利なし独善的な無能が集まる荒らしの温床
0777名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 23:37:57ID:YuXJbgpY
むしろそのほうがゴキブリホイホイになる
0778名前は開発中のものです。2010/10/22(金) 23:54:37ID:e5lkOCmS
俺がMMORPGを作るスレッド【Java】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286984730/
f1運営シミュレーションを作ろうぜ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286446548/
日本一のMMOを妄想するスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1285981668/
俺のツクールVXで怪奇ホラーRPG造ろうぜ!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1285670956/
新しいRPGを作ろう!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1285590515/

で、どれが緩和君の立てたスレなの?
0779名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:10:07ID:1X6VEjbk
板に住み着いた老害なんとかしないとアカン
何年も居座られて迷惑だ。
0780名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:11:57ID:1X6VEjbk
>>772
ローカルルールは強制力あるよ。

例えば「語るスレ禁止」と言うルール作れば「語るスレ」を削除依頼で削除できる。
0781名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:12:40ID:G8fJVkzH
だったら、やってみれば?
0782名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:36:50ID:zqKyIdRF
>>780
ローカルルール強制力が無いなんて772のどこにも書いてない
0783名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:51:34ID:Qmzsg3Jb
緩和クンは鳥頭だから何度同じ失敗しても懲りないよね
0784名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 00:56:18ID:1X6VEjbk
>>782
>自治は結局実行力が無いルールを増やしてそういうやつ等が叩くための口実を増やしてる

これに対する意見
0785名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 01:23:02ID:Qmzsg3Jb
とびっきり声のデカい彼(緩和君)の面白い発言をピックアップねん。>>737(ID:hRO9HfR7)より
------------------------------------------------------------------------
 >>731
 >ローカルルールはただの板違いの基準の補助に過ぎない。
 
 妄想がここまで進行してしまうとは……
 妄想で無いと言うのなら2ちゃんのどこにその言葉の根拠があるんだ?
 
 まったく根拠が無い事をここまで言い切れるとは……
 色々な意味で恐ろしい奴。
 
 >そう思いたいのなら勝手に思えばいいが
 補助では無い事は確かだな。
 ローカルルールを根拠に削除依頼できるし。
 運営はローカルルールに従って動いてくれるぜ?
 ローカルルールはある程度の強制力を伴った結構重要なものなんだぜ?
 〜以下略〜
------------------------------------------------------------------------
0786名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 01:24:55ID:Qmzsg3Jb
>>785続き
で、やはり懲りない人間というのは過去から学ばないようなので貼っておくとしよう
■削除ガイドラインとローカルルールと 原典&引用
http://guideline.hp.infoseek.co.jp/deleter/gl01.html
------------------------------------------------------------------------
 150 名前: 削除忍 ★ 投稿日: 2001/08/23(木) 17:20 ID:???
 カテゴリー=名称>>>ローカルルールくらいですかねぇ。
 あんまり、削除屋さんたち個人の判断の幅を狭めてもなんですから。
 (http://teri.2ch.net/sakud/kako/980/980147525.html
------------------------------------------------------------------------
 297 名前:トオル ◆7HpbpPtNkQ [sage] 投稿日:03/02/03(月) 10:38
 ローカルルールは、「書かれているものがすべて削除対象」ではなく、
 「板の事情によってガイドラインを補完するもの」と考えてください。
 
 例えば「リンクは全て削除」とローカルルールにあっても、
 削除されるわけではありません。
 この場合、ガイドラインの「8.URL表記・リンク」を補完するものとして、
 その板では厳密に判断できる、というレベルだと思います。
 「ここを見ろ」とか「ここはやだね」程度の記述が添えられたリンクの場合、
 普通ならば削除対象になりませんが、その記述の板では削除をしてもいい、
 程度に考えておいてもらえるといいかと。
 ただ、それを荒らし依頼で扱うかどうかは別問題で、
 ローカルルールに基づいた依頼だと、削除整理に回っていただくことになります。
 (http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1042273146/) (dat落ち)
------------------------------------------------------------------------
0787名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 01:26:09ID:Qmzsg3Jb
>>786続き
------------------------------------------------------------------------
 43 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★[] 投稿日:03/03/15(土) 21:53 ID:???
 誤解があるようですので補足すると、
 ローカルルール≠全て削除すべきです。
 
 ローカルルールで禁止されていたら、削除してもいい。。というレベルです。
 (http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/
------------------------------------------------------------------------
 48 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 03/08/24(日) 16:30 ID:???
 ローカルルールの規定に関しては、削除してもいいし、しなくてもいいとおもうです。
 「無効」というわけではなく、個々人に寄るということでいいのではないかと思いますけど、
 どうですか?
 
 49 ● [sage] 03/08/24(日) 16:33
 >>48
 ありがとうございます。
 削除ガイドラインに沿って無くても、削除範囲を増やす方向なら
 任意削除対象、、、ということで宜しいですね?
 
 50 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 03/08/24(日) 16:37 ID:???
 でいいと思います。
 (http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1060247340/) (dat落ち中)
------------------------------------------------------------------------
0788名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 03:49:25ID:I8PAdgzR
>>780
それは3年も前に既に失敗しているわけだが
0789名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 06:04:16ID:qD8oJQHh
もうゲ製は技術とプロジェクトで板分けた方が良いんじゃね
ここでローカルルールを変えようと頑張ってるヤツは運営に掛け合ってスレ立て規制の緩い新板を作ってもらったらどうよ
0790名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 06:48:42ID:G8fJVkzH
話題がループしてるから、このスレのログを見直すことをお勧めする
0791名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 06:59:09ID:jaQZra8D
>>780
その強制力をもって何が行われたかな?

たとえば纏めページが無い企画スレが立つ、本来なら運営に申し立て削除してもらう
また纏めページを作るよう注意し促すのが自治のあるべき姿で守ったら再発しない限り
特に干渉すべきではないだろう

しかし実際はそのルールを盾に粘着し叩いて、後から新たに纏めページを作って改めても
その企画が潰れるまでネチネチとなじり続けるのが今のこの板の自治の姿
さらに体裁が整っていても水に落ちた肉片に群がるピラニアのごとく噛み付いてくることも
珍しいことではない
そしてそういう行為は自治によっても運営によっても取り締まりが行われない
0792名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 07:38:39ID:WxjI8J3M
ID:nBCT25Djは理由も無く緩和君を擁護してるの?
0793名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 09:02:43ID:1X6VEjbk
>>786、787
強制力があるで間違いないだろう。
「全て削除すべきです」ではないだけで。

もう一度言い直すローカルルールには強制力がある。
ローカルルールに制定されてる文言を理由に削除依頼が出来る。
削除される可能性もちゃんとある。

これが実行力が無いと言うのは無理がある。

運絵の発言は「絶対性が無い」「補完的」と言う意味合いで
「強制力や実行力が無い」とするものではない。

>>788
失敗した経緯を。
依頼の手順ミスだと記憶している。
0794名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 09:08:51ID:1X6VEjbk
>>789
激しく同意で、賛成だが。

板が分割の条件をまったく満たしていない。
運営から提示された需要の要件が満たせない。

個人で申請できる。
新板をねだるスレ@運用情報◆39
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1264761343/l50
でおねだりするしかない。
分割を望むなら皆で声を上げて欲しい。

一例
【板名】 ゲーム制作板
【理由】
一時期ゲーム製作ブームが起きました。
VIP等では一時期制作プロジェクトが大量に起され.
下火になった現在でも地道にゲーム製作が続けられています。
しかし2ちゃんはゲーム制作の場所として受け皿には成りえませんでした。
現在では外部板にその制作の拠点を移動しております。
ニコニコ動画等でも東方、アイマス等ゲーム由来のコンテンツは欠かすことの出来ない
コンテンツ元として不動の立場を築いています。
2ちゃん発のヒットゲーム。
これは2ちゃんの更なる発展に大きく寄与すると思います。
2ちゃんでゲーム製作の場所を作ってくださいお願いします。

【内容】 ゲームの共同製作やプロジェクト活動
【鯖】 yuzuru
【フォルダ】 seisaku
【カテゴリ】 ゲーム
【名無し】 名無しのツクラー
【ID】 強制
0795名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 09:15:12ID:1X6VEjbk
>>791
>その企画が潰れるまでネチネチとなじり続けるのが今のこの板の自治の姿

それ自治厨じゃないんじゃないかな?
只の叩き屋で。

そう言「ルールを盾に粘着し叩いて」「ネチネチなじり続ける」
と言う手法はこの前のスレ
ゲーム製作技術板が過疎すぎる件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1277065698/l50
で何度も行なわれていた。
「単発スレがどうの」とネチネチと住人の不満の声を潰そうとしていた。

住を叩くのに住人の不満の声が上がるのが不都合だったから。
「単発スレ」と理由で叩いていた。

同じ理由で自治スレが立つのに頑強に抵抗していた。
住人が不満の声を上げる場所を作りたくなかったのが理由。
自分達の存在をならべく知られたくなかったのが理由。

>>791
が今叩き屋に対して自治スレで不満の声を上げられるのは大きな前進だと思う。
0796名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 09:21:21ID:1X6VEjbk
叩き屋に対しては削除依頼が効果的だと思う。

「タヒね」や「基地外」等のあまりにも酷い誹謗中傷に対して削除依頼を何度か継続して繰り返すのが効果的だと思う。
それと自治にもできる事はあるから少しでも変える議論を続けたほうが良い。

叩き屋は文章の特徴から特定したけど
数年間は粘着していて、その性質も文章的特長もまったく変わらない。
まったく成長していなく、生活サイクルもまったく変わらないと想像できる。

この先何年も板に貼り付いて企画を叩いて生きていくのだと思う。
それが趣味で生活のの一部で習慣と化しているからだ。

こう言う人たちは、もう自分では止められない。
削除依頼やローカルルールの制定など強制力がある物で
止めて貰わないと叩きを止める事が出来ない。
0797名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 09:37:46ID:1X6VEjbk
住人の不満が不満のままで終わりを迎える事が無く。

自治スレで自治運動の活発化、ルールの厳正化に昇華するのを
叩き屋は恐れていた。

叩き屋の頭の中では「止める」と言う選択肢は無く
これからも「今の環境を維持」もしくは「過疎化」させ。
永遠と企画を叩き続けると言う選択肢しか脳内に無いのだと思う。

これは既に人間の思考では無く、妖怪と呼ばれる生き物の思考だと思うw
京極夏彦的発言
0798名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 11:18:48ID:zqKyIdRF
でもさやりたいのは自治でもないし、荒らしと戦うことでもないからさ
結局共同制作はどこか重要なポジションが叩きで折れてしまうと
他の人たちもどんどん疲弊して駄目になっちゃう

そんな悠長なこと言ってられずにこのありさま
名前に反して結局この板じゃ企画は何一つ完成せず
VIPでは年に何本か完成し、時々は外のゲームニュースサイトで取り上げられたり
雑誌に載ったりするゲームも現れる、もう「製作」なんて言葉取っちゃえよと言いたくなる

雑談系に製作で負けてるんだよな
もう理屈捏ねるだけの雑談なんだからマ板、ム板、ゲサロあたりに分散させて
こんな板無くしてしまえって気さえしてくる
0799名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 11:33:05ID:mP0SPpYV
いっそヲチ行為を認めて「2chでのゲーム製作を語る板」にしてしまった方が、
今の板の実態には合っているような気がする
0800名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 12:12:24ID:1X6VEjbk
>>798
「戦争は数だよ兄貴」

結局は数の力って事もあるだろうけど。
「うるさ方のご意見番ってのは百害あって一理無し」
って言うのは的を射た意見だと思う。

板の存在意義と言う根底から問いたくなるよな現状や結果、人間の質なのは同意。


しかしこう言う叩き屋が跳梁跋扈する環境を作り上げてしまったのは
住人にも責任があると思う。

過去の荒しの発生に対してTATESUGI値256へのアップと言う暴挙。
そして暫定数値のまま放置、
自治スレの放置。

これ等の理由が複合して、叩き屋が住み着く土壌を形成する隙を与えてしまったのだと思う。

ここまで板が腐ってしまうと、復帰は相当な困難が伴うと思う。
0801名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 12:42:26ID:WxjI8J3M
「声がひときわデカい」と言われている人が「住人の不満の声」とか言ってるけど
「住人が不満の声を上げる場所」でなくて実質、自分の不満の声を上げる場所が
欲しかっただけではないかと思ってる。
長期に渡って自治スレは無くなっていたけど、自治スレが無くなる前に
今後の自治活動の処遇に関する会話の流れはあったんだし
復活させるのにも手段を問わずにスレ立てすることが出来たはず。
なのに自治スレの役割をぶれさせたのも「声がひときわデカい」と
言われている人だったりする。
過疎スレが立った頃 → 不要
最初の申請が通らなかった頃 → (再申請の為に)必要
現在 → 住人が不満の声を上げる場所
この意見の変わりようには驚くほか無い。
0802名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 12:48:35ID:1X6VEjbk
>>801
イミフ
0803名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 12:57:33ID:1X6VEjbk
>>801
つーか、まだ個人叩きしてどうにかなると思っていることが驚きだわw
0804名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 13:01:55ID:WxjI8J3M
再申請が通ってから自治スレの有用性に気付いたのかはともかくとして
どうせ古い住人なんかもういないんだからやれるだけやってみれば?って思うし
既に関与のしようがない位に多弁化してるので放置していたほうが時間の節約になる。

>>799
その流れにするんだったら今のゲ製板が無くなってもいいと思うよ。

>>802-803
イミフで通したかったら、わざわざレス返したら駄目な気がする。
0805名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 13:06:13ID:WxjI8J3M
あっ!今の内に訂正しておくけど
自治スレの役割をぶれさせた人は特定出来ていないし
再申請が100%通った訳でも無かった。
0806名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 13:11:13ID:WxjI8J3M
このスレに来たのも久しぶりだったけど急激にレス数が増えていてびっくりした。
今日の書き込みはここまでだから、あとは言いたい放題していればいいよ。
0807名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 14:13:50ID:G8fJVkzH
>>792
どこをどーみたら擁護になるのかわからんが、
自治スレ無くすというのは意味がない

それとも古参全部が自治スレ不必要と思ってるのか?
俺も古参なんだが、自治スレ必要派だからね
昔、雑談スレに統合してから結果的に自治の住人が分散したからあれは失敗だった

>どうせ古い住人なんかもういないんだからやれるだけやってみれば?って思うし
少数ながら古い住人はいる。ただ、>>791は妄想
ローカルルールに沿ってないのは、削除依頼出しとけよと
1レス書き込んで放置(この時点でサイト作ったり大体改善される)か、
まったく伸びないときは削除依頼出して終わり
放置しても即死判定に引っかかるので問題なし

これも昔、削除依頼出したのを該当スレにわざわざ書き込む件でもめたので
その経緯を知っている奴は報告しない

報告カキコして嫌がらせするのは自治気取りの厨か
ネチネチ粘着してるのは、どっかの馬鹿だけだろ
0808名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 14:23:48ID:G8fJVkzH
>>791
よく読んだら、自治と叩きをちゃんと理解してるね。すまん
叩きと一緒くたにしてるやつ多いから、自治に矛先が向くんだよね
ある意味仕方ないが……

というのも、自治スレが消えたときに叩きと混同された節があるから、
そういう意味でも自治スレを無くしたのは失敗だった
0809名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 15:10:52ID:1JUKVBhc
>>793
今回も>>251から一連の動きがあったが、
阻止されて失敗に終わった
0810名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 15:31:02ID:1JUKVBhc
そして >>493 から再度巻き返しを計ったが
>>622-625で資料出されて>>648で旗頭が取り下げてしまったので
申請にいたらず。

>>780
3度目の正直で案件として上げるつもりなら、
>>538>>541>>628あたりに反論できないと難しい
0811名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 15:40:37ID:1X6VEjbk
個人的にはローカルルールより先に連投規制の緩和を先に議論したいが。

自治スレだけに集中して他のスレに書き込めないなど本末転倒だし。
現状の設定値では自治議論の封殺とも取れる。
0812名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 15:41:51ID:1X6VEjbk
しかし冬が来る前にこなさないといけない雑事が色々あるんで
自治議論にかまけている暇が無い。
0813名前は開発中のものです。2010/10/23(土) 16:47:47ID:CzW4PsP1
>>811-812
のレスなんて一つにまとめればいい
軽率に書き込んで連投するのが規制に引っかかる真の理由
0814名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 01:20:35ID:5OJ75kpc
>>807-812
只でさえ人が少ないスレなのに特定の時間帯で意見が揃って偏って連携してるよう見えるのは気のせいか?
他者の同志の発言だったら同意のコメントとかあってもいいはずだと思うけど
ここまでストレートに読める流れは珍しい。
0815名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 01:33:43ID:ZYbK0HXl
利害が一致した部分は連携に見えるわな
0816名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 02:47:05ID:ZYbK0HXl
ふと思いついたので勢力分布をまとめてみた

http://gmdev.xrea.jp/st/up/143.png
0817名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 03:02:10ID:mQvDwl55
>>816
自分は技術系寄りで語るスレを潰したい系なので、図だと右下の方かな。
図の円には無いんだけどね。
0818名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 03:07:16ID:mQvDwl55
↑追記で、自分は文字にはなっている連投させると語るスレの思うつぼ派なのかな。


ゲーム製作メンバー募集スレ 12人目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263631677/
企画なんてこれで良いじゃない。
しっかりしてればこれで人がついてくると思うけどな。

中学生みたいな妄想ばっかりしてるから潰されるんだよ。
きちんと企画する能力がある人は完成させている訳だし。
0819名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 03:35:13ID:ZYbK0HXl
修正分布図
http://gmdev.xrea.jp/st/up/144.png

技術系は語るスレについては対岸の火事程度の人ばかりだと思っていたけど
そうでもないのな。

対極に位置している派閥ほどケンカしやすいので、
自治と技術視点では、企画そのものが叩き&語るスレと同類に見えるんだよね

それに、叩きと語るスレに重なっている、自治&技術or企画の存在も悩ましい
古参連中もここに入るだろうが、叩きと語るの侵食は相当根が深い
0820名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 03:42:38ID:mQvDwl55
>>819
何だか無理矢理修正させてしまったようで申し訳ないです。

こういう場では、必ず「自分以外の主張をしている人を同一視する人」というのが出てきて、
反論されるとまた「○○の人か」とか言い出すのが困ってしまうんだよね。

例えば、>>801 という考え方はとても危険だと思う。
「意見の変わりよう」ではなくて、多分それを言っている人はそれぞれ別の人だから。
反論された事を全て一緒くたにして「意見がころころ変わっている!」というのはおかしいんじゃないかな。

色々な考え方の人がいるから、柔軟に見ていかないと自治とか成り立たないと思う。
0821名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 04:13:22ID:JLnoNPwU
>>820
ラベルつけたほうが楽だからね。
自分以外敵に見えるようなところなので仕方ないとは思うけど……ね

>>811
とにかく、叩き周辺を勢い付かせるわけには行かんので、
現状では連投規制の緩和は賛成できないな。企画には悪いけど
緩和したらおまえら絶対企画と語るで殺し合いするだろw
0822名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 07:44:00ID:FoD/jbj+
>>816
企画系はさ別にこんな場所で議論したいわけでもなく
語ってる時間より作ってる時間の方が長いし
要件がまとまってから語っても全く構わないから連投規制緩和だの全く興味は無い
それに語るスレ排除とかも興味は無いむしろ語るしか能が無いやつは語るスレに篭って欲しい

唯一の願いは手伝う気もないのに必要以上に干渉されることを止めて貰いたい
ロカルーに抵触している場合守るよう注意することは必要だが
守ったスレや製作者に横槍や叩きが入らないで安心して製作できる環境が欲しいだけ
0823名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 09:54:50ID:vpAUUJdb
>>822
×:安心して製作できる


○:安心して妄想できる
0824名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 10:27:35ID:5OJ75kpc
はい、右記のレスアンカーで一括り。>>815-822
特に>>820。「多分それを言っている人はそれぞれ別の人だから」のように
憶測で断定する表現を用いるのはどうかと思った。
そして「柔軟に見ていくべき」だったら、例えどころか、わざわざ>>801を槍玉に
挙げている行為と矛盾していることになる。
>>820こそ「反論された事を全て一緒くた」にする風潮を作り出しているのでは?

>>816>>819で挙がっている分布図については絵に描いた餅に過ぎず
それぞれの円の大きさも実際の書き込み数との相関は得られない。
分布図を作る人によって違ってくると思うけど「図の円には無いんだけどね」だけで
円の大きさそのものを変えると書き込み数が反映していない印象を与えることになる。

>>820
>こういう場では、必ず「自分以外の主張をしている人を同一視する人」というのが出てきて、
>反論されるとまた「○○の人か」とか言い出すのが困ってしまうんだよね。
「ああ『声がひときわデカい』と言われている人か」と言ってみるテスト。
0825名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 10:30:25ID:5OJ75kpc
前レスで>>815-822を括ったけど>>821は除外。
0826名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 10:35:53ID:5OJ75kpc
同じく>>822も除外。
0827名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 11:07:25ID:5OJ75kpc
久々に見たら「ようこそ」だったり。
2chでのゲーム製作を語るスレ 68kb
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1282621860/279 >>822
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1282621860/281 >>823
0828名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 12:25:56ID:ZYbK0HXl
>>824
大きさと書き込み数は一致してないよ
あくまで何々系といわれる人たちの傾向(過去レスで表明した立場)を
拾って図にしただけ。楕円のみで表しているからちょっと無理があるかな
だけど、手直ししていけば絵に描いた餅ではなくかなり近い図になっていくはず
http://gmdev.xrea.jp/st/up/145.png

>>822
語るスレの中にいる企画系か?
LRに関しては守っていれば自治や技術には何もいわれないはずだから
まとめサイトなしで立てたりLR変更で不要にしろとか言い出さなければ問題ない

横槍はなぁ……。これは無理だぬ。必ずどんな場所でも入る。
・進みが遅かったら叩かれる
・進みが速かったら叩かれる
・絵がダメだったら叩かれる
・絵が良かったら叩かれる
・スタッフが悪かったら叩かれる
・スタッフが良かったら叩かれる
・完成しなかったら叩かれる
・完成したならしたで叩かれる
・叩きを相手にすると叩かれる
・叩きを相手にしなくても結局叩かれる

結局強い心を持てとしか言えない
0829名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 13:04:58ID:K6WYm/dt
その結果が今の過疎と
0830名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 03:56:25ID:+8PQtvW2
アマチュアゲーム制作において最も必要の無い人物

             企 画 屋
0831名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 06:28:04ID:hJfKPDz+
アマチュアゲーム制作において最も必要の無い人物

             叩 き 屋









おまえのことだよ
0832名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 06:30:17ID:+8PQtvW2
アマチュアゲーム制作において最も必要の無い人物

             企 画 屋
0833名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 07:15:16ID:Mfj7Uv/f
アマチュアゲーム制作において最も必要の無い人物

             リ ー ダ ー
0834名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 08:57:44ID:g7RNXmWk
プログラムは組めません
絵は描けません
作曲・編曲はできません
S.E.も作れません



それでもオリジナルゲームを作れると錯覚しているのが企画屋
誰がお前みたいな「無能なリーダー」の為にただ働きすると思ってるんだ?
0835名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 09:05:12ID:9ByKxlxd
自治と関係ないことは他所でやりなよ
0836名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 10:46:48ID:egkOhZpI
>>828
凄い分りやすいし、面白い。
板の事情が分らない人にも問題関係が一目瞭然。

内容的にも非常に良く出来てると思う。

蛇足として
追加した方が良いと思われる要素としては過疎があると思う。

過疎を改善したい。
板を過疎に向かわせて潰したい、発展させたくない。板を破滅させたい。

と言う層がいると思う。
08378242010/10/25(月) 11:44:16ID:HnTxjDet
>>828
>大きさと書き込み数は一致してないよ
>手直ししていけば絵に描いた餅ではなくかなり近い図になっていくはず
至って了解。
>結局強い心を持てとしか言えない
大半の横槍は不特定多数に対して開発状況を開示しているのが原因だと思う。
横槍が嫌だったら完成してから初めて全容を発表する前提にすればいいと思う。

>>829
うん。なるべくしてなった。
0838名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 13:45:19ID:H9lqczab
>>834
関わらなきゃ良いだけなのに、謎の使命感を燃やしてそうやって叩きに行くんだよな
おまえの考えが標準的なら放って置けば誰も来ないだろ

人が寄り付いてるのを必死で叩いて散らして企画をつぶす
こういう叩き屋がいるから過疎ってしまうんだよな

>>836
企画スレ住人が語るスレを諸悪の根源と考え排除しようと考えてるとか
連投規制緩和を望んでるとかあまりに憶測で語って悪印象を捏造しすぎだろ

企画を叩ひてつぶそうと必死な叩き屋と
単に企画スレ住人が嫌いなのは手伝わないで介入だけ使用とするやつ
頼むから放って置いてくれ、別に語るスレがいくつたとうが
他スレで企画批判とか好きなだけやって良いから干渉するな
0839名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 16:40:49ID:yH+NIsu/
まぁ、そう熱くならずにw
えーと、誰でもここで議論をしていて「いったい俺達は誰と戦っているんだ?そもそも仲間や敵はいるのか?」
という疑問を感じたことがあるはず。あくまで妄想だけど、その考察をさせてくれ

http://gmdev.xrea.jp/st/up/146.png

■連投について
図では大雑把にABCDのグループに分けられると思うけど、
・ABは複数人でなにかのプロジェクトにかかわっている
・CDは基本的に自分だけのプロジェクトを持っている
のではないかということに気がついた
それならば、ABは連投できないのが枷になる、というのもわかる
CDは何か質問して返答があれいいだけだから、連投する必要はない
このことから、連投規制に関する議論ではAB対CDになりやすい
これがおそらく企画VS技術と言われる現象じゃなかろうか

■ローカルルール変更(語るスレ排除)について
当然ACのグループならば保身のため反発するはず
なのでAC対BDという構造に変化する
自治も企画も技術も真っ二つの混沌とした状況に


おそらくこれが、敵か味方かわからない原因だと思う
そして一応全部の派閥が居る現状維持の「C」に収束してしまう
そうなるとBのグループが一番不満

Bは悪じゃない、むしろ叩き屋を嫌っているから
良くしようとしたら技術に虐げられたとか、自治と語るスレはグルだったとか、
企画を追い出そうとしてるとか、いろいろと勘違いせざるを得ない状況になる
Cに居る企画は、Bは企画じゃないように(何か工作してるように)見える

たぶん、こんな感じで今までの経過の辻褄が合う
0840名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 02:30:56ID:8Y3d2YTl
>>839
考察はいいけどさ自分の思い込みでこういう奴らは皆こう考えてる的な印象操作はやめてくれよ

無用な分類が無用な争いを生むだけで何の役にも立たない自己満足だって気が付いてよ
0841名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 02:45:00ID:vmmLKqty
>>840
つまり、今のごちゃごちゃした状況が工作しやすいから触んなハゲ!
ってことですね、わかります。
0842名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 03:08:43ID:GvPIljj8
必死になってageちゃって図星つかれたのかね
0843名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 04:05:07ID:N9Oo2r+C
>>839
企画VS技術という図式と、企画VS語るスレを懇意的に結果ありきとして捏造したもの。
そんな構図で割り切れるものではない。
印象操作と誘導で仮想的を作り出して火種を作るだけ。
この板を潰そうとしている魂胆がミエミエで、工作活動している工作員とすぐ分かる。
08448242010/10/26(火) 13:52:44ID:d+O19RdK
>>828
>あくまで何々系といわれる人たちの傾向(過去レスで表明した立場)を
>拾って図にしただけ。
だったらまだしも>>839の妄想(と言う名前の考察?)で善悪の判定が入ると
作成図は意見を言う為のものと見られても仕方なくなってしまう。
もう手遅れだけど、同一レスでの言及行為は流石に不味かったと思う。
個人として意見を持つこと自体は否定するつもりは無いので
ID変わってから別レスにする位の配慮はして欲しかった。
08458392010/10/26(火) 17:35:10ID:LSMFmc0z
妄想なので流してくれていいし、
ある程度の反論は覚悟していたけど、そうとられるとは予想外だった
敵か味方か、Bは悪ではないとは書いたけど
何が善で何が悪かというニュアンスで書いた覚えはないのだが……


確かに言われるように一石を投じたという意味では
不毛な争いを生むことになるかもしれないけれど、
いままで不明瞭だった全体像がだんだんはっきりしてきた(と思ってる)ので
それによる、建設的な話し合いが可能になるのではと

板を潰そうなど、決して思っていない事だけは言っておきたい
すまなかった
08468242010/10/26(火) 19:05:41ID:d+O19RdK
深夜のレスを見て「>>839が相反したり相反していなかったりする勢力(?)の
いずれかに対して肩入れしたことを理由としているのか?」を考えてみると
「叩き屋とか語るスレを潰すこと」と「板を潰すこと」が同義に扱われていそうな
気がしないでもない。
実際のところ、叩き屋とか語るスレが潰れてもゲ製板は潰れないと思うし
企画系も技術系も困らないと思う。
08478242010/10/26(火) 19:31:25ID:d+O19RdK
それよりか深夜のレスで「工作活動」って言葉が出てきたほうが気になった。
知っている限り、そう言われそうなのは下記の類だと思う。
・TATESUGIの緩和
・連投規制の緩和
・ローカルルールの改変(叩き屋と語るスレ潰し)
・新しい板を立てる(企画系の製作板)
・叩き屋の氾濫
0848名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 19:57:43ID:vmmLKqty
>>842
ageられると都合が悪いんだね?じゃageよう。

0849名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 22:57:53ID:vmmLKqty
魔導物語の本格RPGを作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1288084964/

ほーら、おまいら製作板初心者に厳しすぎるんじゃ。
完璧に企画を追い出そうとしてるだろ。
0850名前は開発中のものです。2010/10/26(火) 23:29:31ID:N9Oo2r+C
サクラまで用意してご苦労なこった。自作自演乙
0851名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 00:02:33ID:I+RHuNX1
過去の私(ID:YRHL0JAE)はよいことを言ったらしいのでもう一度ここに書くかね


  匿名気分掲示板の自治議論ともなれば擬態(便衣)を使った
  ネガキャンでも何でもござれの騙し合いも上等な事態が普通にあるので
  相互不信は一層激しい


マッチポンプ。需要と供給の自給自足グルグル回転して敵の像を作り出し引っ掻き回す。
よくやるわい

>>839
細かいところは何かアレだが概ねわかる
0852名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 00:14:16ID:3v5SNNFy
ゲーム制作技術板荒らしの緩和君が
他人を騙して必死に企画厨に取り入ろうとしているの図

http://hissi.org/read.php/gamedev/20101026/dm1tTEtxdHk.html
0853名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 00:43:35ID:7VqRKXVy
>>852
事実しか言ってないし、企画中に取り入ろうって緩和君は企画厨だろ?
所属勢力に取り入ってどうすんのw

ここに貼っておけばいいものを、あちらにも貼るとは。
大体どんな奴か検討つくけどな。さらしあげておこう。
0854名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 02:16:15ID:+QEHEiu/
魔導物語の本格RPGを作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1288084964/

またローカルルール読まない人が来たよ。
0855名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 18:56:30ID:FagsYGZa
>>854
>単発依頼スレとみなされます
それなりにゲ製作板暦が長い俺ですら「みなされたら何?」と思ってしまったよ。
これはわかりにくいからシンプルに「削除対象です」って書き換えたほうがいいんじゃね?
俺らは惰性と空気でローカルルールを理解してるけどひさびさに見るとわかりにくいぞ
0856名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 20:09:42ID:CJ1fjITN
ローカルルールを理解していない>>855に「俺らは」なんて言われる筋合いは無い。
0857名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 20:19:21ID:FagsYGZa
>>856
どうしてそう思ったの?
0858名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 20:58:02ID:CJ1fjITN
一応、ここは自治スレだから、疑問に思うんだったら>>855を起案として実行してみてくれ。
0859名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 23:25:33ID:7VqRKXVy
分かりにくいことは確かだわ
0860名前は開発中のものです。2010/10/28(木) 10:42:11ID:55GzjS1t
>>855がローカルルールを熟知しているかは一目瞭然なんだけど
わかり易くするのはどうしたらいいんだろう?
0861名前は開発中のものです。2010/10/30(土) 01:43:31ID:KVmlBEpP
手詰まりだったら現状のまま放置の方向で。
0862名前は開発中のものです。2010/10/30(土) 13:16:00ID:k5+WEXfE
突然だけど、勉強かたがたGEPと雰囲気が違う企画寄りの掲示板を作ろうとしてみるテスト。
0863名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 20:38:18ID:i/ruSouF
2chの外だったら板を立てた本人が好き勝手出来るからどうぞご自由に。
0864名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 22:39:13ID:FrSli2GU
大雑把だけどできたので公開してみるテスト。

http://bbs.game-project.info/kikaku/
08658632010/11/01(月) 03:18:18ID:bU602U3T
公開おめでとう。
実験的な意味合いだったとしても自治スレの必要価値を確認することが
出来る機会にもなるので展開は見守って行きたい。
0866名前は開発中のものです。2010/11/01(月) 09:47:41ID:hKdmpTwE
企画:
ゲーム製作技術板においては、無いものねだりのこと

…と認識する人がいるのも、賛同が無ければ飽きちゃうのは仕方がないかのような意見が湧いているからかと。
場所が原因なら移転しても続けるよ。
むしろここだけでやりとりして状況把握が難しくなってる例が多いだけに、外部での進捗公開はきちんとやるべき。
大袈裟なものはメンテや開設が一つの重いタスクになる(進捗停止や逃避の言い訳になる)ので、
細かい進捗公開はtwitterでやってもらって、リリースはこっち、とか。

2ch発ではないけど進捗ペースの遅い俺を周囲が見捨てないのはtwitterのおかげ。
試行錯誤してることを把握してもらえてれば、ほかのやり方を提案してもらえたりする。
0867 ◆iBOSEBRDUQ 2010/11/01(月) 13:25:38ID:LAFClH9Q
>>865
ありがとう。
鯖の勉強ついでに題材として丁度よさそうなので、
みんな仲良くをモットーに実験していく予定です。
過疎なので、実験になるかすらわかりませんがwww
0868名前は開発中のものです。2010/11/02(火) 11:19:16ID:Jf7spVF2
魔導物語の本格RPGを作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1288084964/
5 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 19:30:31 ID:UAJM47MT
せっかくみんなでゲーム作ろうと思ったのに、嫌がらせやら叩きやらするんなら自分ひとりで作るわ。あほくさ。

9 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:05:55 ID:UAJM47MT
>>6
俺にどうしろっちゅうんじゃ。

13 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:57:30 ID:UAJM47MT
>>11
(笑)つければ何でもいいと思ってるんだろうなこいつは。

31 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:51:19 ID:+NI+AYH4
削除依頼出しましたよ。

32 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:52:46 ID:+NI+AYH4
あとは運営次第ですよ。
0869名前は開発中のものです。2010/11/02(火) 11:19:57ID:Jf7spVF2
魔導物語の本格RPGを作るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1288067167/
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 18:05:05 ID:KpMx0nXi
>>7
脱帽してないでなにかいい案出してよ。
>>8
だって同人ゲームじゃん

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 01:55:55 ID:/++3zI+a
既に出していますがなにか?消えないのは運営のせいでしょ。

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 10:13:26 ID:/++3zI+a
あっそ。
ところで敵グラなんですが、VXのばかりでおkですか?
本当は魔導キャラも沢山敵として出したいんですけど、ネタが足りないから。
誰か敵グラ描いてくれる人いないかしら。

37 名前:シェゾ ◆FPZlUAfWEw [sage] 投稿日:2010/10/28(木) 17:49:46 ID:/++3zI+a
>>36
是非そうします(でもまとめサイトの作り方がわからない・・・)。
アドバイスありがとうございます。
エターなることを前提に長い目でみてやってくださいね。

51 名前:シェゾ ◆FPZlUAfWEw [sage] 投稿日:2010/11/02(火) 09:01:59 ID:53j9biky
>>49
高みの見物きめこむな。
お前らが協力しないのが悪い。
死ねよキモオタ。以上

53 名前:シェゾ ◆FPZlUAfWEw [sage] 投稿日:2010/11/02(火) 09:53:21 ID:53j9biky
正直飽きた。誰も協力してくれないし。
作るのやめようかな?
0870名前は開発中のものです。2010/11/02(火) 11:24:33ID:Jf7spVF2
自分が企画だと言って他人の助力を求めるアホは多い。
その反面、他所から企画を求める声は全く無い。

これが何を意味するかは言わずともがな。
ゲームを作れる能力のある人物は企画程度はさっさと自力でこなしてしまう。

企画しかできない様な奴の元には誰も集まらない。
何せ企画 = 無能だからこそなろうとするポジションなのだから。
これは真っ当にゲームを作ってきた経験がある者なら皆が感じている筈。

無能はゲーム作りなどという夢は捨てて工場で単純作業でもして働いてろ。
0871名前は開発中のものです。2010/11/02(火) 12:53:13ID:4fHYKFyO
彼が暖かい助言・助力を惜しまないから大丈夫
他人にそうあるべきだと求めていたんだから実践してみせてくれるはず

きっと今はなにか別のことで忙しいんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています